• 締切済み

妊娠初期に引越し予定ですが

はじめまして。 7/31~最終生理、ほぼ30日周期なので8月末、ないし9月頭には生理がこないといけないのですがこなかったので、先日9/14に妊娠検査薬を使用してみたところ陽性の印が出ました。一応確認のため、週明けにでも再度検査してみるつもりですが、ほぼ確定とおもいます。 ところが、この2週間のうちに引越しを予定しております。福岡から広島への引越しになりますが 気をつけなければいけないことはありますか? こちらは37歳、初産になるのでかなりナーバスになっています。 現在つわりのようなものはありません。 微熱(平熱35.2度ですが現在37度前後)肩こり、下腹部痛などがあります。 正直初めてのことなので何をどうしていいかまだわかりません。週明けに2度目の検査をして確定したら病院へいこうとおもってますが、もう行ったほうがいいでしょうか? いい年しての質問ですがどなたかお返事をよろしくお願いいたします

みんなの回答

  • kiwiapple
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.4

私も妊娠初期にお引越ししました。 私の場合、姑と気を使わないでいいお友達数人に手伝ってもらいました。 妊娠初期だとまだあまり友人に妊娠の事実自体報告するのがためらわれますので、「みんなにはもうちょっと安定してから報告しようと思ってるんだけど・・・」と言って、手伝ってもらう友達だけに事実を伝えました。 引越しの手伝いは、自分の生活していた様子があからさまに分かるし、いろんなものを見られてしまうので、よほど気のおけないお友達じゃないとかえって気を使ってしまうので、そういう方が近くにいらっしゃらないようでしたら、費用はかかりますが、おまかせパックのようなものにしたほうが安心かと思います。 ご自分で、ということでしたら、とにかく無理をせず、ちょこちょこ準備を進めることです。 基本ですが、高いところのものを取るときは注意して、重たいものは無理して持たない、という感じでしょうか。 壊れ物以外は、あまり気にせずがんがんダンボールに押し込んで中身がわかるようにしておけば引越しには差し支えないと思いますので、がんばり過ぎないようにしてくださいね。 ハンガーにかかったまま衣類を入れられるダンボールも引越し業者にあります。 たんすや引き出しなどは入れたままでOKの業者さんもけっこうありますよ。 あとはだんな様に活躍していただくことですね! せっかく授かった命なので、くれぐれも無理をせず新居で赤ちゃんと3人の生活ができますようお祈りしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。40代妊娠中の者です。初産ではないですが…。妊娠中の引っ越し大変ですね。 我が家は転勤族です。今回の引っ越しはご主人の転勤でしょうか?社の都合だとすると予定を動かすのは無理ですよね。引っ越し先の入居日はもちろん動かせないし、今住んでいる所も必ずその日にあけなくてはならないですものね…。うちの会社の場合なんて、午前中に前の人が退去して、午後に次の人が入るなんて当たり前ですよ。 まあ、転勤でないにしても、日程は動かせないんですよね。引っ越し業者との交渉がこれからでも可能なら、荷物の梱包から荷ほどきまで、すべておまかせのパックにしてしまってはどうですか?もし転勤だと引っ越し費用は会社負担でしょうが、おまかせパックの上乗せ分のみ自己負担にするとか、できませんか? 出費はかなり痛いですが、おまかせパック、楽ですよ!うちはいつもおまかせです。 本当に全部やってくれるので、妊娠初期の引っ越しでも大丈夫だと思います。もちろん、初期でもトラブルがあれば、引っ越しどころではないですが、普通の経過であれば、普通に生活して大丈夫なんですから、引っ越しの立ち合いと業者に指示だけするのは可能かと思います。 自分でものを運んだりするのはあんまりよくない(まあ常識的にみて、ひどく重いものでなければ大丈夫でしょうが…)と思います。おまかせだと、本当に前日まで普通の生活をしていて大丈夫なので気が楽です。自分で詰めたい荷物のみ(貴重品、下着類など)、よけておいて自分でつめればいいんです。今、契約している業者さんが、そういったサービスをやっているかどうかが問題ですけど…検討してみる価値ありと思います。無理はしないで、気をつけてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

誤反応が出るような治療を行っていない限り、妊娠検査薬で陽性反応が出たら、ほぼ確実に妊娠しています。 ですから、週明けに「確認のため」再検査する必要はないです。どうしても2度目をしないと「確定」として納得できないようでしたら、なさって構わないのですが、そうでなければ検査薬のムダかも。 もう確定していると断定して、病院に行くことにしても良い状況です。 あまり早すぎると、胎児も、胎嚢(胎児が入っている袋)も小さすぎて、せっかく病院に行ってもエコーで見えないこともあります。 ただ、最終月経が7月31日からで、9月15日以降に病院に行くのでしたら、排卵が極端に遅れていなければ、見えるかもしれません。 今すぐ病院に行かないと駄目ということは無いのですが、取りあえず最初の1回だけは「妊娠検査薬で、陽性反応が出た段階」で行っておいて、質問者さんが妊娠していることを認識してもらっておくと良いかもしれません。 その後になって何か心配なことが起きた時も、すぐに対処してもらえるとか、電話で質問しても適切な対応をしてもらえたり、する可能性があります。 (妊娠確認してない人に対しては、一般論としての回答しか得られなくても、一度でも診察してもらって経過を知っておいてもらうと、気分的に楽) 引越しは、つわりの自覚症状がなくても、無理をしないでくださいね。 転居前で病院にかかる際は、この2週間のうちに転居が決まっているため、本格的な妊婦検診は転居先になることを伝えておくと、妊娠初期の検査をするよう言われないと思います。

mistress920
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 検査薬は2回分いりのを買ってあるので一応確認のため、ということで使うとおもいます。 実はまだ実感がないので喜びを再確認したいってのもあります^^; 一応主人が休みの9/20に病院へ行くつもりです。 まだ見えないかもしれませんが、妊娠判定は出ますよね?? 正直引越しが一番不安なのですが、無理しないよう様子を見ながら動きたいとおもってます。 実家が関東で遠いので(現在は福岡)親に頼るわけにもいかず、かなりびびってます。 お医者さんに相談しながら最良の選択をしたいと おもってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

妊娠検査薬で確定したら病院に行くと言う考えがちょっとわからないのですが・・。 私はどんどん行った方がいいと思いますよ。 妊娠していると過程してアドバイスします。 引越しは妊娠生活が安定する妊娠5ヵ月位まで延期した方がいいと思います。 どちらが大切かと考えた時、人の命の方が大切です。 引越しは旦那さんの会社の関係でしょうか。 新幹線で通ってもらうなり、安定するまでレオパレスなどに住んでもらうなどして 年齢的に考えても 安静にした方がいいと思いますよ。 今妊娠二ヶ月ですから、あと3ヶ月の辛抱です。 私の知り合いで、はやり37歳で初めての妊娠をした人がいました。 妊娠前に旅行の予約をしてしまい、産婦人科の先生の許しも得て妊娠三ヶ月の時にバス旅行に行きました。 結果は流産。 今 彼女は45歳になりますが、それ以来妊娠できないでいます。 もう子供は諦めて、あの時の後悔と懺悔の日々を送っています。 生まれていれば1年生。 それくらいのお子さんを見ると涙が溢れて 外出するのも苦しい日々を送っていました。 mistress920さんがそんな風にならなければいいなと思います。 新幹線通勤や単身赴任は お金や我慢で乗り切れます。 でも、自分達の大切なお子さんは何億円積んでもお金では買えません。 旦那さんとよく話し合って おなかの赤ちゃんにとって最良の方法を選ぶ事を願います。 頑張ってね。

mistress920
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 実は引越しはすでに予定されていて、今現在すんでいる場所を出なければなりません。 なのでどうしても出なければいけない・・・どうしよう>< とりあえずお医者さんに相談して決めたいとおもいます。 私も年齢的にこれが最後のチャンスかな、とおもっているので正常な妊娠を継続したい!というのが現在の一番の望みです。 どちらにせよ、後悔をしない選択をしたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 《妊娠の可能性あり?》

