• ベストアンサー

66MHzPCIについて

zippy-boyの回答

  • ベストアンサー
  • zippy-boy
  • ベストアンサー率53% (42/78)
回答No.2

一般的なPCIバスは32bit、33MHzですが、PCIバスの規格上では64bit、66MHzまで規定されていました。 64bit、66MHzのPCIバスは主にサーバ用、ワークステーション用のシステムに使用されていました。 その後、更にデータ転送速度の高速化が求められ、これまでのPCIバスとの互換性を維持した「PCI-X」の規格が作られました。 ※「PCI-Express」とは異なります。 PCI-Xでは64bit、133MHzバスによる最大1GB/sのデータ転送が可能です(あくまでも論理上)。 PCI-Xの登場により、サーバ用、ワークステーション用のマザーボードの搭載バスも、PCIからPCI-Xへ移行が進んでいます。 PCI-X(66MHz)バスを搭載したマザーボードもある様ですので、お手持ちのカードが使えるのではないでしょうか。

参考URL:
http://e-words.jp/w/PCI-X.html
bakachau
質問者

お礼

なるほど、サーバ用だったんですね。 よくわかりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • FreeBSD 運用中のHDDを他のサーバーへ

    現在運用しているサーバー Pen3/933MHz Promise Fastrek2000カードにてRAID1構成 のHDDを 別のサーバー Pen4/2AGHz MegaRAID IDE100カードにてRAID1構成 へ接続して 使用できるでしょうか? (できない?それとも再構築が必要?)

  • SATAのハードディスクを認識しない

    新しくSATAのハードディスクを購入しました。 シーゲート製の3G対応タイプです。 私のマザーボードは対応していないのですが互換性はあると思います。 これをオンボードでプロミス製のRAIDコントローラーに接続し普通のATAとして利用しようとしたところ 起動時のBIOS画面では認識されているもののウィンドウズ上ではまったく認識されていません。 仕方がないので以前所有していたSATA拡張カードに接続したところこちらも同じでした。 フォーマットすらできない状態なのでどうしたらよいのか悩んでいます。 何かご存知の方がいらっしゃればアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • PCIスロットの32bit/66MHzと64bit/33MHzの違い

    いま使っているパソコンのPCIスロットの規格は64bit/33MHzです。 そのPCIスロットに32bit/66MHz対応のSATA2RAIDカードの導入を検討しています。 下記のサイトによると転送速度は32bit/66MHzも64bit/33MHzもおなじ266MB/sとなっていますが規格上同じ転送速度は期待できるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://primeserver.fujitsu.com/primergy/technical/pcserver-description/extension.html 環境は PowerMacG5 1.8G Dual OS MacOS10.5

  • FASTTRAK100とRedHatLinux7.1の組み合わせで成功した方いらっしゃいますか

    henachokoです。 PROMISEのFASTTRAK100(RAIDカード)を使ってRedHatLinux7.1は起動できますでしょうか。 プロミスのサイトからRedHat6.2,7.0,7.1に対応しているドライバをダウンロードしてきてインストールしたのですが、起動できません。 7.0なら起動できました。FASTTRAK100とRedHatLinux7.1の組み合わせで起動できている方がいらっしゃいましたら、やり方をお教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RAIDのハードディスクに入っているファイルを取り出したいです。

    RAIDのハードディスクに入っているファイルを取り出したいです。 PCの画面がネットサーフィン中に急に消え起動しなくなってしまいました。電源を入れると全てのファンが回り始めDVDドライブが動き出します。しかし、FDとHDDがうんともすんとも言わない状態です。BIOS画面も表示されません。CMOSクリア。電源の交換。メモリの交換。ビデオカードの交換。BIOSROMの交換。マザーボードの電池の交換。CPUの交換を行いましたが改善されませんでした。HDDもはずして他のPCにつなげてみましたが故障していない様子です。 システムを入れてあるHDDとは別に、マザーボードP4C800-E DeluxeのオンボードのPromise 20378 RAID controllerで2台のSATAハードディスクでRAID0を組んでいました。 データ復旧サービスなどもありますがお金がないのでできるだけ安価にRAIDのデータを取り出したいのです。皆様のお知恵をお貸しください。 ・これだけ試して起動しないとゆうことはやはりマザーボードの故障でしょうか? ・マザーボードを同じものに交換すればRAID0を組んだHDDのファイルは取り出せるでしょうか? ・Promise 20378 RAID controllerのついているマザーボードであれば他のでもRAID0を組んだHDDのファイルは取り出せるでしょうか?

