• ベストアンサー

松本からの路線状況

松本からレンタカーで箱根周辺まで行きたいと思います。 中央道を使うのが早いでしょうが欲張って景色の良い所で途中下車しながらいきたいと考えています。 11月の中旬の週末を予定しています。 そこで質問ですが 1.お勧めの経路を教えて下さい。 2.時間はどれ位かかりますか 3.この時期、中央道の渋滞の状況はどうでしょうか。 本州の道を走るのは初めてなのでまったく分かりませんその他アドバイス をお願いします。高速道路が渋滞するなんてこちらでは考えられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99707
noname#99707
回答No.1

松本から箱根周辺までは一日での移動をお考えでしょうか?それによっても変わるのですが一日と仮定します。 中央道の一宮御坂ICで降りて、国道137号に入ります。 御坂トンネルの手前で旧道に入って下さい。 旧・御坂トンネルを抜けると御坂峠に出ます。 太宰治の「富嶽百景」にも出てくる富士山が正面にどーんと出てくる景色はここならではだと思います。(河口湖も見えます) そのまま旧道を直進、峠を降りて再び137号で河口湖に出ます。 東富士五湖道路を使うと早いですが国道138号で山中湖に向かいます。その途中にある忍野八海に寄るのもおすすめです。 山中湖に出たらそのまま138号を進み御殿場に出ます。 買物が好みでしたら、御殿場には巨大なプレミアムアウトレットもあります。 そのまま138号を進めば箱根の北側の入口である、仙石原にでますので、あとはご随意に… この河口湖から箱根までのルートは首都圏の人のありきたりの定番ドライブコースです。道が少ないわりにクルマが多いので現地での渋滞はありえます。 が、やはり定番なりの良さがあります。車窓は、ほとんど富士山が見える感じです。 途中休憩などを挟みながら行けば一日かかってしまうと思います。 中央道の渋滞については東京方面は土曜の夕方以降夜まで、日曜午後から夜までは交通量はかなり多いです。 しかし、一宮御坂でしたら事故でもない限り渋滞にはまることはないでしょう。 中央道での所要時間はJHのホームページで検索できます。 良いご旅行を。

dosannko2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私も太宰治のこの本を読んでいましたので 気になっていた場所でした。 地図を参考にようやく方向感覚が少し分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nyy55
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.4

まず経路に関してですが、やはり中央道がメインになってくると思います。長野道松本ICより長野道を塩尻・岡谷方面へと進みます。この先の岡谷JCTで東京方面へと進みます。景色の良いところはちょっとわからないのですが、中央道の岡谷JCT~大月JCTの間にはいいところがたくさんあると思います。特に山梨県内は、町並みがどこもきれいで、果樹園があちこちにあります。河口湖もつりだけでなく、(特定のものをテーマにしている)博物館や美術館などがたくさんあり、楽しめるところです。経路に話を戻すと、どこによるかで降りるICが異なってきます。途中下車地に関しては割愛させていただきます。基本的には降りたICと同じICからまた高速に乗ってください。ここから先は大月JCT以西ですべて高速を降りる用を終えたか、大月JCT以南(中央自動車道河口湖線)ですべて高速を降りる用を終えたかで、少し変わってきますので、それぞれ目的に合う方を参考にしてください。 【大月JCT以西】 中央道を東京方面に進み、大月JCTで河口湖線へと進みます。河口湖線の終点から、さらに東富士五湖道路を終点目指して走ります。終点・須走ICより国道138号を御殿場方面に進むと箱根に着きます。高速へ乗ったICが甲府南IC以西でしたら、甲府南ICで高速を降り、国道で富士方面へ抜け、西富士道路経由で東名道富士ICへ乗る方法、国道51号経由で東名道清水ICに乗る方法もあります。東名道の場合には沼津ICで降りて、国道1号を利用して箱根を目指すこともできます。そうでない場合には、御殿場ICで、東名道を降りて、東富士五湖有料道路の場合を参考にしてください。 【大月JCT以南】 中央道河口湖線または東富士五湖有料道路の各ICより須走方面に向かいます。あとは以西の場合と同じですが、河口湖の近くはハーフIC(進行方向や出入りに制限のあるIC)があるので十分確認をしてください。

