• ベストアンサー

電車内での化粧が気にならない方に質問です

dior712の回答

  • dior712
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

単純にビックリすると思います。 揺れるのによく塗れるなー、と。 私自身ネイルをよくするので匂いもあまり不快ではないだろうし。 あまりにも臭いんだったら迷惑と思うかもしれませんが。 あ、自分では化粧もネイルも電車では絶対しませんよ。 OKと思う理由は全然迷惑とも不快とも思わないし、 他人が化粧する姿ってちょっと興味あるからです(笑)

RevolutionNo9
質問者

お礼

私も正直初めは 「おー、器用な人がいるもんだ」と思って感心して見てしまいました。 塗るの失敗しちゃったらどうするつもりだったのかちょっと気になります。 私はどうしてもあの臭いが好きになれないので今日はげんなりしてしまいました… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電車内での化粧はなぜダメ?

     電車の中で化粧をすることって、一般的にマナー違反だとされてますよね?  自分なりに理由を考えてみたんですが、周りに迷惑をかける点として「粉(ファンデーションなどの)が飛ぶ」、「匂いで不快にさせる」という2点が浮かびました。が、友人に聞いたところ「見苦しいからでしょ?身支度は家で整えるもので他人の前でするものではないってことじゃない?」という返事をもらいました。  でも、「見苦しい」っていう理由って、単なる「見る」側のわがままであるという気がしてならないんですが・・・。だったら見なければいいと思うんです。先に挙げた「粉」「匂い」が理由でないとすれば、別に誰にも迷惑をかけてないのになぜ一般的にマナー違反だとされてるのかいまいち分かりません。ただ、納得のいく理由が知りたくて質問しました。  ちなみに私は電車内で化粧をすることはしないんですが。(^^; というのも、単に口紅とアイブロー以外の化粧道具は化粧ポーチに入れてないだけです。口紅をなおす程度だったらするかもしれませんが、あまりないと思います。でも、理由は「揺れてやりにくい」からです。

  • 電車でお化粧するのは、悪いコト?の理由って?

    電車でお化粧する事を批判する方の気持ちって、どこからくるのでしょう? やはり 「女性は女性らしくあれ」 という古典的な考えからくるものなんでしょか? それとも、単にマナー違反という気持ちからくるものでしょうか? 私は30歳の女性です。 私自身は、電車で化粧はしません。 揺れてお化粧しづらいのと、人目が気になるからです。 でも、お化粧している人を悪いとも、マナー違反とも思いません。 もちろん、パウダーが飛び散るとか、化粧道具を置くのに座席を使っているとか。 周囲の人に迷惑をかけるようなやり方は、マナー違反だと思うのですが。 誰にも迷惑をかけていないのだから、批判する方がいるのが少し疑問です(>_<) 私自身の事ですが。 私は、慢性的な鼻炎で鼻をかむ事が多いです。 電車に乗っている時に、我慢できず鼻をかむ事もあります。 お化粧することよりも、わたしの鼻をかむことの方が、 よっぽど人に不快感を与える行為のように思えます。 (だって、電車に乗っていなければ、お手洗いに行ってから鼻をかみます) でも、電車で鼻をかむ行為を注意する方ってほとんどいないですよね。 生理現象や病気だから、そちらは仕方のない事と言って下さる方もいるでしょう。 しかし、接客業などの女性は、お化粧しないでお客様の前に出るのはマナー違反と。 お化粧も 「したい」 ではなく、 「しなければならない」 事。 通勤の時間を有効活用して、他人に迷惑をかけることなく、 お化粧することを不快に思う方は、どの様な理由からなのでしょうか??

  • 電車で化粧をするなんて!!

    という人、電車で化粧をする事の何がそんなに恥ずかしいのか、みっともないのか、分かりません。 人に迷惑を掛けている訳ではないですよね。 確かに見たくない人にとっては嫌なのかも知れませんが、それを言うなら私はデブスや油ぎったおっさんでさえ見たくないです。 かくいう私も、口紅を塗り直す程度ならともかく、コンシーラー→ベース→ファンデからやっている人を見ると確かに「おお、おお。やってるなぁ」とは思います。 隣に座っていれば多少粉っぽい臭いがする時もあります。 でも「明らかに悪意がある」という訳ではないし、迷惑を掛けられているとも思わないので気にしていないです。「ずいぶん化けるねぇ」とか「ああ化粧してもやっぱりブスだなぁ」とか思う程度です。 個人的には、電車に乗ると分かっているのに生乾きの臭いをさせているおっさん、デブの過剰な露出、ババアの加齢臭と混ざった香水の臭い、ババア集団の止まらない身内批判、満員電車なのに端に陣取って動かない小僧、乗車して来てるのに奥に詰めないアラフォー、そういうものの方がよほど迷惑に感じます。見て見ぬフリもできないような状況で、不快です。 でも暴力を振るわれた訳ではないし、痴漢された訳でもないし、「あなた洗濯物外干ししてくれないと迷惑なんですけど」とか「旦那に不満があるならとりあえず豚みたいな腹とカバみたいな顔どうにかしてから言えば」などと言う訳もなく、ただやり過ごしています。 publicとprivateを混同する以前に、publicの顔自体が迷惑な人…。その方がよほどどうかと思いますが、世の中では化粧している女性に注意する人も居るそうですね。 そういう人は上記のような人にも注意するのでしょうか?そして自分は顔形、臭い、振る舞いと、絶対に誰をも不快にさせていない自信があるのでしょうか?

  • 電車の中での化粧のいけないところが解りません。

    電車の中での化粧のいけないところが解りません。 こんにちは。 実は前からずっと納得出来ない疑問があるんです。 「電車の中で化粧をするのはマナー違反」とはよく言いますよね? では、どうしてマナー違反なのでしょうか? 確かに、化粧をする前と後を見られることは恥ずかしいことかもしれませんが、それはしている個人が恥ずかしいだけであって、他人にとってはそんなに困ることではないと思います。 粉や香水がこちらにふりかかったり、臭かったりということはあるので、それはやめるべきだと思います。 でも、口紅やアイラインなどもダメな理由が解りません>< 友達にも嫌な顔をされるのを覚悟で「どうしてダメなのかなあ?」と尋ねてみたのですが、「電車の中で食べ物を食べてはいけない、電話をしてはいけないとかと一緒だよ、それに人前でやるのはやっぱりよろしくないよ」と言われました。 食べ物を食べると周りに臭うし、電話をすると周りが聞こえなくなって話し声がうるさくなります。 だからその2つはダメなのは理解できます。 でも、「よろしくない」って、何が?と思ってしまうんです。 でも、そうさらに突っ込んで友達に尋ねてたところで、きっと理解されず「そんなことも分からないのか」と、ただ人として疑われて終わりそうなのでやめておきました。 ちなみに、どんな理由であろうと、世の中でマナーとして罷り通っていることは確かなので、私は実際に電車で化粧をしたことはありません。 ただ、納得がいかないんです。 どうして電車の中で化粧をするのはいけないことなのでしょうか? 知っている方、素朴で理解されにくい質問だとは思いますが、答えてくださると嬉しいです。

  • 1.電車で化粧する事と2.ニコ生で化粧を放送する違いは何ですか?

    1.電車で化粧する事と2.ニコ生で化粧を放送する違いは何ですか? 電車で化粧は迷惑ではないと考えます。 迷惑な理由は、何ですか? 私として考えられるのは1つ。「粉が飛んでくる」 嫌なら見なきゃイイと思いますが。

  • 電車で顔の化粧、不快な理由は?

    電車で顔の化粧、不快な理由は? 電車で顔の化粧について、マナー違反・不快・みっともない・程度が低い・迷惑と感じる理由は何でしょうか? 論理的でナルホドと思える理由になかなか出会えません。 ※マナー違反である事は承知しています。また、混雑時に迷惑なのは言うまでもありません。 聞いたもの見つけたものに対する疑問などを書いてみました(不快に感じさせてしまったらすみません)。 ・裸から着替えているのと同じ→ 普段から《スッピン》の人は?裸で歩いてるのと同じ? ・化ける途中の変顔が不快→ 変な顔になっていなければいいのか? ・他人を軽視。「他の乗客はカボチャor人間以下」という態度をとられた気分になるから。  → そうは感じない。 ※奇声、罵る等の行為があれば問題だけども。 ・恋人の前ではしないはず。それくらい恥ずかしい事…→ こちらは赤の他人で彼女らの恋人ではない。 ・エチケット・身だしなみの問題→ 理由になっていない。 ・価値観の問題→ 理由になっていない。 ・時間にルーズそうだから→ そうは思うが不快とまでは感じない。 ・国によっては売春婦の行為→ 外国人がいなければいいのか? ・日本の美意識が…→ 理由になっていない。 ・ひじが当たる、ガチャガチャうるさい→ 静かで、なにも当たらなければ問題ないのか? ・粉が舞う→ 隣席でなければいいのか? ・汚される可能性→ 物書きもダメでは? ・怪我させられる危険性→ 物書きやニンテンドーDSもダメでは? ・クサい→ 化粧装着済みでも臭う場合があるが、これはいいのか?       無香料ならいいのか? その他の迷惑行為で、大声で会話、通話、音漏れ、食事、エロ本系、ひげ剃り、鼻クソ、キツい香水、ネイル塗り、モンスターペアレントなどは説明しやすいのですが。 ご意見いただければ幸いです。

  • 電車やバス内で化粧について

    ひどい人は、マニュキア塗ってますよね^^; 独特のにおいが鼻についてさすがに言いました。 「電車内、マニュキアくさいです」と。 近くの方も鼻をつまんでました 言ったらなんでか、彼女はむくれて違う車両に行きました。 間違ったことをいったのでしょうか アイメイクをしてる時の白目・半目向いた女性とか目があった時にはもう怖くて;_; 思わず小声で「ギャ」って言っちゃいました。 さて―本題なのですが したことある人、なんでするんですか? 同じ女性として、疑問で仕方ないです。 したことない方、または男性の方どう思いますか?(お化粧未経験の方もこちら) 男性だったら、家族友人、彼女、にしてほしい、ほしくないこんな程度でも構いません。 男女年齢問いません。 お暇なときで構わないので教えてください

  • 電車内で化粧が認められる理由について。

    高校一年生、男子です。 夏休みの課題に「電車内での化粧は認められるか認められないかを理由も含め、200字以内で述べよ」という小論文が出されました。 その課題は、テキストになっていて構成メモを作成→整理→小論文の作成という順序で小論文を完成させていくスタイルになっています。 その構成メモを作る段階で、「電車内での化粧は認められるという立場に立ち、その理由をできるだけたくさん書き出してみよう」というものがありました。 電車内での化粧は認められない理由はたくさん見つかったのですが、認められる理由はなかなか納得のいくものが見つかりません。 高校の先生からはメモを作る段階まではいろいろな人の意見を聞いてもかまわないといわれたので、 OK Waveに投稿させていただきました。 どなたか、電車内での化粧が認められる理由が思いつく方やよい参考サイトをご存じの方などいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 女性が電車内で化粧をする理由って・・・

    掲題の通りですが、 1.待ち合わせなどの時間に間に合わなくて、あるいは寝坊をして、やむを得ず電車内で化粧している。 2.電車内で化粧をすることを見越して、その時間配分で生活している。あるいはその化粧時間分寝ていられるメリットを見出している。 3.電車内で化粧した方がうまくできる。 4.電車内で化粧している姿を周りの人に見て欲しい。 5.彼氏などに、なるべく「出来立て」を見てもらいたいので、会うギリギリまで化粧する。 6.化粧して電車に乗ったものの、うっかり部分的な化粧をし忘れて、やっているうちに全体の化粧をせざるを得なくなった。 思いつくままに挙げてみましたが、一体どの理由に近いのでしょうか?

  • 「電車の中で化粧する女が迷惑」と言っている人に質問

    「電車の中で化粧する女が迷惑」と言っている人に質問 電車の中で化粧して何が悪いのですか? 電車の中で化粧されるのが嫌なら見なければ良いわけだし、電車に乗らなくても良いんじゃないのでしょうか? 電車の中で誰にも迷惑をかけるわけじゃないんだし、法に抵触するわけでもないです 電車内の化粧に目くじらをたてる人は、具体的にどういう害を被ったのですかね 電車の中で化粧されるのが嫌と言う人は自分の世界の中でしか生きられない、温い環境で育ってきた他人の事情を慮れない可哀想な人だと思いますけどね どう思いますか?