  • RAIDでも可能なHDD監視ソフトって存在するのでしょうか

    現在HDDの温度を監視する目的として、「SmartHDD Pro」というソフトを使用してます。 しかし、RAIDは認識しないようで、RAIDのHDD情報をみると「S.M.A.R.T.機能はサポートされていません、または本ソフトがこの接続形態に対応していません」と表示されます。 上記の結果はRAIDカードを使用してRAID-0を利用したものですが、質問としてはRAID-1で可能かどうかをお聞きしたいと思います。 現在自分の持っているカードが利用できれば良いのですが、HDDのデータ保全性を求めてますので、RAID-1で温度監視ができるもの(ソフトでもハードでも)であれば何でも構いません。 アドバイス・情報 何でも構いませんので教えていただけないでしょうか。 ちなみに現在の環境は、 RAIDカードは、PROMISE FastTrak TX2000 HDD監視ソフトは、SmartHDD Pro Ver.1.2.2.0 です。 よろしくお願いします。

  • ビデオBIOS 32KB以下対応のビデオカード

     ビデオカードを増設しようとしたのですが、どうやらマザーボードのビデオBIOSが32KB以下しか対応してないようなのです。  現在入手できる32KB以下のビデオカードにはどんなものがあるでしょうか。(バスはPCIです)  また、どこに行けば手に入るでしょうか?  2001年発売のメーカー製PCで、BIOSのアップデートも配布されていないので、32KBで増設するしか手段がありません。 とても困っております。よろしくお願い致します。

  • ABIT KT7-RAID のCPUをアップグレードしたい

     こんにちは。どなたかお知恵を貸してください。 CPUのアップグレードを検討しています。 が、最近のCPUが自分のマザーにどれが合うのかさっぱりわからなくなって しまって困っています。 ・マザーボードは ABIT KT7-RAIDです。 ・現在、ATHLON 900MHZ(FSB100)を使用し、1,035MHZで駆動させています。 ・1.4MHZくらいのものにしたいのですが、 KT7-RAIDは1MHZまでしかサポートされていません。 ・BIOSアップデートでと思ったのですが、KT7“A”-RAIDでしかもFSB133のアップデートファイルしか見つからないのですが・・・・。  どんなものが合うでしょうか?AMDのラインナップは知らない間にたくさん増えていて・・・・(勉強不足で恐縮ですが・・・)。  よろしくお願いいたします。

  • RAIDカードで、起動ドライブに選択しない。

    現在、ASUSのP5B-Deluxeにて、HDD2台でRAID0を組んでいます。 つまり、OnBoardのRAID機能を使ってWinXPを起動しています。 以前使っていた、ADAPTECのRAIDカードASR-2200SにHDD6台の中に過去のデーターが残ってるので、 それを読み込み、さらには今後のBackupドライブにしようと思い、このRAIDカードを組み込んでみました。 マザーに接続したドライブで、起動したいのでRAIDカードのBIOSは無効に設定しました。 次にマザーボードのBIOSで起動ドライブを設定しようと見てみたら、 OnBoardのRAID機能で組んだRAIDのArrayが選択出来なくなってしまいました。 このP5B-DeluxeではRAIDカードを組んだ場合は、OnBoardのRAID機能での起動は無理なのでしょうか? RAIDカードをデーター用のドライブには設定できないのでしょうか?

  • RAID5の環境から

    こんにちは、ご教示(^人^) おねがい致します。 現在、Myマシンの環境でハードディスクドライブをRAID5で120Gを3台使用しております。 RAIDカードはPROMISEのFastTrak-SX4000です。 これとは別にブートドライブに1台HDDがあります。 この環境のRAIDをやめ、3台のHDDをそれぞれF:、G:、 H:と分け、極普通の状態に変えたいとき、どのような手順で作業すれば宜しいでしょうか? 下手に作業すると、RAIDなので、現在のHDDの中身がそのまま使えるのか、壊れないか等不安でしたので、 是非、解り易く教えて下さい。