• ベストアンサー

○○は、地元では買わずに貰うものだ。

お住まいの地域、または地元で、  ・通常は買わずに、知り合いなどから貰うもの  ・今まで買った事がないもの  ・ほとんど買った事がないもの という名産品・特産品はありますか? 例えば、「お茶所だから、新茶は買った事がない」「梨の産地だから梨は買った事がない」「漁港の近くだからイワシなんか買った事ない」など、地域性が色濃くにじみ出ている回答ですと嬉しいです。 私の場合、茨城県在住ですが、栗を買ったことがありません。(今日も貰いました…。)今の時期栗は捨てるほど転がっています。 また、メロンも人から貰うことが多いです。 別に農産物で出なくても結構です。 地域色豊かなおもしろい回答お待ちしてます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.4

うちの所では秋になると秋鮭をもらいます。 しかも、20本。 秋鮭って産卵前のイクラだけとれば、ほとんど用はありません。なんせ、脂がのってなくて美味しくないんです。 そういうのをもらっています。

vaca
質問者

お礼

あれま。 貰うといっても、嬉しいことばかりではないのですね。 美味しくないものをおすそ分けもできないですから、困ってしまいますね。 なんか活用法はないものでしょうか…? ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

九州北部です。 都会ではないですが、県最大の繁華街まで電車で30分のとこに住んでます。 「みかん」と「巨峰」は祖父が作ってたので、手入れを止めた今でも小ぶりですが育ちます。 「びわ」は近所になってるので、もいでます。 「竹の子」や「山芋」も掘ってきます。 「ふき」も祖母の家の裏でとれるみたいです。 「梅」も庭にあるので自分で梅干を作ります。 「栗」も拾ってたな。今はちくちくするので拾いません。 「海苔」も親戚の海苔工場の人に貰ってばかり。 「お茶」も祖母がよく貰うのでほとんど買いません。 「魚」も隣人が遠海漁業の人なので、日本に戻ってきたときならもらえます。

vaca
質問者

お礼

びわ。いいですね、美味しいですよね。 そしてなによりも、巨峰が貰えるっていいですね。 今、ぶどうがシーズンですが、我が家は高いお金出して買ってきました。タダで食べてみたい…。 どうですか? ことしは美味しくなりましたか? こうしてみると、自然が豊かなことって良い事ですね。 ありがとうございました。

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.11

#8です。 「もぐ」と入れたつもりが文字化けしていたとは、すいません。 余談ですが、みかんが一冬に6箱届いたことがあります。これは困りました・・・

vaca
質問者

お礼

6箱では、近所に分けてもまだ余りますね。 みかんジュースにでもすればいいのかな? ありがとうございました。

  • kekobook
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.10

実家が千葉です。 あまりにもべたですいませんが、落花生を 買ったことがありません。 あとスイカも。 蕗やよもぎ、大葉なんかもその辺にいくらでも 生えてるものだから、スーパーで買うのにすごく 抵抗がある(^^; 従姉の嫁ぎ先が酒造メーカーでした。 おかげで香りのいい日本酒をふんだんに料理に 使うことが出来て満足です(下戸なので料理Only 。。。勿体無いですか?) 最後に農産物でないものを。。。 ・門前町なので農家の副業で熊手・破魔矢など  つくっています。当然買ったことなど無い。  テキヤさんとも顔見知りなのでヤキソバとか  お金はらったことない。

vaca
質問者

お礼

なーるほど、千葉といえば落花生ですね。納得です。 私も大葉(シソの葉)なんてスーパーで買う人がいることが不思議です。そのへんに生えてますよね。農家ではない我が家の庭にも生えてる。 熊手や破魔矢がタダというのは面白いですね。 なるほどー。 おもしろい回答ありがとううございました。

回答No.9

福岡市中央区生まれ。現在は博多区在住中。 お茶は買うことがないですね。なぜか頂くことが多いです。 逆に明太子は頂いたことはなく、毎回スーパーで買ってますし切らさないよう常に冷蔵庫に入れてます。 それとひよこ饅頭も結構頂き物では多いですね。別に食べたいとは思いませんけど。

vaca
質問者

お礼

いくら地元の名産品でも、必ずしも貰えるとは限りませんよね。 茨城だからといって、納豆を貰ったことはありません(笑) 興味深い回答ありがとうございました。

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.8

こんにちは、静岡在住です。 私自身静岡の東部出身で現在中部に住んでいます。なぜか住む場所がすべて苺の産地、買うことはありません。小学生の頃は「ハウスに勝手に入ってもって行きな~」と農家のオジサンに言われていました。 うちの旦那さんは静岡県西部みかんの名産地の出身ですが彼いわく「みかんは買うものではなく、道端になっている物を捥ぐものだ」そうです。確かにみかんも実家から贈られるので買ったことありません。 が、本当に欲しいメロンとかは貰えませんねぇ。質問者さんが羨ましいです。

vaca
質問者

お礼

苺!! 静岡も果物が美味しそうでいいですね。 全般的に果物は貰うと嬉しいものです。 >>道端になっている物を捥ぐものだ すいません、ちょっと文字化けしてて読めません。 うちはミカンをあまり食べないので、貰ったら困ってしまうかも。 ありがとうございました。

  • yokayo
  • ベストアンサー率10% (36/352)
回答No.7

九州は福岡に住んでいます。 鮮魚と海苔を買ったことは有りません。  父が魚釣りが趣味だし、親戚は有明にいるし。有明海で海苔を作っている親戚も居ます。 良いお茶を買ったことがありません。  八女茶の新茶を毎年貰います。それが無くなったら果てしなく安いお茶を飲み続けなければなりません。 明太子を買ったことがありません。  東京の人は目の色を変えて明太明太といいますが、そうまでして食べたいものかと。たまに親戚から貰ったら食べます。 美味しい明太子ってのは・・・赤々していないんですよ。

vaca
質問者

お礼

なるほど明太子。これぞ福岡という感じです。 明太子は、買うと高いですよね。 関東の人には高級品かも。 それにしても、新鮮な魚が食べられるというのは羨ましい限りです。茨城は「あんこう」が有名だけど、もらったことはありません。 ありがとうございました。

  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.6

広島在住、牡蠣とあさりと小魚ですね。 牡蠣は、私が牡蠣ドコロに住んでいて、親戚が牡蠣養殖をしているので、貰うものだと思っています。 お歳暮シーズンになると職場の人に地方発送を頼まれるので、週に何度か牡蠣打ち場に行きます。 なので、同じ頻度で食卓に牡蠣があがりますね。 あさりは自分たちで掘りに行くもの。 自然発生のアサリなので無料です。 「あさりの味噌汁」という料理がありますが、我が家では「あさりの味噌煮」です。 味噌を溶いた水でアサリを蒸す感じです。 アサリの入った鍋がどーんと食卓に置かれ、そこから手づかみでアサリを取って食べ、煮汁?は飲みません。 おかずはこれと漬物だけってこともあるくらい、大量に食べますよ。 ですが最近はタダでアサリが掘れると聞きつけたファミリーが遠方からやってきて、まだ食べごろまで育っていないものまで持って帰るので、数が減ってきています。 小魚は釣り好きの父が釣ってくるので。 時々は刺身にできるようなサイズの物もありますけど、殆どは塩焼きにしたり煮付けにしたりといった感じです。 小魚の中でも、鰯(カタクチイワシ)は、子供が海で掬ってくるものです。 学校帰りに海を覗いて鰯が寄っている(わいているって表現します)と、網とバケツを持って出かけます。 そうして持って帰った鰯は、煮付け・さしみ・煮干にして食します。 鰯も最近は少なくなりましたね。

vaca
質問者

お礼

柿の次は牡蠣ですか! さすが広島ですね。 牡蠣、特に生牡蠣は高級食材ですからめったに食べられません。そんな牡蠣が日常的に食卓に上るんですね。 なんだか夢みたいです。 ありがとうございました。

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.5

私は栗が大好きなので質問者さんがとってもうらやましいです(^^ゞ 私は庭付きの農家の多い地域で育ちました。 まず買ったことがないのは「冬瓜(とうがん)」です。 一個あれば何回も食べられるし、そう何品も使えるわけではないくせに、畑で育てるとポコポコできるので、たくさん転がっていました。 あとは「柿」。 たいていの近所の家には柿の木が一本は植わっているようですね。 我が家では庭に2本、畑に10本ぐらいの柿の木がありました。 柿は一年おきにしか美味しく実らないんですが、充分な量が毎年ありました。 早く食べないとヨウカン状になってしまうので、(私は堅いのが好みだったので)競争でしたねー。 一度だけ、母がミカンと間違えて買ってきたことがあって、「柿なんかお金出して買ってどうするのー??」って家族全員にいわれていました。 お米も作りますが、No3さんといっしょで、今くらいの時期になると早く食べきってしまいたいので、(夏場をすぎた米は美味しくない…)親戚などに勢いよく配ります。

vaca
質問者

お礼

栗、送りましょうか? って言いたくなるくらい大量に貰います。 栗は皮をむくのが大変なので、料理の苦手な人は「貰っても困る」ということでたらい回しにされることも多いんです…。 今日の栗もそんな感じでした(笑) 柿はうちの母が大好きなのでとても羨ましいです。 毎年、JAの直売所で買ってますから。 干し柿用の柿も、毎年買ってます。

回答No.3

私の実家も旦那の実家も農家で、畑もしています。 なのでお米を買った事がありません。ピンチになる事もなく、お互いの家から「お米あるか?」と言われています。一見うらやましい一言に聞こえるかもしれませんが、パンを買いたくても、この時期になると「早く新米を食べたいから、お前も米の処分に協力してくれ」と言われパンを買う事が悪い事のように感じ、買えなくなるのです( p_q)。 あと、実家は昔からメロンを栽培しているので、メロンも買った事はないです。高校生の頃にメロンが贅沢品だと知って驚いた事があります。それまではそんなにスキではなかったのですが、今は「いる?」と聞かれたら遠慮なく貰ってきています。でも、買ってまで食べるものとは思っていないです。 あと、買うものではないのですが、コピーは実家でしてます。あまり使わないのですが、実家にコピー機があるので有効的に使わせてもらっています。でも、家は普通の家です。何か商売をしていると言う事でもありません。ただ、父が事務機器を集めるのが好きなようで、ほかに学校や事務所で使うような大型カッター(まとめ切りするタイプのもの)まであります。実家町内ではうちに来れば何でもあると…、出入りが多い家になってます^^;。

vaca
質問者

お礼

お米ですか~~。それは最高に羨ましいですね。 身内が農家ですが買ってます。安いけど。 新米の美味しさわかります! では、今ごろもパンをガマンしている季節でしょうか? おもしろいエピソードですね。 ありがとうございました。

  • MicroHard
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.2

オイラの住んでる北九州の田舎では、筍(竹の子)は、貰うものですよー。 春先になると誰かが山から収穫してきて、貰う。毎年、見たくなくなるほどあるので、オイラは好物じゃないです。 京都の老舗料亭にも納入してる全国屈指のたけのこ生産地です。^^; あと、オイラは酒の仕事ですので、清酒や焼酎は貰う、サンプルで入手などで手に入れてるです。

vaca
質問者

お礼

確かに! そういえばタケノコは買った事ないですね。 名産地という訳ではありませんが、毎日のようにタケノコ 食べてる気がします。 最初はいいのですが、だんだん飽きてきますね。 お酒、いろいろ味わえていいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A