• ベストアンサー

もう・・・どうしたらいいかわからない

eriko1105の回答

回答No.3

あたしも今同じ状況にいます。 今高校1年で福岡にすんでいます、 あたしも第一高等学院ゃウィザスとかいろ(2)調べたょ~ でもゃっぱりそぉゅうの調べてたら今の高校行きたくなくなるょね~ その気持ちゎすんごい分かる。 あたしも不安だし、親にゎ出て行って働けっていうし、あたしゎ福岡のサポート高の高宮学院ってとこに行くかもしれないけど。。。

love2up74
質問者

お礼

共感していただけてうれしいです^^ お互い辛い立場かもしれませんけど 悔いの残らないように頑張りましょうねw

関連するQ&A

  • ウィザス高校通学部

    ウィザス高校通学部について何でもいいので教えてください!! (お金のことや雰囲気やなんでも) あと転入と編入の違いがわかりません; 高1の途中では単位がないから転入か編入は無理と聞いたのですが どうなんでしょうか? ここに学校を変えたいと思っているのですが・・・

  • 私立高校からの転学、転入、編入

    東京都の私立高校に通っている高校1年生です。 1、私立高校から都立高校(全日制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 2、私立高校から都立高校(定時制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 3、転学、転入、編入の詳しい違いを教えてください。 学校を変えたい理由 クラスの仲が悪い クラスに馴染めない 学校が遠い 授業の進みが遅い 単なる不満ですがもうつらいんです。 学校を変えたからといって状況が変わるかなんてわからないけど とにかく今が嫌なんです。 ご回答お願いします。

  • 単位制の定時制【´ч゜*】

    急に不安なことができたので、ちょっと質問させていただきます。 私立高校に通ってるんですが公立の定時制高校に編入しようかと思っています。 そこで伺いたいことがあります。 あいまいでもいいです。 回答お願いします。 (1)私ゎ学校を出席日数の1/3近く休んでしまっています。1/3超えると、私の今通っている私立高校では、仮進級or留年の扱いになります。 そうなると転入する際にも、もう一年同じ学年になりますか? 持っている単位だけでも引き継いで、(今二年生なんですが)三年生に上がる…いわゆる仮進級みたいなのも定時制では可能なんでしょうか?? (2)高校転入などの質問を閲覧してみましたが、なんだかほとんどの回答に高校の転入は大変だと書いてありました。 それは全日制の学校への転入が大変だということで、公立定時制は比較的入りやすいのでしょうか?? ちなみに私ゎ埼玉に住んでて、大宮中央高校希望してます。 どうかたくさんの意見を聞かせて下さい。 お願いします!!!!!!!

  • 転入学

    僕は高専一年生です。就職のために高専に行きましたが、昔からの夢である学校の先生になりたいと思い始めました。なので、国立の大学入試を受けるために普通科高校に転入して、授業を受けたいと思っています。 質問なのですが、 高専を中退してから 編入試験を 受けることはできるのですか? 私立は経済的に少し無理があります。 因みに徳島の学校を受けれるなら受けようと思っています。 あと、よければ通信制高校と定時制高校についても教えてください

  • 2度の高校転入について質問です。

    2度の高校転入について質問です。 僕は支援学校に通う高校2年生です。 実は…今の学校馴染めなくなり、精神的不安定状態です。 全日制高校に行こうとしていますが、担任の先生から「単位の問題で、転入は難しい」といいました。 将来の安定性のために、どうしても全日制高校に行きたいです。 こうゆうのはどうでしょうか? 支援学校   ↓     2年2学期から定時制高校、通信制高校または単位制高校に転入   ↓     2年3学期か3学期1学期から全日制高校に転編入 こうゆうのは可能ですか? 定時制高校、通信制高校または単位制高校どれがいいと思いますか? 回答お願いします。

