• ベストアンサー

3Dゲームをするときカクカクしてやりにくいのですが・・・

とりあえず基本スペックから。 OS:Windows XP SP2 CPU 2.93GHz 504MB RAM です。 その他にもいろいろスペックを出さないといけない様なのですがどれを出していいかわからないのでもしこれ以外のスペックが必要なら補足で説明お願いします。 例えばハンゲームのゴールドウィングをする時などで めちゃめちゃカクカクします。 ゴールドウィングに入る前の解像度の設定も一番低くしているのですがカクカクなります。 このカクカクを軽減するような方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.6

ノートPCですか?ディスクトップPCですか? ノートPCやディスクトップPCのグラフィックボードを積んでいないPCでは、グラフィックチップにより処理するため、3D系のゲームは処理が追いつかず、画面が一部崩れたり、表示がカクカクしてまともに遊べないことが多いです。 ディスクトップPCで、グラフィックボードを積んでいた場合は、その処理能力が低すぎる為です。 メーカー製ディスクトップPCをお使いなら、メーカー名とモデル名を補足していただければ、別のアドバイスができるかも…

hero-n
質問者

補足

>#6さん デスクトップです。グラフィックボードをつんでいるかつんでいないかもわからない初心者なので・・・。すみません。 メーカーはNECでモデルはVALUESTAR SRです。 >#5さん 増設ですか・・・ >#4さん ビデオカードのスペックをどうやってみるのかさえわからないのでどうにもなりません・・。 すみません。 >#3さん 今まで無線でしたがあまりにも遅すぎるため有線にしました。(無線→500K程度、有線5M程度) >#2さん 私も常駐ソフトを切ったことがなかったので試してみたいと思います。 >#1さん VRAMとは・・・汗 すみません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • Dorosera
  • ベストアンサー率49% (137/279)
回答No.12

めちゃくちゃ良いパソコンをお使いですね。 今後4,5年は使えると思いますよ。 羨ましいです。 このパソコンの唯一の欠点と言えば、回答者のみなさんが言われているように、やはりグラフィックの部分ですね。 最低でもAGPスロットが無ければ、グラフィックボードの増設は出来ません。 PCIスロットも無いのかな?。 でもPCIスロット用のグラフィックボードも有ったのですが、今ではほとんど残っていないでしょう。 ハンゲームのゴールドウィングの動きがかくかくしてしまうようですが、グラフィックの部分もそうですがインターネットの接続環境なども関係してきます。 ただWindowsMEのパソコンではスイスイ動くようなので、接続環境は関係ないかもしれないですね。 そうするとやはりグラフィックボードの問題になるかな?。 ちょっとパソコンの選択を間違えましたね。 3Dのオンラインゲームなどをするのならグラフィックボードの強化は必須ですよ。 今度買う時には使用目的をはっきり決めて、パソコンのスペック等を良く下調べしてから購入することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.11

グラフィックアクセラレーターのほかにもCPUがCeleronDだというのも効いているのではないでしょうか? 強力なグラフィックアクセラレーターを積んでいればCeleronDでも十分なパフォーマンスを発揮できるらしいですけどそうではないようなので。 望みは薄そうですけどメーカに問い合わせた可能なようであればCPUをPentium4に交換してもらうのも手かもしれません。(ただし、幾分かマシになる程度だと思いますが。) CPU交換ができないようであればあきらめて現状に甘んじるかマシンを3Dゲーム対応(推奨)のものに買い換えるしかないでしょう。 グラフィックアクセラレーター(専門的に画像処理を行う部分)の力不足である以上、直接そこを改善できない限り何をやっても質問者さんの望むような快適な動作にはならないと思います。 なおCPUの性能を書くときはクロック数(2.93GHzの部分)だけ書いてもあまり意味がないので気をつけてください。

参考URL:
http://e-words.jp/w/E382B0E383A9E38395E382A3E38383E382AFE382B9E382A2E382AFE382BBE383A9E383ACE383BCE382BF.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.10

対処法は買い換えです。 もはや論外のパソコンです。 致命的なのは先の方が書いているとおりグラフィックの性能の低さです。 クロックから判断してCPUはCeleron Dですね。 Celeronはゲームには向かないのでこれも追い打ちをかけてます。 買い換えるときは、省スペース型やディスプレイ一体型のパソコンは必要な性能を持ったグラフィックボードを増設できないの絶対に避けましょう。 PCI-Expressスロットがあることも必須要件です。 CPUはCeleron以外なら致命的ではありませんが、できるだけAthlon64を選択しましょう。 グラフィックボードはGeForce 6600GT以上、メモリも1GB以上にしましょう。 大手メーカー製のパソコンはマルチメディアというのを強調していますが3Dゲーム用としては使い物にならないものがほとんどなので、ショップブランドなど一般的に売られているパーツを組んだものを購入するとよいです。

hero-n
質問者

補足

皆さんたびたびご回答ありがとうございます。 やはり無理ですか・・・。 ちなみに他のPCでデスクトップがあるんですけど メモリが128MB、WindowsMe、でペンティアムIIIのPCがあるのですがこっちの方は大体スイスイ動きます。 やはりこっちの方がグラフィックの性能はよさそうですね・・。 やはりメモリよりもグラフィックボードとかそういうのの方が重要になってくるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.9

