• 締切済み

体脂肪率の変動

mouse1948の回答

  • mouse1948
  • ベストアンサー率57% (70/121)
回答No.5

pink2362さん、こんばんわ。 私は、毎週6日ウォーキング(=「速歩」)&階段踏み10分をしてから、 シャワーを浴び、身体の火照りが少しとれてからデジタル体重計(タニタ製)で、「体重」と「体脂肪率」を計測しています。 シャワーを浴びて直ぐ計らない方がよいのは、身体が火照っていること事態が「体脂肪」がまだ燃えている可能性があるからです。 体重は100g、体脂肪率は0.1%まで計測できますが、 体重計に乗る位置等により体重でも300g位、体脂肪率でも0.4%位の誤差があるので、 5~10回計測して、上下を外し、一番同じ数値の多い「体重」で、かつ一番同じ数値の多い「体脂肪率」をその日の「計測値」としています。 因みに、私の体重計は「つま先側電極板」と「かかと側電極板」に素足を乗せて計測する「DXA法(二重X線吸収法)」をもとにデータ分析を行って、それを基準に体脂肪率を推定するものです。 私の過去のデータ推移を下記しますね。 日付け  体重(Kg) 体脂肪率(%) 9/7     85.0   27.0 9/8     84.8   26.8 9/9     85.1   26.4 9/10    84.5   26.9 9/11    84.9   26.9 9/12    84.9   26.8 如何でしょう? 6日間の体脂肪率も、3%も違うことはいままでに一度もありません。 デジタル体重計には、色々な計測方法のものがありますが、 やはり、素足から計る(つま先&かかと電極板式)デジタル体重計が良いと思います。 「毎日同じ時間に計って」「3%の変動が毎日あ」るのでしたら、 やはり変動がありすぎますので、 一度、取説を読み直すか、メーカーの相談室に電話をしてみては如何でしょう?

関連するQ&A

  • 体脂肪率の変動が大きい・・・

    私は、今ダイエット中の女です。 毎日、体重と体脂肪率を測っているのですが 1日1日の体脂肪率の変動が大きいのです。 たとえば、 26%→28%→25%→30% というふうに変動して、憂欝です。 体重は、そんなに変動しません。 たった1日で体脂肪率が大きく変動することはありえるのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 体脂肪率について

    5月からダイエットを始めました。 体脂肪率も測れる体重計で毎日計測しています。 2ヶ月近くあまり変動のなかった体脂肪率が最近数値が変動するようになりました。 体脂肪ってちょっとした測り方で2~3%変動するってよく聞きますが 同じ数値で何日間か安定していたらその数値を信用してもいいものなのでしょうか? あと、体重が減るよりも体脂肪率の数値が減るほうが意味のあることなのでしょうか? みなさまからの回答、お待ちしています。

  • 体脂肪率の変動

    さっき体重計にのったら体脂肪25.8%でまたのったら25.1・25.3・25.5・25.7といったものすごく変動があったのですがどの表示を信じればいいのですかー??最初に図った25.8%?? 乗り方にも問題あったあのでしょうか。 詳しい方、宜しくお願いします!!

  • 体脂肪率

    揚げ物を食べた翌日の朝の体重計の体脂肪率。 上がっていますか?前日の食べ物とか反映されるんでしょうか?

  • 体脂肪は1日に変動するものですか?

    体脂肪は1日に変動するものですか? 私事ながらダイエットが軌道に乗り順調に体重を落としています。 体重のほか体脂肪BMIも量れる体重計を購入して朝の起床時と仕事帰りで夕食前の2回計測していますが、体脂肪率についての変動が大きいことに気付きました。 仕事帰りの時の数値が朝のそれに比べ1.5%~3%くらい少なくなります。数値が絶えず変わるのは承知します。また街中で5000円程度で買える体重計なので、多少の誤差も仕方ないかもしれません。でも体重70キロ弱の自分の体脂肪率が日に2%違えば朝と夕で脂肪が1キロ増減したことになる? そしてそれが毎日続く? というのがよくわかりません。人間の体ってこんなに毎日脂肪が増減しているとも思えないんですが、どうなんでしょうか?

