• ベストアンサー

国産ピックアップトラックはなぜ少ない?

先日グアム旅行をして思いました。 ピックアップトラックが多いと。 トヨタ製で結構若者向けな感じの車種なんかをよく目にしました。 アメリカ本土のでもGM系の会社が結構作っているようなイメージです。 しかし、日本ではピックアップトラックなんてあまり見ません。 CMも見た記憶がありませんし、作業用車両という感じのものしか出回っていない気がします。 どうしてなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.4

需要が無いからです。 ピックアップトラックが人気あるのはアメリカくらいです。 日本もヨーロッパも別段人気ありません。 もし、日本で販売されていたとしても質問者さんは買われますか? 業務用としての購入する人以外に、趣味用としてトラックを購入しようという人がアメリカにはたくさんいますが、日本にはほとんどいないと思います。 ちなみに現在のアメリカのピックアップ市場でトヨタの“タコマ”や“タンドラ”、日産のピックアップも大人気ですよ。 フルサイズのトラック市場はアメリカのメーカーが中心ですが、小型のピックアップは現在では日本のメーカーが中心ですよ。 日本に何故ないのか?ではなくてアメリカで何故人気があるのか?ということです。

その他の回答 (4)

noname#179956
noname#179956
回答No.5

昔は(昭和30年代)けっこう走っていましたよ。 その後軽トラが出たからではないかな。 日本の狭い道路、路地、農作業、(税金も?)には軽トラのほうが 使いやすいからピックアップトラックはあまり使われなくなったと思います。

回答No.3

普通の人がピックを買うなら、2人のりよりもやはり5人乗りの方を選ぶんでないのかな? だけど、5人のりピックは荷台が狭い。メーカーが大きな荷台の5人乗りピックを作ってくれれば良いんだけど、恐らく自動車税が高くなるんで売れないんだろう・・・ 一応、日産,トヨタから出ているけど、確かトヨタは生産中止だったかな? 乗り心地が悪いのと、荷物が濡れるのが玉に傷。 また、日本国内では、ピックとしての出番も少ない。 中途半端な商品ばかりなのと、需要が少ないことが原因では?

noname#13696
noname#13696
回答No.2

国民性の違いだと思いますよ。 海外(特に米国)では車は“道具”として認識されているのに対して日本(亜細亜)では、ピックアップトラックのような車は“作業車”としか認識されていない為、走っているのが少ないのです。 ちなみに日本(亜細亜)では、車は“財産、ステータスシンボル”として認知されています。

回答No.1

単純に用途の問題だと思います。 アメリカと違って一家に車が何台も・・・って訳にはいきませんからね。 農村部だと軽トラが活躍してますが。 ピックアップトラックに積んで遊びに行く、という機会が少ないからだと思います。

関連するQ&A

  • かっこいいピックアップ・・・

    こんにちは。 先日気になる車を見かけたので、車種を教えてもらえると助かります。 前から見た感じは、最近のホンダやスバルに多いような、吊り目型のヘッドライト(特にホンダに似ている)で、ボンネットもさほど高いわけではなかったです。 私が見た車両は、色が青で結構長め。 荷台もそれなりに長めでした。 で、エンブレムは遠目だったので間違っているかもですがアキュラっぽいのがついてました。 でもウィキペディアで調べてもアキュラにピックアップのラインナップはないし・・・。 情報量少ないですが、どなたかわかる方お願いします!

  • 前があるトラックとないトラックの違い

    トラックは乗用車であるクチバシのような前の部分がないというイメージでしたが、これってヨーロッパで一般的なトラックのようですね。 アメリカなんかは前がある、乗用車を半分に切って大きくしたようなトラックが一般的ですよね。 昨日、テレビでやってたトムとジェリーの映画でも、ゾウを運んで北トラックを思いっきりそんな感じでした。 前があると死角が大変なことになりそうですが、なぜアメリカではこういうトラックが一般的なんでしょう? 逆にヨーロッパや日本ではなぜ前がないトラックが一般的になったんでしょう? 何か機能的な違いとかあるんでしょうか? 気候の関係でこの形が最適だったみたいな理由とかあるんでしょうか? それぞれ違う形で進化してきた理由は何なのでしょうか?

  • トラックにトラックを2台載せる…

    っていうのは、法律的に・倫理的にはどうなんでしょう? 時々、新車(?)の運搬か何かで、車載専用トラックに軽トラや2トントラックを乗せているのを見かけます。 が、つい前日、同じようなトラックに、2台載っているのを見かけました!もちろん、一番上は軽トラです。いったいどうやって載せたのか(降ろすのか)興味がありますが、その前に、この積載方法は法律的に有りなのか?この種の業者間ではこの積載方法はどういう場合に必要なのか・倫理的にどうなのか(普通はやらないが、必要に迫られればやる…とか)、お聞きしたいです。 ちなみに、3台重なって高さはそれなりにありましたが、重心のバランスを考慮さえすれば、さほど危ない印象はありませんでした。 一番上が軽トラなのは確実ですが、下の2台の積載量はもちろん、車種はわかりませんでした。 【実際の画像ではありませんが、イメージだけならこんな感じ】

