• ベストアンサー

ポジの分解について

いつもお世話になっています ポジの分解にかんしてなんですが、今お願いしている所はグリーンなどの色がとても暗く仕上がってきます。 ポジはしっかりと色が出ている感じなのですが、分解作業において「うまい」「下手」があるのでしょうか? 上司は「カメラマンを変える」事を考えているのですが、写真が問題ではないような気がしています。 分解するところを変えればきれいな写真になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • don9
  • お礼率94% (280/296)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.1

もちろんおおありですよ。オペレーターのスキルと、スキャナー自体のスペック、この2点があがりを決めますよね。どちらが欠けても満足行くものはできません。 一度問題点を指摘して、それでも改善されないようでしたら変えるという方向でいかがでしょう? 弊社でもこの問題は常時発生しており、常に折衝しています。

don9
質問者

お礼

回答有難うございます スペック&スキル 2つのよういんがあったんですね。 このことを上司に話してみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

スキャン上がりを画面で見ているのか紙の最終成果物や色校正で見ているのか不明ですが、前者の場合質問者の方のマシンのカラーマッチングは正常だという仮定で.... 最終的にはオペレータが判断するので、上手い下手はあり得ます。 シャドウポイント・ハイライトポイントの取り方、グラデーションカーブの微調整などいろんな要素が絡みます。 ポジよりYMCKの方がダイナミックレンジが狭いので、原稿より全ての面でキレイにすると言うことは困難ですが、その原稿の肝(使用目的にもよる)になる色や部分というのはありますので、スキルのあるオペレータならそのようなポイントを一つか二つ決めて、そこがキレイになるようにスキャンします。 例えばウェディングのチラシなら花嫁イメージ写真のベールやドレスの白さのバランスとその微妙な階調、あるいは肌の色味を健康的にするとか。新緑の写真なら緑色の濁りを減らすとか。 経験の浅い新人だと、その辺に考えが及ばないので、なんでも「標準設定」「自動セットアップ」でスキャンしてしまいがちです。 今回のケースでは緑色が濁っているようなので、スキャンの指示書に「緑色を原稿通りに再現」などと具体的に指定してみてはどうでしょうか。 「とにかくキレイに明るくしてくれ」という曖昧な指示だとオペレータ泣かせですが。 あとはオペレータがC in GRNやY in GRNを上げ下げするか、シャドウポイントをポジフィルムのフレームで設定するか、などはオペレータのスキル次第。それで不満なら別の会社に分解を出すしかないでしょう。 スキャナオペレータにもカメラマンと同等のスキルが要求されます。

don9
質問者

お礼

回答有難うございます。 とてもよくわかりました。 回答を上司に話し、解決しようと思います。 よろしくお願いします

noname#18887
noname#18887
回答No.2

こんな基本的な事はご承知だとは思いますが、念のために・・・ お使いの「色空間」が違ってはいませんか? どちらかが「sRGB」で、どちらかが「adobeRGB」になっているとか。 その場合は、同じデータでも色が(特に緑系が)違って見えます。 ● それが問題ないようでしたら、分解担当者の“好み”次第で発色は大きく変わります。 ただこれは、確かな指標がないだけに、指摘して改善される性格のものでもありませんから 担当者を変えてもらうか、発注先を変えるかしかないように思います。

don9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色空間の件は考えても見ませんでした。 このことを上司に話してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 友人に写真データをポジでもいい?っていわれた、、なんだ?それ。

    こんばんわ。 いつもお世話になっています。 友人に写真データを送ってほしいといったところ 「jpgとかないんだーポジでもいい?」 って言われてしまい、しかもポジって何って聞くタイミングを逃し困っています。 どなた様か教えてください。 よろしくお願いします。

  • ポジのスキャニングで画像がぼやけてる!?

    AgfaのデュオスキャンT1200を使っているのですが、ポジをスキャニングすると、 画像が元のポジのようにピントが合わず、ぼやけてしまいます。 Agfaのサイトで調べてみると「ポジが設置面から浮かないように」と、説明してるだけです。 これはすでに試しており(ニュートンリング防止のため、専用ホルダーにポジを固定するので問題ないはず…) シャープネスの設定をいろいろ試しても、画像の輪郭のギザギザが目立つだけで、 自然な感じにピントが合いません。 ポジ自体かなり小さいのですが、写真の出力見本を見るとかなりはっきりした画像なので、 これがスキャンの限界だとは思えないんです。ポジの通りにスキャンできるやり方を教えて下さい。 それと、今使ってるスキャナのシャープネス設定画面に「フリンジ」「グレイン補正」という項目があるのですが、 意味がいまいち分かりません。どういう意味でしょうか?

  • ポジのプリントで不満に思ってます

    カメラ店にリバーサルフィルム(マウント)一枚を ダイレクトプリントしました。 ダイレクトプリントから返ってきたプリントは、写真全体が暗く色が汚いのでやり直しをお願いしたし、出来上がったプリントはほとんど同じような感じで再プリントされて返ってきたので店頭にあるフロンティアで試し焼きをお願いしたら希望に近いプリントがでました。 フロンティアと同じ色のプリントは出来ない事も知ってますが、フロンティアと同じようなレベルの物を求めて、店員さんにもポジを見せたらあまりに色がおかしすぎると言われ再プリントをお願いしました。 カメラ店外注先よりプリントが出来ないとの返答があったそうです。 同じポジは CANONの8000Fのスキャナーでスキャンした画像を CANON IP8600のプリンターでプロフォト紙にプリント、普通紙にプリント、年賀状(インクジェット用紙)にプリントしてます。 色は多少違うのは仕方のないことだと思いますが、 フロンティアや合計6万円のスキャナーとプリンター同等レベルのプリントが出来ないっておかしいと思いませんか??

