• ベストアンサー

BMW7シリーズもしくはベンツSクラス

noname#174737の回答

noname#174737
noname#174737
回答No.2

いわゆる 「外車ファン」 なので、両社の車を数多く乗り比べてきました。 残念ながら予算や駐車場の関係から最高級のクラスとは縁がなく、BMWでは5シリーズ、ベンツではEシリーズまででしたが、経験から一言。 まず同じドイツ車なのに、両社とも車に対する考え方が随分違うように思います。 BMW車の場合は、例えば極めて滑らかなエンジン音、軽快なハンドリング、胸のすくような吹き上がり ・・・ 自分でハンドルを握って 「運転して楽しい車作り」 を目指しているようです。 一方のベンツでは 「いかに快適に、いかに楽に負担なく目的地に到達できるか」 を念頭に入れているようです。  これは両社のディーラー自体が認めている事です。 異論はあるかも知れませんが、私が感じた事は 「運転して楽しいが、疲れるBMW」 と 「運転は楽だが、つまらないベンツ」 という色分けができるように思います。 元々は小型スポーツカーから出発したBMWと、Sクラスなど大型リムジンを作り慣れたベンツという違いがあるのかも知れません。 要はオーナー自身がどのような車を求めているかで判断していいでしょうね。 ただ、今のBMW車は 「iドライブ」 と称して、最新のハイテク技術を駆使していますので、オーディオやエアコンなど簡単な設定ひとつでも、ぶ厚い取扱説明書を読む必要があり年配のオーナーからは評判が悪いと聞きます。  特に7シリーズが顕著のようですよ。  メーカーの革新性にオーナーがついていけないという事でしょうか。 それと日本では車種を問わずベンツのステータス性が飛び抜けて高いですから、それも判断材料にすべきかなと思います。 ただ、私自身は実際に何車か乗ってみて、なぜベンツのステータス性がこんなに高いのか不思議に思うのですが ・・・ 一方、Sクラスの次期モデルは既に発表されていますので、日本にも近々入ってくる予定です。  という事は、Sクラスの場合は現行車の中古を購入してもすぐに 「旧型車」 になってしまうので、モデルの新しさを考えるとBMWでしょうか ・・・ 7シリーズの発表はたしか2001年だったと思いますので、次期モデルまで時間がタップリあり、数年は 「新型車」 のままで乗れるように思います。

関連するQ&A

  • メルセデスベンツのS650っていう車種は無いんです

    メルセデスベンツのS650っていう車種は無いんですか? 夢だったのでしょうか? この前、1460万円か1640万円のS650に乗ったんですけど、メルセデスベンツのホームページを見てもSクラスの新型はS450でした。 S650って存在しないのですか? あと直列6気筒エンジン×ISGって書いてますがISGって何ですか? 直6エンジンを売りみたいに書いてますが直8エンジンとか直12エンジンとかもっと上のグレードがある気がします。 直6エンジンってショボくないですか?V6エンジンとは違うのでしょうか? S450は1100万円って書いてるので1460万円か1640万円のSクラスってどれに乗ったんでしょう? V8とかV12とか普通に売ってるのにいまどきV6ってしょぼすぎますよね? なんでV6なのに1100万円もするんですか?

  • アウディS4について教えて下さい。

    アウディS4の外観は言うことなしにカッコいいと思いますが、内装についてはどうなんでしょうか?走行可能距離はもちろん表示されると思いますが、エンジンを掛けてからの走行時間や走行距離、燃費なども表示されるのでしょうか?(ベンツは表示されます。) あと、S4が最も似合うボディカラーは何色でしょうか?(もちろん好みはあるとおもいますが・・・)

  • セルシオとベンツ

    こんにちは。 20系のセルシオに乗っております。 そろそろ次の車(中古車)を検討しています。 セルシオに関しては静粛性もよく大変気にっております。 もうすぐLSが出ますが、全く手が届きませんので、 基本的にはセルシオの30系を検討していますが最近ベンツが気になります。 セルシオ<ベンツの部分で、ステータスと言う意味はよくわかりますが。 安全性とハイテク言う面でいまいち納得できません。 ベンツの安全神話とハイテクってどんな意味なのでしょう? 現行セルシオを上回るハイテク技術に何があるかわかりません。 また、ベンツはまっすぐ走るとよく聞きますが、実際はどうなんでしょう? 現行Sクラスには乗った事がありませんが、 旧型SLとEクラスには乗った事があります。 確かに重量感はありますが、正直内装は古臭いといった感じです。 ベンツの所有者も、良くあちこち壊れて入院するが日本車の方が全然壊れない といっています。(それでも毎回外車にのっていますが...) Sクラスになると、やっぱり壊れにくいのでしょうか? あと、AMGのエンブレムを付けた車を良く見かけますが、 本物とAMG仕様の見分けはつくのでしょうか?

  • ベンツAクラスについて教えてください。

    うちの親が中古のベンツのAクラスをセカンドカーに買おうかと考えているのでいろいろ教えてください。 今は新車で買ったBMWの530iを所有。 予算は100万から200万くらいまで。程度によってそれくらいはかまわないとのこと。 多分5・6年は乗るつもり。 (1)160と190、ロング・ショートがありますがどちらがお勧めですか? (2)いろいろグレードがありますがお勧めのグレードはありますか? (3)革張りがいいそうなんですがハーフレザーシートではなくフルレザーシートってあるのでしょうか? (4)乗った感じはどんな感じでしょうか? (5)壊れやすい点など、その他何か注意点があればお願いします。 ずっと外車に乗っているので国産車との違いはわかっていると思いますし維持費がということは問題なしです。

  • ベンツかBMの選択

    ベンツc200コンプレッサとBMの320Iの いずれにするか迷っているので、アドバイスをお願いします。 (前提) (1)私は特に車好きというほどではではありません。 (2)車のデザインと、素人にもわかる、国産車とは違う乗り心地に惹かれています。 (3)これ以上の予算は無理です。 (4)これ以外の選択は(多分)ありません。 (5)故障の時、面倒は嫌なので新車。 (6)そもそも、BMとベンツはフィーリングが全く違う?とかの基本的な事はおおむね理解しています(多分?)。 (7)使用状況:日常生活で近所への足。月1回程度100Kmの遠出。 年に1・2回は700K程の長距離。仕事では使いません。 (8)車は乗るだけです。 ボンネットを自分であけるとかは苦手で、全てGS任せです。 (質問) (1)国産と比べての故障頻度と、購入先の対応は? (2)国産と比べて維持費UPはどの程度ですか? (3)初めての外車で、乗り継ぐとしたらベンツ>BM?或いはBM>ベンツ? (4)BMWには、有償の「サービスフリーウエイ」がありますが、つまり1回の車検代と消耗品代が不要という事でしょうか? ベンツの場合、それはどうなりますか? そんなにうだうだ言うなら、国産にしろと言わず 教えていただければ助かります。

  • ベンツかLSで‥

    ベンツのS350かCLS350が欲しいと思ってます。CLSに一目惚れしたのですが旧型の為 迷い S350も視野に‥しかし外車は故障多いと聞きます‥昔初期のセルシオからSE300に変えて乗ってましたがエアコン壊れて修理に40万‥エンジンかかってるのに勝手にドアはロックかかって乗れなくなるし‥後から調べたらトラブルの多い買ってはいけない91年式でした‥1年も維持出来ませんでした‥ でもベンツのエンジン音とマフラー音、高速の乗り味が忘れられずまた乗りたいのですが‥でも故障ばかりは嫌だし‥迷ってます‥ Sなら09年式 CLSなら08年式位を‥ やはり故障が多く評判悪いならレクサスLSの同じ位の年式を‥レクサスもセルシオと同じような乗り味ですか?セルシオは乗ってて詰まらないと感じました‥ LSもマフラーやショックを変えればベンツに似た雰囲気出るでしょうか?いいマフラーやショックがあれば教えて下さい‥詳しい人のお勧めの車はどれでしょうか? 買えば10年近くは乗りたいと考えてます‥ ベンツではやはり10年は修理代がかさんで無理ですよね?わかってはいるのですが‥詳しい方の考えをよろしくお願いします‥ 修理代払えないならベンツ買うなとかの返答は遠慮します‥ ちなみに予算は500万です‥

