- ベストアンサー
登記費用について
新築物件を購入します。 登記費用として、司法書士報酬も含め約50万円かかると不動産屋に言われました。 ・価格(土地建物)3,700万円 ・借入額(銀行ローン)3,550万円 具体的に何が約いくらかかるのかを教えて下さい。 また、不動産評価額の出し方がいまいち分かりません。路線価を元に計算するのでしょうか? 住所は神奈川県横浜市中区なのですが、数字が載っていませんでした。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産業界に従事する者です。 登記費用は、順次司法書士のほうから明細書が出ると思います。逆に不動産業者の方に登記費用の明細をいただけませんかとご請求するのも良いかと思われます。 不動産業者として最終的には全ての費用明細は出すのが普通ですし、norichan28さんの担当されている不動産業者さんもそう思っていると思います。 一応、登記費用についてご説明しておきます。 細部がわからないので目安としてお考え下さい。 まず不動産評価額がわからないと数字は出せません。 土地の評価額は#2の方が仰っているとおりです。 建物は新築建物価格認定基準表というものがあります。これは、法務局で入手できます。 居宅の木造ならば79,000円×建物面積で算出できます。詳しくは新築建物価格認定基準表を参照してください。 さて、土地と建物の不動産評価額が出たとしましてお話を進めます。 詳細がわからないので仮定の話をさせていただきます。 ご質問の内容から一戸建と想定されますので、ここでは仮に一戸建と限定させていただきます。 新築戸建の場合、売主業者が表示登記などは終わっていますので、norichan28さんは所有権の移転登記をしなければなりません。 その場合の登録免許税は、 通常は固定資産税評価額(先程では話の流れで不動産評価額といっていたものです)に1%を乗じたものです。 例えば土地が2000万円建物が1000万円であれば、 土地 2000万円×1%=20万円 建物 1000万円×1%=10万円 合計30万円となります。 平成18年3月31日までは自己の専用住宅で床面積が50m2以上であれば特例で1%が0.3%になり、以下のようになります。 土地 2000万円×1%=20万円 建物 1000万円×0.3%=3万円 合計23万円となります。 なお、この軽減措置を受けるためには、市区町村長が発行する住宅用家屋証明書等が必要です。 ローンの抵当権については3,550万円を一本で抵当権をつける場合は以下のようになります。 3,550万円×0.4%=142,000円 となります。 この他に司法書士の報酬、出張費、謄本取得費などの実費がかかると思われます。司法書士によってかなり価格差が出ますが、大体15万円程度かと思われます。 司法書士の報酬も標準報酬規定が廃止されましたので、なんでしたら、norichan28さんご自身で司法書士さん何人かから相見積りを取ってみたらいかがでしょうか?ビックリするほど価格差がありますよ。 不動産登記の登録免許税は誰がやっても同じですし、登記書類作成は誰がやっても手間は一緒なんですけどね。(~_~;)
その他の回答 (2)
登録免許税の基準になる不動産評価額とは、固定資産税評価額のことです。これは市役所または区役所の固定資産税課で調べることになりますが、原則としてその不動産の所有者でないと閲覧したり証明書を取ったりできません。不動産屋さんは所有者から入手しているか、あるいは所有者の承諾を得て(委任状をもらって)固定死産税評価証明書を取得しているはずですので、そちらに聞くしかありません。
お礼
売主に後日会う予定になりましたので、聞いてみようと思います。参考になりました。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
返事が遅くなりました。 ちょうど友人の不動産屋さんに、上記と合わせて詳しく説明してもらいました。 詳細に書いていただいてありがとうございました。