• ベストアンサー

彼はケチ?(男性に質問です)

私たちは互いに離婚経験のあるカップルです。1ヶ月前に(お見合で)知り合い、最近プロポーズされました。私は彼のことが好きで好きでたまらないので、もちろんお受けしました。今週彼のご両親にあいさつに行き、来週はうちの両親に会うことになっています。尊敬できる彼と結婚できるのはとても嬉しいのですが、ひとつだけ気がかりなことがあります。 最初の2回のデートは割り勘。3回目からは彼が片道2時間かけて、高速を使って送り迎えをしてくれるようになりました。高速代は彼もち。食事代割り勘。食事を1度、アミューズメント・パークの入場料を1度おごってもらったことはあります。でも基本的に食事は割り勘です。 彼はエンジニアで残業が多く、互いの家も遠いので、会うのは土日だけ。電話は最近はほぼ毎日彼がかけてきてくれます。 彼はご両親と住んでいますが私は一人暮らし。(←まだ私のアパートに来たことはありません)彼の年収の方が私の2倍以上あり、彼は私より6歳年上です。 元の主人を含め、今までの彼は全員、「デートは男性がおごるもの」と考えていた人たちでした。ですが、私も「今日は私におごらせて」と3回に1回くらいは払っていました。私自身は元銀行員なので、金銭感覚はしっかりしていると思います。貯めるけど、使うところは使うタイプです。 彼はケチでしょうか? ケチと結婚してうまくやっていけるか心配です・・。 良いアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto7777
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.20

ケチじゃない、割り勘でもいいんじゃない、という意見が多いんですが、私はびっくりです。  職場でも知り合いでも、年下の人相手なら私は出しますけどね、私は女ですけど。ましてやデートでしょ。 貧乏な学生さんや若い人ならともかく。。。 お相手の方って、職場でも部下や年下の人におごってないんじゃないかな~。それってどう思いますかね。  お金も家事も育児もすべて半分ずつ、相手がしんどくても分担よってなりそう。男も女もそれじゃあきつくないでしょうか。

omuraisu-1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まったく同感です。 またちょっと違う形でご相談にのせたので、 ご意見よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • 20050607
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.9

私は全然けちだとは思いませんよ。高速使わず下をちまちま走ってるとか、有料のアミューズメントに行くのをさけて公園デートばっかりとか、電話も待ちうけ専門とかいったらけちでしょうけど、そうしたことにはしっかりお金使ってますもんね。 むしろ、やさしい人なんではないですか?だって出会ってまだ1ヶ月でしょ。それもお見合い。それで、なんでもかんでもおごりにしていたら、女性の方だって重荷になってしまう。食事に行っても、相手が払うとわかっていたら、食べたいものあっても値段を気にして安いのにしようかとか思わなくてはいけない。付き合って何年もたったカップルならそんな気をつかうことはないかもしれないけれど、1ヶ月では気をつかうのが普通。だから、そうした余計な気遣いをさせないためにも、食事だけ割り勘っていうのはありだと思います。 本当にけちなのか試したいのであれば、一度あなたのほうからおごってみたらどうですか?雑誌で見つけたお店に行ってみたいとか言って食事にさそい、私が誘ったんだから今回は私が払うねって。それに対して彼がどう反応するか。普通の男なら、次の回にはおごりかえしてくれます。それでも割り勘だったら…けち…かも。

omuraisu-1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >むしろ、やさしい人なんではないですか?だって出会ってまだ1ヶ月でし >ょ。それもお見合い。それで、なんでもかんでもおごりにしていたら、女性>の方だって重荷になってしまう。食事に行っても、相手が払うとわかってい>たら、食べたいものあっても値段を気にして安いのにしようかとか思わなく>てはいけない。 この線で考えたこと、ありませんでした。確かに大げさではない(って変な表現ですが)気遣いができる男性だと思います。相手に気を使わせない優しさをもっている気がします・・。 ここに質問してみてよかったです。嬉しいご意見でした。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