  • ジャガーベンツの格安情報

    今車を探しているのですが、ベンツかジャガーの中古車を探しています。 ISIZE GOONET 等で調べても高いものばかりです。 ベンツCクラス(出来ればNEWタイプ)ジャガーS-TYPE X-TYPE を安く売っているところの情報があればとにかく教えてください。 またその他にも外車が安く取り扱われているところがあればその情報を教えてください 宜しくおねがいします。

  • メルセデスベンツSクラス(W126)のディーゼルに

    現在、W201の190D2.5ターボ・ディーゼルに乗っています。 よく走り、燃費もおおむね良好でベンツのディーゼル車の良さにすっかりはまってしまいました。 それまでは、BMWやイタ車、フランス車が最高でベンツなんて趣味の車ではないと思っていたのが単なる思い込みだったことを反省しています。 さて、質問なんですが、W126の前期型の300SDを見つけました。距離も無く(4.2万キロ)メッキも綺麗で非常に美しい固体です。タイヤもノーマルで14インチ、コーナーポール、ベージュ内装で品の良い丁寧に使われていたと思われるものです。 なかなか出ること(Sのディーゼルがあったことも最近知りました)ないもので、ベンツ・ディーゼル信奉者として興味をそそられています。 W201と比べると維持費が高い(車検に100万)とか聞きます。お店の人はモールとかの外装関係は高いですがW201と部品代はほぼ同じと考えてもらったら良いですよとのこと。また、ディーゼルは燃費も良く、馬力はないがそこそこ走るので満足できますとも。 なんとなく納得しそうですが、Sクラスといえどもそんなものでしょうか? 190Dの5気筒ディーゼルより1世代前のもので、W123に積まれていたものだそうですが、どんな感じのエンジンですか?自分はとろとろと走るもので速さは求めませんが、壊れないタフさと燃費が気になります。 あと、W126は乗ったことがなくどんな感じだろうかと想像するだけです。W124は乗ったことがあり、安定感と疲れの無さは凄いと感じましたが、一体感がなく、乗せられ感が強く、趣味性は薄いかなと感じました。W126は少し古いので、良い意味でおっとり感があり、通勤などで使うのでリラックスできればと期待しますがどうでしょうか?

  • 中古エンジン探してます。 19年 07yモデル ベンツS550 W221 

    19年式 07yモデル ベンツ S550 w221の中古エンジンを探しています。事故車現状・エンジンのみ・パーツ取りなど情報をお知らせください。エンジン番号は「273961/30146272」になります。「」内の/より前(273961)が当てはまれば私の探している物です。情報宜しくお願い致します。

  • ベンツかクラウンかMJSTか・・・

    車を中古で買おうと考えています。買った後に後悔したくないので車選びで戸惑っています。 みなさんの貴重な意見宜しくお願いします。 希望では見た目では一番と候補唯一の外車メルセデス・ベンツ1990年位の物W126 500seか300seの右ハンドルが好みです、とても古いため車両自体は100万以下なので良いんですが中古で良好車があるか、また昔のベンツと言うことで他候補と同じ改造費が修理の工賃にいってしまうか心配です。 二番候補はクラウン マジェスタの150後期Cタイプ(平成9,10)中古相場では100万~200万位でしょうか・・? マジェスタについては候補中内の車ではまだ年式は新しい方なので足回りなどベンツより危険くじは引きにくいのかな?って考えています。 三番候補は130初代クラウン(平成1,2,3)でこれも古いのでいろいろ心配です。 という事で候補順に車を述べさせてもらいました。 個人的アメリカン(シボレーインパラ・キャデラック等)な車が好みでしたが排気量,燃費の悪すぎ,バカデカイ,日本での走行に合わない?,左ハンドルのみ?,等の人の意見を考慮して・・一応上記の車が候補なんです・・。。 聞く話によれば一番候補ベンツの年式はアメリカンより悪い? 生半な知識でのしつもんではありますが、皆さんのご意見お待ちしお願いします!!