• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ制作・更新で、お客さんのIDやパスワードの使用)

ホームページ制作・更新でのお客様の情報利用に関する悩み

このQ&Aのポイント
  • 飲食店をされている方からホームページの制作と更新を依頼されましたが、プロバイダのIDやパスワードを知る必要があります。
  • 相手の方は詳しくないため、情報を知らせることに懸念があります。
  • 他の方法を検討することも可能ですが、現実的ではないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんの気持ちよくわかります。大手と呼ばれる製作業者以外(SOHOなど)の方が皆さん抱えてらっしゃる悩みですね。書く言うわたしもその一人です。 質問の答えにはならないかも知れませんが、私は同様の内容でHPの作成をやめました。どうしても頼まれればやりますが、それ以外ではお受けしていません。理由は、製作の手間に関する対価が支払われないこと。早い話、安すぎて仕事にならないってことです。安くなったとはいえドメインを取ると月々数千円はかかるでしょうし、現実的にはね・・・飲食店側もホームページを製作すればお店が繁盛するとわかっていればあれですが、効果ってなかなか見えにくいですし、星の数ほどありますし、作っただけではダメですし、いろいろ手を講じようとするとそれなりに労力もかかるわけで、その分が製作代金に上乗せしないとこちらもやっていけないし、そんなに高くなると製作自体なくなるし・・・話が横にそれてますが(^^; 本題に戻りますと、ID、パスワードは必須ですし、その都度パスワードを変更してもらうのも実際問題として不可能でしょうしできるスキルがあれば最初から渡さないでしょうし。かと言って問題になったときは困りますし。ですから、こうするのはいかがでしょうか?IDやパスワードがばれてしまう経緯をお話して、それに納得してもらった上で、トラブルにならないように契約書を交わしませんか?とお話を持ちかけてはいかがでしょうか?長くお付き合いしたいですから些細なことで関係を壊したくないですからとかなんとかうまいこと言って。それが一番だと思いますよ。 田舎にありがちな問題ですね・・・僕も田舎ですが。契約書なんてものは大げさだと考える方が多くてね・・僕も逆の立場だとそう思うでしょうけど(^^; 当然することのように、たとえば単なる申込書にサインしてもらうようなノリとか流れで話を持っていきサインしていただいたらいいと思いますよ。

KAZ6500
質問者

補足

なぜか昨日からお礼の方で送信できないので、補足の方で送信します。 回答ありがとうございました。 なかなか回答がもらえなくて、締め切ろうかなと思っていたところです。私が質問しているようなケースは、実際には多いのではないかと思います。答えにくい質問なのでしょうか? > いろいろ手を講じようとするとそれなりに労力もかかるわけで、そ > の分が製作代金に上乗せしないとこちらもやっていけないし、そん > なに高くなると製作自体なくなるし・・・話が横にそれてますが > (^^; 相手にもよるのですが、確かに割りに合わない仕事だと思います。実際のコンテンツ制作以外のところに時間や手間が掛かりすぎますね。やっぱり業種が違うので理解してもらえない事も多いですね。相場もはっきりしないし。今は、別の仕事に繋がればという気持ちでやっていますが、いつまで続くことやら? > 本題に戻りますと、ID、パスワードは必須ですし、その都度パスワ > ードを変更してもらうのも実際問題として不可能でしょうしできる > スキルがあれば最初から渡さないでしょうし。かと言って問題にな > ったときは困りますし。 そのとおりです。パスワードの変更なんて絶対にできないと思います。そのようなものが存在することすら認識されていないのですから(インターネット接続やメールソフトの設定も誰かしてもらったのでしょうね)。 私がするにしても、プロバイダによって仕様や制約事項が微妙に違うので、いろいろ調査しないといけないし。下手にさわって、何か問題が発生することを考えると、正直関わりたくない部分です。 > ですから、こうするのはいかがでしょうか?IDやパスワードがばれ > てしまう経緯をお話して、それに納得してもらった上で、トラブル > にならないように契約書を交わしませんか?とお話を持ちかけては > いかがでしょうか? 多くの場合、契約書を交わすような金額か?となってしまうのですね。それなりの金額であれば、支払い条件やその他の内容と一緒に、すんなり行くのかもしれませんが。 もちろん今回のようなケースは金額の大小とは別の話しなんですが、そういうことでの契約を経験されていないので、なかなか理解してもらえないだろうなと思います。 > 当然することのように、たとえば単なる申込書にサインしてもらう > ようなノリとか流れで話を持っていきサインしていただいたらいい > と思いますよ。 契約書となるとお互いに構えてしまいますからね。どちらにしても一度相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pyupyuo2
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.5

