- ベストアンサー
切符にポン!
こんにちは。 乗車券や特急券などは、普通ならば降車改札で回収されてしまいますが、有人改札で無効印を頂けば、持ち帰ることができますよね? 私は、JRや大手私鉄の数社で経験があります。 が、この無効印。JR・私鉄・公営・3セクを問わず、鉄道の駅ならば、どこでも設置してある(頼めば押してもらえる)ものなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今日も都営地下鉄某駅で「無効」印を押してもらいました。駅員さんは非常に丁寧で「差し上げられますよ。規則で無効印を押させていただくことになっていますがどうしますか。」とのこと。喜んで無効印を押してもらいました。 以前、JR東日本(メールでの意見要望受付)に尋ねたところ、「回収が原則であるが、お客様の要望あるときは、定期券などの一部のきっぷを除き、使用済である表示をした上で差し上げている」との回答をメールでいただきました。いわば公式回答かと思います。 また、JR東海などでは内規で「使用済みの乗車券類を乗客に交付する要領」を定めているようで、「磁気データ破壊の為、千枚通しなどで複数の穴を開けることを条件に交付することができる。」と書いてあるのを見たことがあります。 ただ、JRバスはじめ高速バスは、今でも完全回収のようです。
その他の回答 (5)
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
鉄道会社に勤めておりますが、逆に持ち帰ることの出来ない理由が無いですよ。 その為の無効印ですし。 有人駅でしたら有人改札の職員に、無人駅でしたら、降車時に乗務員に一声掛ければ持ち帰ることが出来ます。
お礼
現場の声をありがとうございます。 普段何事もなく乗っていて、いつもの自動改札で回収されているのに、ある日突然、きれいな印字だとか、番号がゾロ目だとかで持ち帰りたくなることがあります。そういうときには、やはり無効印を頂いて保存しておきたいものです。
- islandshikoku
- ベストアンサー率46% (6/13)
JR西日本やJR四国の駅では「乗車記念使用済」といったスタンプを常備しているところがあります。 無効印などはまず有人駅であればどの駅でもあると思います。 もらえるかどうかについてですが、JRはまず問題なくもらえるかと思いますが、自動改札導入駅などでは回数券などはもらえない可能性が高いです。 私鉄などについては大抵もらうことが可能ですが、会社の方針によりもらえないところがあります。 きっぷ自体元々は乗車が使用目的ですので、原則は回収となりますから、もらえるというのは規則的な面から解釈すると便宜的なものですね(^^;
お礼
ありがとうございます。 回数券で無効印を貰おうとしたことはないですねぇ。第一、私は回数券とはそんなに縁がありません。
- okuyukiusu
- ベストアンサー率23% (54/232)
使用済みの切符は、改札で回収するのが原則なのは、今も同じです。 JR化以降、記念にと言えば大抵くれるようになりましたが、 職員の頭が硬直化していた国鉄時代は、どんなに頼んでももらえなかったという話をよく聞きました。 乗車券欲しさに、一駅前で下車した人の話とか… 回収を義務付けしていたのは、 今は磁気情報が中心ですので偽造は難しいですが、 硬券や手書き補充券が中心だった頃は、偽造する輩が結構いたためです。 それがJRになって、他交通機関と比べられるようになり、 サービスの一環として容認されるようになったのです。 無効印そのものは、窓口で乗車券を発行する駅なら、 まず置いてあるハズです。 本来の目的は、使用済み・誤発行・払い戻し等された切符などを、正規切符と区別する為に捺すものです。 記念に持ち帰るために捺すのは、ただの慣例です。 駅によっては「ご乗車記念」という専用のスタンプを用意しているところもあります(金沢など)。
お礼
ありがとうございます。 やはり観光地だと特別に用意されるんですね。 機会ができたら、もらいたいと思います
- 103-1
- ベストアンサー率35% (76/216)
のと鉄道なんですが以前に乗ったとき車両はワンマンなので運転手さんが改札をするわけですが、この運転手さんに切符がほしいと言うとのと鉄道の沿線案内までくれました。まさかこんなものまでもらえるとは思いませんでしたのでうれしかったです。 僕は大阪なので、田舎のほうの鉄道員の方は優しくてとてもうれしかったです。 田舎の方の線ならやさしく対応してくれますのでもらえる確立は高い気がします。
お礼
実体験をありがとうございます。 私も経験がありますが、やはり地方私鉄だとそのままお持ち帰りが多いですよね。 逆に、無効印なんて置いてないのかな?
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
これは会社や駅にもよりますね。 私が経験した中では ・一切持ち帰りを認めない ・無効印を押す ・補充券用パンチを使って数箇所に穴を開けて無効印の代わりにした ・「そのままいいですよ」と何も処理しない などがあります。
お礼
ありがとうございます。 私は持ち帰りを認めないケースは未体験ですねぇ。 だいたい無効印押印か素通り許可でしたね。
お礼
詳細な情報をありがとうございます。 なるほど。そうなりますか。 バスの乗車券は眼中にありませんでした。