• ベストアンサー

世界共通の美人というものがありますか?

美人の基準は国や時代によった違うといわれています。 しかし西洋の美人は均整がとれていて、どの国の民族が見ても美しいと感じるのではないでしょうか。 古代のギリシア彫刻を美しいと感じるのも同じだと思います。 もしそうだとすると、どうしてそんなことが起こるのでしょうか? 民族と文化が別でも、共通の美の基準をもつということがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数9
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

「世界共通の美人」は無いと思います。 ただ、世界共通の「美人の基準」はあるかもなあ~と思いました。 「健康であること」 「生殖能力がある(若い・女性ホルモンが多い)こと」 「より良い遺伝子を持っていること(シンメトリー)」 などでしょうか。 具体的には、 健康である。血色が良い。シミ、シワがない(色白である)。 適度に皮下脂肪がついている。ウエストや足首がくびれている。胸が大きい。瞳や唇などの粘膜が潤っている(瞳が大きい)。 歌がうまい。運動がうまい。見た目にシンメトリーである。 ナドナド・・・。 ※遺伝子はミックスされる事によって強くなるので、No.5さんの「混血」説にはうなずきました。

その他の回答 (8)

回答No.8

>西洋の美人 そもそも、この基準があいまいです。 たとえば、西洋の映画女優さんを見ていて、美人ではないと(私は)感じることがあります。 西洋の映画に出ている東洋美人は、日本人の「美人」の基準からはずれている事も多いですよね。 国や時代によって美人の基準は違いますが、そもそも個人個人の好みによって美人の基準は少しずつ違います。 美の基準というのは、文化や環境によって違ってきます。 世界共通の美人というのは難しいのではないでしょうか。 それでも、目口のバランスが逆正三角形だと美人に見える等という研究はされているようです。

回答No.7

少しずれるかもしれませんが、言語と似たところがあると思います。現在の日本人は西洋に劣等感をもっていますから、よく分からなくても英語やドイツ語やフランス語などは美しいと無理やり思おうとします。でも言葉がわからなかったらその言葉が美しいかどうかはわからないと思います。俳句の美しさを普通の外国人がわかるはずがないと思います。ミロのビーナスも古代ギリシャ語がわからないと本当のところはわからないかもしれないと思います。

  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.6

あくまでも私の見解ですが、 美術的見解から、美人と言われる要素と、私生活の面から美人と思う要素は違うと思います。 私生活の面では容姿の個性も魅力になりますが、美術にそれを繁栄させると失敗する事もあるかと思います。 好きなタイプと綺麗に思うは、別なのでは? 民族と文化が別でも、共通の美の基準をもつということがあるのでしょうか? ある程度はあるかと思います。多少は諸外国などに合わせたり、作戦などもあるとは思いますが、ミスユニバースやスーパーモデルなどってどうですか?極端に変わりがある人って少ない気がしますが。 余談ですが、昔TVで世界一美人の多い国と紹介されていた国があります。昔の書物に書かれていたそうです。ヨーロッパ人とアジア人の行き来が多っかったらしいです。TVなので真相は分かりませんが道端に行交う人はみな綺麗でした。 その国のリンクを貼っておきますね。 質問とずれてるかも知れないので宜しければ御参考程度に。

参考URL:
http://armenia.hp.infoseek.co.jp/
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.5

西洋人の美人と日本人の美人をくらべたら、日本人の美人のほうがずっと魅力的です。 しかし、もっとも美しいのは混血です。東洋人と西洋人の混血で肌の色が少し濃いくらいの人に一番の美人がいそうな気がします。  

