• ベストアンサー

BSを録画はなぜRAMだけ?マルチドライブパソコンで鑑賞できる?ファイナライズは?

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.3

No2.回答のレスに対しての回答方法がわからないので新規回答扱いで・・・ スカパーは、スカパー110というのが存在していて、こちらがデジタルになります。 次に「友人のマルチドライブのパソコン」で再生できるかどうかですが、CPRMに対応した再生ソフトが入っていれば見ることが出来ます。 対応指定無い場合、画面は一面緑色の表示がされるだけです。 こればかりはご友人のパソコンを調べてみないと答えが出せません。 (コピーアットワンスの制限が無い場合は見れます) CPRM対応かそうでないかは開封後の場合、メディアからの判別は難しいですね カートリッジに書いてある場合もありますし、書いていないのもあります。としかいえないのです。 (購入時には、パッケージに記載されてます) 最近売られているもので、Video用であればまず対応してますので大丈夫だと思います。

jozeginta
質問者

お礼

初歩的な質問に丁寧にご回答下さってありがとうございました。大変よくわかりました。 スカパー110ってデジタルだったんですね。今度は、スカパーの案内もじっくり目を通してみます。 DVD-RAMについては、次の購入時に、気を付けてパッケージの記載を見てみたいと思います。ちなみに、手元のRAMには、DVD-RAMforVideoとありました。 パソコンの再生については、とりあえず、友人に渡して確認してもらうことにします。あと、CPRMに対応の再生ソフトについても調べてみようと思います。 本当にありがとうございました。感謝です。

関連するQ&A

  • DVD-RAMをファイナライズ処理したら書き換えはできなくなるのでしょうか?

    どなたか教えてください。スカパーからHDDつきDVDレコーダーに録画したドラマをDVDに残したいのですが、説明書を見るとDVD-RAMだったら移動できると書いてありました。そこで一度DVD-RAMに落としてパソコンでDVD-Rにディスクコピーをしようと思うのですが、(DVD-RAMは高いので)一度ファイナライズしてしまったRAMは書き換えできなくなってしまうのでしょうか?教えてください。

  • BS録画について

    BSのコピーワンス番組(WOWOW)をDVD-Rに録画したいのですが、録画ボタンを押すと「コピーガードがかかっています」とでてきて録画できません。DVD-RAMには録画できるのですが・・・・。PanasonicのDVDビデオレコーダーで品番がDMR-E70Vなのですが、誰か教えてください。

  • 録画したDVDのファイナライズについて

    以前使っていたDVDが故障して使えなくなりました。 DVD-Rで録画してファイナライズ(これを行うと 再生専用となり録画できなくなる機能、そのかわり他の DVDやパソコンで再生ができる)していなかったDVDディスク が他のDVDやパソコンで再生できなくなりました。 今販売されているDVDデッキはファイナライズ機能は ついているのでしょうか? また、その新しいDVDレコーダーで昔録画したファイナライズ していないDVDディスクをファイナライズして観る事って できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMに録画してもらった番組が見れなくて困っています。

    先日、友人に頼んでNHKのBS放送を録画してもらいました。 DVDに録画してくれたとのことで、喜んで自宅のDVDプレイヤーで見ようとしたところ、プレーヤーがメディアを認識せず、 「no DISK」と表示されます。 「もしかして、フィアナライズされていないのかも」と別の人から アドバイスを受けたので、録画した友人に聞いてみたのですが 「DVD-Rの場合はそれをやるのだけどDVD-RAMは繰り返し使えるDVDなので、ファイナライズはいらないらしい」とのことでした。 友人自身もあまり機械に詳しくないので、家の方に聞きながら録画してくれたようです。 ハードディスクのデータはDVD-RAMに移してしまったので 本体にはデータはないそうです。 友人にDVD-RAMを渡して、ハードディスクにデーターを戻してもらって、 改めてDVDーRに焼きなおしてもらったほうが、一番いい方法なのでしょうか? 私自信、ハードディスク内蔵のレコーダーを持っていないため、 どんな風に頼んでよいのか分からず困っています。 お知恵をお貸しいただきたく、宜しくお願い申し上げます。