  • 高校の転・編入学について

    僕は現在、私立工業高校に通学している高校1年生の者です。 突然なのですが、僕は4月から同県内の私立工業高校→公立普通科高校に通学したいと思っています。 僕の通っている学校では、クラスメイトによる授業妨害が過激で、ちょくちょく授業が止まってしまう事があります。それをしっかりと静止できる先生もまるでおらず、授業中はそのクラスメイトの自由時間となっている事がしばしばです。 度重なる授業妨害や校則違反等により、同クラス・他クラス共に退学者が数名出ているほどです。 それに、学びたい事があって工業高校を選択したのに、肝心のその授業の日数が著しく少ないのです。 学びたい授業が週1で2時間ほどしかなく、他行事で潰れてしまうこともしばしばあり、おまけにその授業でも妨害が多発。結局この一年間、何を学ぶことを目的に学校へ通学していたのかわかりません。 勉強に集中したいのに、これでは高い授業料を払っている意味がありません。 そこで質問なのですが、現在通学している高校から、同県内の私立→公立への転入、または編入は可能でしょうか?二つの場合から回答をお願いします。 ・転入の場合 転入の際には、その学校での転入試験を受けると思うのですが、その試験内容は、高校一年生として受けた授業内容が問題となるのでしょうか? ・編入の場合 編入する際は、編入試験などを受けなければならないのでしょうか? また、編入する際、一度その学校を退学して、一年生の時の単位を持って次の高校へ行くということはわかったのですが、編入試験等を受けるには、必ず「現在通っている学校」を退学をしてからでなければ試験は受けられないのでしょうか? 非常に長く、雑な文となってしまって申し訳ないのですが、勉強する環境を一新したいと切望しておりますので、どうかご返答の程を、よろしくお願い致します。

  • 定時・単位制都立→全日制都立への転入

    こんばんは。 今年度から都立定時・単位制高校に通い始めた高校1年生です。 僕は都立一次試験で第一志望の高校に落ち、私立一般で受かった高校に行くつもりだったのですが、親が「私立に通わせるお金がない」と言い出し、私立高校に行けなくなってしまいました。 仕方なく都立2次を受け、仕方なく今の定時・単位制高校に通い始めました。 しかし、今通っている高校はあまりにも自由で、学習レベルもあまりにも低く、自分には合っていない気がします。 僕は入学前、住めば都 と塾の先生に何度も言い聞かされ、 学校の様子を見てから他の学校へ転入しようと決めていました。 やはり考えていたとおり、今通っている学校は自分に合っていないし、これから3年間やっていける自信がありません。 そこで全日制の都立高校への転入を考えています。 両親は都立高校なら転入は賛成だと言っています。 しかし、今通っている高校は偏差値が低いので、自分の偏差値に合った高校への転入試験を受けられるのかが心配です。 定時・単位制から全日制都立への転入は可能なのでしょうか? また、できるとしたら難しいのでしょうか? 偏差値は受験生時のVもぎで61です。 今通っている学校の偏差値は40です。 一応転入試験に向けて予習はしています。 よろしくお願いします。

  • 私立高校から定時制への編入

    私は今、東京の私立高校に通う一年生です。 母子家庭で奨学金を得て今通っていますが、やはり私立ということもあり、金銭的にキツイです。 また、学校に対してこのごろ疑問を持つことも多く、このままこの学校に通うべきか悩んでいます。 今通っている高校は、偏差値がとても低くこの前の定期テストではクラスで1位でした。 授業の進みも遅く、この学校にお金をかけて行くだけの価値があるのか恥ずかしいながら自分でも良く分かりません。 また、私は2つの奨学金を借りていたのですが、今日先生より2つ借りる事は出来ないと言われ、バイトをして不足分を払うか(4万)それとも、思い切って辞めて都立に編入するか、それとも定時制に編入するか、悩んでいます。 私立高校から定時制への編入は可能なのでしょうか? また、もし定時制や都立に編入するのは2年生にならないと出来ないのでしょうか? お時間ありましたら回答お願いします。

  • 定時制へ編入

    失礼します。 私は都内の私立高等学校に通っている4月から高校2年の者です。 今、定時制への編入を考えています。 理由は、1年間は苦痛でも住めば都と思い併願で受かった私立高等学校に通ってみましたが、やはり学校の方針と私の目指している大学進学志望に食い違いがありあと2年をこのままの思いで無駄に過ごしたくないという考えです。そして私立高等学校なので公立よりもお金がかかり親にこれ以上意味のない負担金をかけたくないからです。 編入・転入については少し調べました。 私の編入したい山吹高等学校へは転入ではなく編入がよいのかと思いました。 聞きたいことは以下のものです 1今期、退学し来年の春にむけての編入は可能でしょうか? 親に負担させたくないので今すぐにでも退学したいです。 2可能でなかったらどうすればよいでしょうか? 3可能でしたら、1年次に得た単位は活用できるのでしょうか? 長文失礼いたしました 読んでいただきありがとうございます 回答をいただけたら幸いです。

  • 転入・編入について

    今高校二年生です。 私立への転入・編入を考えています。 希望している私立高校の編入情報を調べてみると、編入試験は行っていないようですが、要相談の上、とのことです。 私の学校は単位制なのですが、三年次に必履修科目の理科総合の2単位が残っています。普通の高校だと一年生で理科総合をとりますよね? このような場合は受け入れてもらえる可能性は低いですか?