• ベストアンサー

新幹線の中間改札における乗車券の回収

乗車券を併用して使用中のときで、新幹線から在来線に乗り換えるときの有人の中間改札だと、特急券のみを回収して、すでに区間が終了した使用済みの乗車券を回収してくれないことが多いです。これはミスなのか、それともその方が正しいのか、あるいはどちらでもいいのでこちらから言えば回収してくれるのか教えてください。 自動の中間改札だと、区間が終了した使用済みの乗車券は回収するという記憶があるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.4

質問のケースはおそらく乗車券が2枚以上の時を言っているのですよね。 1枚しかない時は、他の回答にもあるように、前途の乗車に必要ですから(一部の駅を除いて新幹線乗換改札を通過=この先在来線も乗車)回収されては困ります。その駅で下車する場合も、在来線のみの改札を出る時に必要となります。 2枚以上の乗車券を利用する場合で、片方の券が全区間乗車済みの場合、回収するのが原則です。 但し、回収だけを行うと、2枚目の券が未使用状態のままとなってしまいます。そのまま下車駅で出ようとするとキセル等のあらぬ疑いがかかるかもしれません。そこで、本来なら○○駅入鋏代と証明してその駅の入鋏を行います。(実際には改札スタンプを押します) この取扱が面倒と感じれば、乗車券を回収せずにそのまま通し、下車駅で2枚渡すことになります。また、自動改札機の機能によっては回収されずに2枚のままなら自動改札が通れるものを、回収され、入鋏代の証明などされたら自動改札が通れなくなる可能性があるという現実もあります。

kurum_281
質問者

お礼

乗車券を2枚以上併用することを想定して質問しました。ご回答ありがとうございます。回収しない方がいい理由もあるということが分かりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

新幹線の改札は、一度 在来線の改札を入ってからある事が多く 新幹線の改札で切符を回収すると、在来線の改札をでるための 証明書の発行が必要になります。 これでは、利用者・JR共に不便ですし効率が悪いので、 便宜を図るため、あえて回収していないのでは?? なので、ミスではないと思いますよ。 (新幹線の利用者一人ひとりにそのようなものを発行していたら コストもバカになりませんしね)

kurum_281
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の質問があいまいですいませんでした.「乗車券を併用」というのは2枚以上の乗車券を併用して使用することを想定しました。さらにそのうち区間が既に終了した乗車券を持っている場合をを想定して質問したものでした。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

車掌の携帯に通知されます。⇒車掌の携帯端末に通知されます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

新幹線の中間改札は、不正乗車を防止する為に設けられた改札です。 乗車時、自動改札を通過すると、指定席券の通過情報が車掌の携帯に通知されます。 また、下車時、自動改札を通過すると、特急券のみ回収されます。(乗車券と特急券が1枚の場合は、使用済みの情報が記録されて排出されます。) 従って、有人改札で特急券のみを回収して、使用済みの乗車券を回収しないのが正しい扱いです。 そもそも、中間改札は、新幹線と在来線を繋ぐ中間に設けられた改札ですから、駅の外に出るには、もう一度改札を通過する必要があります。 中間改札で乗車券まで回収されたら、駅の外に出られない事になります。

kurum_281
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。私の質問があいまいですいませんでした.「乗車券を併用」というのは2枚以上の乗車券を併用して使用することを想定しました。さらにそのうち区間が既に終了した乗車券を持っている場合をを想定して質問したものでした。

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.1

厳密に言えば、使用済みの乗車券は回収しないといけないので、係員のミスということになりますが、だからといって乗客の不利になる取扱いではないので、なんら問題はありません。「要らないから回収してくれ」といえば係員は回収します。 ただまあ、どの駅から乗車した乗客がどの駅まで旅行したのか、という情報収集に用いるのであれば、下車駅で回収するのが好ましいので、「下車駅で渡してください」という返答を得ることもあります。 規則を厳密に解釈すれば「ミス」ですが実運用上では「どちらでもいい/下車駅で回収」ということになるでしょう。

kurum_281
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 新幹線の乗車券について分からないこと

    例えば、新幹線と在来線を乗り継いで、新大阪駅からTDL(舞浜駅)に行く場合の話です。 東京駅で新幹線を下りた後、在来線への乗換改札口にて、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、乗車券だけが出てくるかと思います。 では、東京駅で新幹線を下りた後、いったん東京駅の改札外へ出る場合、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、やはり乗車券だけ出てきますか? それとも、改札の外へ出た場合は、特急券も乗車券も両方回収されますか?

  • トクトクきっぷで新幹線改札を通るには?

    明日北陸から在来線と新幹線を乗り継いで上京するのですが、乗車券・指定席特急券・新幹線特急券が一枚になっている首都圏往復フリーきっぷを買いました。 指定券だけが別に付いてるんですが、改札を通るときってどうすればいいんでしょうか。 1.在来線の改札を通るとき(有人改札) 2.越後湯沢で乗り換えるとき 3.東京駅の改札を出るとき(この後は地下鉄に乗るつもりです) この3点について教えていただけるとありがたいです。

  • 新幹線の切符の使い方

    先日新幹線の切符を購入しました。 切符には乗車券と特急券があり、購入した区間は、 在来線→新幹線→目的地 となっています。 この場合、在来線の改札口で乗車券を通し、 新幹線の改札で、乗車券と特急券を同時に2枚とも 通せばいいのでしょうか。

  • 新幹線の乗車券について

    今度博多から新大阪まで新幹線で旅行へ行きます。 行きは直接新大阪まで行くので問題はないのですが 帰りに用事があり岡山で途中下車する事になりました。 【乗車券】  新大阪⇒博多 【特急券】  新大阪⇒岡山   岡山⇒博多 を持ってる場合岡山で下車する時は自動改札に 特急券と一緒に乗車券を通しても大丈夫なのでしょうか? それとも有人改札に行かなければならないのでしょうか?

