• ベストアンサー

三角形の3辺の長さしか分からない時に、面積は分かりますか?

二等辺三角形とか正三角形なら分かると思うんですが そういう角度の情報も全くナシで、3辺の長さだけが分かっている場合に面積は分かりますか? もう卒業して長いので、角度が分かれば分かったような気がするんですが(sin,cos,tan) 3辺だけだと私がやった内容だけでは全く分かりません。 なんとなく求まりそうな気もするのですが… 分かる方いたら教えてください!

noname#14955
noname#14955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zza
  • ベストアンサー率21% (27/125)
回答No.1

ヘロンの公式 面積=√(S(S-a)(S-b)(S-c))、S=(a+b+c)/2 とする ででますよ。

noname#14955
質問者

お礼

素晴らしいです!!!!! ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

へロンの公式として知られています。 3辺の長さをa,b,cとし、 s=(a+b+c)/2とおくと S=√{s(s-a)(s-b)(s-c)} ですね。

noname#14955
質問者

お礼

ありがとうございました^^ あるものなのですねぇ…

関連するQ&A

  • 二等辺三角形の等しい辺の辺の求め方について。

    解らなかった問題 1)底辺の長さが6cmで、面積が15cmメーターの二等辺三角形がある。等しい辺の長さは何cmか。 2)1辺の長さが8cmである正三角形の面積は何cmメーターか。 この2問が解らなかったのですが、解答は1)が√34(34は√の中)で、2)が16√3(3が√の中)でした。 わかる方解き方教えてください!

  • 直角三角形の角度と辺の長さの求め方を教えて下さい

    添付の直角三角形の角度(AとB)と辺の長さ(a)の求め方を教えていただきたいです。 三平方の定理やsin、cos、tan等を用いて解くのだと思うのですが 根本的にこれらが理解できていないため、どう解いていけばよいかのかがまったくわからず困っています。 どなたか、こんなど素人でもわかるよう一つ一つ初歩的なところから丁寧にご指導&ご説明いただければ、とても助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • 三角形の辺を求める

    とても初歩的で申し訳ないぐらいの質問ですが、三角形の2辺の長さがわかっている直角三角形の残り1辺の長さを求める式と、きっとこれに使うであろうsin,cos,tanの内容がさっぱり思い出せずに困っています。 いろいろ検索してみたのですが、数字を入れると自動的に答えを出してくれるサイトしかたどり着けないので、PCを離れた外出先でも答えを求められるように公式と内容を覚えておきたいのですが・・・(もちろん電卓を使って)。 答えの出し方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 三角形の角度、面積、長さ。

    (問題) 正三角形の内部に1点Pをとる。Pの辺BC、CA、ABに関する対称点をそれぞれD、E、Fとする。 PD=2x、PE=2y、PF=2zとするとき、 (1)DPEの角度は? 答え 120度 (2)三角形DEFの面積をxyzで表わす。 答え √3(xy+yz+zx) (3)三角形ABCの一辺の長さをaとし、x+y+zをaで表わす。 答え √3/2 a ← aは分数の真ん中の線の右側にあります。 sin、cos、tanを使えば正解が導かれるような気がするのですが・・・。あと正三角形というところもたぶんポイントのような気がします。また、点Pとは三角形の内部のどの位置になるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないです。

  • sincostanにかけて辺

    どこかの辺を求めるときsinやcosやtanに他の辺をかけて 求めるみたいな求め方というのはどういうときに使いますか? 三角形ABCだったらsinA×ac=bcみたいなやつです。

  • 正方形立方体の斜辺の求め方

    一辺が5cmの場合の正方形立方体書くとき、斜辺の角度を45度に決めます。斜辺の長さを求めるにはどうすればいいですか。 SIN、COS、TAN、で求めることができるんですか? 計算式を忘れてしまったので計算式を教えてください。

  • 切断面の面積

    以前、 (1)底辺の一辺が8cmの正三角柱がある。この三角柱を、底面に対して45度の角度で切断したとき、最大の切断面の面積はいくらか。 答えは【16√6】だそうです。 という質問がありましたが、私も算定しようとしましたが、できませんでした。直感的には断面積は16√6から32√3の間で16√6は最小値のような気がします。 私は、三点、(8sinθ,8cosθ,z1)、{8sin(θ+2/3π),8cos(θ+2/3π),z2}、{8sin(θ-2/3π),8cos(θ-2/3π),z3}、がx+y+√2z=0に乗るとしてz1,2,3を求めて、内積から面積を求めようとして挫折しました。 どのように求めるのでしょうか?

  • 直角三角形の辺の求め方

    1辺が8cmと16cmの2辺で直角を成している直角三角形のもう1辺の長さの求め方を教えて下さい。数学から20年以上遠のいているので、ルートやら、Sin,Cos,Tanとやってくると、その計算の仕方すら全くすっかり忘れていますので、どうぞ、そこのところも含めて教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 【数学】cos, sin, tanってどういうとき

    【数学】cos, sin, tanってどういうときに使うの? cosθとかだとcosの角度は何度かと表記するのに便利っぽいけど、両方別に絵を書いてるわけだしaと書いて、aの角度は?と聞いても同じですよね。 あとa, b, cがあってbが直角でcosを求める式が短い辺を分母にして、長い辺を分子において短い辺がaならa/cでcosが求められるが、このcosって何を現しているんですか? aとcの長さの比率を表している? なら、長い方を分母にして整数にして表した方が分かりやすいのでは? なぜ短い辺の方を分母にしたの? cosはsinもtanも1以上にはならない小数になる。 なぜ小数にして表わすことにしたの? あと三角関数=sin, cos, tanだそうですけど三角関数って何ですか? なぜ三角関数?

  • 3辺の内、2辺と面積が分かり、残り1辺の長さを求めたい

    単位は全てmmで書いてあります。1辺が34780、2辺が10330、高さ10160、倍面積が3533648です。1辺目と高さをかけて出したのですが、3辺目の長さを知りたい場合にはどのように求めたら良いのでしょうか?情報が足りません様でしたら、言って下さい。宜しくお願い致します。