• ベストアンサー

切符にポン!

こんにちは。 乗車券や特急券などは、普通ならば降車改札で回収されてしまいますが、有人改札で無効印を頂けば、持ち帰ることができますよね? 私は、JRや大手私鉄の数社で経験があります。 が、この無効印。JR・私鉄・公営・3セクを問わず、鉄道の駅ならば、どこでも設置してある(頼めば押してもらえる)ものなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14255
noname#14255
回答No.5

今日も都営地下鉄某駅で「無効」印を押してもらいました。駅員さんは非常に丁寧で「差し上げられますよ。規則で無効印を押させていただくことになっていますがどうしますか。」とのこと。喜んで無効印を押してもらいました。 以前、JR東日本(メールでの意見要望受付)に尋ねたところ、「回収が原則であるが、お客様の要望あるときは、定期券などの一部のきっぷを除き、使用済である表示をした上で差し上げている」との回答をメールでいただきました。いわば公式回答かと思います。 また、JR東海などでは内規で「使用済みの乗車券類を乗客に交付する要領」を定めているようで、「磁気データ破壊の為、千枚通しなどで複数の穴を開けることを条件に交付することができる。」と書いてあるのを見たことがあります。 ただ、JRバスはじめ高速バスは、今でも完全回収のようです。

e-den
質問者

お礼

詳細な情報をありがとうございます。 なるほど。そうなりますか。 バスの乗車券は眼中にありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

鉄道会社に勤めておりますが、逆に持ち帰ることの出来ない理由が無いですよ。 その為の無効印ですし。 有人駅でしたら有人改札の職員に、無人駅でしたら、降車時に乗務員に一声掛ければ持ち帰ることが出来ます。

e-den
質問者

お礼

現場の声をありがとうございます。 普段何事もなく乗っていて、いつもの自動改札で回収されているのに、ある日突然、きれいな印字だとか、番号がゾロ目だとかで持ち帰りたくなることがあります。そういうときには、やはり無効印を頂いて保存しておきたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

JR西日本やJR四国の駅では「乗車記念使用済」といったスタンプを常備しているところがあります。 無効印などはまず有人駅であればどの駅でもあると思います。 もらえるかどうかについてですが、JRはまず問題なくもらえるかと思いますが、自動改札導入駅などでは回数券などはもらえない可能性が高いです。 私鉄などについては大抵もらうことが可能ですが、会社の方針によりもらえないところがあります。 きっぷ自体元々は乗車が使用目的ですので、原則は回収となりますから、もらえるというのは規則的な面から解釈すると便宜的なものですね(^^;

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 回数券で無効印を貰おうとしたことはないですねぇ。第一、私は回数券とはそんなに縁がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

使用済みの切符は、改札で回収するのが原則なのは、今も同じです。 JR化以降、記念にと言えば大抵くれるようになりましたが、 職員の頭が硬直化していた国鉄時代は、どんなに頼んでももらえなかったという話をよく聞きました。 乗車券欲しさに、一駅前で下車した人の話とか… 回収を義務付けしていたのは、 今は磁気情報が中心ですので偽造は難しいですが、 硬券や手書き補充券が中心だった頃は、偽造する輩が結構いたためです。 それがJRになって、他交通機関と比べられるようになり、 サービスの一環として容認されるようになったのです。 無効印そのものは、窓口で乗車券を発行する駅なら、 まず置いてあるハズです。 本来の目的は、使用済み・誤発行・払い戻し等された切符などを、正規切符と区別する為に捺すものです。 記念に持ち帰るために捺すのは、ただの慣例です。 駅によっては「ご乗車記念」という専用のスタンプを用意しているところもあります(金沢など)。

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり観光地だと特別に用意されるんですね。 機会ができたら、もらいたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 103-1
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.2