  • ファイナライズ済みのDVD-Rを録画したい

    題名の事をいろいろ質問履歴で検索しましたが よくわかりません。 パソコンは富士通のESPRIMO FMVE30ETB(Windows7) デッキは2台→・最近購入のシャープのブルーレイ BD-HDW75          ・古いシャープのVHSとCDのデッキDV-NC750          (↑TVには繋いでいませんが、こちらでも見れます。)  を使用しています。 ダビングするために友人に借りた販売されていない発表会のDVD-Rを どうしてもダビングしたいのですが DVDを入れると ”このDVD-Rはファイナライズ済みのため録画できません。” と出てきました。 電化製品に弱くダビング自体した事がないので全くわからないのですが このDVD-Rをもう1枚コピーする事は不可能ですか。 もしパソコンかデッキでどうにかして出来るなら どなたかその方法をバカに教えるようにわかりやすく教えて下さい。 どうかお願いします。 あとダビングできたらファイナライズという物もしないといけないのですか。 (意味すらよくわかりませんが。) ちなみに昨日初めてDVD-R録画用という物を電気屋で購入しました。 (パソコンでするならこれは使えない!?)

  • スカパー・BSをDVD-Rに録画

    ちょっと前に教えてもらったんですが BS内臓のデジテレビでレコーダーには内臓されてないので配線でつないで 画像安定装置を取り付けてDVD-RAMには録画出来たのにDVD-Rにはロックが掛かって撮れません。 スカパー・BSにあった画像安定装置を付けないと録画出来ないのでしょうか?

  • BSデジタルの録画

    我が家では以前からBS対応のテレビとビデオだったのですが、BSデジタルに合わせてテレビはBSデジタル対応に買い替えました。しかし、ビデオは以前から使っていたBS対応のもののままです。ちなみに我が家では、WOWOW(アナログ)にも加入しています。最近、民放のBSデジタルでも見たい映画が放送されたりするようになったので録画して見たいと思うのですが、それにはやはりビデオデッキを買い換えないといけないのでしょうか?そこら辺のことが全然分からないので教えて下さい。それから、今のデッキでもWOWOWは録画できますよね?なんだか、テレビを買い替えてから録画できなくなってしまったようなのですが、これって接続の問題なのでしょうか?アナログWOWOWなので、今のデッキのままでも録画できると思うのですが?

  • デジタル放送をDVDRAMで録画してファイナライズしたい

    WOWOWのデジタル放送をDVDで録画する場合、RAMしか使えませんが、パナソニックのディーガだとファイナライズができないので、他のメーカのプレーヤーで再生することができません。いい方法はないでしょうか。

  • 録画してもらったRAMとRWが見れない

    初めまして。 とても困っているので、ご回答お願います。 友人に頼んで、WOWOWで放送されたラルクのLIVE映像を録画してもらい、我家のPCに入れると空のCDと表示され、ファイナライズされてないのかと思って、親戚の家のDVDプレイヤーで再生したら見れました。 PCはFUJITSU FMV DESCPOWER C70E7です。 親戚のDVDレコーダーで録画したDVD-RWはきちんと再生されたし、RAMを使用するソフトも元々インストールされてるので、全てのメディアが対応するのだと思ってたんですけど、以前RAMに録画してもらったものはフリーズしてしまいますし、今回の-RWも再生されません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAMのファイナライズ

    超初心者です。 この間HDDにある番組を録画したところ、【一回録画】の表示がありました。 説明書を見て、DVD-RAMに入れる事にしたのですが、他の機器で見れるようにす機能(ファイナライズ?)が出来ません。 新しくDVD機器を購入する予定なのですが、その機器ではもうそのDVD-RAMは見れないとゆう事なのでしょうか? それともコピーワンスの番組だから、ファイナライズ出来ないのですか??