dosannko2
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 時間節約のため高速道路をどう生かすかで経路が変わる事が分かりました。 息子が東京にいるので交通の便を考え小田原で待ち合わせたいと考えています。 中山湖から太平洋を目指して南下して東名に入ってもいいかなと思っています。 土地勘がないのでその土地の人から見たらおかしいかも知れませんが方向感覚さえ正常ならなんとかなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは 確かに私も何も無ければ他の皆様と同じルートを推奨するでしょう。しかしそれでは面白くないので違うルートを紹介します。 1さん2さんは「ははーん」と思うでしょうが敢えて言います(^^; 中央道は同じですが、甲府南ICで降りてください。 降りましたらR358を右折精進湖方面に進んで下さい。 そのまま精進ブルーラインを進みますと精進湖畔に出てR139に出ます。 R139を右折富士宮方面に行ってください。 そのまま走りますと本栖湖を越えて次第に左手に草原が見えます。朝霧高原です。 (このあたりでつかれたら「まかいの牧場」で休憩も良いですし「白糸の滝」での休憩も良いかと思います) そのままR139を富士宮方面に進みますと富士宮有料道路に入りますのでそのまま進んで下さい。 やがて富士宮市街に入ります。 (ここいらで名物の焼きそばを食べても良いでしょう) そして、富士から東名高速に乗って御殿場で降りるのがノーマルですが、御殿場の渋滞次第では沼津で降りてR1を箱根方面に上がる方法もあります。 渋滞に関しては私は携帯の有料サイトを使用して判断しておりますので、その場その場で変更するので概ねの時間しか判りませんが、渋滞を勘案しないで行きますと 松本~甲府南約1H20分 甲府南~富士約3H 富士~御殿場約30分 位でしょうか ルート地図概図 甲府南~富士IC http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.28.58.625&el=138.37.27.332&la=1&sc=6&CE.x=189&CE.y=16 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.40.697&el=138.35.13.256&la=1&sc=6&CE.x=318&CE.y=55 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.17.18.723&el=138.36.39.305&la=1&sc=6&CE.x=208&CE.y=16 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.10.44.799&el=138.40.49.448&la=1&sc=6&CE.x=126&CE.y=9 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.13.3.795&el=138.34.5.217&la=1&sc=6&CE.x=453&CE.y=335 ちなみに夏休みのアウトレット渋滞の経験を言いますと、西湖から東富士五湖有料と裏道を使用してアウトレットまで最速1時間でした。(7月の日曜の午後3時西湖発で) 普通であれば、到着は5時を回る位の感覚といって良いでしょう(特に須走辺りは) 参考までに ●まかいの牧場 http://www.makaino.com/ ●白糸の滝 http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba2201750 ●富士宮の焼きそば http://www.umya-yakisoba.com/

dosannko2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 土地勘がないので時間の感覚はまだありませんが方向感覚は少し分かりました。 昔から名前だけはよく聞いていた有名な地名なのでどこに行くか迷いますが、限られた時間の中であたりはずれは運しかないのかも。 貴重な情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.2

この行程なら一宮御坂IC-河口湖-富士吉田-山中湖-御殿場-箱根が一般的です。 中央道は平日ならほとんど混みませんが、休日は午前は下り、午後がのぼりを中心に渋滞します。 しかし、渋滞するのは笹子トンネルの車線規制が入る場合勝沼あたりから、それと大月JCT、小仏あたりと都内ですね。いずれも一宮御坂ICより先です。 しかし、富士吉田-山中湖は生活道路のため、地元民と山中湖観光客で休日は渋滞します。 それと御殿場アウトレット渋滞があります。アウトレットがある御殿場インターそばから大渋滞が続きます。東京方面から来る場合は東名高速高速の中から。そして山中湖方面から来る場合はは東富士五湖道路の須走インターから渋滞です。というより車がまったく進みません。私は逆方向だったので渋滞に巻き込まれませんでしたが、あれくらいの渋滞だと抜けるのに3~4時間は掛かるかもしれません。 これは夏休みの話ですが、休日は御殿場アウトレット渋滞が多少なりとも発生します。 箱根が目的なら、御殿場アウトレットはさけたほうがいいですね。

dosannko2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。高速道路で渋滞なんて想像するだけでもぞっとする気持ちです。 寄りたい場所があるので一宮御坂で降りて渋滞を避けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央高速松本方面から奈良へ

    お尋ねいたします。来週松本から中央高速で奈良市(市役所近く)へ行きます。 道路会社の経路検索をしても小牧から先のコースがいろいろありよく分からないのですがどのようなコースがよいでしょうか。 なるべく近くまで高速で行きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東名で長野(松本)まで行けますか?東京出発です。

    こんにちは。 14日に都内から松本まで車で行きたいのですが、 当初は中央道で行こうと考えていましたが・・・ ドライブカレンダーという渋滞予測を見ていたら、 八王子から20キロくらいの渋滞が予想されるそう なので、東名で御殿場まで行ってから東富士五胡道路を通って大月に出るルートというのは、どうなのでしょうか?距離は遠回りでしょうか?   運転も出来ない私が地図を見て考えた方法ですので 全く自信がないのですが、松本まで行く良いルートが あれば教えてください。やはり、渋滞しても中央道を 使った方が良いでしょうか?

  • GW中央道渋滞状況

    こんにちは。いつもお世話になっています。 GWに 4/28(水)20時松本発の高速バス→新宿 5/1 (土)18時新宿発の高速バス→松本 で出かけようと思っていますが、中央高速道を 利用します。渋滞はどの程度するのでしょうか? 車をもっていないので、渋滞がよくわからなく、 しかもGWにでかけるのが初めてなので、考えなしに 一番安いチケットをとってしまったのですが、 今からでも電車に変えたほうがよいのでしょうか?  

  • 横浜~松本I.C.付近まで 一般道路のみ 渋滞は?

    横浜から山梨県を通って長野県の松本I.C.付近まで車で移動します。 (移動は春~秋の間) 一般道のみの予定です(中央道や長野道など高速道路は使いません) 道路は地図で調べてだいたいわかったのですが、 問題は渋滞するか否かです。 曜日や時間帯や時期(大型連休の時期)によって状況は異なると思いますが、 道路状況について知っている方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 渋滞中の高速道路だと一般道の方が早いのでは?

     北海道に住んでいるので本州の事は全くわからないのですが、よく高速道路の大渋滞120kmとか聞きますが、それなら高速道路ではなく、一般道を走ったほうが早いのではないでしょうか?それともニュースには出ないですが、一般道はもっと渋滞しているのでしょうか?僕はもし同じ時間がかかるならば走行しているほうが好きなのでその道を選びたいなと思います。  北海道の高速道路では120kmはおろか12kmの渋滞もないので何もわかりません、是非教えてください。

  • 中央道から川崎市川崎区への戻り方。

    こんにちは。 川崎市川崎区在住のモノなのですが、 中央道の渋滞に、はまってしまったときに 川崎にどうやって戻ればいいのか迷ってしまいます。 (1)あきらめて渋滞にはまったまま中央道→首都高速という経路 (2)中央道相模湖インター→16号線という経路 (3)中央道大月インター→道志道→16号という経路 を試してみましたが。。。やはり(1)の経路がよさそうなのですが。。。 他にありましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 松本市街から158号、安房峠経由で高山に行きたいのです。

    毎度お世話になっています。 中央高速で松本で降りてから国道158号に合流するまでのルートを出来るだけ詳しく教えて欲しいのです。インターチェンジから直接158号に繋がっているかどうかも分かりません。また一旦158号に入ったら有料の安房トンネルまでは道なりで行けますでしょうか。 渋滞するポイントも教えて頂くと助かります。 いろいろと教えて欲しいことばかりですみません。

  • 中央道の渋滞・・・

    9月17日(土曜日)に松本へ行こうと思ってます。行きは新宿から中央高速バスで行こうと考えてますが渋滞が心配です。中央道は土日って渋滞がないことってあるのでしょうか?

  • 長野→戸隠→松本 週末の混雑状況が知りたいです。

    今週末から家族旅行を計画しているのですが、先に情報が判ればと思い投稿致しました。 情報を教えて頂ければ幸いです。 1.12時頃善光寺付近から戸隠のチビッ子忍者村に車にて移動するのですが、渋滞とかありますか? 2.上のルート付近におすすめのおそば屋さんなどありますでしょうか? 3.おそば屋さんって昼食でも予約した方が良いのでしょうか? 4.夕方松本城付近に移動するのですが、高速道路ってひどく渋滞がありますか? よろしくお願いします。

  • 5月連休福島県高速渋滞状況お尋ねします

    5月4日会津若松15:00からレンタカーでいわきへ高速道路で行こうと思いますが、渋滞しますでしょうか、また帰り5月5日16:00からいわきから郡山高速道路もお教えお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-879ABの複合機で、モノクロコピー中に突然黒インクのみが出なくなった理由について調査しました。原因はインク供給システムの不具合であり、修理が必要です。
  • EP-879ABの複合機でモノクロコピー中に黒インクのみが出ない問題が発生しました。私たちはこの問題の原因を調査し、解決策を提案します。
  • EP-879ABの複合機で突然黒インクのみが印刷されない現象が発生しました。この問題の原因はインク供給システムの故障です。修理を行うことで問題は解決します。
回答を見る