  • 体脂肪率について

    こん○○は。 筋力トレーニングを週2回2年ほど行っている、30代男性です。 毎回トレーニング前に家庭用の体脂肪計で、体脂肪率を量っています。 体は見たところかなり変わってるんですが、体脂肪率はほとんど変動しません。なぜなんでしょうか。 因みに体重は2年前よりむしろ減っています。

  • 体脂肪率の変動が激しい

    初めて質問します。 体脂肪率についてなんですが、現在自宅にある体脂肪計で毎朝同じ時間と条件(起床ご排尿してすぐ)で量っているのに、日によって数値が全然違うんです。 激しいときだと5%近くも違います。 体重は多少は変動がありますがほぼ変わりません。 ある一週間のデータを例に載せます。 体重   体脂肪率 46.4kg  15.1% 46.2kg  13.7% 46.4kg  14.5% 46.6kg  12.2% 46.0kg  11.5% 46.4kg  14.5% 46.8kg  12.3kg と日々こんな感じです。 別に正確な数字を知りたいわけではなく、増減の変化を知りたいだけなのですがこうも変動が激しいと目安にしたくてもできません。 これって何がわるいのでしょうか? それとも体脂肪計ってこんなものなのでしょうか? つまらない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。 ちなみに自分は年齢が27歳で身長は162cm弱の男です。 使っている機器はタニタの足で乗って量るタイプで、200g・0.1%単位で出ます。

  • 体脂肪計

    体脂肪計(カラダスキャン)の値がめちゃくちゃなんです。 毎日2%くらい違ってきます。 今日なんて5%も前日と違いました。 測定はいつも朝起きてご飯も食べてない飲み物も飲んでいない、トイレを済ませた跡に行っています。 どういうことが考えられますか?? また、水分を沢山とっているときと、水分を取っていないときではどちらが体脂肪が高くなりますか??

  • 体脂肪について教えていただきたいです。

    体脂肪について教えていただきたいです。 以前こちらでも似たような質問しましたがもう一度回答が欲しいです。私は毎日同じ時間帯(30分くらいずれる事もありますが)に体重計に乗り体重、体脂肪を量って管理しています。今日量ったら前日に比べて体重は同じだったのですが体脂肪が2%増えていたのですがこれも誤差の範囲でしょうか?以前回答いただいたときに体重は±2kg,体脂肪は±1%くらいは誤差なんで気にしないようにしましょうと回答をいただいたのですが2%位も誤差なんでしょうか?そんなにすぐに脂肪って付くのでしょうか?前日、本日とももちろんドカ食いなどせずカロリー計算して食事もとりましたし運動もしました。気になっていますので回答をよろしくお願いいたします。

  • 体脂肪率について

    体脂肪率について いつもお世話になります。 体脂肪率について調べてみたのですが、やはり良く分かりませんでしたので、詳しい方教えて下さい。 昨日の健康診断では、体脂肪率は22%でした。 ちなみに私は女性で、身長165cm、体重52kgです。 健診の前日21時以降は絶食(水分はOK)、翌日は朝食を取らず、病院で尿を取った後に身長・体重・体脂肪率を一度に測定しました。 体調は万全で、暑くも寒くもなく、とてもリラックスしていました。 その日の夜、お風呂上りに自宅の体脂肪率計で測ったところ、約25%でした。 毎日お風呂上がりに測りますが、大抵25%前後です。 そして今日の夕方(夕食前)、近くのドラッグストアで無料で使える体脂肪率計で測ったところ、27%という数値が出ました。 今日はとても暑かったので、サンダルを脱いだ時、足の裏に汗をかいていました。 こちらでいろいろと調べてみると、 「水分の少ない朝に体脂肪率を測ると高めの値となり、夕方では逆に低めの値となります」 という書き込みを拝見しました。 私の場合、朝に測った時に一番低い数値が出たのですが、いつ測ると正しい数値が出るのでしょうか?