• ベストアンサー

3端子レギュレータについて

ご教授願います。 TO-220タイプの3端子電源ICで一般的な端子配列 ではなくINとOUTが逆の物は存在するのでしょうか? メーカーは特に気にしていないので購入できる 物を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.4

プリント基板の配線が逆... ケーシングを度外視できるなら 「裏から実装」という手もありますが.

masan_sms
質問者

お礼

「裏から実装」 凄い発想ですね!早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.5

No.2 及び No.4 です. 小出しですみません. 3端子レギュレータは正常に実装した状態で 基板から部品パッケージの間が結構長いので, 端子を切り詰めて線材で配線することもできます. 「フットプリントに部品を合わせる」わけです. (仕事で何度もやりました) 端子配列が正反対ということは,中央の端子は無加工で, 両端の端子を入換えればいいですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

masan_sms さん、今晩は。 CQ出版93年電源IC規格表では発見できませんでした。 なぜTO-220ですか、UPACならあります。TA78DS00F なぜTO-220ですか、足をまげて実装。 なぜI/Oを逆に挿入するのですか、逆向きに実装。                 逆さ実装+足曲げ

masan_sms
質問者

補足

esezouさんご教授ありがとうございます。 <なぜTO-220ですか 放熱フィンを使用するので逆向きに実装は出来ません <なぜI/Oを逆に挿入するのですか 友人に製作してもらったプリント板の 結線が反対だった為です CQ出版93年電源IC規格表で無いという事は かなり難しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

「存在するか」については答えを持っていないので 参考程度にして頂きたいのですが, ・「3端子 & TO-220 & プラス電源用」と限定すれば  配列の異なるものは見たことはありません. ・マイナス電源用は,配列がちょっと違います.  (正反対ではありません). ・(このご質問にはあまり関係ないですが,)  同一製品なのに 「TO-92 パッケージだと  配列が正反対」というものがありました.

masan_sms
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私もTO-92パッケージやチップ部品なら ある事を最近知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kent8585
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

秋月電子 ここで検索してみてください。

参考URL:
http://akizukidenshi.com/
masan_sms
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べてみます。

masan_sms
質問者

補足

調べましたが見つかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三端子レギュレータの使い方

    三端子レギュレータを使おうと,動作を確認しようと 以下の実験をしましたが,出力3.3Vとなってほしい所が 3.3Vを超えても入力電圧と同じ電圧しか出力しません。 基本的な使い方,もしくは考え方が間違っているのでしょうか? 使用しました三端子レギュレータはTA48M033Fです。    ――――|三端子|―――――   |   IN  |GND OUT  |^  ―――     |      ||   ― 電源   |      ||モニタ   |      |      ||    ――――――――――――――  電源部は安定化電源を用いて,電圧を徐々に上げて  行きました。  モニタはテスタを繋いで測定しました。  その後10Ωの付加も繋いで同様に測定をしてみました。  いずれの場合も,電源の電圧上昇と共にモニタ電圧  もあがって(4Vを超えても)ゆきました。  出力は3.3Vで頭打ちになるものと思っており  ましたが,どうして入力電圧に伴って上がって  しまうのでしょうか?  何か使い方を間違っているのでしょうか?   ――――  | 表示部 | ――――  IN GND OUT | | | | | |  として接続しております。  同様にTA48M033Fを使っても全く同様でした。   http://www.datasheetcatalog.org/datasheet/toshiba/4140.pdf

  • 3端子レギュレータのソケット

    お世話になります。 表題の件、 NJM7805(TO-220F)の正定電圧電源を使用しているのですが、 レギュレータの交換を視野に入れて、ソケットを使用したいと考えています。  現:基板→レギュレータ  後:基板→3端子ソケット→レギュレータ が、少し前までなら、 専用のソケットがヒロセから出ていたように思えるのですが、 今はいくらWEBで探してもヒットしません。 代替部品、もしくは、代案などございましたら、 ご教授願います。

  • 電源逆接で三端子レギュレーターが壊れました

    ソーラー充電式の音声ガイド機器の補助電源のバッテリーを交換時に、うっかり+-を逆接続して電源ONしたところ、パチッと音がして、三端子レギュレーターTA78012APが吹っ飛びました。単純にこれを付け替えすれば、治る物ですか? この場合他の部分にも影響している物ですか? この機器が現在製造をしていないため、修理したいので、どなたかのお知恵を乞う次第です。

  • 三端子レギュレータの出力電圧不足

    お世話になります。 無知な質問を失礼します。 三端子レギュレータNJM7815を使用して、24v(実質25v)バッテリー電源から15vを取り出したいのですが、7815指定容量のコンデンサを付けても14.7v位になってしまいます。 ◉放熱器はパワーアンプから流用した30×10センチ程ある大きなものを使っています。 ◉NJM7815はin側に0.33u out側に0.1uのコンデンサ指定あり、どちらも積セラにしています。 ◉電源は12v 5Aバッテリーを直列で24vにしたものです。 宜しくお願い致します。

  • TANNOY LYNXの入力端子はどっち?

    TANNOY LYNXの後ろの接続端子が、INとOUTと二つありますが、どういう使い分けをするのでしょうか。 端子は二つとも、3Pのキャノンタイプです。 宜しくお願いします。

  • USB端子の配列について

    USB端子の配列について タイトルのQ&Aはたくさん出ているのですが、ちょっと違うタイプなので質問させてください。 自作PC作業の過程で、ブックタイプのPCケースのフロントにあるUSB端子をMBに差し込もうとしたのですが配列のケーブル色が一般のものと違うようなのです。 普通だと赤(5.0VDC)白(D-)緑(D+)黒(GND)の順だと思いますが ケースの端子は4ピン(1列)セットになっていてUSB1とUSB2とふたつあり USB1赤、黒、白、青と USB2茶、白、紫、緑となっています。 最近のは端子に「5VDC」とか表記がしてあってわかりやすいのですが 古いケースのせいか、何も記述がなく、ただ青と緑のところに三角マークがついていました。 ケースメーカーもまったくわからず、フロントのUSBパーツをはずしてみたら「JM271」とありました。 以前、配列順を間違えて電源を入れたとたんUSBケーブルから煙が出て、 ケ-ブルが溶けた上多分MB側もやられたようで機能しなかった苦い経験があるので どなたかご存じの方教えてください。 なおWindowsXPを使用しています。

  • 故障したチップレギュレータのスペック

    チップレギュレータのスペックはどうすればわかるでしょうか? デジタル系音響機器が動作しなくなってしまい、電源のLEDだけが点灯する状態になりました。テスターでチェックしていたところ、どうやら内部のIC用の電源を作る、レギュレータが死んでしまったようで、交換したいと考えました。 ところが、チップレギュレータの為、部品自体にスペックのわかるような印字がされておらず、ひとつは3端子で「JB 6A」、残りは4端子で「JAPH」と書かれているものと「BJSJ」と書かれているものがあります。また電源供給先のICにもそれに関係するような印字はありませんでした。 メーカーに問い合わせたところ、症状を聞かれ、8000円ほどで直せます、と告げられました。金欠なので、できれば自分で直したいというのと、一部部品を交換してしまったので、もしかしたら受け付けてもらえないのではないか…ということがあるので…

  • ラジオの端子の役割(RF-888クーガー)

    古いラジオ(ナショナルパナソニック RF-888 クーガー)を頂いたのですが 入出力端子がたくさんあり、その中に役割が分からない物が幾つかありますので、何のための端子か教えて貰えませんでしょうか? 1.MIC 2.MIC REC OUT 3.MPX OUT 4.STEREO IN(REC OUT) 以上です。よろしくお願いします。

  • モバイルバッテリーの入出力端子について

    モバイルバッテリーを頂いて使おうとしてみましたが out/in というmicroUSB端子しか差し口はないタイプです。 これは給電と充電を1つの端子ですると思うのですが どのように切り替わるのかがわかりません。 自動で切り替わるのでしょうか? 現在、デスクトップPCのUSB端子からモバイルバッテリーに充電中で、その後に変換プラグを使用してモバイルバッテリーからiPhone6に充電にしたいと思っております。 またon/offというボタンがあり、これは給電する?しない?の切り替えということでしょうか? メーカー名も型番も書いていないもので、申し訳ないですが おわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • スピーカーの接続端子?について

    最近5.1chのサラウンドシステムに興味が出て いろいろと調べています。 今回入門用として比較的安価な製品を比べて 購入を考えているのですが、メーカーサイトに アンプの裏面の写真等が載っているのでそれを見ていたのですが スピーカーの接続端子がテレビのように赤白ケーブルで繋げるものや 銅線を挟むもの、昔のラジカセ等のACアダプタのような形の 先端が『8の字』のものを挿すものなどいろいろありました。 ここで質問なのですが、 ■どの端子でアンプと接続するのが一般的に音がいいのか(そもそも変わるのか) ■どの接続端子が市販のスピーカーで一番普及している形なのか の2点が気になってます。 特に後者なのですが、 仮にアンプを赤白で繋ぐタイプのものを買ったとして スピーカーのみを買い換えたい…となった時に 赤白で繋ぐタイプのスピーカーはAというメーカーでしか 出していない(買い替えの選択肢が減ってしまう) などそういうのを防ぐためにご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。