レンタルサーバーや、独自ドメイン取得について、費用がかかりすぎるということですが今は、個人で開設するようなサイトでも独自ドメインやレンタルサーバーを使うのは珍しくありません。それだけ、安価になっているということです。 私も個人でいくつかサイトを持っていますが、1サイトにつき独自ドメインとレンタルサーバー代で年に5000円程度です。 それでも「高い」ということでしょうか?プロバイダー提供のスペースでよい、というくらいなら、このような安価なレンタルサーバーでも十分だと思うのですが。 飲食店のサイトということで、独自ドメインを取っていないようなサイトは、普通の人はちょっと信用できない気がします。企業サイトなので、信用も大事ですよね? 趣味でやっているサイトならともかく、そのサイトで収益につなげるために開設するのでしたら、依頼主の方にはもっと真剣に考えてもらったほうがいい気がします。 ちなみに私はロリポップや、さくらのレンタルサーバーを使っています。どちらも安くて評判もまぁまぁで有名なサービスです。

KAZ6500
質問者

補足

なぜか、お礼の方で投稿できなかったので、補足の方で投稿します。 回答ありがとうございます。 > レンタルサーバーや、独自ドメイン取得について、費用がかかりす > ぎるということですが今は、個人で開設するようなサイトでも独自 > ドメインやレンタルサーバーを使うのは珍しくありません。それだ > け、安価になっているということです。 おっしゃるとおりです。私のような者でもですから...。 > 私も個人でいくつかサイトを持っていますが、1サイトにつき独自 > ドメインとレンタルサーバー代で年に5000円程度です。それでも > 「高い」ということでしょうか?プロバイダー提供のスペースでよ > い、というくらいなら、このような安価なレンタルサーバーでも十 > 分だと思うのですが。 高いというよりも、プロバイダに払っている料金内でできるのに、わざわざ余計に5千円払うの?という感じなのかもしれません。 それに、ドメイン取得やレンタルサーバー契約等の代行費なんて、まず出して頂けないでしょうから、こちらも金額的に辛いです。また、これまでの感触から、説明や説得にかかる労力もばかにならないだろうなと思います。 > 飲食店のサイトということで、独自ドメインを取っていないような > サイトは、普通の人はちょっと信用できない気がします。企業サイ > トなので、信用も大事ですよね? そういうことが常識である人とのお付き合いが多かったので、私もずっとそう思っていました。ただ、最近少し、その感覚がぶれてきました。独自ドメインでないなんて!と思っているのは、普通の人でなくて、業者はもちろんですが、そういう事を勉強をされた方で、一般の人は意外とドメインなんて気にしていないのかなと感じています。 また、今回の方と同規模と思われる飲食店のホームページを調査しましたが、独自ドメインでなく、ホームページスペースを利用しているところも少なくないなと正直感じました。 それと、そのお店が信用できるかどうかですが、独自ドメインだから安心ではなく、やっぱり中身なのかなとも思いました。 > 趣味でやっているサイトならともかく、そのサイトで収益につなげ > るために開設するのでしたら、依頼主の方にはもっと真剣に考えて > もらったほうがいい気がします。 そのようなお話はもちろんしているのですが、 「よそもやっているし、どの程度の効果があるか分からないけど、とりあえず…」というところからスタートしたような方は、とにかく最初はできるだけお金を掛けずにということなのでしょう。先方も商売人ですから、とてもシビアに考えられています。 > ちなみに私はロリポップや、さくらのレンタルサーバーを使ってい > ます。どちらも安くて評判もまぁまぁで有名なサービスです。 私が契約しているレンタルサーバーは、ロリポップやさくらに比べると、はるかに高いですが、これまで特に問題も無く、制限事項や設定手順など仕様も良く分かっているし、お客さんにも安心してお勧めできます。やっぱり、お客さんに勧める以上、どんなものかきちんと把握しておく必要がありますからね。 これをきっかけに安価なレンタルサーバーも調査してみます。 P.S. ロリポップのサイトは以前見ましたが、第一印象なんだかな?という感じがしました。トップページから即、撤退してしまいました。まぁ、外観のイメージよりも中身がどうか?なのですが...。 お礼ではなく、愚痴になってしまいました。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

