• ベストアンサー

模試で欠席するとどうなるんですか?

tora0825の回答

  • ベストアンサー
  • tora0825
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.2

あらかじめ申し込んでいれば後日、問題・解答はもらえると思います。 申し込みをしていない場合は問題はもらえないはずです。 解答は自由に取っていいというような場合が多いかもしれないです。

mei1130
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 校外模試を欠席する場合

    学校を通して申し込んだ校外模試を諸事情で欠席する場合、 (1)会場に連絡を入れた方がいいですか? (2)問題冊子や解答はもらえるのですか? (3)(2)のものがもらえる場合、自分でもらいに行くのですか?自宅に届くのですか?学校を通してもらえるのですか? (4)受験できなかったコトは学校にも連絡が行くのですか? 以上の4つを分かる範囲で教えて下さい。

  • 模試を欠席した場合

    学校経由で申し込んだ予備校の模試を欠席した場合、欠席したという事が学校に連絡されるものなのでしょうか? 欠席した事で、高校と予備校の間で信頼関係・・・例えば指定校推薦のように、その高校の卒業生が何か問題を起こして、次の年に指定校推薦の枠が取り消されるといったような事にはなりませんか?

  • 欠席した実戦模試の問題冊子はどうなるの

    自分は最近駿台の実戦模試を申し込んだのですが、風邪をこじらせて受験できませんでした。 この場合、問題冊子と解答集はどうなるのでしょうか?成績表の一斉返却がひと月後なのでそのとき郵送されるのでしょうか。教えてください!

  • 進研模試 欠席扱い

    昨日、希望者だけ進研模試がありました。 しかし私は用事があったので自宅受験をし、月曜日先生に提出することになりました。 あらかじめ自宅受験する生徒は先生に申し出るという形になっているのですが、 これは欠席扱いになるのでしょうか。 皆勤賞を狙っているので質問させて頂きました。 ご回答お願い致します。

  • 欠席日数

    私は今年松戸向陽高校を受験しようと思っています。 内申は74。 先生には9割で合格出来ると言われました。 しかし欠席日数が24日と多いです。 その高校は欠席日数に特に問題がある場合審議の対象にする。 と書いてあったんですが、大丈夫でしょうか。 回答お願いします。

  • 欠席

    兄弟姉妹や親族の結婚式に欠席するのは、今後尾を引きますか? 例えば、常識的に出席しないといけないと分かっていても金欠が理由でご祝儀を渡すことが精一杯で、(恥ずかしいことに)礼服などの準備ができず、式場に行くまでの交通費もなく、招待状が来ても欠席欄に○せざるを得ないとき、そのような状況での欠席も後々尾を引きますか? 金欠で身動きができず、申し訳ないという気持ちを伝えるのも情けないという状況。 病気などの理由はともかく、結婚式に欠席はあり得ないですか?

  • 二次会の欠席について

    会社の上司が社内の女性と結婚するのですが,二次会に以前から呼んでいただいていたのですが,都合が合わなくなり(旅行)欠席したいのですが,言いにくいのです。特に私の部署の上司なので・・・。そして私の同期の子や別の部署の子達も呼ばれていて,その子達が出席すれば問題ないのですが,私を含め5人呼ばれているのですが,みんな欠席するようなのです。どう断ればいいでしょうか。

  • 欠席者が多すぎるのですが・・

    最初、親戚や職場、友人など両家合わせて70人程度の予定でした。招待状を送り続々返信や電話での回答が返ってきていますが、欠席者が多すぎます…。友人は6人招待のつもりが3人断られて3人です。その理由も「仕事で行けない」が2人、もう1人は「大事な用事があって」だそうです。親戚も欠席者が多く、「子供が小さいから(3歳ですが)」で一家5人欠席や、体調不良の為、そしてやはり「仕事で…」が2人、職場の人も数人欠席されます。スピーチも誰に頼んでも断られます。 結局70人予定が今のとこ47人です。60人以上の会場だった為、13人分の単価費用を払わないといけないらしいです。返信はまだ半分くらいなので、もっと欠席者が増える可能性もあります。 そんなことより、大抵は仕事を休んでわざわざ来てくれるんじゃないのかなと思ったり…。そんなもんなのでしょうか?皆さんはどうでしたか? こんな事を言ってはいけないのでしょうが、薄情な気がして…すごく残念です。 どうしても行けないなら仕方ないですが、ある友人の場合は平日に式を挙げたのに全員参加だったそうです。私は土曜日なのですが…。

  • 欠席があいついでます

    もうすぐ結婚式を控えてます。 50名弱の式、披露宴で、親族、友人のみの結婚式です。 新婦側12人出席予定だったのが、4人が色々あり欠席になり 、先程2人から欠席メールが届きました。 でもキャンセルが効かない日数にあり、どうしようかと思ってます。 それより6人も欠席になり正直悲しくなってきてます。 テーブルの配置も新婦側は2テーブルにしてたのですが、3人ずつなら1テーブルにしたほうがいいのか悩んでます。でも、その6人も知り合い同士ではないので… 今まで楽しく予定通りに進行してたのに、気分が落ちてます。 なんでもいいのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 欠席について

    現在専門1年の者です。 夏休み明け直ぐにワクチン接種をし、その後体調が優れず学校を休んでいましたが全て公欠扱いになりました。 病院に通い続け、微熱等の原因が甲状腺機能亢進症と分かった時から欠席になりました。 甲状腺のものでの欠席が約2週間、早退は4回程です。 奨学金の方からも1回目の警告が来ました。 やばいと思い行かねばなりませんが、勉強が追いつかないこと、気が滅入ってきて気が入らずどうしたらいいか分からない状態です。 欠席はこれ以上しないために体調管理に気をつけていますが、たまに微熱程度まで高くなった日は体調を崩してしまいます。 欠席はしないように努力していきますが、もし体調を悪くした場合は早退でもいいと思いますか?