• 締切済み

HDD増設 プライマリ セカンダリ

先日S-ATAのHDDを購入し増設しようとしたのですが プライマリマスターには元々HDDが付いていたので 買ってきたMaxtor 7Y250M0をプライマリスレーブにさしたのですが BIOS認識の画面で止まってしまいました セカンダリマスターに挿したら起動できたので今はその状態なのですが プライマリスレーブに挿すことはできないのでしょか? Maxtor 7Y250M0にはジャンパピンがありましたが 元々付いていたHITACHI製のものにはジャンパピンがありませんでしたし…

みんなの回答

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.7

四つSATAのあるマザーの経験が無いので、あくまで想像でのコメクトですが、 一度、SATA2に、元々付いていたHITACHI製を接続し、Maxtor 7Y250M0をSATA4に接続して起動確認してみて下さい。 起動しない場合は、SATA1とSATA3、SATA2とSATA4のそれぞれの組み合わせが、Raid使用等の設定、及びRaidドライバのインストールをしないと、使用できない可能性があるのではないかと考えられます? (”BIOS認識の画面で止まってしまいました”とのことでしたが、Raid設定等に関する表示はでいませんでしたか?) 起動できた場合は、SATA3の何らかの不具合が考えられます。 もう一度、SATA1とSATA3との組み合わせで、再確認してみては如何でしょう。(接触不良等が原因だったかも?) (接触不良は、よくある不具合原因の一つです)

SHIBU421
質問者

補足

何度もご回答ありがとうございます 接続方法を変えてやってみました 2と4に挿してやってみましたが起動できませんでした いまいちよくわかりませんが、もう一度説明書を読み返してみることにします

  • wowo77
  • ベストアンサー率26% (57/219)
回答No.6

BIOS画面でチェックしたところ (1)Primary IDE Master :CDドライブ    〃  Slave  :Not (2)Third IDE Master  :HDS722525VLSA80    〃 Srave   :Not (3)Fourth IDE Master  :7Y250M0    〃  Slave :Not ASUS P5GD1には 40pin IDEコネクタ3つありますね http://www.unitycorp.co.jp/images/im-products/im-lga775/im_p5gd1/p5gd1.jpg 通常はPrimary IDE に(HDDとCDドライブ)を付ける場合 IDEケーブルの終端にCDドライブ(ジャンパーピンにて マスターに) 中間のコネクターには HD (ジャンパーピンにて スレーブに) します HDにジャンパーピンがないのでしたら MBを購入した 店で購入できるとおもいます 100円ぐらいです http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_60_10544240/10544447.html Maxtor 7Y250M0はSerial ATA ですね こちらのほうは わかりません                BIOS の設定が必要かもです  IDEとS-ATAを同時に付けた場合の設定が説明書に 記載してると思います             

SHIBU421
質問者

補足

もともとPrimary IDEにCDドライブが付いていて SATA1(Third IDE Master)にHITACHI製のHDD(ピンを挿すところすらない)が付いていました そこに7Y250M0(SATAでありながらピンを挿すところはあったがピンが無い)をSATA3(Third IDE Srave)に挿そうと思ったのですが、起動しなかったので SATA2(Fourth IDE Master)に挿している状態です 説明書は全面英語で一応目は通しましたが いまいちそのような記事は見つけられませんでした

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.5

S-ATAが4つあるタイプなんですね。大変失礼しました。 P5GD1は、無いようですが、P5GDC-V Deluxeの日本語マニュアル(Pdfファイル)をASUSのHPで見てみましたが、あまり良くわかりませんでした。 S-ATAは、SATA1,SATA2,SATA3,SATA4,と順番に接続しないといけない設定になっているのかもしれません? 或いは、RAID設定がEnabledになっているとか? P5GD1とP5GDC-V Deluxeとの機能的な違いは、よくわかりませんが、基本は同じようなものだとおもいます。 もし日本語マニュアルがお手元に無い様であれば、参考にダウンロードして見てみては如何でしょう。(結構重いファイルですが) http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5GDC-V%20Deluxe

参考URL:
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5GDC-V%20Deluxe
SHIBU421
質問者

お礼

情報ありがとうございます 私もマニュアルを読んでみましたがよくわかりませんでした… SATAはSATA1,SATA2,SATA3,SATA4 と順番にとのことですが、 SATA4に7Y250M0を接続(この状態でSATA2には何も挿さっていない)してみたところ 普通に起動しました RAID設定がEnabledというのはよくわからないのですが具体的にどのようなことをしたらいいのでしょうか?