  • 国産のラグジュアリークーペ

    このカテゴリーの質問総登録件数:14444件らしいです。笑 現在、アメリカでマーケティングを専攻しています。日本の車の嗜好が海外とずいぶん違うので興味があってこちらに質問させていただきました。 国産車って昔からラグジュアリークーペに相当する車種がすごく少ないですよね?(本当?) 現在は日本はミニバンブームということなのでクーペの開発に力を入れていないのだと思いますが、90年代でスープラやGT-Rが最盛期だった頃も、各メーカースポーツカーはありましたが、ラグジュアリークーペと呼べる物はほとんどなかったような気がします。(現行型のソアラぐらい?) そのために、2ドア車のイメージが悪くなり、2ドア=走り屋や爆音、若者といったイメージになったようにも思えるのです。 アメリカや欧州の場合、スポーツカーやクーペはほとんど余裕のあるお年寄りの紳士が乗るエレガントな物というイメージが強いです。そのため、欧米のメーカーではラグジュアリークーペのラインアップがかなり充実してると思います。 今年の夏に帰国した時、行きかう車を眺めていたら、日本では中年やお年寄りでクーペに乗っていらっしゃる方自体が欧米より少ないような気がするのです。 どうして、日本と欧米では2ドア車に対するイメージや需要がここまで違ってきたのでしょう?(実際違うのか?) また、日本でもし欧米のような路線に走れば2ドア=2ドア=走り屋や爆音、若者といったイメージもなくなり年配の方を始めクーペの需要も今よりは良くなる気がします。日本人が欧米人よりお金が無いとは思えないんです。 皆さんの意見をお願いします。

  • 太平洋戦争末期にグアム、サイパン、テニアンのB29

    この3箇所に飛行場をあっという間に建設して日本本土を空襲したのは驚きの作業ですが、一体、グアム、サイパン、テニアンに各何機のB29を駐機していたのですか? また、そのB29はアメリカ本土工場を飛び立ち、どのような経路で各3飛行場に到達させたのですか?

  • 売ってて驚いた中古車(普通免許で乗れる国産車のみ)

    中古車店の前を通ると自分の記憶に残る予想外の中古車に遭遇することがあります、カラーリング、車種、値段、訳あり条件、などそれぞれです。皆様がご自身の価値観にガツンと来た中古車を教えてください 「普通自動車免許で乗れる車」「右および左ハンドル関係なく外車は除外」とさせて頂きます。言い出しっぺの自分が口火を切らせていたきますが ・自動車学校教習車 ・白黒のパトカー(正確には警備車輛?) ・霊柩車 こういう感じでびっくりした車輛で記憶してるのでしたらプライスカードに記載してた価格も教えて頂けるとありがたいです。

  • GM車は主にどこの国で販売されているのですか?

    世界での自動車販売数争いで、トヨタ、フォルクスワーゲン、GMの三社がトップ を競っているようですが、アメリカ車のイメージはアメリカ本国以外にはあまり 人気がないように感じていたのですが、中国では好調みたいですね。 GM車の主な販売先はアメリカ国内と中国以外にヨーロッパなどでも たくさん販売しているのでしょうか?

  • 車のCMソングを教えてください。

    多分ここ2・3年のCMだと思うのですが、 車が上から棒のようなものが降って来る間をすり抜ける描写で 電気グルーヴとか、スチャダラパー系の曲だったと思います。 車種は若者向けのような、かっこいい系というかコンパクトな四角い感じの 車だったと記憶しております。 どなたか、お心当たりがございましたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CM
  • 普通トラックに軽トラ積載の難易度は?走行の可否は?

    オークションで遠距離に有る普通トラックの購入を検討しています。 軽トラにブリッジを積んで向かいます。 帰りは軽トラごと普通トラックに積んで来ようと思います。 ターゲットのトラックは最大積載量1.5トンの物です。 該当車種の全長や荷台の地上高と広さは(全長469cm,荷台高さ80.5cm、荷台長さ310cm荷台幅161cm)です。 積載したい軽トラックの仕様は(車両重量840kg,長さ339cm,幅147cm、高さ174cm )です。 積載用のアルミブリッジは長さ3.5M積載重量1t/1本です。 ソフトの使い方に誤りが無ければ「三角関数計算ソフト」で登る勾配は約14度のようです。 脱輪は問題外としておなかを擦ったりせずに容易に登り切れるものでしょうか? また、軽トラを積載しての走行は検問などが有ってもとがめられすに帰宅出来るものでしょうか? こんな経験は皆さんも無いものと思いますので机上のシュミレーションで結構です。 積載時、積載後の車止め、固定方法を含めたアドバイスやノウハウを沢山お寄せ頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 海外仕様車について、どう思う?

    あなたは、日本の自動車メーカーが海外で販売している海外仕様車をどう思いますか? 日本市場にも投入されれば購入したい・この3車種を見ての感想など。 個人的には日本市場には投入されていないカムリのスポーティーグレードには関心があります。 「カムリ=割安で装備が充実・室内も広い」と、くればマークXに用意されているエアロパーツとか用意されていれば文句無し。 カローラについては、国内仕様と海外仕様では、サイズなど地域によって大きく異なります。 ちなみにヨーロッパ版カローラはオーリス系の規格で幅が広めで高級感が感じられます。 アメリカ版カローラは少々スポーティ。 いっそのこと、海外仕様のカローラも1つの車種として日本市場に投入されればと思います。 ※下記の3車種で回答お願いします。 トヨタ・カムリ http://www.toyota.com/camry/index.html?s_van=GM_TN_CAMRY_INDEX トヨタ・カローラ(アメリカ仕様) http://www.toyota.com/corolla/index.html?s_van=GM_TN_COROLLA_INDEX トヨタ・カローラ(ヨーロッパ仕様) http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/corolla/index.aspx