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.4

私の結論から言うと、美人イコール美しい人ではないと言うことです。 美術品は、均整がとれていて、きれいだとは感じますが、美しいとは別物です。 美しいとは、体のなかから出てくる、心の美しさを言いますが、美人は見た目のきれいさだけです。 女性は、人生で何回かは絶対美しくなれます。 私の妻は、普通な顔立ちとして美人ではないが、一回だけ美しいと思った時があります。 それは 私の子供を妊娠した時です、私は始めは気が付かなかったのですが、息子を出産した瞬間に妻の周りと妻の顔ががらりと変わるました。 妊娠中は、妻の周りがものすごく明るかったのと、妻の顔立ちが穏やかで見ている周りの人をも、穏やかにしていました。(後で気が付きました) 恋をしている時と、愛する人の子供を妊娠している女性の隣に、貴方の言う美人を並べて立たせたとしても、絶対見劣りましません。美しさの次元が違います、妻の周りの空気の色が違うと言うか、妻の周りだけが一ランク明るいと表現すればいえば判りやすいですか、だから美の基準は、見た目を基準にするか内面からの美しさを見るかで、人によっても違いがあると思います。 今の妻は、ブスに近くなっていますが、あの時の美しさは決して忘れないでしょう。美人は三日たてば慣れます。

  • MicroHard
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.3

世界共通になると、小さな部族や原住民なども含んだモノもあるので、判断は難しいですが、多数決でなら、大体の美人か美人では無いか、は、明らかになってきます。 また、貴方も少しは経験があると思いますが、幼い頃に「優しそうな先生」と小さな頃に思ったりした経験はおありでないですか? 大体、どこの民族でも、3歳から5歳に成長する頃に、女性を見比べて、「優しそう」「こっちの人の方が、キレイ。可愛い。好み。」などと言った具合に、美の追求や自然に美として無意識に受け止める感覚が芽生えてくるのです。

noname#15725
noname#15725
回答No.2

アメリカの学者が色々条件を見つけていましたね。例えば目の大きさと配 置、唇の大きさ、歯の大きさ・・・等々。 個人的には、絵やTVなどのすり込みの様な気がしますけどね。出島の オランダ人を見た記述は凄いメタクソな書き方ですし、江戸時代末期でも 現代の美人は「奥目でゲジゲジ眉毛、鷲っ鼻で額が広くて口が大きい」と いうことになってますし。それに、ニューギニアの方ですと、顔やスタイル よりも、直毛がなにより美人の条件ですからね。 どうでしょうねぇ・・・

  • sayu1969
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.1

左右対称の顔は美しいと言われていると聞いたことがあります。 人の顔って左右で微妙に違うらしくて、左右をわけ、右の顔を左につけた右だけの顔と、左の顔を右につけた左だけの顔と、本人の顔では全然変わってくるそうです。

関連するQ&A

  • どうしてアジア女性って、なぜヤラ◯イ顔なんですか?

    西洋女性、コーカソイド女性は母性美の結晶なのに。西洋女性は、歩く古代ギリシャ彫刻そのままの美しさです。

  • 外国の美人、美男子の基準とは

    今、課題で外国の美人、美男子の基準とは何かについて調べています。 外国との文化が違えば美人、美男子の基準も違うと思います。 もちろん人それぞれとらえ方は違うと思います。 できれば、この国ではこういうことが美人あるいは美男子の基準で・・ という形で教えていただきたいです。 あと、具体的な俳優さんをあげていただければ助かります。 できるだけいろんな国の情報が知りたいのでよろしくおねがいします。

  • 世界のいろんな美を見て

    西洋の絵画と中国の例えば山水画、日本の浮世絵・・・ ベルサイユ宮殿、タージマハル、平等院、紫禁城、スフィンクス・・・ 現代の彫刻や古代中国の石像..... やはり文化によってその文化の美意識の傾向が存在しているとも読みます。 それぞれの方向である方向は多いとか少ないとかあるにせよ、好きなもの美しいものと感じるものが存在するかもしれません。 しかし、脈絡なく、ただいいものを集めて列挙しているという基準って、頭がごっちゃごっちゃになります。 キーワードにしてみると足し算とか引き算とか西洋は物質的で整然としているとか、中国は雄大だとか、日本は・・・・というようにいろいろあると思います。 サザンの曲を聴いて、B’Zもいいと混乱していた感じなのでしょうか。どっちがいいのかとか体系化や構造化に苦しんでいるのと同じ感じなのでしょうか。 どんな風に整理すればいいのでしょう。

  • 江戸時代の美人

    美人の基準も時代や民族によって随分と違うと思います。 江戸時代に典型的な美人とされたのは、しいて今の有名人でいうとどなただと思われますか?

  • わびさび・いびつさと均整(美意識;顔について)

     NYに来て疑問に思ったことがあります。日本人の顔に対する美意識・美醜の判断についてです。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(もしかしたら医療のカテゴリーで質問する方が妥当かもしれませんね。美容医療の専門家の方ならご自身のお考えをお持ちかもしれませんし。)  まず、西洋と日本の美意識を比較してみます;  西洋における美醜の判断基準=「均整がとれていること(ばらんす良いこと)」  それに対する日本における美醜の判断基準=茶の湯においてゆがみ・いびつさに美を発見。いわゆる「『わび・さび』という不均整」  以上を前提にして考えたいと思います。  日本人には、バランスのとれていないものを美しいと思う美意識があるにも関わらず、顔の美醜においては、やはり西洋的な「バランスの良い、整った顔立ち=美」という判断がなされています。  なぜ、容貌については、「バランスがとれていないからこそ美しい、ゆがんだ美」という伝統的な「わび・さび」の美意識が働かないのでしょうか?  (やはり日本においても、美意識の基本は「均整」にあり、ゆがみ・いびつさを美しいと思う「わび・さび」という日本人の美意識は、日本人の様々な文化の模倣や受容により付加的に生まれただけであり、容貌に対しては美の判断が厳しいために、基本(均整がとれたものが美しいという基本)からそれた美意識をもつ事はなく、日本人の文化受け入れの柔軟性は物に対して発揮されるのでしょうか?)なんだかワケのわからない文になってしまいました。ご勘弁下さい。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。      

  • 日本でルネサンスは起こらなかったのでしょうか?

    こんにちは。 最近、授業で西洋史や日本史に触れることが多く、そのことについて考えさせられることがありました。 それは、日本でルネサンスは起こらなかったのかということです。 ルネサンスでは、古代ギリシャ・ローマの時代を取り戻すというのが目的だったと思います。 日本には様々な文化が外国が入ってきましたが、その時に日本古来の文化を取り戻そうとする運動は起こらなかったのでしょうか? また、日本は西洋のように古代ギリシャ・ローマなどの原点を持たないのでしょうか? 個人的に思い当たるのは、本居宣長の古事記の研究ですが、ルネサンスほど規模の大きいものではない気がしますので・・・

  • 性行為(セックス)を隠すのは世界共通?

    性行為は大抵ほかの人のいない場所で他人から見えないようにします。これは先進国などでは共通の価値観のように思えますが、果たして、世界的にみて共通のことなのでしょうか? 未開の民族などでは、結構おおっぴらにしてる等ということはありますか?また自分たちの子どもが見ることについては別に気にしないみたいな文化はありますか? ※いわゆるビジネスでの性行為ではありません ※祭事としての性行為はとりあえず除外してください 以上、素朴な疑問にお付き合い願います。

  • 日本人が西洋人の顔立ちになれる?

    日本人が西洋人の顔立ちになれる? 古来の日本人は朝鮮半島から渡って来たのですよね? 韓国人とかエラが張ってるのはキムチを食べているから。 日本人の顔と大きく異なる。 縄文時代から弥生時代に掛けて朝鮮半島から上陸してきたときは朝鮮半島の人と顔は同じだったはず。 たった数千年で食べる食文化が違うだけで今では日本人と韓国人の顔は全然違う。 ということは、今からヨーロッパ圏の人と同じポテトとパスタだけで数千年食文化を変えると西洋人の顔立ちになるはず。 違いますか? 韓国は一度滅びて、どこぞの国の全く古代韓国人と関係ない民族が乗っ取ったという話。 今の韓国人は昔の古代韓国人ではなく、古代韓国人は絶滅させられた。 という別のストーリーならキムチでエラが張ってる韓国人の顔立ちになったという食生活で顔立ちが数千年で変わるという説は通用しない。 どうなんでしょう。 日本人もパスタとポテトだけで生活すれば数千年後に西洋人の顔立ちになれますかね?

  • 日本は世界最古の国なのか?

    現存する中で世界最古の国は日本なのでしょうか? 最近歴史を勉強していて、「現存する世界最古の国家は日本である」との記述を見つけました。 図書館にも行って調べてみました。そこでよくよく見てみると小学生向けの歴史の本にも(別に保守系の本ではないです)、日本の歴史は繋がっていますが、中国の歴史は全く繋がっていません 例えば、アメリカ合衆国の歴史は白人達がアメリカ大陸に来てからなので、その前にインディアンが住んでいましたが、その時代はアメリカ合衆国の歴史とされていません。 中国も満州族の清、モンゴル族の元の国があり、それらと中華民国(漢民族)との連続性はないはずです。 これは理解できます。 ですが、例えば、中華民国と中華人民共和国では同じ民族(ここでは漢民族)が支配しているので国家としては連続性があるんじゃないでしょうか?しかし、教科書には連続性はないとされています 日本も、江戸時代→明治の日本→アメリカの占領→現在の日本 となりますが、これは連続性はあるのですか? 中華民国と中華人民共和国 現在のイタリアとローマ帝国 古代エジプトと現在のエジプト オスマン帝国とトルコ共和国 古代ギリシャと現代ギリシャ ロシア帝国とソビエト連邦 そしてなぜ、これらの国は連続性がないとされているのでしょうか? そして、私が使っている本によると 現存する国家で最も歴史が長いのは日本で、その次はデンマーク王国、その次はイギリスとあります。 そしてまた、フランス共和国(第三共、第四共、第五共)には連続性がありません。同じ民族のはずですよね?これによるとフランスは本当に最近できた国になります。 長文で申し訳ありませんが、一体、国家の連続性とはどういうことなのでしょうか?

  • 古代ギリシャ文化(科学・哲学)の起源

    近代に入ってから世界をリードした西洋の産業革命や科学の発達は、その起源を辿れば古代ギリシャの文化が基盤になっていると思います。ルネサンス期にも西洋人は古代ギリシャに対して憧れと尊敬の念を持っていたことと思います。 ここで質問ですが、 端的に言って西洋の科学が古代ギリシャの科学に源泉を持つ、というのを前提にしたとき、 では古代ギリシャ人は彼ら自身の科学・理論的思考哲学をどこから受け継いだのでしょうか? 歴史は、無から有が生まれることはありえないはずです。必ず何かしらお互いに影響を及ぼし及ぼされる関係の中で、どうして古代のギリシャだけが、当代どころかその後の歴史を紐解いてみても一種「異様」ともいえるような、文明が最終的に向かう方向性を「神話から科学へ」変換させることになる先鞭をつける哲学体系を築き上げたのでしょうか? 以下、質問ではありませんが、古代ギリシャは労働を奴隷が担っていて上流階級は思索・学問にふける余裕がありそこから哲学が発達した、というのを考えることが出来ますが、これは十分条件であって必要条件ではないように思えます。奴隷がいたからといって科学が発達する必然性がありません。 またペルシア帝国のような絶対的な強権者がギリシャにはいなかったので、小規模なポリスの内では思索の面で個人個人の自由が大きく、束縛される要因も少なかった、という意見もあると思いますが、これが本当だとしても「なぜギリシャだけがそうなったの?」という根本的な問いの答えにはなっていない気がします。 皆さんのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。