CISCO SNMPについての質問

このQ&Aのポイント
  • CISCOのSNMP MIBについて質問させて頂きます。CISCO Cat3550、2950を導入し、OpenViewからの監視を考えており、デフォルトでサポートしているMIB、Trapの情報を知りたいです。
  • CISCOのSNMP MIBについて質問させて頂きます。CISCO Cat3550、2950を導入し、OpenViewからの監視を考えており、デフォルトでサポートしているMIB、Trapの一覧を教えてください。
  • CISCOのSNMP MIBについて質問させて頂きます。CISCO Cat3550、2950を導入し、OpenViewからの監視を考えており、デフォルトでサポートしているMIB、Trapの仕様について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

CISCO SNMP

CISCOのSNMP MIBについて質問させて頂きます。 宜しく御願い致します。 とある企業にCISCO Cat3550、2950を導入し、OpenViewからの 監視を考えており、そこで、GetできるMIB、通知可能なTrap、OIDを ザット洗い出しております。 以下のサイトを掘り込み検索して、サポートしているMIBなどが 分かったのですが、デフォルトでサポート(ファイルをコンパイル しないで、設定のみで対応できるMIB、Trapの事です)している MIB、Trapが分かりませんでした。 その機種、IOSでデフォルトでサポートしているMIB、Trap OID一覧 など分かるサイトなどござますでしょうか? http://tools.cisco.com/ITDIT/MIBS/servlet/index

  • 327
  • お礼率68% (72/105)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

getで取得できる情報は、MIBブラウザを参照してみてください。 MIB2 に含まれる情報で、 ”.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2[.1.3.6.1.2.1]” 以下のOID の物が取得可能です。 具体的には、 ・system情報(ハード・IOS の情報) ・interface情報 ・ip/icmp/tcp/udp/egp ・transmission ・snmp などの項目です。

327
質問者

お礼

MIBブラウザで参照してみます。 度々ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは 標準MIB でのサポートという事ですよね? 基本的なものとして、以下の物です。 ・Cold Start ・Warm Start ・Link Down ・Link Up ・Authentication Failure ・EGP neighbor loss OV はTrap を受け取ると、ovtrapd がpmd に引渡し、 trapd.conf に記載された情報を元に、イベント処理を行います。 trapd.conf はUNIX系であれば ”/etc/opt/OV/share/conf/C”に保存されていますので、 一度ご確認ください。

327
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 標準は本当にCISCO-GENERAL-TRAPSの基本部しか挙がらないのですね。 ちなみにOVのポーリングでGetできる標準MIBもこちらのみでしょうか? Getはもう少し収集できるのでしょうか、ご存知でしたら教えてください。 OVのこともこれから調べる予定だったので、助かります、早速確認してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SNMPについて教えてください

    こんばんは。 今度HP社のOpenViewなるネットワーク監視ソフトを 使用することになりました。 そこでSNMPのMIBという用語が出てきました。 例えばOpenViewが、とある機器のCPU使用率を取得する場合、 OIDを指定して、情報を取得すると思っています。 これとは別に、エンタープライズIDという用語があるのですが、 これは、どういった用途や意味を持つでしょうか?。 ※OIDの一部なのでしょうか。 あともう1点、ちょっと話がずれるのですが、 標準SNMPTrapの項目(LinkDownなど)は、 OIDを持っているのでしょうか?。 お手数ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • SNMPで使われる用語について

    SNMPについて調べていて、いろいろなサイトを読みましたが、 以下の用語の関連性がよくわからなくなってきました。 何かに例えてでもよいので、説明してくださる方がいれば幸いです。 ・MIBツリー ・OID ・RFC ・MIBファイル ・トラップ名 回答お待ちしております。

  • snmpとルータのログについて

    はじめまして、新米ネットワーク管理者のmagurogyosen0000です。 現在、ciscoの2600シリーズのルータを使用しています。 snmpで監視しているのですが、 ルーターのローカルに出力されるログはSNMPサーバーに出力されるので ルータ上で上書きされたログもSNMPサーバーには残っている。 と聞いたのですが、本当でしょうか? snmp監視にはJP1/NNMというネットワーク監視ソフトを使っているのですが、 どうやって、ルータのログをみれば良いのかまったく分かりません。 snmpトラップでMIBから引き出してくれば良いのでしょうか? でも、その時は何のMIBを使えばいいのか・・・。 それとも直接、サーバにログファイル等がたまってるんでしょうか? どなたか、情報をお持ちでしたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • solarisのSNMPについて

