• ベストアンサー

外付DVDドライブ

データ・システムのバックアップや写真等の整理の為に外付DVDドライブの購入を考えています。いろいろな機種があって選択にこまるのですが、初心者向けお勧め機種等あれば、是非教えてください。持っているパソコンはDELL の Dimennsion 4500C(Pentium(R)4プロセッサ1.8GHz,メモリー256MB、ハードディスク80GB)で、IEEE1394とUSB(多分2.0)の接続が可能と思います。 ハードディスクの丸ごとバックアップであれば、外付HDDの方がよいですか?そのためのソフト購入は必要ですか?メモリー等の増強も必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

特殊なスリムケースを使っているパソコンですので、 外付け型の DVD 書き込みドライブを購入して使うのが早道です。 幸いにも、USB2.0 接続に対応しているようですし、 他のスペックもそれほど劣っていないようですから。 例えば、下記のようなドライブが使えます。 ライティングソフト他は、標準で幾つか付属しています。 よって、別途購入したり、フリーソフトを探す必要はありません。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xl1218u2/index.html ただし、OS(HDD)を丸ごとバックアップするのなら、 別途、それ専用のソフトを購入した方が簡単だと思います。 そう言ったソフトが外付けドライブに付属しているタイプもありますので、 ご購入の際には、詳しそうな店員さんを捕まえてご相談なさって下さい。

dooji
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 外付DVD購入を検討します。 別の投稿を見ていましたら、メモリの記述があり、調べてみましたら、過去に自分のパソコンでもメモリ不足が起こっているようですので、きっとメモリ(現在256)は増設した方がよいのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

+512MBでいいでしょう。質問者の機種は、それでいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

メモリーは増設された方がいいでしょう。焼きも安定します。最大1GB搭載できますので、できれば+512MBされたらいかがでしょうか DVDを焼く場合、HDDの空き容量が、10GB以上できれば20GB以上の空きが必要です。ご注意ください。 ハードディスクの丸ごとバックアップについては、お使いになり、年月が経過しています。途中リカバリー等されていなければ、次にリカバリーされた時に、検討されたらいかがでしょう。#1さんの機種には、データのバックアップソフトがついているようです。

dooji
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速 明日にでも増設用のメモリと外付DVDドライブ買いに行こうかと思います。 今のPCにはメモリ用のコネクタが二つあり、その一方に今256MBがはいっているようですが、残りに512MB入れればよいのでしょうか?なんとなく二つのメモリの大きさがそろっていないといけないような気がしただけですが。(初心者ですみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付DVDドライブについて

    SONYのVGC-M31B/Wを使っています。 パソコンのDVDドライブが壊れました。DVDを読み込みません。 修理にはおよそ6万かかるため、外付DVDドライブを購入しようと考えています。 主な用途は、 ・映画鑑賞 ・CDから音楽の取り込み ・デジカメ画像のバックアップ です。 そこで質問なのですが、 ・外付DVDドライブを選ぶ上で注意すべき点はありますか? ・USB2.0とiLINKではどちらで接続したほうがよいのでしょうか? ・私のパソコンのスペック、用途でお勧めの外付DVDドライブがあれば教えてください。 ・外付DVDドライブからリカバリはできるのでしょうか? パソコン仕様 機種:SONY VGC-M31B/W OS:XP SP2 CPU:Celeron2.70GHz メインメモリ:標準256MBに256MB増設 USB2.0 iLINK(S400) よろしくお願いします。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-M51B/spec.html

  • 外付DVDドライブ増設

    はじめまして。早速ですが来月ADSL回線導入につき、読み書きのできる外付けDVDの増設を考えております。 当方、CPU CELERON1.7G、メモリー512MB、ハードディスク40Gのスペックです。DELLのGX60です。 OSはWINDOWS XP SP2です。 各種メーカーいろいろあるようですが、何を購入したら良いか悩んでいます。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 外付のハードディスクにバックアップしたいのですが?

    前にパソコンに内蔵されているハードディスクが壊れてしまいデータがほとんどなくなってしまったことがありました。 こんどは、このようなことがないようにパソコンのCドライブを外付のハードディスクにバックアップしておきたいと考えています。 私のパソコンは富士通のFMVですので、富士通のサポートセンターに聞きましたら、私のパソコンにバックアップナビという富士通のソフトが入っていて、これを使ってバックアップすると簡単にバックアップできるとのことでしたが、バックアップされたデータをバックアップナビで再現するには、全く同じ機種のパソコンが必要とのことでした。つまり、私が使っているパソコンが修理不可能なくらい壊れてしまったら、同じ機種のパソコンをどこかで探してこないとバックアップされたデータは復元できないとのことでした。 あとは、ひとつひとつフォルダやファイルを外付のハードディスクにコピーしていくことしかないそうです。 外付のハードディスクにCドライブをバックアップするために、もっと簡単にする方法はありますでしょうか?私のパソコンのOSはウィンドウズ7です。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • VAIO RX55のメモリーを2Gにできますか??

    いつもお世話になります。 VAIOのPCV-RX55L5 ■ PCV-RX55 OS : Windows XP Home Edition プロセッサー : インテル Pentium 4 プロセッサー 1.70GHz メモリー : 1G ハードディスク : 約200GB ドライブ : DVD-RW というモデルを愛用しています。そろそろ新しい機種も欲しいのですがお金もないので、壊れるまで使おうと考えています。 最近、アドビのイラストレーターを購入したのですが動作が遅く、メモリーの増設を考えています。 このPCを購入した時に、MAX1Gと聞いたのですが、最近では色々なメモリーが出ていますので、この機種に合う2Gのメモリーがあるかな?と 考えるようになりました。 スロットは2個しかないので1Gを2本挿すことになると思うのですが、そもそも可能なのか?有識者のコメントをお願いします。

  • 外付ハードディスクの使い方。

    今回、データバックアップ用のために始めて外付ハードディスク(250ギガ)を購入しました。 それで最初に初期化をfat32じゃない方で行うのは解りました。 あとは単純にデータをどんどん、入れていけばいいんでしょうか。 それとも、パーテーションなどしたほうがいいんでしょうか。 なにか、便利な使い方やアドバイス頂けないでしょうか。 買った目的は現在のパソコンのデータ関係全てをバックアップを行いたいという単純な理由です。 (あと、近いうちにもう一台、外付ハードディスクを購入して 外付ハードディスクのバックアップを行おうと思ってます。) 宜しくお願いいたします。

  • ノートPCには?

    1.モバイル インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ     2.40GHz 2.インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.40GHz 3.インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.40GHz どれが総合的にディスクトップに近い作業ができるノートですか。メモリーは512Mです。また、DVDの書き込みはノートには必要なのですか。

  • CPU

    こんにちは、CPUに関して質問させていただきます。 PCはNEC Valuestar VT900/2DでプロセッサーはPentium4 1.6ghzです。 これをPentium 2.6ghz 512/800に交換(アップグレード?)できるでしょうか?メモリーは512MBです。 それと Dell Dimension 8400のCPU Intel Pentium4 2.8ghzには裏にピンが出ていないタイプですが、ピンがあっても無くてもよいのでしょうか? ピン有りと無しでは購入時にどう見分けるのか教えていただけますか? ピン有りのPCにピン無しのCPUを入れたらダメなのでしょうか? CPUのヒートシンクの下の構造が全くちがうんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • cpuの違いについて

    DELLのCPUが、インテルPentium(R)Mプロセッサ1.40GHz とIBMのCPUが、インテルPentium4プロセッサ3GHzなのですが、 性能的にどちらの方がグレードが高いのでしょうか? 速さはさほどかわらないのでしょうか? 教えてください。

  • 外付ハードディスクについて

    外付ハードディスクについて 仕事(建設業)で毎日 エクセル・JWcad・写真などを使用しております、パソコンも古くなつてきたので、データー消滅が怖いです、外付ハードディスクに書き込みすれば、パソコン本体のHDが 壊れても復元できますか、現在は時々メモリースティックにバックアップしています、 外付HDはどのようなもがよいか、アドバイスもお願いします、  PCのHD容量160G  現在の使用量80Gです。また、外付HDにデーターを移動する場合 つまんで移動は可能ですか、

  • CDドライブから起動するには

    内蔵ハードディスクを交換しようとパソコンの(C)ドライブをシステムも含めて丸ごとバックアッップするために「Acronis True Image Home 2009」を使用しています。 Windows からAcronisを起動してバックアッップはできたのですが、ハードディスクの交換後に復元するためには Acronisの製品CD(ブータブルCDも兼ねる)をCDドライブに挿入してパソコンを再起動して Acronisを起動しなくてはなりません。今の私のパソコンではCDからAcronisが起動できません。 CDから起動できるようにするにはパソコン上で変更する必要があるとのこと。 どのように変更したらよいのでしょうか? また、変更したあと変更を戻さなくても今までどおりハードディスクからWindowsを起動することができるのでしょうか? (パソコンの環境) DELL Dimension 4500C Pentium4 2.8GHz Windows XP SP3 IE8

このQ&Aのポイント
  • 私が生きてるうちに、私がアメリカの100ドル紙幣の肖像画になるには、どうしたらよいでしょうか?
  • アメリカの100ドル紙幣の肖像画になる方法を教えてください。
  • 100ドル紙幣の肖像画に選ばれるには、どのような条件が必要ですか?
回答を見る