• ベストアンサー

なぜパトカー、タクシー、教習車のミラーはボンネットにある??

sirubanの回答

  • siruban
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

理由はドアミラーよりボンネットのほうが見やすいからです。これは見比べてみれば分かると思います。 また別の理由として、助手席の人に不快な思いをさせないためというのがあります。どういうことかというと、運転手が左側のミラーを見ようとしたとき、ボンネットミラーだと目線を向けるだけでミラーを確認できますが、ドアミラーでは首を左に向けないと確認できないため、助手席の人が”運転手が自分を見ている”不快な思いをするからです。このため、タクシー、送迎車(トヨタのセンチュリーなど)はボンネットにあるのです。

adv100
質問者

お礼

ドアミラーで確認すると助手席の人の顔色を伺ってる 感じがしてしまいますよね。。  色々な理由がありそうですね。  ご回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ミラー

    タクシーはボンネットにサイドミラーがついてる車種が多いです。何故、タクシーはサイドミラーがボンネットについてるのでしょうか? 又、現在の一般的な乗用車のサイドミラーがボンネットについてないのは何故でしょうか?

  • タクシーのサイドミラー

    ふと疑問に思ったことですが、タクシーのサイドミラーはボンネットの端に付いていますよね。 あれって何故なんでしょう? 確かに昔の車はあの位置に付いていたものですが、別にその当時の車がいまだに使われているわけでもないし、だとすれば何かメリットがあるからそこに付けていると思うのですが、理由を知っている方いませんか?

  • ヘイ!タクシー!!(タクシーに関する素朴な疑問)

    カテゴリー違いかもしれませんが許してください。 タクシーに乗っていてふとした疑問が3つ。 (1)タクシーはなぜガソリンではなく、プロパンガスで  走る車を使うのか? (2)タクシーのサイドミラーはなぜ、ドアミラーでなく  フロントミラーが多いのか? (3)タクシーはなぜ、いまだにマニュアル車が多いの  か?(最近AT車も増えてきましたけどね) すいませんがおしえてください。

  • タクシーのバックミラーはドアミラーではありませんね?

    私は車の運転をしないので気づかなかったのですが、 最近の車ってほとんどバックミラーがドアミラーですよね。 しかし、タクシーに限っては、なんというのでしょう、昔ながらの位置、つまりボンネットの左右のタイヤの前ぐらいについています。 これはなぜなのでしょうか?

  • 自動車のミラーについて

    最近は乗用車のミラーはドアミラーが主流ですが タクシーは未だにフェンダーミラーが多いようです。 これって何故なんでしょうか。もし(私の考えが間違ってるかも知れませんが)乗用車はデザイン重視でタクシーは安全重視と言うのであれば乗用車も安全をもっと重視して以前のようにフェンダーミラーにすべきではないでしょうか。お教えください。

  • ボンネットの左前の小さいミラーは洗車の時、ひっかかりませんか?

    今度始めて中古のSUVを買うことにしました。で、ボンネットの左前方に、左前の様子を見るとかで小さなミラーがドアミラーとは別に付いてるのですが、これって、ブラシ式とかのコイン洗車機を使っても大丈夫でしょうか?外せそうにないし、ブラシに引っかかったりしないかと気になります。 同じような車に乗っている方、教えてください。

  • フェンダーミラーとドアミラーどちらがいい?

    目を酷使することが多く、目がしょぼしょする状態になる。それで、車を運転するとドアミラーを見るたびに一瞬、前方を不注意してしまう。 車検が近づいているので、車を買い換えるつもりをしているのですが、ドアミラーとフェンダーミラーならどちらが安全性にすぐれているのでしょうか?私的には、前を見ながら両サイドを確認できるフェンダーミラーが優れている気がするのですが一般の車はすべてドアミラーだと言ってもいい状態ですのでわかりません。

  • サイドミラーがボディ一体型の車だったんです

    今から10年くらい前のことなんですが、 小田原厚木道で変わった車を見かけました。 サイドミラーって普通、ドアの横か、 ボンネットにちょこんと付いているか、 どっちかですよね? その車はそのどちらでもなくて、 ドアのちょっと前あたりのボディが綺麗にカーブしてて、 そこにミラーがはまってたんです。(説明が下手だ~(>_<)) 普通のサイドミラーみたいに、ボディに「付いて」 いるんじゃなくて一体化していたんです。(でっぱっていない) ちょうど少し渋滞気味だったので「へー珍しい~」とか思いながら よーく見たので見間違いではありません。 でも車の色とかメーカーとかドアが何枚だったかとかは じぇんじぇん覚えていません。(-_-;) でもとってもかっこいい車でした。新しそうな。 あの車は一体なんだったんでしょう? ご存知の方、教えてください。

  • 自動車のドアミラーをフロントフェンダーミラーにしたい

    ペーパードライバーを返上するために自動車学校にて再教育を予定していますが今は教習所の車もドアミラーですね?以前乗り回していた時はフェンダーミラーだったのでドアミラーの目ではなく顔を動かしての後方確認が不安です。教習所はともかくマイカーのミラーを簡単にフロントフェンダーミラーに変換できますか?その際、改造ではなく交通法規に順守したものと認められるのでしょうか?またドアミラーとフェンダーミラーの両方を運転された方の経験上のご意見をお聞かせ下さい。

  • 純正ミラーへのウイングミラーを取り付けについて

    ホンダ インサイトG ZE2に乗っています。 純正ドアミラーにウイングミラーを取り付けたいのですが、もともとウインカーミラーでないことからウインカーの信号が届いていないため取り付けることができません。 ウインカー線をミラー内まで引こうと思いますが、どこから取ればいいのか困っています。 他の方の質問のようにサイドマーカーから引いたほうがよいのか、それとも他に信号を取れる場所があるのかを教えてください。 また取り付け方法も教えていただければとも思っています。。 よろしくお願いします。