のと鉄道なんですが以前に乗ったとき車両はワンマンなので運転手さんが改札をするわけですが、この運転手さんに切符がほしいと言うとのと鉄道の沿線案内までくれました。まさかこんなものまでもらえるとは思いませんでしたのでうれしかったです。 僕は大阪なので、田舎のほうの鉄道員の方は優しくてとてもうれしかったです。 田舎の方の線ならやさしく対応してくれますのでもらえる確立は高い気がします。

e-den
質問者

お礼

実体験をありがとうございます。 私も経験がありますが、やはり地方私鉄だとそのままお持ち帰りが多いですよね。 逆に、無効印なんて置いてないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

これは会社や駅にもよりますね。 私が経験した中では ・一切持ち帰りを認めない ・無効印を押す ・補充券用パンチを使って数箇所に穴を開けて無効印の代わりにした ・「そのままいいですよ」と何も処理しない などがあります。

e-den
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は持ち帰りを認めないケースは未体験ですねぇ。 だいたい無効印押印か素通り許可でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乗車券・特急券・寝台券等について

    JRやIGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道・北越急行などの 乗車券や特急券・グリーン券・寝台券等についてなのですが 駅改札口で回収される券種がありますが有人改札で「乗車した 証明として貰いたいのですが」等で申し出れば各券種を貰える のでしょうか。また、私鉄でも同様なのでしょうか。ご存知の方 或いは経験済みの方お教え下さい。

  • 新幹線の切符 

    急いでいるとき乗車券だけで改札を通り後で特急券分を車内又は、降車駅で清算することはできますでしょうか?

  • 切符について

    JR東日本・東京メトロ等の「東京フリーきっぷ」を利用する際、東京駅から帰る場合、東京駅の指定席券売機で西荻窪〜八王子間の切符を買って行く際、東京駅の自動改札機には東京フリーきっぷと区間外分の乗車券を2枚重ねで入れて大丈夫なのでしょうか? 改札から出る際は、切符を取っておきたいので有人改札を通るので区間外分の乗車券のみ無効印を押してもらえばいいと思うのですが、東京駅では本当に、2枚重ねで入れていいのか?というのをお聞きしたいです。

  • 東海道新幹線。このような乗車方法は違法でしょうか?

    以下の行き方(きっぷの買い方)はダメですか? ★新大阪~名古屋(東海道新幹線) (1)特急券=新大阪~名古屋 (2)乗車券(分割購入)=新大阪~京都 + 京都~岐阜 + 岐阜~名古屋 ※ JR東海のみどりの窓口で、上記の乗車券と特急券四枚を発券してもらい、新幹線の改札で、乗車券等は四枚で自動改札は通らないので、有人改札で検印してもらいました。(特急券及び乗車券新大阪~京都) 名古屋駅で在来線乗換時、降車改札で四枚の乗車券等を提示し、岐阜~名古屋の乗車券は「発駅入鋏代 名古屋」の検印を押印してもらいそれ以外は回収されました。(因みに、その後は、名古屋~A駅の乗車券(回数券を既に購入)で、A駅で下車しました。) 以上、長々と書きましたが、このような方法は違法なのでしょうか? もし、違法だとしたら、そのような乗車券等を発券し、改札を通しているJR東海の責任はどうなるのでしょうか? みなさんのご意見、お知恵をお聞かせ下さい。

  • 新幹線の中間改札における乗車券の回収

    乗車券を併用して使用中のときで、新幹線から在来線に乗り換えるときの有人の中間改札だと、特急券のみを回収して、すでに区間が終了した使用済みの乗車券を回収してくれないことが多いです。これはミスなのか、それともその方が正しいのか、あるいはどちらでもいいのでこちらから言えば回収してくれるのか教えてください。 自動の中間改札だと、区間が終了した使用済みの乗車券は回収するという記憶があるのですが。