  • 有機化合物の加水分解について

    いつもお世話になっております。 有機化合物の加水分解すると後で確認したら 物質の色が黄色に変化されていることを見て 質問がありますが、 加水分解をしたら相対的に低分子の側が 細かく分解されて全体の分子量を見れば 低分子のほうが減ることと知っていますが、 より全問的に解析することが必要な状況です、 例えばAという化合物をアンモニア水で投入して加水分解をさせると高分子領域以外の低分子のほうが分解されることが正しいですか?そしたら全体の分子量にどんな影響を及ぼすのかを知りたいしこれを確認するためにはどんな分析をすればできますか? 素人ですがご存じいらっしゃる方は教えていただきませんか?よろしくお願いいたします。

  • 分解整備

    自分の所有している車を整備する場合です。 ダウンサス交換 タイロットエンドブーツ ホイールシリンダーカップ交換 など作業した場合、分解整備に該当すると思いますが DIYはまずいのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが平成7年に大幅に規制緩和されて以降 商売などのように断続的に行わなければ何でもOKみたいな感じに なっているようですが実際はどうなんでしょうか?(自己責任) 他人所有の場合は無償で行ってもやはりだめですか? 自分の車の場合は作業後に分解整備記録簿を書いておけば問題ありませんか?

  • 二次方程式 因数分解を使用して

    いつもお世話になってます 二次方程式の問題でまた詰まってしまい 悪戦苦闘してます。 2x^2-1=0 という問題で必ず二次方程式の解き方(因数分解)を使用して 例(x-1)(x+1)みたいな形を出せと指定されています。 よろしければ解き方と回答を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします

  • カメラのフィルターについて

    来年の3月にこういったイメージの写真を撮ろうと思っています。 http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10208000034&GroupCD=2284641&no=0&aid= カメラのフィルターを使用して、この画像に近づけたいと思うのですが、どのフィルターを使用すればいいのでしょうか。 調べた結果、グリーンエンハンサーが近いのかなと思うのですが、私はカメラマンではないので正確な事が分かりません。 これくらい淡くてきれいな緑が出る様にするにはどうすればよいでしょうか。 3月なのでこの色が出ないということは分かっていますが、少しでも近づけることができればと思い投稿します。 うちのカメラマンに聞いたところ、分からないとのことなので、どなたかお力添えをよろしくお願いいたします。

  • 因数分解が下手です

     お願いします。  40歳をだいぶ過ぎてから、思うところあって高校の数学に再挑戦しています。が、のっけの因数分解で早くも躓いています。  教科書の問題をノートに転記して、因数分解をはじめます。ですが、途中でグチャグチャにわからなくなります。「教科書ガイド」を見て、解き方と正解を確認します。見たら、ああなるほど確かにそうなるよね、という感じで理解はできます。ということを1回やれば、類題も時間はかかりますが解けることがあるんですが、わからなくなる理由がケアレスミスであることが少なくありません。―としなければいけないところを+にしてしまったり、xをyと間違ってノートに転記していたり、あるいは2乗の「2」を書き忘れていたり・・・。質問タイトルを「因数分解が苦手です」ではなく「因数分解が下手です」としたのはそういう理由です。  解いている間は自覚がないのですが、あとから冷静かつ客観的にノートを見ると、なんか慌てています。  数式に慣れていないからでしょうか?数をこなせばマシになりますか?改善方法をご指導下さい。

  • iPhone修理店の分解・洗浄とは?

    水没修理の際に分解・洗浄とありますが、 洗浄とは、どのような作業をしているのでしょうか? 中性洗剤で水に濡らして洗浄という事でしょうか? 例えば、軽い水濡れの場合には、 分解洗浄をする意味はありますでしょうか? ※黙って乾かしておいた方が良いでしょうか? それとお聞きしたいのですが、 iPhoneの基盤に接点復活剤をつけても問題ないものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Photoshopのカラー設定・CMYK分解について

    はじめまして。 環境=Mac G4・OS9.2・Photoshop6 ・作業用RGBはsRGB・カラーマネージメントポリシーはRGB=オン・CMYK=オフ その他DocuColor1255CPにより刷ってもらったカラーパッチを付属の測色機で測色し プロファイルを作成、シュミレートしています。プリントは印刷所に色見本として渡しています。 モニタキャリブはAdobeガンマで基本セット、ガンマ内のRGB色調整で目視により DocuColorより出力されたプリントに色を合せます。 この方法は人に聞いたわけでもありませんので何かおかしな部分があればご指摘いただけます と今後の参考になります。 次に問題のCMYK分解ですが、 現在カラー設定はSWOPコート、ドットゲイン20% GCR-標準-90-350で分解しています。 日本の印刷はSWOPではなく東洋インキなどを使うのが良いと聞いた事がありますが RGBから変換の際、モニタ上で変色する印象があるので使っていません。 でもSWOPを推奨する本はないですよね。そこでJapanColor2001Coated というICCプロファイルを試してみたのですが・・ 変換時モニタ上では色の変色は殆ど感じませんでしたが 刷り側で問題が発生しました。濃い青が赤紫系になるのです。モニタではこの 変色を確認する事が出来ません。なぜでしょうか? 近々マット紙を使い車関係の写真集を作りますがマット系は色が沈むので 今までの設定ではモニタで色を確認するのは難しいと思っています。 例えばJapanColor2001CoatedのようなICCプロファイルを使ってコートやマットの標準的で 最適な色分解をしモニタでも刷りイメージをシュミレート出来ると 非常に助かると思っているのですが・・ どうかCMYK変換のノウハウを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう