• ベストアンサー

マジェ リアウインカー

マジェのリアウインカーを、普段はホワイトのポジション、ウインカー時は黄色、という風にしたいと思うのですがどうすればできるでしょうか?どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  リヤウインカーですよねぇ?  白のランプはバックを表します。(ライセンスライトは別)  法律の面から見るとしない方が良いかと思います。  もし、仮にそういう風な点灯にするならウインカー内に2種類のライトが必要になりますね。(黄色と白のライト)  しかもかなり複雑な回路が必要になるでしょう  もしかすると全く別なウインカーの回路が必要になるかも知れないですね  どこかのショップからそういう回路が出るのを待つ方が良いと思います。

miyupon
質問者

お礼

そうですか・・・やっぱりむずかしいですよね。 ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マジェスティ250ウインカーライト

    YAMAHAのマジェスティ250に乗っていますが、ウインカーライトの、ポジション時の色で白は法律で禁止されていますか?

  • マジェスティC125

    マジェスティの黄色に乗ってます。 傷が付いてしまったので、スプレーで隠したいんですが、黄色の正式名称が分かりません。 知ってある方がいたら、教えてください!

  • 流れるように点滅するウインカーについて

    ことばで表現するのが難しいのですが… 路線バスのリアウインカーが流れるように(3つ黄色のレンズがあり内側から外側に順番に点滅していく)ものを時々見かけます。 これは合法なのでしょうか? ウインカーはライトが同調していないといけないということは知っているのですが、このバスの場合、同調しているといえるのでしょうか。 また、トラックで通常のウインカーから流れるウインカーに改造すると違法となるようです。 違いは何なのでしょうか? 私なりに調べてみたのですが、このバスが合法か非合法かわかりませんでした。ご存知の方、教えてください!

  • ウインカーを変えたんですが・・

    私ZRX400に乗っていてフロントウインカーを変えたく、先日ウインカーを買ったんです。  しかし、ZRXはダブル球にもかかわらず、シングル球のウインカーを買ってしまいました。一応カウルを外し、配線を見てみると純正ウインカーからは3本コードが出ています。新しいウインカーには2本しかありません。  一本余る形で一応繋いでみましたが、 「ポジションランプは明るく点灯」 「ハザードにすると左右とも消灯」 「右、左それぞれつけようとしても、左右同時に小さく点滅」 「上記に伴い、リアウインカーは猛スピードで点滅」 このようになってしまいます。  ネットで調べてみたら普通はポジションランプが光らないそうですね。。  どういうことなんでしょうか?ポジションランプが光らないのは構いません。詳しい方、教えていただけたら幸いです!!よろしくお願いします!!

  • 合法なウインカーポジション化について

    お世話になります。 現行の(法改正後)の車のウインカーポジション化を考えています。 各社からキットは売られていますが、現行車は灯色を同じにしなければならないので、 既設のポジション球(白)を殺さなければなりません。 質問は、既設のポジションを生かしたまま、ウインカーポジション機能を追加できるキットが 売られているのかどうか、ですが、 合法的に改造するためには、通常は白に光ってて、右左折時には黄色になる、という 都合のよい機能が必要になります。 よくヤフオクなどで白橙のウインカーポジションキットが売られていますが、 これらは通常は白、右左折時には白と橙の点滅になっており、 完全に消灯する機能がないため違法になります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • ステップRF1ウインカーポジション

    また同じような質問ですみません。 ウインカーに繋がっている線が三本あって一本が緑、二本が黒で、黒の二本はウインカーの根元で接合されてます。 そしてウインカーポジションの付属の配線図をもとに黒の二本?を切ってウインカー側の二本を緑、車両側の二本を白、反対側のウインカーも同じようにウインカー側の二本を茶色、車両側の二本を黄色に接合し、赤の線をスモールライトへ、黒の線をアースへと書かれていてその通りにしてもウインカーがポジション状態になりません。 ウインカーは問題なくつくんですがなぜかハザードもつかなくなりました。 ユニットから出ている線は緑、白、茶色、黄色、赤、黒、の六本です。 ヒューズが切れてることはありませんでした。 初心者の質問なので説明不足な事もありますがわからないことがあれば補足致しますのでどうかお願いします。

