• ベストアンサー

ジャンガリアンハムの病気について

kawaiikinngyoの回答

回答No.1

ジャンガリアンの死亡原因のうち、特に多いのが腫瘍です。 っていうか、それが寿命だともいえなくもない現状があります。 除去手術をしても、その後のストレス・体力低下等で死を早めかねません。 できりだけ、ジャンガリアンをいじくりまわさないよう、そっとしておいてあげることです。 (ストレスを減らすため) うちのジャンガリアンは、けっこう長生きしました、 一匹は腫瘍とか無かったけど、寿命、 腫瘍のあった方も長生きでしたが、弱りが早くて少しだけ先に天に召されました。 つまり、腫瘍がある場合と無い場合では、すごく寿命の差があるわけではないということです、 老化と共に変成してしまった細胞が増えて、腫瘍となり、そしてそれがいずれ死因になる、 それも自然な寿命ということです。 辛いことですが、そもそも短い寿命なので、出来るだけ居心地良く、過ごさせてあげましょう。 あまりジャンガリアンの体をいじくるのは避けましょう。 参考URLもご覧下さい。(ほんの参考まで)

参考URL:
http://members14.tsukaeru.net/namirin/qa/a.htm
mimu1974
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。病院に行ってきた結果、とりあえずそんなに深刻なことになってるわけではないらしいです。このまま大きくならなければそのままで何もしないことになりました。先生がおっしゃられるには多分大丈夫とのこと。信頼のできそうな先生だったので信用することができました。ペットショップで教えてもらった食事のやり方がどうやら間違っていたようです。あと元気がなかったのは、最近床材を変えたのが気に入らなかった様で、先生に教えてもらったものに変えたら、途端に元気になりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 癌になったハムスター

    家には右足に悪性腫瘍が出来ているハムがいます。 まだここまで大きくなる前に 病院に連れて行きましたが 既に頭と同じくらいの大きさでしたので 手術はせずにこのまま待つことになりました。 この子が生まれたのは去年の4月です。 今は食欲もありますしとても元気に感じられますが仰向けで寝ることが多く、熟睡はできていない様子です。 もう腫瘍ができて既に2ヶ月程でしょうか... まだだとは信じたいですが。 母と育てているので。 私は覚悟していても母は動物の死には結構敏感なものなので 予めこのような亡くなり方をしてしまうという説明をしたいと思っております。 むごいことをお聞きしますが 腫瘍が大きくなっていくハムの亡くなり方を教えていただけないでしょうか? また、少しでも長く生きてもらえるように自分で出来ることはあるのか 教えてもらいたいです。

  • ビキニラインに、大きな しこり

     3日ほど前に初めて気が付いたのですが、右足の付け根、ちょうどビキニラインあたりに、固い「しこり」のようなものが!!  ニキビのように、皮膚の表面に何かあるわけでもなく、皮膚の下に、ビー玉を半分にしたくらいの、しこりが あります。  よく見てみると、なんとなく黒ずんでいて、押すとプニュっとしますが、潰れない。 皮膚の上からつかんでみると、やはりそこだけ、芯があるような・・・ 強くつまんでみると、やや痛い。 ただの デキモノ なのか、皮膚のトラブルなのか??  これはほっておいていいものでしょうか?  病院へ行くべきでしょうか??  場所が場所だけに、行きづらい気持ちがありますが、「しこり」が、悪性の腫瘍だったらとか、リンパ線の近く?? と心配しております。  病院へ行くべきか、ほっておいて大丈夫なものなのか。 また病院へ行くときは、何科に行ったらいいのか、お教え願います。

  • 足の付け根のリンパが腫れています。

    僕は、今中学3年生です。中学1年生のときから、 足の付け根に十数個のしこりがあり、前から気になっていました。 そのしこりは、大きさは1cmくらいで、痛みはなく、結構硬いです。 インターネットで調べたところ、悪性リンパ腫かもしれないと思い、 今回質問させていただきました。 悪性リンパ腫の症状は、このしこりしか出ていなく、 悪性リンパ腫である可能性はあまりないと思いますが、 やはり病院にいき、検査をしてもらったほうが良いのでしょうか。 中学生なので、返事が遅れてしまうと思いますが、 回答をよろしくお願いします。

  • 首と顎のしこり

     私の彼が、最近左の首に2センチぐらいのしこりができ、同じく左の顎と耳の付け根よりやや下にもしこりができているのに気づきました。本人は全く痛みがないと言っており、熱もなく食欲はあり、身体がだるいとかはありません。心配になって耳鼻咽喉科に行ったのですが、はっきりした答えが出ず大きい病院に行くように言われました。そして大きい病院に行くと、血液検査をして抗生物質を薬として与えられ、一週間飲んで治らなかったら精密検査をすると言われたそうです。薬を飲み始めて5日経ちますがでも全然治らず、左の顎がすごく腫れて首と顎の境がわからないくらいになってしまいました。しこりは大きくなってないのですが、左の顎がまるでおたふく風邪のように腫れています。血液検査の結果が出るまで少し日数がかかり、その間私は心配で心配で食欲がありません。やはり悪性の腫瘍なのでしょうか???誰か教えてください

  • 悪性腫瘍?股関節のしこりについて

    股関節のしこりについて質問です。 緊急事態です。今、気がついたのですが、股関節、といってもせいきから5cmぐらい離れたところにしこりがあるのを発見しました、しかも両左右にあります。 同じ位置です。一体なんなんでしょうか?悪性腫瘍だったりしませんか?ちなみに、1がつ1日の夜から、胃腸風邪を患って、今日熱も引き、下痢も収まり楽になったとおもっていたら背中や金玉のうらや足の付け根が痛かったです。それも、関係ありますか。 病院にいくつもりですので病院に言ってくださいなどの回答は控えてください、癌や悪性腫瘍なのでしょうか?ちなみに、押しても痛みはありません。ちょうどVライン?に位置するかもしれません。(水着とかの、)あと泌尿器科に行くつもりですがそこでよろしいでしょうか?ちなみに、年齢は15歳です。回答待ってます

  • 半年前にしこりを感じ、受診したところ、良性腫瘍だといわれました。その後

    半年前にしこりを感じ、受診したところ、良性腫瘍だといわれました。その後、気になって3カ月後に違う医師に再受診したところ、悪性でした。腫瘍も進行してしまいました。 あきらかな誤診だと思うのですが、このような悪性、良性の鑑別ミスは医療ミスになるのでしょうか?病院側を訴えることは可能なのでしょうか?

  • ハムスターの病気?

    もうすぐ1歳になるジャンガリアンのオスを飼っています。 何週間か前に お腹の一部(直径8ミリほど)が脱毛していました。 今現在、そこが抉れているのか分かりませんが出血しています。 巣やゲージに血は見えません。 ストレスで自分で引っかいたのか、病気なのか分からないので どなたか教えてください。 なるべく 治療法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコについて

    左の羽の付け根にシコリみたいなポコってできてます 噛ったり 食欲はあります 姉妹鳥に腫瘍で羽根を切った子がいます 腫瘍でしょうか?

    • 締切済み
  • ハムスターの悪性腫瘍の薬での治療について

    2歳3ヶ月のジャンガリアンを飼ってます。 悪性腫瘍で、手術はせず薬での治療をしています。 薬はステロイドを使用しています。 病院の先生は、「ステロイドを飲ませ続け半年くらいで寿命を全うするでしょう。」との事で、 最初は納得して治療を続けていましたが、最近は副作用で食欲もなくなってきており、 このままステロイドを飲ませ続けていてもいいのか疑問が生じてきました。 病院の先生にも食欲の件等伝えましたが、薬は今まで通りです。 そもそもステロイドを長期飲ませ続けてもいいものなのでしょうか? 悪性腫瘍の場合、ステロイド以外にどのような薬を処方してもらえるものなのでしょうか? 至急、ご意見、アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 犬の目の病気★上まぶたの際にできたいぼが何なのか教えてください

    ヨークシャテリア(オス、8歳)を飼っています。 今年に入り、左の上まぶたの際にいぼができはじめました。 特にいじったり、痛がる様子もなかったので、様子をみていましたが、先月くらいから少しずつ大きくなってきて、現在、直径4ミリ程度になっています。 今も痛がったりする様子はないのですが、目の際なので、少し気になるようです。 病院で検査する前に、良性の腫瘍で切除すればよいだけなのか、悪性腫瘍等の可能性もあるのかが知りたいです。 ご存じの方、教えてください。 お願い致します。

    • 締切済み