• ベストアンサー

電車の乗り方について

私は、現在、SUICAが使えない水郡線の常陸鴻巣駅から水戸まで定期券を使って学校に通っています。 そこで、質問なのですが、水戸駅を乗り越して友部まで行く場合、料金の支払いって、友部駅の駅員さんに定期券を提示すれば水戸から乗り越した分のみ払えば済みむのでしょうか??  回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.2

友部駅に「自動精算機」があるはずなので、 精算機に定期券を入れてください。 乗り越し分の金額が表示されるので、 その分を投入すると定期券と精算用の切符が出てきます。 精算用の切符を自動改札に入れればOKです。 定期券のとり忘れにご注意を。

その他の回答 (3)

回答No.4

その通りです。 普通は、駅に自動精算機があります。あった場合それを使ってください。 もし無かった場合、駅員に「精算お願いします。」と、言えば金額を言われますので、その金額を払ってください。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

そのとおりです。 念のためちゃんと書くと「水戸-友部」間の普通運賃が精算額です。「常陸鴻巣-友部」間と「常陸鴻巣-水戸」間の差額ではありません。 磁気定期も自動改札機のある駅で乗った場合は自動清算機は使えます。

  • marutake
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.1

その通りです。

関連するQ&A

  • 電車乗り換え

    常磐線の内原駅から水戸駅まで行って水郡線に乗り換え南酒出駅行く時に水戸駅に着いた際に水戸駅の改札を出て水戸駅で南酒出までの切符を買う必要はありますか? また内原駅で南酒出駅までの切符は買えますか? 回答よろしくお願いします。

  • 電車の切符について

    閲覧ありがとうございます。 よく電車を使うんですが、いつも定期を買っている為切符の事に関してよく分からない為、スペースをお借りしました。 A駅からD駅に行くまで、A駅から650円分の切符を買ったとします。でも結局使わなく、有効期限内・650円分ならA駅からD駅じゃなくてもE駅からH駅まででも使えるのでしょうか? 切符にはA駅から●●円等と書いてありますが、あれは特に関係ないのでしょうか? 田舎だけかもしれませんが、空いていると駅員さんが切符をきりに来ます。Suicaにお金を入れている為、定期が使えないその他の区間は電子マネーで払っているのですが、駅員さんにSuicaを見せて「電子マネーで払ってます」と言うとキセルだと勘違いされるのか変な顔をされました。(実際にその場でチェック出来たらいいのですが...) それ以来なんだか嫌で切符を買うようにしてるのですが、切符を買った後少しどこかで時間を潰したりしていると、いつもの癖でSuicaタッチしてしまいます。 切符を買った分もったいないので、どうせなら使いたいと思っています。 回答の方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 特急(上野→水戸)、Suicaに詳しい方、助けてください。

    特急(上野→水戸)、Suicaに詳しい方、助けてください。 今日、JRの「ひたち往復きっぷ」で横浜から水戸を往復してきました。 その際、行きに運賃を二回分払ってしまったようなのです。 (1)横浜駅(JR)にて、Suicaで入る。→上野駅へ。 (2)上野駅にて、JR改札内の特急の改札へ。  ひたち往復きっぷの行きの券を駅員に提示し、特急に乗車。→水戸駅へ。 (3)水戸駅にて、自動改札に、ひたち往復きっぷの行きの券を入れる。  同時に、(1)の横浜~上野駅の分をと思い、Suicaを当てる。  →エラーは起きずに改札の外へ。 このときに気づけばよかったのですが、 帰りに横浜駅にて、Suicaの残額がおかしいことに気づきました。 履歴印字で見たところ、 「横浜→水戸」として2520円引かれていました…。 JR東日本の運賃問い合わせ窓口に電話したところ、 「なぜ直後に気づかなかったのか?  早めに水戸駅に行って、改札で訴えるのが最も確実。  それができないなら、早く上野駅に行って訴えてくれ。」 とのことでした。 上野駅に行く場合、どこの窓口(改札?みどりの窓口?)に 行けばいいのでしょうか。 また、その際、もって行ったほうがいいものってありますか? …そもそも、取り合ってもらえるものなのでしょうか…。 (水戸駅ですぐ気づかなかったお前が悪い、といわれそうで…。  また、「ひたち往復きっぷとSuicaを同時に使ったという  証拠がない。」と断られそうで…。) 何か、アドバイス・経験談等を教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 乗車券の値段や経路

    乗車券の値段についてです。JR宇都宮線の宇都宮駅から乗り鉄で宇都宮から宇都宮の切符についてです。ルートは。 1・東北→両毛→高崎→常磐→水郡→東北 宇都宮→小山→高崎→上野→水戸→郡山→宇都宮 2・東北→水戸→常磐→水郡→東北 宇都宮→小山→友部→水戸→郡山→宇都宮 こんな感じですが、どちらも1枚の切符で買うことは出来ると思いますが、どちらのルートも東京近郊区間なので水戸までは同じ経路を使わなければ料金同じになるので宇都宮→宇都宮で買うより 宇都宮→水戸・水戸→宇都宮で2枚で買った方が安く済むのでしょうか? 水戸→郡山→宇都宮だと安積永盛を2回通ることになるので郡山から新幹線を使う切符にしないと 不可になるのでしょうか? また高崎線で特急や常磐線で特急使う時に検札来た時に宇都宮から水戸なので何か言われたら 大回り乗車と言えば大丈夫なのでしょうか? 水郡線経由で書いてますが磐越東線経由も考えているので水郡線と磐越東線どちらが車窓は良いですか?

  • 電車の回数券

    こんにちわ。 週に1・2度位の頻度で行く場所があるのですが、そこまで行くのに私鉄とJRを使います。現在定期券を持っていないので、私鉄は回数券を購入して使っています。JRも回数券があれば使いたいのですが、回数券って売っているんですが?直接駅員さんに聞けば良いのでしょうが、私が使っている駅の駅員さんはとても怖い感じで話かけずらいんです。(苦笑)どなたか教えていただけると助かります。

  • 電車料金について

    本当にド素人な質問でお恥ずかしいのですが…電車料金の質問です。 私は現在、浜田山駅から京王線での駅までの定期券を所持しており、明大前駅を経由して京王線に乗り換えてます。ここまでが前提です。 所用で半蔵門駅に行きたいと思っているのですが、浜田山駅から行く場合、渋谷まで行くのに明大前駅を通ることになります。その場合、浜田山駅~半蔵門駅までの電車料金から、定期分(浜田山駅~明大前駅までの料金)は引かれるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 失礼ながら

    私は中学生でありながら子供料金で乗ってしまい、駅員さんに止められてしまいました。最初は否定したのですがやはり人としていけないことをしたと思い認めて3倍の料金を払いました。駅員さんからはお叱りを受けましたが警察には言わないと言ってくださりました。私も以後やらないといい、駅から出ました。 この場合学校や親に電話はいきますか? 定期で切符を購入したので定期券を見せるように言われたので見せました。その時に連絡先などはメモされ、連絡されてしまうのでしょうか?学生証などは提示を求められず、持ってもいませんでしたので見せませんでした。 人としてもいけないことをしてしまったと反省しております。自分が原因ですが親や学校に迷惑はかけたくないのでどうか詳しい方、お返事お願いいたします。

  • suica定期券の使い方について

    suica定期券(通学・高校生)を今月から使っています。 購入したときに、suica機能もつけるかと言われ、つけてもらい、乗り越し分をチャージしておけば、タッチするだけで支払えるといわれました。 自宅からは最寄り駅が2つあり、一つは直通で学校最寄り駅まで行くのと、もう一つは1回乗り換えて学校最寄り駅まで行くという2つの路線にはさまれています。 1回乗り換えていくほうが、家からも近いので、そっちにしたいのですが、定期券を買うときに、今使っている1ヶ月定期券を使うことはできますか? まだチャージはしていません。 定期券の有効期限が過ぎてもチャージした分も使えなくなってしまうのでしょうか? 少々定期券の使い方が解りません。 よろしくお願いします。

  • Suica定期券で1区間の新幹線利用

    Suica定期券で新幹線を利用したい場合、 新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合はSuica定期券用特急料金を適用するとありますが 例えば大宮~東京までのSuica定期券を持っていた場合、 大宮~上野までの利用は停車駅は上野の1駅ですが 定期自体は上野、東京と停車駅が2駅含まれるので 大宮~上野の利用でもSuica定期券用特急料金(840円)が適用されるってことなのでしょうか? 私の勝手な解釈で1区間は乗れないと思っていたのですが HPを見たら1区間でもSuica定期券用特急料金が設定されていたので 定期自体に停車駅が2つあればもしかしたら乗れるのではないかと思い質問させていただきました。

  • suica定期券と磁気定期券

    A駅⇔B駅:通学定期券(suica定期券) B駅⇔C駅:通勤定期券(磁気定期券) ↑の2枚の定期券を持っています。 A駅→C駅へ行くときは、A駅でsuica定期券で入りC駅の窓口でsuicaの処理をしてもらっています。 C駅→A駅なのですが、いつもはC駅を磁気定期券で入りA駅で窓口に提示して出ているのですが、 この前、A駅で出るときsuicaをタッチしたら「~?の記録がありません」みたいな表示が出ましたが普通に出れました。 自動改札は引っかかると思っていたのですが、この方法でも大丈夫なのでしょうか?