    《妊娠の可能性あり?》 先月の生理日9/22~9/26です。 今月10/22~25が生理予定日です。 10月8日位から微熱(37℃~37.5℃)【平熱36.8度】・下腹部の痛み・腰痛・だるさの症状がガクっとあり今でもずっと37℃~37.3℃で37℃以下になることはありません。 下腹部の痛み・違和感もあります。 彼との行為が10/2にありました。 先日婦人科に行って検診してきましたが、妊娠の可能性はなし。異常なしでした。 月経前症候群と言われた事がありましたので、その症状かと思いましたが、 微熱が高いのとダルさが強いので何の症状なのか不明です。 妊娠の可能性はあるのでしょうか? 検査薬は生理一週間後でないと、結果は分かりませんよね? 教えてください。

  • 妊娠初期症状

    こんばんわ。生理の予定日より少し早い目に生理らしきものが始まったのですが、いつもより短い日数でした。(7日間→4日間に。)しかも終わったぐらいから胸が張り出して、下腹も生理痛みたいに痛いですし、みぞおち辺りが圧迫されるような感じがあります。それから、背中全体(両肩から骨盤付近全体)がシップなしではいられないぐらい痛いのです(T_T)これって何かの兆候ですか???ちなみに微熱も続いています。平熱36.2→現在36.7~37.2です。

  • 妊娠初期症状…?

    妊娠についておたずねしたいのですが、私は元々生理不順でここ一年ぐらいは34~55日周期なのですが、8月27日に生理が来て今回10月10日に生理が来たと思ったら、少量の血で2日で終わってしまいました。 基礎体温はつけてないのですが、平熱が35.5いくかいかないかなのですが、血が出なくなってから計ってみたら36.5ありました。現在も高いままです。 そして血が出なくなってから胸の張りと下腹部のチクチクとした痛みがあります。14日と17日に妊娠検査薬を使ったところ陰性でした。 10日に来たのわ生理でわ無く、着床出血で妊娠の可能性はあるのでしょうか? 妊娠を希望しているので妊娠だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期

    前回の生理開始日から34日目で、検査薬で陽性が確認できました。 もう病院へ行った方がいいのでしょうか? (4週目だと思うので)早いとは思うのですが、つわりや気持ち悪さが無く、下腹部がチクチクして張って出てきているので不安なので行ってみたい気もします。あとは胸の張りと微熱があります。 初期は安静に…と聞きますが、どのくらい安静にしていればいいのでしょうか? フルタイムで勤めているので、自転車通勤にコピー用紙の束を持ったり、ぞうきんで床拭きしたり、長時間外出する場合もあって、どこまでどう動いていいか分かりません。まだ同僚にも言えませんし。 初めての妊娠で、周りにも誰にも言えなくて悩んでます。いろいろですが教えてください。

  • 妊娠初期の微熱について

    妊娠したら微熱が続くといいますが、昼間も微熱が続くのでしょうか? (普段、基礎体温を測っていませんが、今朝検温したら37度。昼間は36.2~5度でした。) 前回の生理は3/5から五日間です。 普段から生理不順です。(30-45日以上) 4/1にHがありましたが、今現在生理はありません。 不順の為、判断がつきません。 4/9に妊娠検査テストをして陰性でしたが、生理前と同じ下腹部通と胸がむかむかします。 おりものは全く出ません。 前回の出産が15年前なので、症状について記憶がないです。 どなたが、アドバイスお願い致します。

  • 妊娠?生理前?病気?

    2人目妊娠希望してる3歳児の母です。ちょっと最近体の様子がおかしいので質問させて下さい。 ココ1週間36.5~37度の微熱が続いています。(平熱は35.7度位で低めです)基礎体温は計っておりません。 2~3日前から胸が気持ち悪い・吐き気(吐いてはないです)・げっぷ・下腹部の鈍い痛み・胸の張りが続いています。 生理周期は不規則なのですが、 先月は8月31日~6日間、先々月は8月1~6日間、 その前は6月25日~6日間と最近は30日~37日位の間に来てます。 最近性交したのは9月10日・17日です。 だいたい生理と生理の間位に下腹部激痛・腰痛に襲われます。私の予感ではおそらく排卵痛だと思っています。(1人目を産んでから感じるようになりました。) で、今月22日の夜、下腹部激痛で倒れこんでしまいました。排卵にしては時期が遅いなぁ~、もし排卵だったら今月もダメか・・・生理が来るなぁ、と思っていました。 いつも生理になる前は腹痛・腰痛がくるので、生理にはまだなりそうにありません。 でもここ2・3日体調が思わしくないのでちょっと早いかとは思いましたが昨日検査薬試したところ陰性でした。 先月と同様であれば今日辺りが生理予定日なのですが、周期が不定期の為いつ頃検査すればいいのか戸惑っております。 ちなみに1人目はつわりなどの症状は全くなかったので良く解りません。ただちょっと微熱があるから風邪っぽいなぁ~、生理が少し遅れるから一応検査してみよう!って検査したら陽性でしたので・・・。 今回は何なのか気になります。2人目妊娠だったらかなり嬉しいのですが、可能性はありますか? どなたか似た症状で妊娠した方おられますか? 又思い当たる病気などがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妊娠の可能性はありますか?

    初めまして。1児の母です。 娘も1歳になり、2人目が欲しいな~と思い始めました。 出産後、仲良くしたのは今月の10月8日と、14日の2回です。 先月の生理は9月22日~10月2日までと長めでした。 8月は17日~生理だったと思います。 もともと生理不順ですので、排卵もいつなのか分かりません。 検査薬も反応しないと分かってはいましたが、今月19日と22日、そして今日使用しましたが、やはりどれも陰性でした。(焦りすぎですね^^;) 妊娠している場合、検査薬が反応するのは、早くていつ位からが確実でしょうか? 症状としては、予定日と予測される何日か前から、左側の腰から背中に掛けて酷い痛みがあるのと、たまに下腹部が痛くなる、それと36.8度~37.1度の微熱が何日か続いています。生理前でも体温は高くなりますよね?(平熱は35.8度~36.3度前後と低いです) なお、まだ授乳をしており、夜中の授乳も数回あるので基礎体温は付けていません。 授乳中は妊娠しづらい、無排卵の月もある、というのは知っていますが、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 妊娠について悩んでます。

    私は彼氏と付き合いだしてから、中出しをしています。でもなかなか子供ができません…けど8月の生理は2日で終わり、9月は軽めで4日で終わりました。 いつも生理痛で苦しむのにまったくありませんでした。微熱が生理から続いていて、つわりみたいなのや、食欲もなく下腹部も最近まで痛みがありました。 18日にまた少し出血しました。9月は生理着たのに昨日はほとんどなく、今はまた軽く血が出ています。これはなんなんでしょうか??生理でしょうか??微熱は今もあります。最近は気持ち悪いながらも食欲もでています。眠気や体のだるさは前よりひどいのですが…妊娠していると嬉しいです。悩み聴いてください。お願いします

  • 妊娠初期の体温について

    現在10週目の初産妊婦です。 体温がずっと38度以上が続いています。 ネット検索もしてみましたが、妊娠がわかる5週前後に体温が37度程度の微熱とは 理解できたのですが、中途半端な妊娠初期については見つけることができませんでした。 この高温は妊婦には普通のことなのでしょうか? 悪阻の症状のようなムカムカや嘔吐の他とにかく疲れやすいので 困っています。 通常は36度ないくらいです。

  • 妊娠の可能性は?

    前回の生理が1/25でした。  2/7・13・20に仲良くしました。  21日頃にとても気分が悪くなり、早いと思いながらも検査薬をしたら、陰性でした。 下腹部痛、くしゃみ、咳、頭痛(左だけがキンキンするような感じ)、眠気、微熱、が今も続いています。  普段は頭痛は滅多にならないのと、平熱が5度代なだけに、7度近くが続いているのが気になります。  今日また検査薬をしたらまた陰性でした。  排卵からニ週間は経っているはずですので、陰性がでたと言う事は妊娠の可能性はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-M5080FとPCがUSBで接続されていますが、スキャンができなくなりました。PCのお絵描きソフトでスキャナーを操作した際にエラーコードE1460-B305が表示され、スキャンができない状態です。複合機での操作は正常にできますが、PCからのスキャンはできません。
  • 初心者ですので、詳しい説明が難しいですが、スキャンできない問題の対処方法を教えていただきたいです。
  • 複合機の履歴を確認したところ、スキャンが中止され、失敗しているとのことです。以前はPCからスキャンできていたのに、突然スキャンできなくなりました。どうすれば解決できるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう