• ベストアンサー

CDexで外付ドライブが読み込めません。。。

CDexでパソコン内臓ドライブからリッピングしていましたが、内臓ドライブが壊れてしまった為、外付ドライブを購入しました。だけど、CDexで外付ドライブがどうしても読み込めません。どうしたら良いのでしょうか?誰か教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

CDexのバージョン、OS、外付けドライブは何接続ですか?(USB?) ↓Ver1.51から標準のNative NT SCSI libraryでUSB接続のCD-ROMが使用できるようになりました。 それ以前の場合は、バージョンアップするか、NeroのASPIドライバ(WNASPI32.DLL)をCDexのフォルダに入れて、オプション(Option)→設定(Setting)→CD ROM(CD Drive)→NT用のSCSIライブラリを使用する(Use Native NT SCSI library)のチェックを外してください。Ver1.51でも読めない場合も同様です。 http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html

morning-monkey
質問者

お礼

読み込めました!!迅速なご回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLに少しだけ情報があります。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026972/
morning-monkey
質問者

お礼

ありがとうございました!!読み込めました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「CDex」を使っていたのですが…

    「CDex」でCDからMP3ファイルを作成している真っ最中に、ブレーカーが落ちてPCの電源が切れてしまいました。 その後、PCは無事に起動したのですが、 CDexを起動してみると、CDexは起動するのですが、 ドライブにCDを入れるとCDexが勝手に終了してしまいます… 順を逆にして、ドライブにCDを入れた状態で、CDexを立ち上げようとすると、CDexが一瞬(0.1秒ほど)起動しようとしますが、起動できずに終了してしまます… システムの復元を行いましたが、まったく同様の症状が改善しません。 CDexをフォルダごと削除した後にもう一度ダウンロードしてみたのですが、まったく同じ症状になります。 ブレーカーが落ちたことにより、CDex以外のどこかが破損したのでしょうか? PCに入れていた他の再生ソフト、itunesやWMP11等では、普通にCDを読み込んで再生できます。 できれば「CDex」を使い続けたいので、何か対策があればアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • CDexについて

    CDexをインストールしたのですが、ドライブを認識してくれません。どなたか知っている方はしますでしょうか? 当方のパソコンは VAIO PCG-GR5F/BP ドライブは SONY CD-RW CRX800E です。よろしくおねがいします・

  • 内臓を外付にする方法

    同じような質問があるならすいません。 このパソコンはノートで、 ドライブは内臓していません。 パソコンを買ったときについてた、 外付ドライブが壊れたので新しいドライブを 買おうと思います。 でも内臓ドライブばっかりで 外付ドライブはなかなか見つかりません。 でも内臓ドライブを外付ドライブに変える方法 があるならば教えて欲しいです。

  •  CD-Rドライブの認識

     音楽CDをMP3に変換するのに、外付のCD-Rを購入して現在使用している、ノートPCにI-LINKで接続したところ、メディアプレーヤーや、ドラゴンドロップ等はドライブの認識はでき、リッピングすることができました。しかしEACでは、内臓のCD-Rしか認識せず、外ずけのドライブは認識しませんEACのドライブを選択するところを見ても、内臓ドライブしか認識していません。 購入したドライブはNECのNR-9300Aです。EAC以外のソフトでは認識しているので、EACの設定方法が違うのだと思うのですが、やり方がわかりません。リッピングソフトは4ケ入っていますが、それらでは認識しています。  すみませんが、教えてください。

  • Player+CDexでの文字化け

    Playerで曲情報を取得し、CDexでリッピングを行いたいのですが、 CDexで「CD Player.iniから読み込み」を選ぶと文字化けしてしまいます。 CDex側に文字エンコードの設定も見当たりませんし、解決方法をご存じの方がいらっしゃれば アドバイスお願いします。 環境は以下の通りです。 CDex ver.1.70 beta4 Player ver.2.4

  • DELL LATITUDE 外付CDドライブ

    現在、DELL LATITUDE X300の外付CDドライブを持っています。この度、中古でLATITUDE D400を、購入しようと思っているのですが、X300用の外付CDドライブで、D400にOSをインストールすることが出来るでしょうか。ちなみに、通常のUSB端子とは違いますが、端子は合います。X300もD400も内臓のドライブがない為、外からのインストールとなります。OSさえインストール出来れば後はどうにでもなるのですが・・・。教えてください。また、何か他にも良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • CDex 1.50 Beta 7でのCD-ROMドライブの認識について

    あまり知識はないのですが、音楽のCDからmp3への変換をしたくて、 CDex 1.50 Beta 7をダウンロード→インストールしました。 インストールのときAdministratorでログオンしてしました。 ちなみにOSはWindows2000 Professionalです。 で、他のアカウントでログオンしてCDexを使ってみると、 CD-ROMドライブを認識していないらしくCDを入れても何の反応もしません。 設定のCD-ROMの項目で調べてみてもCD-ROMドライブのところは 空白になっています。 インストールしたAdministratorなら普通に使えるようです。 CDexはインストールしたアカウントでしか使えないのですか? それとも解決策はありますか?教えてください。

  • cdexでのCDからのflac形式リッピング

    cdexで音楽CDからflac形式でリッピングすると、元のファイルは20MB近いのに出力されたファイルが70KB近くになっており、再生しても音声が全く聞こえません。 オプション>設定>エンコーダタブで{FLAC Encorder DLL}を選択してリッピングしています。 complession levelは0にしてあります。8の時も結果は同じでした。 MP3で試しすと正常にリッピング出来ました。 flac形式でのリッピングはできないのでしょうか? ドライブはI・O DATAのDVRP-U8EK OSはWindowsXP Professional SP3  PCは富士通のFMV-A6270

  • パソコンのDVDドライブについて

    パソコンに付属のDVDドライブでは書き込みが遅く、また2層に対応していないため、新しく外付DVDドライブを購入したいと思っています。付属の内臓ドライブは残しておいて、外付ドライブを新たに追加することは可能ですか? とりあえず、両方のドライブを使えるようにしておきたいのですが・・・。

  • 外付DVDドライブ

    データ・システムのバックアップや写真等の整理の為に外付DVDドライブの購入を考えています。いろいろな機種があって選択にこまるのですが、初心者向けお勧め機種等あれば、是非教えてください。持っているパソコンはDELL の Dimennsion 4500C(Pentium(R)4プロセッサ1.8GHz,メモリー256MB、ハードディスク80GB)で、IEEE1394とUSB(多分2.0)の接続が可能と思います。 ハードディスクの丸ごとバックアップであれば、外付HDDの方がよいですか?そのためのソフト購入は必要ですか?メモリー等の増強も必要ですか?

PC版 for Busssinessの利用期間
このQ&Aのポイント
  • PC版 for Busssinessの利用期間について、質問があります。
  • タイ人への日本語での直接インタビューをする際のPC版 for Busssinessの利用期間について教えてください。
  • PC版 for Busssinessの利用期間について詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう