- ベストアンサー
自動改札を通る際に必要な切符について
- 自動改札を通る際に必要な切符について紹介します。旅行社で手配したどこでもドア切符と宿泊セットを利用しています。
- 大津から糸魚川までの行程では、京都と金沢を乗り継ぎ、在来線と北陸新幹線を利用します。途中で糸魚川から上越妙高までの新幹線も利用します。
- 復路では糸魚川から金沢まで新幹線を利用し、途中下車後に金沢から京都を経由して大津まで戻ります。乗車券と特急、新幹線の座席指定券が手元にあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず理解していただきたいのは、自動改札機のエラーは不正乗車ではありません。 とりあえず自動改札機に通してみて、ダメなら係員に聞いてみるというスタンスで問題ないです。 それで、お手持ちのきっぷについては以下の通りで良いでしょうか? 【A】どこでもドアきっぷ(本券) 【B】京都→金沢の「指定券」 【C】金沢→糸魚川の「新幹線指定券」 【D】糸魚川→上越妙高の「新幹線指定券」 【E】糸魚川→金沢の「新幹線指定券」 【F】金沢→京都の「指定券」 新幹線・特急乗り放題型のきっぷなので、 最低最悪、途中下車かどうかに関係なく、 Aだけで全ての改札が何回でも出入り可能です。 ただし、これだと北陸新幹線では車内できっぷの確認が入ります。 (新幹線指定券の改札通過により車内改札を兼ねているため) 基本的には、以下のように通せば問題ないです。 【初日】 ・大津駅入場 :Aのみ投入し、Aが返却される ・金沢駅新幹線乗換口:A(+B)+Cを投入し、A+Cが返却される ・糸魚川駅出場 :A+Cを投入し、Aが返却される ・糸魚川駅入場 :A+Dを投入し、A+Dが返却される ・上越妙高駅出場 :A+Dを投入し、Aが返却される 【2日目】 ・糸魚川駅入場 :A+Eを投入し、A+Eが返却される ・金沢駅新幹線改札口:A+Eを投入し、Aが返却される ・金沢駅在来線改札口:A(+F)を投入し、A(+F)が返却される ・大津駅入場 :A(+F)を投入し、Aが返却される サンダーバードの指定券は改札を通しても通さなくてもどちらでも良いです。 ちなみに、帰りの上越妙高→糸魚川はどうされるのでしょうか?
その他の回答 (3)
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
設問通りに回答します。 尚、サンダーバードの特急券と新幹線特急券は予め用意しておく前提での回答になります。 (1)大津駅で乗車券で改札を通る。 そのまま京都駅でサンダーバードに乗り換え 金沢で新幹線乗り換え時に乗車券と特急券を改札機に通す→乗車券のみ出てくる 新幹線改札で乗車券と新幹線の指定席券を通して入場する? →大津駅の改札を入場する際には、乗車券のみで構いません。また、予めサンダーバード特急券を所持しているのであれば、京都駅でサンダーバードに乗車して構いません。京都駅で途中下車するのであれば、再入場の際にサンダーバード特急券と一緒に乗車券を改札に通せば、車内検札が省かれる可能性もあります。 金沢駅で北陸新幹線への乗換改札で、わざわざサンダーバード特急券を一緒に通す必要はありません。サンダーバード特急券は効力は失っていますから記念に取っておいても大丈夫です。よって、乗換改札では、乗車券+新幹線特急券のみを通せば良いです。逆に3枚同時に投入すれば、サンダーバード特急券は没収されます。 (2)糸魚川下車時時に、乗車券と新幹線の二枚の切符を通す?→乗車券のみ出てくる →新幹線改札を出場する際には、乗車券+新幹線特急券と併せて改札機に投入します。新幹線特急券は効力を失っていますから、改札機で没収されます。一方、乗車券は効力が残っているので改札機から出てきます。 (3)糸魚川から乗車時に、乗車券と新幹線の切符を通す →新幹線の切符 と言う概念は存在しません。この場合、新幹線特急券と乗車券を併せて改札機へ投入します。 (4)上越妙高で(3)の切符二枚を通して乗車券のみ出てくる →その通りです。 (5)糸魚川から乗車時に、乗車券と新幹線切符を通す →(3)と同じ回答です。 (6)金沢下車時に(5)の二枚を通して、乗車券のみでてくる。 →その通りです。 (7)金沢乗車時に乗車券のみで改札を通る?特急券も通す? →新幹線乗換改札から、そのままサンダーバードに乗車するのであれば別途改札を通る必要はありません。尚、新幹線乗換改札にて、乗車券・新幹線特急券・サンダーバード特急券の3枚を併せて投入しても構いません。効力を失った新幹線特急券のみが没収されます。 なお、金沢駅で途中下車した場合、再入場の際にはサンダーバード特急券を改札機に投入してもしなくても構いません。ただ一緒に投入すると車内検札が省かれる場合があるので、ゆっくりできるかも?です。 (8)京都駅で乗り継いで大津下車時に乗車券と特急券を通す? →特急券は既に効力を失っているので、大津駅の改札で投入する必要はありません。記念に取っておくのも良いかと思います。
お礼
よくわかりました。ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1454/2499)
自動改札に入れるべき切符というのは、原則以下の通りになります。 入口:その駅から乗車するのに必要な切符のみを入れる 出口:その駅まで乗車するのに必要だった切符をすべて入れる。(この先まだ使う必要がある切符のみ返却される) 乗換改札はその乗換駅の出口改札と入口改札を兼ねているので、その駅までに必要だった切符すべてとこれから乗る列車に必要な切符すべてを通すのが原則となります。 で、列車の指定席番号等のみ記載された金額0円(*円表示)の「指定券」は原則自動改札に入れても入れなくても問題ありません。東日本の会社は自動改札に入れることで車内改札を省略される元データになっていたようですが、今はどこでも発売実績で改札省略するのが原則となっているようですので、その点に関しては入れなかったことで不利になることはありません。 また、在来線改札の一部ではそもそも乗車券以外の切符を入れること自体エラーとなることがあります。 ちなみに、途中下車の際に自動改札で対応できるか否かは会社により大きく異なりますが、今回は指定範囲内乗降自由のフリー切符のはずなので、範囲内の駅で乗降する限り、自動改札に入れるだけで乗降できます。 従いまして、原則どの駅でもどこでもドアきっぷと表示された本券(券タイトルの他乗車券・特急券と表示されている券)のみで乗降できます。 指定券を回収してくれた方が楽と感じるなら、下車時の改札にk乗車済み列車の指定券を重ねて通せばOKです。 但し、在来線の一部改札では指定券を入れることでエラーになることがあります。
お礼
いろいろな質問にご回答いただき、ありがとうございました。よく理解できました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
自動改札に対応した切符で自動改札から入った切符なら出ることができます。面倒なので有人改札から出るのが確実。なお、途中下車にはほとんどの改札機で対応していません。つまり回収されたままで出て来ない可能性が高く、駅員を呼び出して取り出してもらうという面倒なことになりかねません。
お礼
ご回答ありがとうございました。自動改札をできれば通りたいと思います。
お礼
わかりやすくご説明いただき、ありがとうございました。特急券を改札にとおしておくと、車内改札がなくて済むということを知り、納得いたしました。 上越妙高から糸魚川までは、JR以外で移動する予定です。 ご確認おそれいります。