• ベストアンサー

タバコで手の痺れ?

naminami73の回答

回答No.1

タバコには色々な害があります。 私自身は手の痺れを感じた経験はありませんが、 私の友人が以前同じことを言っていました。 吸い過ぎはやっぱり良くありませんね^^; 痺れの他にも頭痛や吐き気、咳、などが見られるようでしたら 本数を抑えるかしばらく禁煙された方が良いと思います。

参考URL:
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/tabako.htm

関連するQ&A

  • 手のしびれについて

    手のしびれについて 今日の朝から手の親指が痺れています。 しびれと言っていいのかもわからないくらいただ違和感を持つだけです。 刺激がくるわけでもないし、正座して足のしびれの治る直前が続いている感じです。 昨日寝ていたときにずっとしびれている手を太ももで圧迫しながら寝ていたようです。 多分それが原因だと思いますが、 こんなに治らないものなんですかね? でも朝から比べればだんだん普通に戻った気がしますが、 ちょっとその手(左手)をつかうと、なんとなく、しびれが強くなる気がします。

  • 手の痺れ

    今朝から吐き気がしています。少しお腹の具合もよくないです。そして、気づいたときには右手の親指と人差し指に軽い痺れがあり、今は両手がしびれています。ひどい痺れではなく、正座をしたときに足が少しジンジンしているような感じが手に起こっているような感じです。よく気をつけて考えたら肘の内側から痺れが走っているような感じもします。何か思い当たる病気があるでしょうか?

  • 手のしびれについて

    手のしびれについて 1ヶ月程前から肘から指先にかけて痺れています(ジンジンといった感じ)痛みとかではなく違和感がある感じです。病気ではないかと心配になり、病院に行こうと思っていますが、どの科に行けばいいでしょうか?

  • 手の痺れ。

    手の痺れについて、気になった事があったので質問します。 数日前、重い荷物を左腕に下げてたら急にピキーンという感じで左腕が痺れました。 恐らく重い荷物を下げてた為しびれたんだろうと思っていたんですが、そこから左手の人差し指が軽く痺れてる感じがします。 普通に動かせてますし支障はないんですが、痺れを意識しすぎてかグーパー動かしてみたりした時に両足もジワジワときます(痺れはしません) そして今日もちょっと重い荷物を左腕に下げてたら同じようなピキーンとなる感じがしました。 表現が難しいのですが…考えられえる病気はございますか? それと病院に行くとしたら何科がよいのでしょうか。 私、21歳女 パニック障害持ちで現在生理中です。 数日前のピキーンからの痺れがあった時も生理の時だったので関係あるのでしょうか? ちなみに左指の痺れは、指先というより真ん中の関節の辺りです。 宜しくお願いします。

  • 手のしびれがひどくて困っています。

    こんにちは。初めて質問します。 本日が予定日ですが、まだ予兆はありません。 以前から手のしびれがあったのですが、9ヶ月あたりからひどくなり、 現在は手のしびれがひどく、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 どの方向で寝ていてもジンジンするほど痛く、眠れません。 起きている時もしびれはあります。特に左手なのですが、 右手がしびれることもあります。両手がしびれて辛いときもあります。 物がもてない…というほどではありませんが、不安でいっぱいです。 昼間は、指先が刺すようにジンジン痛い感じです。 そこで、質問です。 出産の時に分娩台の取っ手をしっかり握れるかかなり不安です。 夜中の一番辛いときは手を「ぐー」で握れません。 出産が終わるまで治らないのでしょうか? 今から出来ることはあるでしょうか。 ちなみに手はむくんでいませんが、足はひどいむくみで漢方 (サイレイトウ)を飲んでいます。 ネットで検索してみると「手根管症候群」にあてはまりそうです。 よろしくお願いします。

  • 手の痺れ

    現在、妊娠6ヶ月半になりますが、1ヵ月半くらい前から手が痺れることが度々(今までで4回程)あります。夜になり、寝て起きると治っていましたが、本日は痺れが続いています。 症状は、左腕の下半分の側面(小指側)から手にかけて痺れを感じ、動かすと少し痛いし、力もあまり入りません。特に中指と薬指を動かすと辛いです。また、左腕の方が冷たい感じです。 初産ということもあり、不安です。宜しくお願い致します。

  • 最近、手のしびれを強く感じるようになりました。

    最近、手のしびれを強く感じるようになりました。 このしびれというのは寝ていて手を横に置いている状態や、座っていて膝の上に手を置いている状態で特に感じ、徐々に強くなり、感覚がなくなっていきます。しかし、手を使い始めるとあまり感じなくなります。 また黙っているときに、腕の筋肉がぴくっとなる感じがします。 手が震えているのかと思い、観察してみても震えてはいません。何かを持った時などの震えはあります。 (半年前くらいから何かを持ったときに手の震えが起こっていましたが、最近まで様子見をしていました) また、痛みはありません。 しびれは朝起きた時が特に強いです。 何か悪い病気の前兆なのでしょうか。

  • 手のしびれについて

    去年の12月頃から手のしびれが続いています。具体的には、左手の親指、小指以外の指が正座をして足がしびれた時と同じような感覚です。特に朝方しびれというよりは痛くて目が覚める事もあります。(毎日ではありませんが)日中は少ししびれを感じる事はありますが、朝ほどひどくありません。何か物を持ったりするとビリビリっという感じになる時もあります。 今子育て中でもうすぐ二歳になる子がいますが、抱っこに関係があるのでしょうか?子供が八ヶ月位の時も同じようなしびれがあり、その時は知らないうちにいしびれはおさまりました。 病院に行くのが一番だと思うのですが、機会を逃してしまっています。過去の質問を見ましたが、整形外科に行くのがよいでしょうか?疑う病名がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 舌のしびれ

    一週間ほど前から突然、舌の先端がかすかなしびれと麻痺感で喋りにくい状態です。特に「さ行」が喋りにくいです。原因は何が考えられるでしょうか。 最近、たばこの 本数が増えたのが気になります。でも、こんなことは初めてなのでとても不安です。どなたかお願いします。

  • 手のシビレについて

    30歳の主婦です。 最近、良く睡眠中に手のシビレで目が覚めることがあります。 肘の部分から指先までです。 酷い時は夜中3回ほど手のシビレた感覚があり、目が覚めます。 先日低血圧症を起こしたので、総合病院へ行きました。 その時にCT、心電図共に以上はありませんでした。 日中はシビレなどの感覚は無いのですが、 今までこういった事は滅多に無かったので、 少し心配しています。 寝る体勢が悪いのも考えましたが、右左、仰向けになっても、 特に仰向けは手を身体の下にひいたりとかせず、 だらんと横に投げ出して寝ておりますので何故しびれるのか、と 言う感じです。 再度病院へ行って医者にかかるべきなのでしょうか?