• ベストアンサー

Miracles do exist..

「Miracles do exist.」の日本語訳を教えて下さい。よく使われるフレーズですよね。そのまま訳せば「奇跡は存在する」になると思うんですが、それでいいんでしょうか?だとしたら、なぜ「do」が入っているんでしょうか?この場合の「do」は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12931
noname#12931
回答No.2

doは、強調を表す助動詞です。 「奇跡はきっと存在する。」 とでも訳せば宜しいかと思います。

noname#17881
質問者

お礼

doの品詞についても質問しようと思っていて、書き忘れてしまいました。助動詞だったんですね。 教えて頂いてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

強調のdoです。「本当に」存在するのだ、とかそんな感じです。

noname#17881
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JUST DO ITとは

    JUST DO IT の良い日本語訳 ありませんか?

  • do の使い方

     日本語でも~やってとかいいますが英語でも同様と考えていいのでしょうか?  たとえば、     Could you do her lesson on Monday?  彼女のレッスン月曜日やって頂けますか?   この場合は、do 以外にもtake でも英語として成り立ちますか?   教えて下さい。

  • この文を意訳してください

    DO YOU KNOW THE REALITY CAN BE MADE OF MIRACLES? なんかCAN BEがうまくやくせないんですが  現実はたくさんの奇跡でできてるってしってるかい?  みたいな? なんかかっこよくないんで意訳をお願いします 名前わすれちゃったんですけどなんかの番組でのセリフで 場面は、なぜかアメリカにきちゃった犬の仲間たちの会話  「あいつが日本に帰れるかわけないだろ?現実をみろよ」 に対する仲間のセリフです

  • ruby の File.exist? メソッドで大文字小文字を区別して

    ruby の File.exist? メソッドで大文字小文字を区別してファイルの存在検査を行ないたいのですがうまくいきません。 例えば、/etc というディレクトリは自分のマシンに存在するのですが、'/ETC' で検査しても存在すること(true)になります。これを '/ETC' で検査した場合は false にしたいということです。 ### 環境 - OS X 10.6.2 - ruby 1.8.7 ### 実行結果 $ ruby -e "p File.exist?('/etc')" #=> true $ ruby -e "p File.exist?('/ETC')" #=> true になってしまう。これを false と判定したい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • 憧れる、憧れてdoする。

    日本語で、~(人)に憧れる。という表現がありますが、 英語に訳すとどのようになるのでしょうか? like や loveだと少しニュアンスが違う気がします。 また、憧れてdoする、といった表現はどう訳せばいいのでしょうか? たとえば Aさんに憧れて、同じ髪型にした。 Bさんに憧れて、それを買った。 Cさんに憧れて、私もそれ(職業に就く)を目指している。 なかなか日本語のニュアンスを英語にするのに苦労しています。。。 英語に長けている方、教えてください。

  • Jabba dabba do って?

    ジャンルが映画なのか分からなかったんですが、 Jabba dabba do!って映画のどこかのシーンで 言っていた様な気がします。 このジャバ ダバ ドゥ!って 日本語訳にするのどうなるのか 知っている方が見えましたら 是非教えてください。 お願いします!

  • There is nothing to do with ...

    「there is nothing to do with」という慣用句みたいなものがあると思うのですが、どのような状況でどのようなニュアンスで使用するのでしょうか? 幾つか例を頂けないでしょうか? あと、日本語での意味(日本語訳)も幾つか教えて頂けないでしょうか?

  • タイトルや商品名の英語訳。これで正しいでしょうか?

    本のタイトルや、商品名などに使われる英語は、シンプルなカタカナ英語でも通じるものでしょうか? たとえば、 1.「ミラクル・ノート(奇跡のノート)」→「MIRACLE NOTE」というような商品名にしてもおかしくないでしょうか? 翻訳サイトで「奇跡のノート」を翻訳してみたところ、 「The note of a miracle」「Miraculous notebook」「Notes of miracle」などが出てきました。 「奇跡のコース」という本があり、英語表記は「A COURSE IN MIRACLES」となっています。 それを参考にすると、「A NOTE IN MIRACLES」または「THE NOTE IN MIRACLES」みたいな感じになるのでしょうか。。。(この場合は、AではなくTHEですか?) できれば日本語読みと英語読みが同じになるシンプルな英語「MIRACLE NOTE」が良かったのですが、これがあきらかにおかしい英語表記ならば、きちんと表記しようと思います。 タイトルまたは商品名として使うとき、ベストな英語表記として、どれが良いでしょうか? 2.また、「このノートの内容は真実です」の日本語を翻訳すると、 「The contents of this note is the truth.」 「The contents of this note are true. 」 と出てきましたが、どちらが望ましいでしょうか? (このノートに書かれた望む未来がすでにある、という意味でアファメーション的に使用します) また、「in」ではなく、「of」が使われていますが、大丈夫でしょうか?

  • Do,it!の意味

    英語、すごく苦手です。 Do,it! とは、日本語では何という意味ですか? 翻訳サイトで調べたのですが、まともに訳されなくてわかりませんでした・・・

  • 『Everything you do』の歌手名

     どなたか、『Everything you do』 という曲の歌手を教えてください。 『Everythig you do   Everything that you do  Makes me wanna go  wu wu wu wuwu hu…』という詞です。 僕が聞いたのは原曲ではなく一部日本語訳の詞が入ってて 原曲を聞いてみたいと思って検索しましたが、 全く違う人の歌が出てきて困っています。 どなたか教えてください。