  • 新幹線の乗車券について

    仙台駅から大宮駅までの新幹線のキップ(特急券+乗車券)を携帯のモバイルスイカで買いました。 時間に余裕があったのでやまびこの自由席に乗ることにし、小山駅で新幹線を降り新幹線の改札口を出てそのまま在来線(東北本線)に乗り自宅の久喜駅で降りて改札を通ろうとしたところ、改札が開きませんでした。。。 何やら大宮駅から久喜駅までのキップ代がモバイルスイカにチャージされていないからとのこと。 私は仙台駅から大宮駅までの乗車券を買って小山駅で新幹線の改札しか通ってないので乗車券は大宮駅までの間なら有効かと思ってました。 しかし、駅員さん曰く、新幹線の改札口を通ってしまったら乗車券も無効になりますとのこと。 これならこれでいいのですが、なぜ新幹線の改札口を通と乗車券も無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これは不正乗車になるの?

    IC定期乗車券を改札機にタッチしないで有人改札を通っている人がいますが、これは不正乗車になるのでしょうか? 回数券など定期区間外から別の乗車券で入っている場合や新幹線から在来線に乗り換えた場合などはIC乗車券として利用することができないため有人改札を通ることになりますが、IC定期乗車券(区間はちゃんと持っている)を有人改札に見せて入り見せて出るというのは認められるものなのでしょうか。以前にIC定期乗車券をタッチしないで出て、駅員さんの制止にも従わない人がいて、捕まえられてもめている人がいたので本日質問します。その人曰く定期区間を買っていてちゃんと乗っているしタッチするのが嫌いだとのことでしたが、そんなに面倒なことなんですかね?有人改札を通るほうがよっぽど面倒だと思いますが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • JR乗車券と特急券を新幹線に・・・?

    まだ乗車していない、JRの乗車券と特急券を購入してしまいました。 そして、その区間に新幹線も通っている事を、後から気づいてしまい、 新幹線で、その区間を乗車したいと考えております。 払い戻しをして・・・というのも手間なので、そのままそのチケットで、 改札を通って、新幹線に乗って、自由席で追加を支払いして、といった事は可能なのでしょうか? どなたか解る方、いらっしゃいましたら教えて下さい、お願い致します。

  • 切符の改札について

    先日旅行である区間 1.上越新幹線 A地点~B地点 2.長野新幹線 B地点~C地点 3.在来線特急 C地点~D地点 に行きました。乗車券を通しで買い、指定席特急券を1,2,3のように買いました。 A地点で乗車券と上越新幹線の切符ふたつを改札機に通して入場しました。 B地点に着くと検札がなく、乗り継ぎ長野新幹線に乗りました。 その時、自分は長野新幹線のB~Cの区間の切符を使っていないことになっているため、C地点 ではその旨改札の係員に伝えて在来線に通してもらわないといけないと思い伝えると、まとめて(改札機を通してないノーチェックの長野新幹線の券も含めて)改札機に入れてもらえばいいと言われました。(その時は再札機を通さず、係員が券を回収してくれて乗車券と在来線の切符ふたつを受け取りました) 多くの駅の乗り換えはこのようにノーチェックの区間があるシステムになっているでしょうか? ※ノーチェックというか、B地点で機械に通しておかないと乗った、降りた、の確認を機械が認識できないと考えたので質問させていただきました。

  • 大回り乗車での新幹線の利用について

    大回り乗車をしようと思います。経路は、 (経路はそれほど重要ではないので、さらっと見て下さい) 東京→大宮→熊谷→高崎→前橋→小山→友部→土浦→柏→新松戸→西船橋→八丁堀 なのですが、東京→高崎で新幹線を利用しようと思います。 しかし、東京近郊区間では大回り乗車で新幹線を利用することは出来ないので、以下の方法で利用しようと思います。この方法は不正乗車には当たらないのか回答お願いします。 ────── 2枚の乗車券を使用します。 1つ目は、東京→八丁堀の乗車券。2枚目は、東京→高崎の乗車券+特急券。 (新幹線改札を通る際は、在来線乗り換え改札を利用する前提です) まず、1つめの乗車券で東京駅の改札口を通ります。そして、2枚目の乗車券で、新幹線改札を通ります。高崎駅まで新幹線を利用し、高崎駅の新幹線改札を通ります。ここで、在来線改札口は通らず、そのまま八丁堀へ向かいます。八丁堀で、1枚目の乗車券で改札を通ります。

  • 乗車券2枚+新幹線特急券1枚時の新幹線自動改札の通り方

    以下の構成で切符を購入しました。 乗車券 水戸->金町 -> Aとします。 特急券 水戸->上野 -> Bとします。 新幹線ひかり早特   乗車券 東京(都区内)-> 大阪(大阪市内)-> Cとします。  新幹線特急券 東京 ->新大阪 -> Dとします。 水戸駅でAを自動改札に通し特急に乗車し、上野駅の特急の改札でBが回収。 そのまま改札を出ることなく、山の手or京浜東北線で上野から東京駅の新幹線自動改札前まで移動。 この時点で手元にある切符は、改札を通したAと手付かずのC、Dの3枚ですが、 新幹線自動改札にA、C、D3枚を入れて自動改札を通ることができるのでしょうか? 通れない場合は駅員さんがいる改札で説明してから改札を通るしかないのでしょうか?