- ベストアンサー
普通トラックに軽トラ積載の難易度は?走行の可否は?
- 普通トラックに軽トラを積載する際の難易度や走行の可否について検討しています。
- 軽トラの車両重量や積載用のアルミブリッジの長さ、積載重量などの仕様を考慮し、約14度の勾配を登ることができるかどうかを確認したいです。
- また、積載した状態での走行時に検問などで問題が起きないかも気になっています。皆さんのアドバイスやノウハウをお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な経験としては 積載スペースからはみ出さなければOKでした 問題がありそうな部分は 予想されている通り 傾斜の頂点部分で軽トラの底が引っ掛かるかも知れない 普通トラックにブリッジを掛けた部分 ホイールベースと最低地上高が関係するので 人が乗って自走すれば最低地上側も低くなります これくらいなら?はダメな場合が多いと思います 後は使う道路 掛ける時間 走行方法でもあるのですが 通常はタイヤ止めを置いたうえに牽引フックにワイヤーを掛けて車を押さえ込むように固定します 要荷締め機 https://www.monotaro.com/k/store/%83%8F%83C%83%84%81%5B%20%89%D7%92%F7%82%DF/ ロープでは輸送結び・南京結びのスペースが無い キャリアカーのように滑り難い床材ではないので前後4方向に引いておく事が望ましいです タイヤが横に滑る 違反行為ですが自転車の二人乗りで後の人が想定外の体重移動をしてしまうような感覚 オートバイでも同様 積載した車が遅れて重心移動しますので 安易な結束では怖いです ハンドルを取られる場合もあります なのでキャリーカーなどから走行中に落下させてしまう事故が耐えない 普段通りの走行はできない 側あおりの下部にロープ通しの穴がないと側あおりを変形・損傷させてしまいます それ程強い力で固定しなければいけない 大きな力が掛かる あおり無しのトラックが望ましい 付いていても積んだ車が落下する時に何の役にも立ちませんから 1t弱とはいえ遠心力や慣性が働くと重量以上の力が掛かる可能性があります 検問などは警察官の認識しだいかも知れませんし 道路を管理する団体しだいかも知れません 運ぶための専用車両があり個々の判断しだい? 問題が無くても足止めを食うかも知れません 積載量検問は固定方法にも厳しいので結束状況によっては降ろさないと走行できなくなるかも知れません 近距離で何度か運んだ経験はあるものの止められた経験はないので
その他の回答 (1)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6843/20239)
電車で行って 運転して帰ればいいのに。 と思うのはダメな事情でもあるのでしょうか。 駅から遠い バスも通らない田舎 タクシーは 高額になってしまうとか 万力結び(南京結び)がっちりと締まって ほどくのは簡単。 https://www.youtube.com/watch?v=ixW4fVRQXZU
お礼
「べーやん」の解説で万力結び(南京結び)出来ました。 生涯使える技なので忘れないように時々試してみようと思います。 貴重な映像有難うございました。