• 締切済み

近代的自我について!

toshi-booの回答

  • toshi-boo
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.2

『舞姫』は読んだことがないので(^^ゞ あまり文学的な観点からの説明はできないのですが…。 前の方の補足のような形になります。 封建社会を含む前近代においては、常に人間は生まれながらの身分が決まっていましたが、自由な意思決定は基本的に支配的立場にある人にしかできなかったわけです。 言い換えると、被支配的な立場の人々(奴隷、農奴、女性など)には自己決定権そのものがなかった、もしくは大きく制限されてきたと言えます。 例えば、結婚も親同士が決めたものが一般的でしたし、職業選択の自由も、当然、ありません。住居の移動や旅行さえも難しかった。 しかし、封建社会が倒壊し、「自由、平等」の旗の下でこうした身分や宗教的なしがらみがなくなると、この社会(資本主義社会)に存在する人々は一応、出身や職業の違い、あるいは財産の有無などで差別されたり、権利を侵されることはなくなりました。 こうした社会の中で、人間ははじめて、さまざまな秩序から自由に自分の意思を表明し、自己の行動を決定することが可能になったのです(もちろん、現実にはまったく完全な「自由」ではないのですが…)。 大体、このような説明ができると思うのですが、いかがでしょう? 文学的な観点からの解説を求めていたなら、ごめんなさいm(__)m。

関連するQ&A

  • 近代的自我とは?

    近代的自我とは何なんでしょうか? 教えてください。おねがいします!

  • 近代的自我の確立について

    明治以降の文学者たち(鴎外や漱石など)は近代的自我の確立を目指したんですよね? しかし彼らにとっての近代的自我の確立とはどういうことなのかイマイチよくわかりません。 どなたか詳しく教えてください!おねがいします!

  • 1.近代的自我とは 2.自我と自己の違い

     いつも大変お世話になっております。  現代文(高校)のなかで、「近代的自我」という言葉が出てくるのですが、 辞書で調べても、受験参考書で確認しても、漠然としか分かっていません。  お分かりの方がいらっしゃいましたら、高校生でもわかるように具体的に 解説いただけないでしょうか。  それと「自我と自己」の違いについても併せて教えて頂けると助かります。  よろしくお願いします。

  • 自我について

    国語の授業で自我について勉強しました。そこで1つ気になったのですが、日本の近代において自我の問題について考えるときどのような点に注意すべきでしょうか?わかったらすぐ返事ください。

  • 自我の弱りとは?

    先日の質問で、ある回答者さまから 「自我が弱っている」というふうな説明をしていただいたのですが、いまいち具体的に理解できません。 自我が弱るとは、どういったことが起きやすくなるものなのでしょうか? また、そういう状態は、どういったことが引き金になるものなのでしょうか?

  • 自我について(易しく解説お願いします)

     先日、統合失調症と自我境界についてお尋ねしました。まだ、お礼が出来ておりません。と言いますのは、自我について、よくわかっていないからだと思います。  統合失調症の家族のS子はカウンセラーから自我境界があいまいになっているという説明を受けました。  自我とは何でしょうか。どうか、心理学の素人の私にもわかりやすくご説明いただけませんでしょうか。  よろしくお願いいたします。  先日の質問:http://okwave.jp/qa/q7144551.html

  • 過近代的って?

    こんにちは。現役学生です。 早速質問なのですが、授業で丸山真男氏の 『「である」ことと「する」こと』をしています。 そこで、先生に「非近代的」と「過近代的」の違いを説明するように 言われました。「非近代的」は近代的でないという意味だとすぐに分かるのですが、「過近代的」がよく分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 自我とエスと超自我

    フロイトの自我とエスと超自我を教えてください 自我と超自我の違いが分かりません… どちらも押さえつける役割だと思うのですが 自我は超自我を出したりエスを出したり コントロールしているという事でしょうか?

  • 超自我と自我について。

    皆さんが思う超自我と自我の違いってなんですか? また、超自我が強いと不都合がありますか? (教えてgooを検索した範囲での知識からですが、私はある気がします) また、自分の生活に役立てるために上記のような事をしりたい ので、心理学を少しかじりたいなと思っているのですが よみやすいオススメの書物はありますか? 是非おしえてください

  • 自分探しと自我の確立

    私は洗礼を受けたばかりのクリスチャンなのですが、信仰に疑問を持ち、理屈っぽいキリスト教批判をして、牧師に相談しました。 もらった答えが「デカルトの発見した近代自我の常道であるところの自己から出発する思考は、どんなに突き進んでも信仰にいたらず、自分探しに終始します。救いを信じることから始めましょう」というものでした。 しかし私には、自我を超えて信じることも難しい上に、デカルトの「我思うゆえに我あり」さえも、それを前提にして、倫理や価値を見出していく自我を確立できずにいます。 生まれてから何十年間も、親や妻、周囲の倫理、価値を借りて生きてきたことに気づきました。親と絶縁後、昨年妻が亡くなり、しばらく時間を経て、気づくと道しるべを失ったように思います。日本人として、西洋における近代的自我さえ獲得できていなかったのでは、とも思います。 そういう悩みを哲学した方はいないでしょうか。何かこれから生きていくためのヒントを探しています。