  • マジェスティのドレスアップについて

    一昨年に新車で購入したマジェスティ(ホワイト)に乗っています。 どノマールです。最近、街でたくさん見かけるマジェは、どれも 改造というかドレスアップされていて、まるであの状態で売られてる かのようです。ノーマルを見かける方が少なくて、けっこう驚いてます。 学生風の人までしっかりドレスアップされたマジェに余裕で乗ってる ので、いったいこの現象はなんなのだろうと。 そこで、僕も定番中の定番のドレスアップくらいはしたいなと思い、 意見とアドバイスをして頂きたいと思い、ここに書き込みました。 やはり定番というと、ショートスクリーンにパイプハンドル、マフラー といったところでしょうか?オススメのパーツとその値段等も教えて 頂けると嬉しいです。ちなみに、都内でオススメのショップをご存知時の 方がいましたら、教えて頂けると非常に助かります。 初心者で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。

  • 足つきの良さを教えて下さい。アドレス125、マジェ125

    アドレスの125とマジェスティの125どちらを買うかで迷っております。 乗る本人は女性です。 足つきの良さが第一だという事で、(本人が実物を見るのが一番なのでしょうがその時間が無く)どちらが足つきが良いのかと迷っております。 普段の足として使うものなのですが、家族の私たちも時々乗りたいですし、二人乗りも時々すると思うのでマジェスティを進めたいのですが、 何より本人が乗りにくければ買う意味が無い為、足つきを第一に考えてあげたいのです。(取り回しに関しては頑張れるという事ですが) 何かアドバイスありましたらお願いいたします。

  • マジェスティ。ウィンカーLED化

    マジェスティ250のウィンカーをLED化にしようと取り付け作業をしました。無事に電球は交換出来たのですが…リレーを変えていざエンジンを掛けてウィンカーを出してみると…全くつきません。ポジション時は白、ウィンカー出す時はオレンジ。という仕組みになるはずが、全く着かなくなってしまいました。今は仕方なくもともとのリレーを使っています。 もちろんウィンカーは出ますが、ポジション時は何も光らず今までと変わりません。リレーの接続が悪いのでしょうか? 取り付けは友人とやったのですが…詳しいことが分からず困ってます。 リレーの接触が悪いのですか? 教えてください!お願いします!

  • ウインカーポジションについて

    ツインカラーのウインカーバルブを見つけて購入を考えているので質問させていただきます。 車輌はフィットGD1(13年式)です。 既存の車幅灯(ヘッドライトとは独立)はホワイトLEDに交換してあります。 今回見つけたウインカーバルブは、一つのバルブでホワイト・アンバーを切り替えられるというものでした。 ライトスイッチをオンにするとホワイトLEDが点灯し、 ウインカー作動時は、作動側のホワイトLEDが消灯しアンバーLEDでウインカーとして点滅します。 反対側はホワイトLEDが点灯したままです。 ウインカー非作動時はホワイトLEDが4灯(車幅灯・ウインカー部分)点灯していることになります。 ウインカー作動時は作動側ウインカー部分だけがアンバー点滅、他3灯はホワイト点灯ということになります。 法規についていろいろ調べたのですが、あやふやな部分があるので教えてください。 調べた結果、車幅灯の数は2灯又は4灯とあったのですが、この部分では合法という解釈でよろしいでしょうか? 色についてですが、全て同一色にしなければいけない、とありアンバー色でウインカーポジション時は車幅灯もアンバーにしなければいけないということでした。 しかし今回ウインカーも車幅灯もホワイトで同一色ですので、こちらも合法という解釈でよろしいのでしょうか? もし一部でも法規に違反するようであれば取り付けないつもりです。 乱文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

印刷不具合でお困りの方へ
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDW】を使用している方で、印刷不具合にお困りですか?紙詰まりや印刷品質の問題が発生している場合、本記事を参考に解決方法を見つけましょう。
  • Windowsを使用し、無線LANで接続している方は特にご注意ください。本記事では、印刷不具合の原因や解決策について詳しく説明しています。
  • さらに、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類によっても印刷不具合が生じる場合があります。お使いの環境に関する情報を正確に提供することで、より具体的な解決策を見つけることができるでしょう。
回答を見る