  • sigma667
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.4

どうも #2さんも記載されていますが、 S-ATAにはプライマリ&セカンダリの設定は存在しません 設定する部分としてはBIOS上から起動する順番を設定するのみです たぶんATAだと想定して話しますが ジャンパピンがあるのであれば必ずセカンダリに増設するHDDは「スレーブ」にピンを合わせてください。 たぶんピン設定を変更していないからセカンダリマスタでしか起動しない状況下と思います。

SHIBU421
質問者

補足

#2の方のところへ補足を書きました 申し訳ありませんがそちらを見ていただけないでしょうか…

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.3

S-ATAとP-ATAとを混同していませんか? 状況から察するに、両方ともP-ATAで、両方ともマスターの設定になっているように思います? Maxtor 7Y250M0のジャンパーピンをスレーブに設定して、プライマリスレーブに接続してみてください。 うまく起動しない場合は、元々のHDDのジャンパーピン(無し設定)が、単独使用の設定となっているのかも知れませんので、確認してください。 的外れでしたら無視してください。

SHIBU421
質問者

補足

#2の方のところへ補足を書きました 申し訳ありませんがそちらを見ていただけないでしょうか…

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

S-ATAのHDDに、マスター/スレーブのジャンパは無いと思いますけど・・・・。 変換ユニット使って、P-ATAに接続でもしてるのですか? 使用しているマザーや、接続状態をもう少し具体的に記載すると、もう少し詳しい回答が付くかもしれません。

SHIBU421
質問者

補足

MB:ASUS P5GD1 HDDは HITACHI:HDS722525VLSA80 Maxtor:7Y250M0 ともにS-ATA電源、ケーブルで接続しています BIOS画面でチェックしたところ Primary IDE Master :CDドライブ    〃  Slave  :Not Third IDE Master  :HDS722525VLSA80    〃 Srave   :Not Fourth IDE Master  :7Y250M0    〃  Slave :Not こう書いてありました ほかに補足べき点などはありますか?

noname#29127
noname#29127
回答No.1

S-ATAは使用していないので、こちらが誤解しているかも しれませんが、 HITACHIの方はピンをさす部分はあるのですね? たとえば http://www.hgst.com/hdd/support/d7k250/d7k250jum.htm のJumper blockと記載がある部分のように。 もしかするとジャンパを手に入れてさす必要があるのかもしれませんね。 HITACHI製品の型番はなにでしょうか?

SHIBU421
質問者

補足

HITACHIには挿す部分が付いていませんでした Maxtorには挿す部分は付いていましたが 挿すピン自体はありませんでした まぎらわしい書き方ですいません

関連するQ&A

  • 増設の際、ケーブルなども買わなければいけない?

    今、ATA33のマザーボードに プライマリマスターにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ がついています。これを プライマリマスターにATA100(または133)のHDD プライマリスレーブにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ セカンダリスレーブにATA*のDVD-*ドライブ という風にしたいのですが、最低限これらが動作する(ATA100,133の本来の性能は発揮できなくてもよい)ようにするにはドライブの他に何を買ってこればよいのでしょう。電源ケーブルや80芯のケーブルがいるのでしょうか。

  • HDD増設。今のマスターをスレーブに

    今使っているプライマリマスターのハードディスク「A」をプライマリスレーブに付け替え、新しいHDD「B」をプライマリマスターにしたいと思っています。 調べてみたところ、その方法として (1)Bをプライマリスレーブとして接続し、BIOSに認識させる (2)フロッピーディスクからBをFdisk、Format (3)WINDOWSを起動して「A」→「B」へ内容を全てコピー (4)A、Bをいったん取り外す (5)Aのジャンパピンを「スレーブ」にBのジャンパピンを「マスター」に (6)A、Bを取り付ける (7)BがマスターだとBIOSに認識させる という流れになるようですが、お聞きしたいのは、 ・Aをフォーマットせずに、マスターとして使っていた時のデータを持たせたまま  スレーブにしてしまうと問題があるのでしょうか。 ・(2)の"フロッピーディスクからBをFdisk"という表現が分からないのですが、ど  ういう意味なのでしょうか。 ちなみに今使っているのはWin98SEなのですが、BにはWin2000をインストールするつもりです。(なぜかリカバリCDにWIN2000用のドライバも入っています)

  • HDDの認識

     プライマリマスター、セカンダリマスター(DVDドライブをはずして)で接続しても正常なドライブを、プライマリスレーブに接続した時だけ認識しません。ジャンパピンの設定も色々試しましたが同じでした。  単純にIDEケーブルが原因でしょうか。

  • HDDの増設 IDE SATAの混在

    今まで、プライマリマスターがDVD プライマリスレーブがシステムドライブ セカンダリマスターがHDD セカンダリスレーブがHDD SATAがHDDだったのですが、起動しなくなったためSATAのHDDを購入 SATAだけ接続してXPをインストールし、正常にインストール完了 すべてのドライブを接続したところ BIOSを見ると プライマリ セカンダリがIDEで認識してしまい 設定をいじりOn-chip SATA を「Manual」にしてプライマリにすると セカンダリの2台が認識しなくなりました。。。 どうしたら SATAのドライブをシステムにし他の4台のドライブをすべて認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか。 M/B はGIGABYTEのGA-8IG1000-Gです。

  • プライマリとセカンダリ

    プライマリのマスターに唯一のハードディスク、 セカンダリのマスターに唯一のCD-Rが接続されていて、 3つ目のドライブをIDEにつなぐ場合、その増設するドライブがCD-RWなら、 CD-RWをセカンダリのスレーブに付けた方がいい理由を教えて下さい。 もしそれがCD-RWでなく、増設ハードディスクだった場合についても教えて下さい。

  • 【内蔵ハードディスクの増設】プライマリ・セカンダリについて教えて下さい。

    現在、DELLのDIMENSION 1100を使用しています。 プライマリにはコネクタが1つ、 セカンダリにはコネクタが2つ付いています。 初期段階では、 ■プライマリに160GBのHDD(ケーブルセレクト) ■セカンダリにDVDドライブ(マスタ) が付いていました。 これに内蔵HDD320GBを増設しようと購入してきたのですが、 セカンダリの空きコネクタに スレーブで接続したところ、認識できませんでした。 ケーブルセレクトにしてもダメでした。 試しに、 新しい320GBのHDDにOSを入れて、 ■プライマリに320GBのHDD(マスタ) ■セカンダリにDVDドライブ(マスタ) ■もう一つのセカンダリに160GBのHDD(ケーブルセレクト) で接続したところ、160GBの方を上手く認識できました。 将来的には320GBの方に全てインストールし、古い160GBの方は、 バックアップ用として使用するので、この試しに接続した方法で良いのですが、 現在は160GBの方に全てのデータが入っているため、 320GBの方をサブで認識させたいのです。 私はパソコンに詳しい訳でもなく、 プライマリやセカンダリ等の事は、ハッキリ言って大まかにしか分かっていません。 上記の説明で、お分かりになられる方がみえましたら、 どうかおチカラをお貸し下さい。 分かりにくいかとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 増設ハードディスクが認識されない

    自作PCに旧PCのHDDを増設したのですが、認識されないので困っています。問題点や解決法をご指摘くださると助かります。 <マシン構成> CPU Pen4 2.4cGHz マザー Albatron PX865PE PRO メモリ 512MB OS WindowsXP Home ドライブ プライマリ・マスター HDD Maxtor 6Y080PO 80GB 7200rpm ATA133 ドライブCにOS、Dにデータ。 セカンダリ・マスター CD-R/RW セカンダリ・スレーブ DVDマルチプラス <今回増設したHDD> メーカー製PCに付いていたものをプライマリ・スレーブに流用。 Maxtor 60G 5400rpm ATA100 <状況> ・ジャンパのマスター、スレーブ設定はしました。 ・BIOS(起動時の画面及びBIOS設定画面)ではちゃんとプライマリ・スレーブとして認識されているのですが、XPの「デバイスマネージャー」と「ディスク管理」に表示されません。 ・PC自体はちゃんと起動し、問題なく使えています。今回増設したHDDが認識されないだけです。 ・増設したHDDから回転音はしています。 *ケーブルのつなぎ順は関係しますか?現在、マザーボードのコネクタに近い方にマスターのHDDをつなげています。ジャンパ設定とつなぎ順が矛盾しているとか・・・? *増設したHDDにはRedHatがインストールされていました。どうせフォーマットの指示があるだろうから・・・と、そのままつないでしまいました。やはり問題ありですか?前もってフォーマットしておくなどの下準備が必要だったのでしょうか? 不足情報があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • HDDの取り付けで

    S-ataでHDDを増設する際に、昔のHDDのように プライマリ、セカンダリなどでジャンパピンなどのつけ帰って必要あるのでしょうか? BIOSで起動する順番を決めるだけでOKでしょうか?

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。

  • 3台目のHDDの増設の仕方に付いて

    自作PCでプライマリーのマスターとスレーブに1台づつHDDを接続し、セカンダリーのマスターにDVDマルチドライブを接続しています。セカンダリーのスレーブが空いている状態です。もう一台HDDを増設したいのですがどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。