- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Lenovo G580 OS リカバリー方法
Lenovo G580をWindows8から8.1に、それから10にアップグレードしましたが、動きが遅かったためHDDをSSDに変えました。(メモリーも4G×2、8Gに増設)さらにCPUもCeleron 1.8ghzからCore i5 3210M(2.5GHz)に変更し、Windowsを立ち上げました。問題なく立ち上がりましたが、直ぐにフリーズして操作ができなくなったので、電源OFFで強制終了。 何度立ち上げても同じ症状なので、Windowsの初期化を試みましたが、インストール24%でフリーズ。仕方なく電源を落とし、BIOSを立ち上げましたが、BIOSは問題なく立ち上がり、交換したSSD・ROM・CPUは認識しています。 Windows10を再インストールしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。
- hajime1109
- お礼率100% (8/8)
- その他(Windows)
- 回答数4
- 閲覧数43
- ありがとう数6
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (10765/20343)
>プロダクトキーも確認できません。 Win10をクリーンインストールする場合にプロダクトキーの入力をしないでもセットアップ自体を進めることは可能です。 プロダクトキー入力をスキップする Windows 10 ISO ファイルの作り方 https://www.vwnet.jp/Windows/w10/ISO/SkipPID.htm プロダクトキー入力時に「後で」を選択すれば。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1038/2019)
CPU交換時にグリスは塗布していますか? ヒートシンクはしっかりと固定されていますか? BIOSでCPUは”Core i5 3210M”として認識されていますか? BIOS画面のままでフリーズする事はありますか? 一度CMOSリセットとBIOSの設定値をデフォルトにしてから再インストールしてみてください。
質問者からのお礼
何とかWindows 10インストール(デジタル認証出来ました)。 ありがとうございます。
質問者からの補足
グリスを塗り、ヒートシンクも固定しました。 BIOSでCPUも認識されてます。 BIOSがフリーズする事はありません。 別PCよりWindows 10をインストール出来ましたが、ちょっしたらフリーズ(ピロリーンの音の後に)しました。 この状態が続くので、CPUを元のCeleronに戻すと、フリーズは無くなりました。
- 回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (10765/20343)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2013-g580_rt_0312_3 こちらですか。 予め、購入直後にリカバリメディアを作成しているならそちらを使ってリカバリするのが無難かな?とは思います。 >Windows10を再インストールしたい それが目的なら https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からインストールメディアを作成してそちらからブートしてWin10をクリーンインストールするような方法はあります。
質問者からのお礼
何とかWindows 10インストール(デジタル認証出来ました)。 ありがとうございます。
質問者からの補足
リカバリーディスクは作成しておりませんでした。また、プロダクトキーも確認できません。
- 回答No.1
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率57% (2698/4719)
電源ボタンの近くに小さいリカバリーボタンがありませんか? 長押しして復旧させてみてはいかがでしょうか?
質問者からのお礼
何とかWindows 10インストール(デジタル認証出来ました)。 ありがとうございます。
質問者からの補足
ボタンがありましたので、長押ししましたが復旧しませんでした。「コンピュータが予期せぬ再起動がされたか、予期せぬエラーが発生しました。Windowsのインストールを続行出来ません。Windowsをインストールするには[OK]をクリックしてコンピュータを再起動してから、インストールを再実行してください」のウィンドウがでて、okしてもこのウィンドウが出るの繰り返しです。
関連するQ&A
- Lenovo G560 06795HJとLenovo G550 295
Lenovo G560 06795HJとLenovo G550 2958FBJとLenovo G560 06795FJとで選択を迷っています。 搭載しているCPUがそれぞれ、Pentium Dual-Core P6000 1.86GHz(512KB)、celeron dual-core t3300 2GHz(1MB)、Core i3 350M 2.26GHz(512KB)となっています。 利用目的は主にオークション用の画像処理とネット、DVD鑑賞等です。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- Lenovo G550メモリ増設したいです
Lenovo G550 ノートパソコンです。メモリ増設したいです。 OS Windows 7 64ビット CPU Celeron(R) Dual-Core CPU T3300 @ 2.00GHz 実装メモリ 1GB 現状でWindows エクスペリエンスインデックスの評価は3.3です。 メモリあと2GB増設したいのですが、以下のものでも大丈夫なのでしょうか? DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB http://kakaku.com/item/05200012220/ 最大で4GBまで増設できると思うのですが、これを2枚買って4GBにすることも可能なのでしょうか? また、他におすすめのメモリがあれば教えていただきたいです。 このCPUの性能を生かしきれていない遅さを感じています。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- LENOVO S510 CPU入れ替えについて