まず、プロバイダーのアカウントについては、目の前で作業して、パスワードだけをクライアントに入力してもらうか、質問者さんが手続き後、パスワードをすぐに変更してもらってはいかがでしょうか。 FTPアカウントについては、パスワードを変更し、質問者さんだけがパスワードを知っている状態にしておいてはどうかと思います。 契約書については、質問者さんは、預かったパスワードを厳重に管理する、ただし、もしパスワード漏れと推測されるような問題が起こっても責任は取らないというような内容でいかがでしょうか。

KAZ6500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 > まず、プロバイダーのアカウントについては、目の前で作業して、 > パスワードだけをクライアントに入力してもらうか、質問者さんが > 手続き後、パスワードをすぐに変更してもらってはいかがでしょう > か。 パスワード入力が必要な時に、立ち会ってもらって作業すると言う ことですね。 それも考えました。 忙しい方なので、立ち会いは一回で済むように下調べしていますが、 実際にログインしてみないと分からない事も多いですね。初期設定 一つをとっても、プロバイダ毎に設定項目や制限事項が違うし、下 調べだけで結構手間がかかっています。 > FTPアカウントについては、パスワードを変更し、質問者さんだけ > がパスワードを知っている状態にしておいてはどうかと思います。 プロバイダによると思うのですが、FTPアカウントだけのパスワ ードになっていない事が多いのではないでしょうか?インターネッ ト接続や電子メール関係も共通で、パスワードを変更すると、それ に伴って、あちこち変更しないといけないと思います。 > 契約書については、質問者さんは、預かったパスワードを厳重に管 > 理する、ただし、もしパスワード漏れと推測されるような問題が起 > こっても責任は取らないというような内容でいかがでしょうか。 パスワード漏れと推測されるような事をきちんと説明しないといけ ませんね。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naodon
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2

個人事業として、Web制作をしています。最近質問者様と同様の経験をいたしました。依頼主からID・パスワードをいただかないことには先に進めません。 >別に何か悪いことをするつもりはありませんが、何かあったときに疑われたり、トラブルの原因になるのではと心配しています。 などの対策として、依頼主との間で契約書を正式に交わすことをお勧めします。これにより、信頼関係と万一の場合の保証を確立した上で請け負われてはいかがでしょうか? 今後、「依頼主がレンタルサーバを借りて、FTPアカウントも別に用意」されるにしてもサーバの引っ越しでID・パスワードは必須です。依頼主と信頼関係が結べないようであれば仕事は受けない方がいいと思います。 #1の方がおっしゃるようにレンタルサーバも安価な所はありますし、お店のHPであれば独自ドメインを取るメリットもあると思います。依頼主を説得するのも仕事のうちと思います。

KAZ6500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 > などの対策として、依頼主との間で契約書を正式に交わすことをお勧めします。これに> より、信頼関係と万一の場合の保証を確立した上で請け負われてはいかがでしょうか? 契約書を交わす事も考えましたが、どんな契約内容になるのでしょうか? どんな事を想定して、どこまで書くのかな?考えただけで悩みそうです。 > #1の方がおっしゃるようにレンタルサーバも安価な所はありますし、お店のHPであれ 相手の方が安価と感じてくだされば良いのですが、こちらの感覚とは違うのでしょうね。 今回の方だけじゃなく、いろんな方とお話して、いつもズレを感じています。現状はとても厳しい状況なのだと思います。ホームページも、あの手この手を考えた中の一つなのだと思います。なんとか応えてあげるのが私の仕事かなと思っていますが。 > ば独自ドメインを取るメリットもあると思います。依頼主を説得するのも仕事のうちと> 思います。 そのとおりだと思います。 ただ、それが本当に仕事になれば良いのですが、レンタルサーバ等の調査や手続き代行等がサービスになってしまう可能性が高いですね。コンテンツ制作とは別に頂けたら良いのですが、これまでの打ち合わせからすると難しそうです。 こちらが説明した内容自体は理解してくださいますが、「先立つものが…」なんでしょうね。かと言って、こちらも仕事なので、サービスにも限界がありますし。断っていたら仕事が取れないし、辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

飲食店のHPは個人としてではなく、事業主として開設するという主目的 に立ち返ってもらいましょう。ここはやはりホスティングプロバイダと契約し独自ドメインでの運用を考えるべきと思いますよ。 今は安価に借りれますしね。ネット系のビジネス書などをみせながら、「今は常識です」と念押ししてみてはどうでしょうか。

KAZ6500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 > 今は安価に借りれますしね。ネット系のビジネス書などをみせながら、「今は常識です」と念押ししてみてはどうでしょうか。 独自ドメインやレンタルサーバのお話もしましたが、相手の方にとっては、決して安価ではない金額のようです。詳しくない方にとっては"非"常識な金額に見えるのでしょう。昔と比べてではなく、今現在の価格自体、その方にとっては充分高いのだと思います。 もう少し規模の大きな法人なら違うのかもしれませんが、私が相手にしている個人事業主や団体では、なかなか余裕がないようです。コンテンツ制作費がやっとと言う感じですね。 ただ、それなら止めた方が良いですよ!ではなく、少しでも安く応えてあげたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページ更新方法

    ぶっとびでホームページを出しているのですが、更新しようと思ったのですが、ぶっとびからFTPクライアントを使用する場合次の情報を設定してくださいとあったのですが、それには、ホスト名・ID・パスワードの3つしかありません、サーバー名とかアカウント名には何を書けばいいのですか、ホームページを作成した時はパソコン教室で行なったのですが、最後の方は先生がぱっぱとしてわけがわかりませんでしたので、なるべくわかり易く更新の仕方をお教えください。

  • ホームページが勝手に更新されてしまいます。

    プロバイダーが提供している無料のホームページスペースを利用して 自分のホームページを作成、更新しているのですが、 何もしていないのに、別のサイト(別のアドレス)にそっくりそのまま自動的に更新されています。 私のFTPの中身のデータが抜かれているということなのでしょうか? ちなみに、自分で作成したhtmlをFFFTPというソフトで更新しております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 異なるプロバイダのパソコンからホームページを更新したい。

    地方のとあるケーブルサービスのプロバイダにスペースを借り、ホームページビルダーV9を使ってホームページを作成しました。 作成時に使用したパソコンは、その、地方のプロバイダと契約・接続しているパソコンを使用しましたが、今後基本的にそのHPの更新は、全く違う離れた場所で行う予定でおります。 更新を行う予定のパソコンのプロバイダはYahoo!bbです。 このサイトで、過去の質問を色々拝見し、異なるパソコンでもHPの更新は可能だということはなんとなくわかってはいるのですが、もう少し具体的に理解したく質問させていただきました。 まとめさせて頂くと、 更新で利用するパソコンにもホームページビルダーV9をインストールして、HPをアップロードしているサーバーに接続できれば、サーバーからデータをダウンロードして更新可能…というような手順でOKということですよね?? ただ、その際に、FTPサーバ名や、FTPアカウント、パスワードなどの、HP作製段階のファイル転送時に入力した情報さえあれば、簡単にそのサーバにはアクセスできるのかどうかということです。 プロバイダも違うし、なにか他にも用意しなければいけないのでしょうか… あと、ホームページビルダーV9のソフトも、もう一つ購入しないといけませんか? 更新に利用するパソコンが遠隔地にありすぐには確認できないもので。。 お手数ですが、以上宜しくお願い致します。     

  • 異なるプロバイダのパソコンからホームページを更新したい。

    地方のとあるケーブルサービスのプロバイダにスペースを借り、ホームページビルダーV9を使ってホームページを作成しました。 作成時に使用したパソコンは、その、地方のプロバイダと契約・接続しているパソコンを使用しましたが、今後基本的にそのHPの更新は、全く違う離れた場所で行う予定でおります。 更新を行う予定のパソコンのプロバイダはYahoo!bbです。 このサイトで、過去の質問を色々拝見し、異なるパソコンでもHPの更新は可能だということはなんとなくわかってはいるのですが、もう少し具体的に理解したく質問させていただきました。 まとめさせて頂くと、 更新で利用するパソコンにもホームページビルダーV9をインストールして、HPをアップロードしているサーバーに接続できれば、サーバーからデータをダウンロードして更新可能…というような手順でOKということですよね?? ただ、その際に、FTPサーバ名や、FTPアカウント、パスワードなどの、HP作製段階のファイル転送時に入力した情報さえあれば、簡単にそのサーバにはアクセスできるのかどうかということです。 プロバイダも違うし、なにか他にも用意しなければいけないのでしょうか… あと、ホームページビルダーV9のソフトも、もう一つ購入しないといけませんか? 更新に利用するパソコンが遠隔地にありすぐには確認できないもので。。 お手数ですが、以上宜しくお願い致します。    

  • 「ウェブサイト更新の作業にあたって、まずFTPのパスワードを渡す」とい

    「ウェブサイト更新の作業にあたって、まずFTPのパスワードを渡す」というのは、一般的なことなのでしょうか?? 僕が勤めている会社で、ウェブサイトを更新することになりました。 それにあたってWEB制作会社を選定して、制作をお願いすることになったのですが、一番最初にFTPのパスワードを聞かれました。(そのWEB制作会社とは、初めての取引です) 現在のウェブページを更新する程度のレベルの話なので、現在使っているファイルを送って更新してもらって、確認後OKだったらこちらでアップロードする、という流れを考えていたので、いきなりパスワードを要求されることに抵抗を感じ、まだパスワードは教えていません。 実は僕が知らないだけで業界の常識なのかもしれませんので、ご存知の方は是非教えてください。

  • イーバンクのID・パスワードがわからない。

    ここ一年というか口座開設してからずっと使っていなくて、IDもなにもかも分からなくなってしまいました。 わかるのは自分の支店番号口座番号のみです。  何回もホームページをみてるのですが、IDのみわからない。というのとパスワードのみわからない。という方の操作方法しか載っておらず、電話をしても結局同じでした。 こんなときどうすればよいでしょうか・・・・??

  • ホームページビルダーに関して

    今ホームページビルダーをはじめたばかりで、 サイトの転送先のところで手間取っています。。 マニュアルは@niftyでやっているのですが、 @niftyに会員登録自体はできたのですが、 ホムペの希望URLを決めて、その次の IDとパスワードの入力画面から、 IDとパスワードが通らず進みません。。 それより先への進み方や、 今プロバイダEモバイルで、niftyのように、ホームぺージ 開設はできるのか?や、 無料でホームページ開設できるプロバイダを知っている方いましたら教えていただけると助かります。。 ちなみにFc2も開設してみたんですが、 結局、ビルダーの サイト転送の設定でFTPアカウントのあたりで分からなくなってしまいました。。

  • biglobeのホームページurlにID等を含める

    biglobeに開設しているホームページurlにIDとパスワードを含めたいのですが、可能でしょうか?

  • HPビルダーからサーバーへの転送

    ヤフーBB会員の者(初心者)です。 これからホームページビルダー9でウェブサイトを作成しようと思います。 開設本も読んでみました。 よく分からないところがありますので質問させていただきます。 本には、この作成ソフトからサーバーへHPを転送するには プロバイダから送られてきた 「FTPアカウント」、「FTPパスワード」を入力するとあります。 今朝、ジオシティーズに開設手続きをし、 すぐにメールが送られてきましたが、ユーザーID、ユーザーパスワード、サーバー名、メールアドレスは載っていましたが FTPアカウントなどのことは載っていません。 この情報のみでソフトからウェブサイトを転送できるのでしょうか?

  • 制作していただいたホームページを自分で更新できますか?

    制作していただいたホームページを自分で更新できますか? Web制作会社に作成していただいた自社サイトを自分で更新できるものでしょうか。 やはりWeb制作会社からHTMLのデータをもらわないとできませんか? PDFデータを置いたり文字を変更したりする程度の更新です。 無知なアイデアですが、 コマンドプロンプトでFTPログインしてdirでデータを表示してみました。 試しにgetで表示されているものをローカルにダウンロードしてみましたが、ほとんどのデータ(?)が0K(ゼロキロ)となっていて、メモ帳で開いても何も表示されません。 もしHTMLをダウンロードできたら、文字だけでも更新してputでまた戻そうと安易に考えていました。 ちなみに今更新していただいているWeb会社も原本を作成したのではなく、2年前に更新だけ依頼している会社です。(最初に作っていただいた会社は更新料が高いという理由で、顧客管理システムを作ってもらっている会社に頼んで更新作業をしてもらっているそうです。) 社長いわく、専門の会社でもないシステム会社が更新できるんだから自社で更新できるように勉強してほしいとの無茶ぶりをされています。 できるものでしょうか? お知恵をいただければ幸いです。

着信中のまま動かない
このQ&Aのポイント
  • 受信中、着信中のまま動かない
  • Windows10でMFC-J738DNが受信中のまま動かない問題についての相談
  • USBケーブル接続のMFC-J738DNが受信中のまま動かない状態になるトラブル
回答を見る

専門家に質問してみよう