- ベストアンサー
不動産登記費用について
32坪の新築住宅を購入予定です。 建物表題登記(88,000円)、住宅家屋証明(7,000円)の見積書を登記測量事務所から 貰いました。 建物表題登記と、住宅家屋証明の意味は自分で調べました。 (1)他の諸経費も合わせて司法書士から、見積書が送られて来るのかなと思っていましたが、登記 測量事務所と別々に送られて来るものなのでしょうか?司法書士と、登記測量事務所と別々に代 金を支払わなければならないのでしょうか? (2)金額は、「妥当な値段です。」と何回も言われ余計に不安になったのですが、妥当なのでしょ うか? 以上、2点について、宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)については不安であれば聞いてみるしかありません。自分が物件を購入したときには司法書士に渡しただけだったような記憶があります。測量や諸経費などはそもそも作った工務店側に払っている諸経費で精算されている想定でした。 (2)について額面的には下記URLに紹介されている価格例とそこまで大きく乖離していないので無難なところだと思います。 http://www.kawado.jp/houshuu/shinchiku.html とりあえず物件購入は解らないことだらけで不安だと思いますので、気になったことはすぐ聞くことをおすすめします。
その他の回答 (3)
自分で登記する。 休みが取れれば自ら法務局に訪れ手続きできます。 法務局には手続きを親切に教えてくれる指導員が居ります。 (山口県周南市の場合)住宅家屋証明も事前に確認して 担当部署には指導する部門があると思います。 私は自分で手続きしました。(証紙代は必要) 良い勉強になると思います。 ただし他人の手続きをすると司法書士法違反になります。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
まず、金額は妥当です。 一般的には、10万円以上請求が来るところが多いです。 支払先は、土地家屋調査士と司法書士の両方に依頼していれば、別々に請求があると思います。 建物の業者に確認するしかありません。
お礼
両者を兼ねている事務所なら、安くなるのかなと思ったんです。
補足
両者を兼ねている事務所なら、安くなるのかなと思ったんです。
- oldrookie21
- ベストアンサー率20% (6/29)
2、妥当な範囲だと思います。 1、土地調査家屋士と司法書士では専門範囲が違います。両者を兼ねている事務所であれば、合算して請求がくる場合もあるでしょう。測量と表題登記までが土地調査家屋士で所有権保存登記、移転登記、抵当権設定登記が司法書士です。
お礼
両者を兼ねている事務所なら、安くなるのかなと思ったんです。ありがとうございます。
補足
両者を兼ねている事務所なら、安くなるのかなと思ったんです。
お礼
ありがとうございます。