• ベストアンサー

レンタル屋さんの DVD と ビデオテープは、どっちが好きですか?

オイラは、DVDを新作でもレンタル開始から2週間ぐらいで、やっと借りれたと思い、家で見ると、面白い所や「さぁ、これから」と言うシーンで、音が途切れたり、映像が止ったりして、非常にムカついた思いもしました。 薄いメディアなので店も整理しやすいし、傷が付かなければ、画像もキレイだろうから、どんどんレンタル屋にも並ぶ(多分)のですが、オイラは、テープタイプの方が、好きです。 みんなは、どちらですか? 理由もあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eteled
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.9

アナログ世代でビデオの方がつきあい長いんで楽ですけど映画が好きでビデオ借りまくったのとテレビの映画やドラマ、番組などの録画も毎日のようにしてたらデッキが3年くらいしかもちません。5万円以下の安いものですが。 電器店の人からレンタルビデオは借りた人のデッキが汚れているとその汚れをもらうことになり特にアニメは子供がお菓子食べた手で触るので汚れているしビデオテープがかびていることも多いと教えてもらってからレンタルのビデオよりDVDの方がいい点が多いかなと。 そう感じてた頃、レンタル店が次第にビデオテープよりDVDを増やしてきてDVDしか入荷しない作品もあってDVDプレーヤーに切り替えました。 レンタルDVDはあまり特典映像はないですけどそれでもレンタルビデオにはないメイキングとか監督などによる解説なども楽しめるんでお得かな。時間ないと見ないことも多いですがまるっきりないよりいいかなと思います。 やはり巻き戻しがいらないのも返す際、楽ですね。 新作でまだ汚れていないビデオならDVDが借りられて無い時、借りてます。 まだDVDレコーダー買っていないので買ったらビデオはやめます。寂しいですけどね。

MicroHard
質問者

お礼

巻き戻す必要が無いのは、続けて何作品か見るときに返却のことも考えると、メリット大きいですよね。 オイラも特にアダルトを見るときは、ビデオの時の方がワクワクする世代ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

我が家では常に「旧作になるまで我慢(笑)」して借りるので、テープの痛みなどないDVDを借りるようにしています。

MicroHard
質問者

お礼

そっか、テープだと伸びたり、痛みもあるもんなぁ。DVDよりも磁気の部分は保護されてるけど、テープは経年劣化があるもんなぁ。なるほどね。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新作は5.1chでDVDをレンタルしますが、 旧作は、あまりにも傷が多く、最後まで見れない可能性があるのでビデオを借ります。

MicroHard
質問者

お礼

そうですよね、DVDは、メディアが無防備だし、誰でも触れることがあるから、傷があると困るよね。 早速の回答ありがとー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンタルDVDを見たい

    レンタルのDVDをPCで見たいのですが、見られません。 メディアプレイヤーで再生しているのですが、音のみ聞こえて画像は見えません。 何か方法があるのでしょうか??

  • レンタルのDVDが途中で見られなくなります。。

    VAIO(WinXP)のデスクトップ型を使っています。 この間、レンタルしてきたDVDをパソコンで見ようとしたら、丁度ラストシーンに差し掛かったところで見られなくなってしまいました(;_;) 具体的に言うと、急に映像が止まってメニューのチャプター画面がパッと映り、自動的に最初からスタートしてしまう、といった感じです。 DVDが悪かったのかと思い、レンタルした店に行って正常な(と思われる)ものと交換してもらったのですが、それでも同じシーンで同じ現象が起こります。 これはパソコンのソフトが悪いんでしょうか? Do VAIOで見てもメディアプレイヤーで見ても同じでした。Do VAIOのアップデートをしたら変わるかな、と思い、しようとしましたが、できませんでした。 相性が合わないとか…あるんでしょうか?どなたか原因が分かるという方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • レンタルDVDの不具合について

    映画のカテかどっちか迷いましたが…。カテ違いでしたらすみません。 先日、某レンタルショップでDVD(映画)を10枚ほど借りました。が、そのうちの2枚が途中で画像が静止したり、ブロックが入ってとてもじゃないですが最後まで観ることができませんでした。 ただ、メディアの不具合か我が家のプレイヤーの不具合かはハッキリとしません。(返却後に気がつきましたが一度パソコンで試せばよかったです。)いずれにしても次に借りる人が不快な思いをするかもしれないので、電話で事情を話して該当するDVDのチェックをお願いしました。 店側は謝罪の上、2枚分の無料チケットを次回来店時にくれると言っていましたが…なんだかクレーマーになったような気分でスッキリとしません。 ここで本題なんですけど、レンタルDVDの不具合(破損)ってそんなに多いものなんでしょうか?今回借りた10枚のうち2枚と考えると確率としては高く感じてしまいます。人気のある作品は借りる人も多いと思いますがメディアとしてのチェックはどうやってしているのでしょうか?返却ごとにその都度チェックしているのでしょうか?手にとって目でチェックしたり何やら機械に通しているのを見かけたことがありますが…それらがチェックだとすると見逃すこともあると思います。 あと、目でわかる傷や汚れは映像にそのまま影響するのでしょうか?例えば傷や汚れはあるけど映像には問題ないケースもあるのでしょうか?何方か詳しいかた、わかりやすく教えて下さい。

  • TSUTAYAの新作DVDのレンタルについて質問です。

    TSUTAYAの新作DVDのレンタルについて質問です。 明日の15日(水)にレンタル開始のDVDは、いつ頃から店頭に並べられますか? TSUTAYAではないのですが、レンタル開始前日のお昼ごろから並べるお店もあると聞いた事があります。 TSUTAYAはどうなのかなと思って質問してみました。 ちなみに明日からレンタル開始の、ライアーゲームザファイナルを借りる予定です。 今日、店頭に並ぶといいなぁ…

  • ビデオテープが・・・

    あの、マクセルのビデオテープにアニメを3倍速で録画してました。映像の乱れはまったくなかったのに、 友人にそのテープを貸して、返ってきたら、映像に少し線が入っているんです・・・。見たところ、テープに傷は見当たらなかったのですが、保存目的で少ししたらDVDに焼こうと思っていたのにショックです!! 何とか線を消す方法はありませんか??お願いします!!!

  • TSUTAYAのレンタル

    はじめて質問させていただきます 先日見たい新作DVDがあったのでTSUTAYAで借りようと思ったら レンタル開始日を過ぎているのにも関わらず 在庫が無いどころか、店に出回ってさえいませんでした。 僕は兵庫県に住んでいるのですが その映画は東海や関東の方でしか上映されなかったので 関西ではDVDも出ないものなのかなと少し諦めかけています。 そこでTSUTAYAで働たことがある方やレンタルショップに詳しい方にお聞きしたいのですが レンタル開始予定日に店頭に並べられなかったり、地方によっては出回らないDVDなどは あるのでしょうか? また違う店舗から商品を取り寄せたりすることはできるのでしょうか? ネットで調べても知りたいことに限って出てきませんでした なので詳しく教えてくださるとうれしいです

  • レンタルしたDVDの音だけでない!

    デルを使ってます。Windows Media Playerで、2週間ぐらい前には、レンタルしたDVDは音も聞こえたんですが、3日前には音だけが聞こえなくなっていました。プロモーションビデオのDVDは音が聞こえました。 パソコン自体の音は聞こえます。ミュートにもなってません。映像は流れるんです。 インストールされてたPower DVDを使おうとしたら、問題が発生した為終了しますと出るんです・・・ GOM Playerというのもダウンロードしましたが、同じで音が聞けませんでした。初心者なので語句がわからず、 同じ様な質問をされてる方の回答をみてもいまいちわかりません。

  • レンタルショップのDVDの取扱いについて

    先日、レンタルショップで映画のDVDを借りたのですが、 再生してみたら、傷だらけで、途中が飛び飛びで、 まともに見れませんでした。 新作のDVDはそんなことはないのですが、リリースから半年くらい経ってるものは、けっこうこういうのに当たります。 勿論、ショップの方にクレームをつければ、それなりの対応してくれるとは思いますが、DVDでもCDでも、返却時に傷を再生するような処置を何故しないのでしょうか? これなら、まだ、ビデオを借りた方がマシです。

  • DVDレンタルについて

    DVDのレンタルについて、普通はディスクのみだと思いますが、 ケースごとレンタルできるお店等をご存知の方はいらっしゃいませんか。 DVDのジャケット画像が欲しくてもレンタルできなくて・・・ ご存知の方、情報お願いいたします。

  • ビデオテープからDVDへ

    以前主人が持っていたデジタルビデオカメラのテープの映像をDVDに焼こうと思うのですが、特別なにかソフトウェアが必要ですか? ビデオカメラにはSDカードもついていて、カメラ本体でテープからSDへ移すことは出来るのでしょうか?ビデオカメラはキャノンIXY DV M3というけっこう古いタイプで、付属のCDも捨ててしまい直接パソコンに接続するのは難しいみたいです(インターネットも繋げてないので…) そのままカメラ屋さんにダビングしてもらうのが一番なんでしょうが、ダビングしてほしくない映像も一緒にはいっているので出来るだけ自分でやりたいと思ってます。 よいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo G580をWindows8から8.1に、それから10にアップグレードした後、動作が遅くなったため、HDDをSSDに変更し、メモリーを増設しました。
  • さらに、CPUもCeleron 1.8GHzからCore i5 3210M(2.5GHz)に変更し、Windowsを起動しましたが、すぐにフリーズし、操作ができなくなりました。
  • Windowsの初期化を試みましたが、インストール途中でフリーズしました。BIOSは正常に起動し、交換したSSD・ROM・CPUも認識されました。再度Windows10をインストールしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
回答を見る