割り勘にするかどうかというのは、ケチとかケチじゃないとかいう話じゃないでしょう。 あなたを、自立した一人の人と見て、尊重してのことと思います。 その辺りに対する考え方は、人それぞれで、女性でも、おごられて当然と言う人から、特別のとき以外は割り勘にしないと怒る人までいます。 (この辺の感覚というのは、金銭感覚とともに、物事の考え方の深いところに根ざしていて、すれ違うと結構大変かもしれません。) 「ケチなの?」と疑っているくらいなら、割り勘にするのは、どういう考えに基づいてなのかということを、彼と話し合ってみてはいかがですか? そのようなすれ違いを話し合いで埋められないようなら、結婚してからが思いやられますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>元の主人を含め、今までの彼は全員、「デートは男性がおごるもの」と考えていた人たちでした あなたはこんな環境で生きてきたせいか、少々感覚がおかしくなっていますね。 彼は全くケチではないと思います。 電話代や高速代のことまで記憶しているあなたの方が余程ケチなのでは? また、最近の女性は男尊女卑を嫌い、結婚後は家事の分担を望みます。それなのにデート代は男が払うもの、という考え方は矛盾していませんか? 無駄使いばかりする男より、彼の方が結婚に向いています。ギャンブルにハマったり、ブランド品を買いあさっている男と比べてみてください。 あなたはいい人を見つけたと思います。 お幸せに…

omuraisu-1
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 いい人を見つけたと言ってくださってとても嬉しいです。 しかも彼はケチではないこともわかってきました。 彼は結婚に向いている・・嬉しいです。 幸せになれるようがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maimaiai
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.6

30歳男です。 私は、今までデートのときの食事代は大抵支払っていました。自分でも当たり前だと思っていました。特に付き合い始めの頃は、気に入られようという気持ちもあったんだと思います。 女性のなかには、おごられることを拒否する方もいらっしゃいました。 質問の彼ですが、ケチではないと思います。遠いところから来て、送ってくれて十分お金を使ってますよね。電話代だってバカにならないはず。いくら年上で年収があろうと限度があるんではないでしょうか。 逆にケチではなく、派手に金を使うほうが心配ではありませんか?想像ですが、結婚して家やら車やら大きな買い物するときに、何も考えない浪費家よりも、多少ケチぐらいのほうが、賢い買い物ができる気がします。元行員の方であれば、彼の通帳とか、定期預金・保険などをチェックされたほうが、金銭面での彼の考え方が見えてくるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3yzu
  • ベストアンサー率22% (88/395)
回答No.5

こんにちは。 >私は彼のことが好きで好きでたまらないので、もちろんお受けしました。 >結婚してうまくやっていけるか心配です・・。 とおっしゃていることから察するに多少は揺れ動いているのでしょうか? 彼は「ケチ」というよりは、 「ものを贈る(プレゼント)」ことや「おごる」ことが「気持ちを表す」ことに繋がっていることが基本的に理解できていないのだと思います。 元の夫さんや彼氏さん達はきちんと理解出来ていたのでしょう。貴女もお返しをなさっていたのですから、そういう感覚をきちんと身につけていらしゃるようですね。 同姓の友人の間ならいざ知らず、デートで「割り勘」なんて「気持ちを表す、伝える」機会を放棄しているとか思えません。 「一緒に食事をする」のは、ただ「栄養を補給する」以上の意味が存在することを認識していない人間が「割り勘派」と堂々と言い放っているのを見聞きすると「かわいそうに・・・」と思います。 「一事が万事」という言葉がありますが、彼がお世話になった方にお礼が出来ないとか、挨拶がおざなりだとかいうことが無ければ、特に結婚に支障は無いように思います。 もちろん、財布は貴女がにぎって!(笑)

omuraisu-1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同世代の香りがして、ほっといたします。 お礼、挨拶など後半の心配事はまったくありません。 皆様のご意見の多くが「彼はケチではない」だったので 正直嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.4

1人の成人した女性としてお付き合いしてるということではないでしょうか。 私も♂ですが、相手が学生や社会人になりたての場合を除いてなるべく割り勘がいいと思っています。 仕事をして収入を得ている自立している女性に対してすべて自分が払うなんて失礼なことはできません。 誕生日などのイベントのときは別ですけどね。 お互いが対等に付き合うということを考えれば割り勘は妥当だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RYO-03
  • ベストアンサー率10% (40/364)
回答No.3