    現在solaris上でCPU使用率、ディスク使用率、メモリ使用率、対象プロセスが立ち上がっているかをSNMPで監視しようと思っているのですが、solarisにデフォルトで入っているsnmpdxというエージェントは古いのか資料があまりありません。ネット等で調べるとNet-snmpをインストールするやり方はよく載っているのですが、現在稼動中のサーバなので新規にソフトをインストールするのは抵抗があり、できればsolarisにデフォルトで入っているSNMPエージェントを構築したいと考えております。 上記4つを監視するためにsolaris上で使っているMIBのOIDや閾値の設定などどんな情報でも構いません。 どなたか教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • SNMPトラップについて

    こんばんは。 JP1でCiscoなどネットワーク機器の監視を検討しています。 機器からのSNMPトラップで障害を検知したいと思っています。 そこで、SNMPトラップの設計をしたいのですが、 トラップ番号は機器ベンダーにより、異なるのでしょうか?。 ベンダー間で標準化されたトラップを使用したいと思っていましたが 機器ベンダーに調べる必要があるのでしょうか?。 アドバイスをお願いします。

  • SNMPのMIBツリーの見方。

    シスコルータのMIBツリーを見ようと思い、「SNMP Monitor」というソフトで取得してみたのですが、どのオブジェクト(?)が何を表しているかがよく分かりません。 MIBツリーというのは、機器によって中身の意味合いが変わってくるものなのでしょうか? となると、下記のようなサイトから地道にオブジェクトの意味を読んでいくしかないのでしょうか? http://tools.cisco.com/Support/SNMP/do/BrowseOID.do?local=ja

  • catalyst 拡張MIB

    質問させていただきます。 catalyst5000シリーズをSNMPエージェントとして 監視をしたいのですが、機器の温度が変化した際 トラップを受け取りたいと考えています。 拡張MIBを入れなくてはならないと思うのですが どのMIBをロードするのかがわかりません。 ciscoのホームページを参照したのですが 温度=temperatureらしきものが無いのです。 healthというのがあったのですが、これでいいのでしょうか? 過去にロードした経験がある方がいましたら宜しくお願い致します。

  • アクセスリストのマッチを収集するMIB

    Ciscoルータでアクセスリストを設定した後、アクセスリストの条件に適合するパケットが存在すれば(●● matches)と表示されるかと思います。 この値をSNMPのMIBで定期収集する方法を探しています。 ずばりこの値を収集できるMIBのOIDやMIB名が判ればベストですが、代替の方法があれば、ご教示いただきたく思います。 使っているルータはCisco1812JのIOS12.3で、SNMP収集にはHPのNNM/OVOを使用できます。

  • SNMPマネージャAPIでメモリリークしてしまう

    初めて投稿します。 ネットワークに接続したプリンタ4台を、SNMPを使って状態監視するソフトを作成しています。以下のソース(文字数制限のため、大半をコメントで記述しています)を実行すると、SnmpMgrRequest()関数内でメモリリークを起こします。 この関数の戻り値はエラーではありません。しかもプリンタ1台のみを監視するとメモリリークしません。この関数をコメント化しても起きません。 SNMPは始めてなので何が悪いのかよくわかりません。 どなたか何かご存知であればご教示お願いします。 開発環境はWindowsXP(SP1) VC++6 SP5を使用しています。 (ソースの拡張子は.cです。) void main(){ while(1){ for (i = 0 ; i < 4 ; i++) { mib=StsGet([プリンタのIPアドレス]); } Sleep(600); } } int StsGet(LPSTR adr) { //SnmpUtilMemAlloc ()でSNMPエージェントのアドレス取得 //SnmpUtilMemAlloc()でコミュニティ取得 //変数バインディングの初期化 //SnmpMgrStrToOid()でOIDを文字列から値に変換 //SnmpUtilMemReAlloc ()で変数バインディングにメモリを割当て //変数バインディングにOIDを追加 //SnmpMgrOpen ()でSNMPマネージャAPIのオープン(タイムアウト:100ms、リトライ:1回) // SnmpMgrRequest()でSNMPマネージャAPIに指定操作(Get)を要求 //SnmpUtilVarBindListFree(),SnmpUtilMemFree()で各変数を解放 //SnmpMgrClose()でSNMPマネージャAPIとの接続を終了 return [プリンタ状態;] }

  • HSRPの仮想IP

    HSRPを構成している、 2台のCisco Catalyst L3スイッチがあります。 今回、OpenViewなどのNMS(ネットワーク管理マネージャ)を 導入するのですが、HSRPで仮想IPがStandby系に移った際に、 それがSNMPトラップとして、NMSに検知されるか、検証したいと考えています。 初歩的なご質問ですが、Ciscoで仮想IPをStandby系に移す コマンドなどはありましたでしょうか?。 またSNMPトラップを発生させるには、 コマンドではなく、ケーブルを抜くなどのイベントが必要でしょうか?。 アドバイスをお願いします。