>簡単にできるような対処法などはないでしょうか? 残念ながら、ご使用機種では対処のしようがないので無理です。 色数や解像度の再設定、はたまた常駐ソフトの停止などしても、この機種ではさほど納得のいく動き動きはしないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.8

>簡単にできるような対処法などはないでしょうか? 無理です。 チップセット82915GVに内蔵のビデオ機能なので、スペック的に貧弱です。 82915GVだから、まだゲームが起動していますが、コレより下のクラスだと、ゲーム自体起動してないでしょうねぇ・・・。 又、ビデオカードを追加するスロットも在りませんので、手の打ちようがないです。 ハッキリ言って使用用途に対して、機種選択を間違えましたね。 3Dゲームを快適にプレイするなら、ビデオチップにはRADEONやGforceの上位クラスのモノを使用しないと無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.7

http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vssr/spec/ で、スペックを確認しました。 残念ながら、ご使用機種はグラフィック拡張はできないです。 また、セキュリティソフトの常駐をOFFにしてネットに繋いだときは無防備ですので、ウイルス・スパイウェアの感染や、悪意あるクラッカーの侵入を許す危険性があることを肝に銘じてください。リスク大ですので! 私は、お勧めしません。

hero-n
質問者

補足

ありがとうございます。 たびたび質問で申し訳ないのですが 簡単にできるような対処法などはないでしょうか? (色数を下げるなど) よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sbh
  • ベストアンサー率17% (112/633)
回答No.5

現状からならメモリの増設とグラフィックボードの変更。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

ビデオカードのスペックが低すぎるのでは? チップセット内蔵のビデオ機能なら、ゲームが起動するだけマシってレベルかも知れません。 後はネットゲームの場合、通信速度が低いか、鯖が混んでる場合ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ハンゲーム・・・・オンラインゲームですよね? ネットの接続方法は?無線LAN組んでる場合、使用機器はなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manaasa
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.2

私もGWは良くやっていましたが、ゲームの時だけノートンを切っていました。これは、ゲーム中に他のプレーヤーの方に教わった事ですが^^全然動きが違いましたよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックボードを変えてもカクカクします

    ハンゲームの「ゴールドウイング」というオンライン3Dをやってますが、あまりにもカクカクします。 下記がゴールドウイングの推奨スペックです。 CPU : PentiumIII 1GHz以上、メインメモリ256MB以上、 OS : Windows2000またはXP、DirectX: 8.0以上 HDD : 80MB 以上の空き容量、ビデオカード : 32MB以上のメモリを搭載する3Dアクセラレータカード。 そして私のスペックが CPU:AMD Athlon(tm)1.1GHz メモリ:512MB OS :Win XP DirectX:9.0 VIDEOカード:Gフォース FX5700LE(128MB) を使用しています。 回線はフレッツ24を使用。 推奨スペックは満たしていると思うのですが、なぜカクカクするのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 低スペックでお勧めのオンラインゲーム

    低スペックでできるお勧めのオンラインゲームを教えていただけないでしょうか? 低スペックでお勧めであれば種類などは問いません。 OS:Windows XP  CPU:2.53GHz  メモリ:480MB RAM(2GBまで増設可能 グラボ:SiS 651C 宜しくお願いします。問題はグラボです…><;

  • とある3Dゲームで遊びたいのですが…

    こんにちは。 このサイトには度々お世話になっています。 質問なんですがとある3Dゲームが遊べません(起動して音も鳴るのですが画面が映りません)。 私のPCのスペックが OS:Microsoft Windows XP Home Edition (5.1,ビルド 2600) CPU:AMD Athlon(tm) XP 3200+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz メモリ:478MB RAM DirectXバージョン:DirectX9.0c グラフィックカード:SiS 741 Rev 00 VRAM:32.0MB となっており 推奨環境のほうが OS:windows98/me/2000/XP/Vista  DirectX:8.1が100%動作する環境  CPU:PIII1G以上  空きメモリー:256M  グラフィックカード:VRAM64M以上のGforce3と同等か    それ以上のグラフィックカード となっております。 どなたかのアドバイスをお待ちしております。

  • 3Dのゲームが起動しない。

    俺の予想ではグラフィックがダメダと思いのせました。うちのPCは オペレーティングシステム:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz メモリ:224MB RAM グラフィックボード:SiS 651 VRAM:32.0 MB で、3Dのゲームが動かないのでどうしたらいいか誰かおしえてください。