あなたがケチと思うのならケチでしょう。 ちなみに私はケチと思いません。 金銭感覚は個々それぞれですが、結婚をしようと している相手との感覚が合わなければ、結婚生活も 難しいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まぁ、男から見ればケチですよね。 なにか理由があるのかもしれませんが、 それでもデートで割り勘とは・・・ 人それぞれの考えがあるでしょうけど、 お金に関する価値観が違うようだと、 将来、苦労するかもしれませんよ(^^;      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xmoto
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.1

けちじゃないでしょう。 自分が食べたものを自分が払う。 これは至極当然の事じゃないですか。 本当のけちなら、往復高速使って送り迎えなんてしないでしょう。 おごる・おごらないはけちかどうかじゃなくて、フェアかアンフェアかって 事じゃないですかねぇ。 ちなみに男で、基本的には割り勘派です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この男性はケチなのでしょうか?

    婚活パーティーで知り合った5歳上の男性が居るのですが 全てのデートが割り勘です。 お互い30代です。 食事もどう考えても相手の男性の方が食べてるのに 割り勘です。 この男性はケチなのでしょうか?

  • 彼氏がケチ

    現在付き合って約一年半になる彼は、社会人で、私は学生です。 お互い学生の頃から付き合っているのですが、その頃からケチで、彼から何かを貰ったり奢ってもらったりした事はありませんでした。私からプレゼントをあげたりする事はあるのですが。 実際彼は学生の頃お金がなかったようで特に不満は無かったのですが。 彼が社会人になった今、それなりに自分にはお金をかけているみたいです。ですが、やはり食事は割り勘です。割り勘なのは当然と言われればそうかもしれませんが、きっと社会人になったらもっと余裕を見せてくれるんじゃないかとどこかで期待してたのです。 彼曰く、価値のあるものにはお金をかけるし、価値のないものにはお金をかけないんだそうです。 それじゃ全くお金をかけてもらえない私って価値がないということなのか。なんて思う事もあります。 批判されるかもしれませんが私はやはりデートで男性に奢ってもらったりどこかへ連れて行ってもらったり等素敵なシチュエーションに憧れるので彼にもっと余裕のあるところを見せてほしいと思っています。 しかしやはり元からケチなタイプの人はこれから先も変わることはないんですかね。。 結婚しても割り勘だったりしたらちょっと困ってしまうかもしれませんw

  • ケチな男って・・・

    女性にお金を使わない(デートのときに食事代をワリカンにして奢らない等)男がケチ呼ばわりされるのはなぜですか? 自分の食事代も自分で払わずに、相手に払わそうなんて考えてる人が本当のケチだと思うのですが。

  • この男性は、けちですか?

    ちょっと気になってることなのですが、 周りから見て、せこい人なのでしょうか 私は息苦しいときがありますが、彼と結婚します(家事を手伝ってくれるところは良いとこです) 財布もひとつになるし、私が家計の管理するので息苦しさもなくなるかな~と思うのですが。 誕生日やクリスマスは食事のご馳走もプレゼントもあります。(プレゼントはお互いですけどね) 通常の食事は基本割り勘です おしゃれなイタリアンでも割り勘です。 支払い方は付き合った頃は交互に支払っていましたが、なんか私が払う番を待っているかのようにしている時があるので、すごく嫌なので最近はテーブルでお互い集金して彼がレジで払います。 いくら?ってい聞くと伝票をみせてくるのですごく嫌な事もありました。 渡す小銭はしっかり受け取ります。 逆に私がお釣りいらないよと言えば、すぐひっこめます。 カードのポイントも集めてたりします。 食事の割引券も割引率が良いとたまに使用したりしてます。 ここまで聞くとちょっとせこいかなと思いますが、結婚が決まり・・ 婚約指輪もしっかり買ってくれました。 結婚指輪はお互いに買いましたが、彼の負担は40万以上はしました。 婚約指輪のお返しはいらないと物欲はなし。 どうしてもと言うことで時計を贈ることになり、でも安いのでいいと言う。 でも特に贈られて嬉しそうではなかったです。 式のドレスも高いのでも良いという。好きなのを着ていいと言う。 (式の支払いは最終的に割り勘と思いますが) あと嬉しいのは出張でちょっとしたお土産を買ってきてくれます。 皆さんの彼や旦那さんはどんな感じですか??