LENOVO S510 プロセッサ Intel(R) Celeron(R) CPU G3900 @ 2.80GHz 2.81 GHz で動画編集をしていますが、動作がおぼつきません。 動画編集には最低でもCORE i5が必要らしいですが、 現行CeleronからCORE i5またはi7に交換することは可能でしょうか。 可能な場合、おすすめのCPUの品名を教えていただければ幸いです。 また交換作業の難易度もわかれば嬉しいです。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- Lenovo G550 メモリを追加したら
すみません。パソコンのスペックのことがよくわからなくて、教えてください。 現在、Lenovo G550 という、パソコンがあるのですが、 内容は、 --------------------------------------------------- Lenovo Win 7 PC Celeron(r) Dual Core CPU T3100@1.90GHZ メモリ 1:00GB 32ビット のパソコンですが、Officeが入っていません。 ------------------------------------------------------------------ この状態でも動きが遅いのですが、メモリを追加したら早くなりますか? 動きがよくなるようなら、Office2010も入れたいのですが、2GBとかにしたら、Office2010も動きがよくなりますか? インターネットとメールとOfficeのワードとエクセルを使いたいと思っています。 このパソコンで中身を追加したらよくなりますか? わかる方教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Lenovo S510 CPUの交換について
Lenovo S510 製品型番10KYCT01WW 現行 Intel(R) Celeron(R) CPU G3900 @ 2.80GHz 2.81 GHz ですが CORE i5 もしくは i7 に交換できるでしょうか。 できる場合、対応する製品名と交換方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- LENOVO G570でxplane10は動きます
LENOVO G570でxplane10は動きますか? CPU core i5 インテルHDグラフィック
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CPU換装後のWindows 10フリーズ
Lenovo G580 CPU(celeron 1000M)のCPUをCore i5 3210Mに交換するとWindows10ログイン後、数分立つとフリーズしてしまいます。 原因は何でしょうか? HDDはSSDに換装 メモリも4Gから4G*2(8G)に増設してます。 Core i3 2328MとCore i7 3540Mに交換した場合は、問題なく動作します。 又、BIOSの更新もしてます。 CIre i5 3210Mに変更したとき、BIOS側でもWindows側でも認識はしてました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Lenovo G570 4334D9JでGTA4
Lenovo G570 4334D9J(メモリ8GBに増設)でGTA4は快適に動きますか? Lenovo G570 4334D9Jは↓ ブランドLenovo カラーダークブラウン 画面サイズ15.6 inches ノート ディスプレイ方式LED 解像度1366×768 CPUブランドIntel CPUタイプIntel Core i5 CPU速度2.5 GHz HDD HDD容量500 GB グラフィックアクセラレータintel HD ク゛ラフィックス 3000 通信・接続インターフェース ワイヤレスタイプ802.11bgn 電源AC電源 ハードウェアプラットフォームWindows OSWindows 7 Home Premium(64bit) 同梱ソフトMS office搭載なし バッテリー寿命6 時間 このようになってます。快適に動きますか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- Lenovo G550 タイプ2958でOSがWIN7 64ビットのノ
Lenovo G550 タイプ2958でOSがWIN7 64ビットのノートブックのPCを使ってます。 CPUがINTEL Core iプロセッサー2.0Ghz×2です。実装メモリが1.0GB このノートブックでマイクロソフトフライトシミュレーター2004のゲームをやるのは厳しいですか?? デフォルトでオフラインだけでフライトするつもりですが。
- ベストアンサー
- ノートPC
- OSのアップグレードとソフトウェアのアップグレード
今持ってるPC(Windows Vista)をWindows 7 にアップグレードしたいと考えてます。 それと、この機会にソフトウェア(Office 2007,VisualStudio2008)をそれぞれOffice2010とVisualStudio2010にアップグレードしたいとも考えています。 そこで、どちらを先にアップグレードした方がいいのでしょうか? 参考までに、。PCスペック----------- Operating System: Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 BIOS: Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A16 Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz (2 CPUs), ~2.0GHz Memory: 2038MB RAM --------------------------------
- ベストアンサー
- Windows系OS
質問者からのお礼
何とかWindows 10インストール(デジタル認証出来ました)。 ありがとうございます。