  • ノートPCで3Dオンラインゲーム

    ノートPCで3Dオンラインゲームやりたいのですが、このPCスペックで快適に動作しますでしょうか? スペック OS:Windows Vista Home Premiam SP1 CPU:AMD Athlon64×2 TK-57 1.9GHz FSB1600MHz RAM:DDR2 667MHz 3072MB HDD:250GB(5400rpm SATA) GPU:ATi RADEON X1270 256MB(物理RAM依存) プレイしたいオンラインゲーム ・Soul of the Ultimate Nation ・Level-R ・サドンアタック ・MHF 指摘お願いします。

  • ネットゲーム中に突然落ちてしまいます。

    ハンゲームのゼネピックというオンラインゲームで遊んでいると、およそ1分ほどで落ちてしまいます。理由は不明です。スペックは満たしていますし、操作中に重くなること(つまり、カクカクなるなど)はほとんどありません。 何度かインストールをやり直してみましたが結果は同じでした。 ちなみに落ちる時間には幅があり、全く動作をしなければ3分ほどは持ちますが、激しい動作(的を攻撃するなど)を伴うとおよそ1分で落ちます。 以下当方のPCのスペックを載せておきます。PCド素人なもので、分り易い対処法を伝授していただけると助かります。 OS:WINDOWS XP システムモデル:FMV T90G プロセッサ:Intel Pentium 4 CPU 2.80GHZ (2CPUs) メモリ:2038MB RAM ページファイル:560MB使用中3374MB使用可能 DirectX9.0c

  • ゲーム画面がスローモーションに

    ゲーム専用に数日前にパソコンを購入したのですが、画面がコマ送りというより、スローモーションの様になってしまいます。 解像度やオプション関係を下げても、ほとんど変化がありません。 ゲームの推奨スペックは満たしていますし、ネットで調べても、それ以下の環境でも問題なく動いているようです。 どうかアドバイスをいただけませんか。 最低スペック  CPU1.6GHZ RAM256MB VB64MB(PixelShading) 推奨スペック  CPU2.6GHZ RAM512MB VB128MB(PixelShading) パソコン  マウスコンピューター MDVEXTREME5830GT  CPU AMDAthlon64×23800+512KB×2/2GHZ  RAM 1024MB(2Gまで増設済み)  VB nVIDIAGF6600GT128MBPCIEX  nVIDIAnForce4SLIチップセット いろいろ聞いたり調べた結果、メモリ増設やWin再インストール、ドライバーの更新までやってみましたが効果がありませんでした。 どうかお願いします。

  • VF5007Dでゲームをやりたいのですが・・・

    バトルフィールド2142というゲームをやりたいのですが、体験版をプレイしたところ画面が真っ暗なまま少しとまったあろ、「問題が起きたため・・・」となりおそらく原因はスペックの問題だと思います。しかしパソコン初心者でどこが足りないのかわかりません。どこを改造したらいいか教えてください。 動作環境はOS Windows XP-SP2 CPU Pentium® 4 1.7GHz以上 AthlonXP or Sempron 2800+ メモリ 512MB 注:安定動作は1GB付近から。 グラフィックカード Geforce6200 又は RADEON9600以上の DirectX9.0cに対応したVRAM128MB以上のビデオカード DirectX 9.0c以降 推奨環境は CPU Pentium® 4 3.0GHz以上 Athlon64 3200+ メモリ 1.5GB グラフィックカード DirectX9.0cに対応したVRAM256MB以上のビデオカード (http://bf2142.wikiwiki.jp/?%CD%D7%B5%E1%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF#r0059364 より引用) で、現在DirectXも持っていますし、XP-SP2にもバージョンアップしてありますし、さらに2.40Ghzです。ちなみに今のパソコンのスペックは CPU: インテル Celeron プロセッサ 2.40GHz メモリ: 512MB (ですが実際にうごいているのは480MB)スロットが2個あり最大で1GB 最大解像度: 1600ピクセル × 1200ピクセル HDD: 約160GB です。どこを直せばよいか教えていただけないでしょうか?なお、当方学生ですのであまり資金があるわけではございません。(出せて2万程度)長文失礼いたしました

  • 3Dゲーム

    3Dゲーム 私は今、Intel(R) Celeron(R) CPU 550 @ 2.00GHzのパソコンをつかっているのですが友達に見せてもこのパソコンでこのゲーム              ↓ ができるのはおかしいと言われ、CPU性能表を見てもたしかにしたでしたなぜできるのでしょう? Windows XP Professional  Service Pack 3 Dell Inc DirectX 9.0c 2038MB RAM です

  • 遅いです・・・

    マウスコンピュータで即納で3万で買ったPCなんですが このPC異常におそいんです! スペックは OS:Windows XP Home Edition SP1 CPU:Athlon XP 1700+ 1,45GHz メモリ:96MB RAM マザーボード:VIA PIM400/400 VGA:オンボードグラフィック(32MB) このPCを快適に動かす方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.27のアップデートについて質問があります。
  • 質問内容は、パソコンを初期化して筆王Ver.27をインストールしたが、素材がVer.22のままであるというものです。
  • どうすればVer.27の素材を使用できるようになるのか、回答をいただきたいです。
回答を見る