  • 「「奢ってくれない男はケチ」と言う女の方がケチ」

    よくネットでは「「奢ってくれない男はケチ」と言う女の方がケチ」 と言われ方をしますが 彼氏の方が稼ぎが良いのにデート時に割り勘はOKだった女性が 同棲や結婚でも割り勘をし 更に家事は彼女がほぼ負担する事について文句を言ったら それも女性がケチと言われるのでしょうか? 好きなら割り勘しても当たり前だし 彼氏の方が仕事が忙しくて不在時間が多いのなら 好きなら家事をやって当たり前と言われるのでしょうか?

  • ケチな男性との別れ方

    34歳女性です。社会人経験を経て、現在大学で資格取得のための勉強をしています。 付き合って約1年の彼(31歳会社員)と結婚の約束をし、お互いの両親にも結婚を前提に付き合っていると紹介していますが、彼との金銭感覚があわないことが最近になってとても不快になり、別れたくなりました。 付き合い始めた頃から気づいてはいたのですが、付き合いが長くなるにつれ、ケチ度が増していき、彼の良い部分をみて、欠点はお互い様だと思うようにしてきた気持ちがもてなくなってきました。 金銭感覚は、育ってきた環境によって培われるものだと思いますし、31歳の大人に指摘して改善してもらうものでもないし、また指摘して改善されるレベルのケチではない気がするのです。 私の経済的負担がこれ以上増加し、気持ちまで貧しくなることが嫌なので、別れたいと思っています。しかし、別れの切り出し方に悩んでいます。金銭感覚の違いだと伝えた場合、必ず、具体的に何が嫌なのかと問われると思いますが、私としては、一々お金ことをいうことが恥ずかしいというか、みっともない気がします。ですから、以前も別れようと思った時に、別の理由で切り出しましたが、彼は納得せず、何があっても私を手放さないと言いました。 お互いの両親にも紹介しあった仲ということもあり、また、彼の誠実な部分にも敬意をはらい、けじめだけはきっちりとつけて別れたいと思うのですが、どのように別れを切り出したらよいのでしょうか。

  • ケチな人との結婚

    婚約している彼がいます。 付き合って1年ちょっと。私が35歳で、彼が5歳年下です。 最近、彼がケチだなぁと感じることが出てきました。(ケチと言うと聞こえが悪いかもしれませんが、その表現が一番簡単なのでお許しください) ・最近はよく私の実家に来るのですが、「ホテル代が浮くからいいね」と言う(冗談っぽくですが) ・彼の車は燃費が悪く、しかもハイオク車なので、遠出は絶対に私の車。(ガソリン代・ETC高速代は私持ち。彼が食事代を出してくれたりするので、費用は五分五分かなと思います) ・最近では、私の実家に来て自分の車を停め、近所に出かけるときも私の車。 ちょっとケチくさいとは思いますが、上記のことは特に不満はないです。 今までデート代の内訳としては、ホテルに行きとき(週1)は、ホテル代は彼氏持ち。 食事は私が出していました。 ホテルへは行かず、ちょっとどこかへ遊びに行く時は、だいたい割り勘ぐらいの金額負担になっていました。 それで何も不満はありませんでした。 ここからが問題なのですが、 この前、マンガ喫茶に行きました。そこで食事も済ませたのですが、合計3000円ちょっと。 彼は食事代と言って、1000円渡してきました。私は2000円ちょっとを負担。 次に会ったときは、どこへも出かけず、私の実家でごろごろしていただけでした。 「夜、何を食べに行くか?」という話になったときに「君のおごりで」と言われました。 「こないだ2000円払ったよ」と言うと、「俺は食事代(1000円)出した。食事代は交代で出すんだから、今日は君の番」と言います。 なんとなく、納得がいきませんでした。 私はこの前、多く支払ったのだし、今日は彼が出してくれてもいいのでは?と思いました。(二人で1000円ぐらいで済むような、安いものを食べに行く予定でした) そう話しても、彼は「前回は俺が出したから、今回は君だ」の一点張り。 もうめんどくさいので、その日の食事は私が出しました。 確かに、今までホテルに行っていた頃は、彼の負担は大きかったかもしれません。 でも、お給料は私の倍近くもらっているし、私としては、7対3、もしくは6対4ぐらいの割合で、男性に多く負担してほしいのです。 出してもらうのが嬉しいという気持ちもあります。 お金のことでモメたくないので、財布を作って、彼6000円、私4000円で入れていって、なくなったら、また足すという方法にしないか?と言いましたが、「面倒だから嫌」と一蹴されました。 彼のが食べる量も多いし、金額としても妥当だと思いましたが…。 あと、冗談だとは思いますが、「もう結婚するのだし、君のお金を使えばいいじゃない」と言います。 私は結婚したらすぐ子作りに入るので、働く予定はありません。 だから、結婚したら彼にお世話になることになります。 結婚するまで、まだ1年弱あるのですが、それまでは私のお金を遣おうと思っているんじゃないか?と勘ぐってしまいました…。 結婚したら、お給料は預けてくれることになっていますが、なんとなく、心配になってきました。。。 ちなみに、彼は結婚資金を貯めたくてケチなわけではありません。貯金はあるようですし。 ただ、いずれその貯金で車が欲しいと思っているようです。(また燃費の悪い外車です) なので、そのために今はお金を遣いたくないのかもしれませんね。 どう思われますか? 割り勘世代ではないからか、どうも割り勘にするという気持ちにはなりません。 結婚を控えているのに割り勘っていうのも寂しい気がします…。

  • 彼氏はケチ?

    私は学生で来年から社会人です。 彼氏はひとつ上の社会人1年目です。 お互いが学生のときから付き合っているせいか、彼が社会人になった今でもデート代はいつも割り勘です。ですが、彼は貯金しているみたいなので、社会人だからって多めに払ってくれるわけじゃないのは少し残念だけど、文句言うようなケチな女にならないようにしようと思ってました。 しかしこの前、ケチ…?と思ってしまう出来事があったのです。 彼の行きつけのラーメン屋さんに連れて行ってもらったのですが、そのお会計の時、彼はお財布からスタンプカードを出して「スタンプがたまったから1杯無料なんだ」と言いました。だから私は半額の値段で済むって思ったんです…。そしたら「いや、これは自分がためたポイントだから…」と。彼は無料券を使い、私は自分の分を払って解散しました。 確かに彼のお金でためたスタンプだから、私のものではないし、私がそのポイントの恩恵を受けるのは間違っているのかもしれません。ですが、もし私だったら、無料券を 持って友達や恋人を連れて行くなら、自分だけ使うなんてことしないです。どうしても無料券を他人に使わせたくない時は一人で行きます。 そのことがあってから、毎回割り勘デートなのも、貯金をしている分ではなくて、ケチだからなのかも知れないと思うようになりました。将来結婚するとしても、家賃も食費も、もしかして結婚指輪も割り勘…?!と考えてしまい不安になりました。 私の内定先のお給料は彼より低いので、この調子できっちり割り勘生活を送る自信があまりありません。 みなさんから見ても、やっぱり彼はケチでしょうか?それとも私がケチなのでしょうか?