  • JR 復路での切符購入について

    JR 復路での切符購入について 明日東海方面からJRで神戸へ行きます 新大阪までは新幹線で、新大阪からは在来線で神戸まで行きます 既に往復の乗車券と行きの特急券を買ってあるのですが、帰りの時間が未定の為復路の特急券だけ帰りに新大阪で買わなければいけないのですが、一度改札を出ないと買えないのでしょうか? でも一度出たら乗車券が無効になってしまいますよね? どなたか至急回答お願いしますm(_ _)m

  • 新幹線の切符がたくさんありすぎて・・・。

    行きは、池袋(山手線)→品川(新幹線)→岡山(特急南風)→琴平駅 帰りは、琴平駅→岡山 岡山で途中下車 岡山→品川→池袋 という予定で切符を購入しました。 手元にある切符は (1)区 東京都区内→琴平乗車券  (2)東京→岡山の新幹線特急券 (3)岡山→琴平の特急券 (4)琴平→区 東京都区内の乗車券  (5)琴平→岡山の特急券 (6)岡山→東京の新幹線特急券 です。 切符の使い方は ・池袋駅で(1)の切符のみ自動改札へ。 ・品川駅の新幹線乗り換え改札で(1)と(2)を自動改札へ。 ・岡山駅で新幹線乗り換え改札(1)と(3)を自動改札へ。 で良いのでしょうか? 帰りはその要領で。岡山駅では有人改札を使用。でよろしいのでしょうか? 教えてください。 あと、「乗り換え改札」等、意味をあまり把握してないまま使ってるので、そこも間違ってたら教えてください。

  • JRの切符と改札について(東京→松山)

    質問に目を通していただいてありがとうございます。 このようなサイトを利用しての質問は初めてなので、少し不備があるかもしれませんが・・・・・ よろしくお願いします。 今度、旅行で愛媛の松山から東京へ行くことになりました。 そこで、帰りは「寝台特急サンライズ瀬戸」と「特急いしづち」を利用して 東京駅→坂出駅→松山駅 と帰ってくることにしたのですが、 それぞれの切符をどう使うのかがイマイチ分かりません。 切符は A 乗車券(東京都区内→松山) B 特急券・B寝台券(個)東京→坂出 C 自由席特急券(坂出→松山) の3枚です。 自分なりにいろいろ調べたのですが、 1 東京駅の自動改札にAを通す。 2 サンライズ瀬戸の検札でA・Bを見せる。 3 特急いしづちの検札でA・Cを見せる。 4 松山駅の有人改札(たしか自動改札はなかったはず)でAを見せる。 この流れで合っているのでしょうか? 特にCの切符の使い方が自分の中で曖昧です。 また、記念に切符をもらう場合、無効印を押してもらう必要のある切符は Aだけでしょうか? こうしてJRを利用するのは初めてなのでなにかと不安です・・・・・ 回答のほど、よろしくお願いします。

  • この方法だと特急券の2度使用が可能?

    乗車券:名古屋→松本 特急券:名古屋→松本(自由席) 1)名古屋で入場(乗車券だけ自動改札機に通す) 2)特急列車で塩尻まで行って途中下車(有人改札口で乗車券だけを見せる)。 3)再入場(有人改札口) 4)別の特急列車に乗って松本で下車(自動改札機)。 これだと、1枚の特急券で2回特急に乗れてしまうことになりませんか?ちなみに、不正乗車することが目的ではなく、純粋な疑問として浮かびました。

  • 途中下車の際、新幹線特急券は改札で

    東海道新幹線を利用して、改札を出る際のおはなしです。 乗車券の区間が残っていない場合、記念にほしい旨を駅員に申し出て無効印のついた乗車券と新幹線特急券をもらったことはあるのですが、途中下車など乗車券の区間がまだ残っている場合、新幹線特急券をもらうことはできるのでしょうか。 自動改札機に乗車券のみ投入して(警告音が鳴ると思いますが)、新幹線特急券だけ駅員に無効印を押してもらうというのは可能でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。