  • 私の彼、けち過ぎると思うのですが。。

    私23歳 月手取り20万くらい 彼34歳 月手取り32万くらい 一緒に暮らしていて、光熱費込みで家賃が約20万 私が65000円・彼が135000円出しています。 そして彼の仕事は特殊なので、食事に関して経費使い放題なので、 ほぼ食費がかかりません。 ちなみに私とのデートは割り勘で、 彼がおごってくれるときは経費で落とします。。 経費を使わないときは割り勘です。 なのに私にたまにおごってと言ってきて、 おごるとお返しに経費でおごってくれます。 経費って。。。 お前の金じゃないじゃん。。。と思うのです。 彼は食にうるさいので、一回の食事で 4000円以上かかり、 私にとっては割り勘も厳しいです。 そのことに関しては何回か話をしたのですが、 「歳が離れているからとか、男だからとか関係ない」 と言われやっぱり割り勘です。 うちの両親はそんなに歳も離れているから、 全部おごってくれているのだと思っています。 母の友達や、母世代の人にもやっぱり 当然彼がおごってくれてるんでしょ~という感じで言われるので、 本当のことが話せません。 実際私も歳の離れている人と付き合うのは初めてではありませんが、 割り勘の人は初めてなので最初は驚きました。 だんだんみんなにうそをつくのも嫌になってきましたし、 彼と一緒にいるとだんだん胃が痛くなる様になってきました。 彼はわがままだし、いろいろこだわりもあるから私が合わせてきましたが、もう疲れてしまいました。 今の家だって、私の提案した配置は全て却下され、 全て彼チョイス。自分の家な気がしません。 頼れないし、これ以上彼と一緒にやっていける気がしません。 行動する前に第三者の意見を聞かせて頂こうと思い投稿しました。 「私の彼はけちじゃありませんか??」 よろしくお願い致します。

  • ケチな男性 どう思いますか?

    彼とデートをするようになり2ヶ月経ちます。 最近、彼のケチなところに嫌気が差してきました。 そういう人もいるんのだと理解しなければ、受け入れなければ、と思い 私26歳、彼34歳、共に会社員です。 最初のデートの2回くらいは食事や遊び代を払ってくれていました。 しかし、3回目くらいで、 「悪いんだけど、俺も給料そんなに貰ってる訳じゃないから、 デート代全部負担するのは正直厳しい。半分出して。」と言われました。 自分の価値観とのギャップが大きく、かなりショックでした。 8歳も年上の彼なので、私がお金を払う素振りをしたら逆に失礼に値すると思っていたからです。 男性をたてる意味で、レジで女性がお財布をチラつかせるのは、 マナー違反だと思っていました。 歳が近いのならばまだしも、8歳も歳上で、今ではキッチリ割り勘です。 今まで付き合ってきた男性とは歳が近かったのですが、 それでも7:3の割合くらいで払ってくれていました。 それに、「今日は私が払うよ」という時でも、 「これくらい払う金もってるから」といって断られることもしばしば。 今の彼は「私が払うよ」というと「じゃあ」と言ってレシートを渡されます。 また、私2000円、彼2500円を払い「俺は男だから多めに払うよ」と 恩着せがましく言ってきます。 かと思えば、2800円づつの支払いのところを 「ここのドリンクバー払うから、さっきの所2000円にまけといて」 と矛盾したことも。 電車で街までデートに出かけた時も「悪いけど電車代は自分で出して」 と言われました。 口に出していう事ではないと思うのですが?! それに、黙って行きの切符を買ってもらえれば、私だって帰りの分は黙って買うくらいの気遣いはします。 また、彼の親戚がケーキ屋を経営しているのですが、たまに差入れしてくれます。 そのときでも、「これで1000円した」と口に出すのです。 会う度にお金の事を口に出される事に凄くストレスを感じてきました。 お金の事意外は一緒にいて楽しいし、凄くいい人だと思うのですが、 最近では、お金の件が嫌なだけで、一緒に居るのも窮屈に感じて会うのも憂鬱に思うくらいです。 どちらかがまとめて払っておいて、どちらかに渡すなんて、 自分的に凄く格好悪い光景だと思うし、自分が惨めにも思えてきます。 レジでお互いに出し合う時でも、店員さんに何て思われてるんだろ、 と思って恥ずかしくなったりもします。 別れを考えているのですが、私に落ち度はあるのでしょうか。 受け入れられなかった私が至らないのでしょうか?! このような人に出会うのは初めてなので、大混乱しています。

筆まめ乗換版の条件について
このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えました。旧PCに筆ぐるめが入っています。(購入時からPC内に入っていたもので、CDはなし)
  • 新PCに筆まめをダウンロード(購入)する場合、乗換版の対象となりますか?
  • 「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう