JR宇都宮線の乗車券の値段や経路について

このQ&Aのポイント
  • JR宇都宮線の宇都宮駅から乗り鉄で宇都宮から宇都宮の切符について、東北→両毛→高崎→常磐→水郡→東北または東北→水戸→常磐→水郡→東北の2つのルートがあります。どちらも1枚の切符で買うことは出来ますが、宇都宮→宇都宮より宇都宮→水戸・水戸→宇都宮で2枚で買った方が料金が安くなります。また、水戸→郡山→宇都宮のルートでは、郡山から新幹線を使う切符にしないと乗車できません。特急や新幹線を利用する場合には、検札時に「大回り乗車」と言えば問題ありません。
  • JR宇都宮線の乗車券の値段や経路についてです。東北→両毛→高崎→常磐→水郡→東北または東北→水戸→常磐→水郡→東北の2つのルートがあります。どちらのルートも1枚の切符で買うことができますが、宇都宮→水戸・水戸→宇都宮で2枚で買った方が料金が安くなります。また、水戸→郡山→宇都宮のルートでは、安積永盛を2回通るために郡山から新幹線を利用する切符が必要です。特急や常磐線での利用時には、宇都宮から水戸へのルートを「大回り乗車」と言えば問題ありません。
  • JR宇都宮線の乗車券の値段や経路について詳しくお知りになりたいようですね。宇都宮駅からのルートは2つあり、東北→両毛→高崎→常磐→水郡→東北または東北→水戸→常磐→水郡→東北です。どちらのルートも1枚の切符で購入できますが、宇都宮→水戸・水戸→宇都宮で購入すると料金が安くなります。なお、水戸→郡山→宇都宮のルートでは、郡山から新幹線を利用する切符が必要です。特急や常磐線の利用時には、宇都宮から水戸へのルートを「大回り乗車」と伝えれば問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

乗車券の値段や経路

乗車券の値段についてです。JR宇都宮線の宇都宮駅から乗り鉄で宇都宮から宇都宮の切符についてです。ルートは。 1・東北→両毛→高崎→常磐→水郡→東北 宇都宮→小山→高崎→上野→水戸→郡山→宇都宮 2・東北→水戸→常磐→水郡→東北 宇都宮→小山→友部→水戸→郡山→宇都宮 こんな感じですが、どちらも1枚の切符で買うことは出来ると思いますが、どちらのルートも東京近郊区間なので水戸までは同じ経路を使わなければ料金同じになるので宇都宮→宇都宮で買うより 宇都宮→水戸・水戸→宇都宮で2枚で買った方が安く済むのでしょうか? 水戸→郡山→宇都宮だと安積永盛を2回通ることになるので郡山から新幹線を使う切符にしないと 不可になるのでしょうか? また高崎線で特急や常磐線で特急使う時に検札来た時に宇都宮から水戸なので何か言われたら 大回り乗車と言えば大丈夫なのでしょうか? 水郡線経由で書いてますが磐越東線経由も考えているので水郡線と磐越東線どちらが車窓は良いですか?

noname#192800
noname#192800

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

> 宇都宮→小山→高崎→上野→水戸→郡山→宇都宮 ◆1枚 宇都宮→宇都宮:経路どおりに計算。 ただし、日暮里~上野間、安積永盛~郡山間は特例により除外しています。この区間では途中下車できません。また、東北線も普通列車で行く場合は、安積永盛で乗り換えになります。 運賃計算キロが598.5キロですので、9,290円。 ◆2枚 ・宇都宮→水戸:東京近郊区間の計算方法により、最安区間で1,660円。 ただし、高崎→上野間は新幹線には乗車できません(東京近郊区間に含まれないので)。 ・水戸→宇都宮:運賃計算キロが263.4キロですので、4,750円。 合計すると、6,410円です。 →2枚に分けたほうがおトク。(東京近郊区間制度が効いています) > (2)東北→水戸→常磐→水郡→東北 > 宇都宮→小山→友部→水戸→郡山→宇都宮 ◆1枚 宇都宮→宇都宮:経路どおりに計算。 ただし、安積永盛~郡山間は特例により除外しています。郡山では途中下車できません。東北線も普通列車で行く場合は、安積永盛で乗り換えになります。 運賃計算キロが359.0キロですので、5,940円になります。 ◆2枚 (1)と同じ計算結果になって、6,410円です。 →とおしで1枚にしたほうがおトク。さらに東京近郊区間内であっても途中下車が可能になります。 > 水戸→郡山→宇都宮だと安積永盛を2回通ることになるので郡山から新幹線を使う切符にしないと不可になるのでしょうか? 普通列車同士の郡山での乗り換えは不可です。安積永盛に停車しない列車(新幹線)と乗り換えるならOK。 > また高崎線で特急や常磐線で特急使う時に検札来た時に宇都宮から水戸なので何か言われたら大回り乗車と言えば大丈夫なのでしょうか? あらかじめ大回りの経路を書いたメモを用意しておき、それを見せれば大丈夫と思います。 > 水郡線経由で書いてますが磐越東線経由も考えているので水郡線と磐越東線どちらが車窓は良いですか? すみません。こちらは乗ったことないのでわかりません。 ※補足 NAVITIMEという路線検索サイトは便利です。発駅/着駅が同じ駅となる一周乗車券でも検索可能で、経由も3駅まで指定できます。検索条件をうまく設定すれば、今回のケースでも一発で検索できます。検算に使えます。 http://www.navitime.co.jp/transfer/ 磐越東線経由は試してみてください。

noname#192800
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#241737
noname#241737
回答No.1

水郡線で東京近郊区間に含まれるのは水戸~常陸大子(および常陸太田)だけですので、ご質問のルートは東京近郊区間相互発着の条件を満たしません(近郊区間以外の経路が含まれているため)。 http://www.jreast.co.jp/kaitei2014/rule.html ※磐越東線も東京近郊区間ではないので、このルートでも同じです。 従って、原則通り実際に乗車する経路通りの乗車券が必要です。 尚、一筆書きの乗車券にするのであれば、郡山は通りません。郡山から東北新幹線に乗る場合に限り一筆書き乗車券でも郡山を通過することはできますが、途中下車する場合は別途安積永盛~郡山の往復の運賃が必要です。 上記ルートの場合、宇都宮→水戸(経由:東北・水戸・常磐。もしくは常陸大子までの任意の駅)と水戸(前述のきっぷに繋がれば常陸大子でも可)→宇都宮(経由:水郡・東北または常磐・磐越東・東北)とに分けて乗車券を買うのであれば、水戸までは一筆書きかつ東京近郊区間の路線を使う限り途中下車しなければ経路は自由に選べます(もしかして、そういう趣旨の質問ですか?)。

noname#192800
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました

noname#192800
質問者

補足

回答ありがとうございます。経路は回答してくださいました通りです。切符の値段がどうなるかです。1枚の切符で東北・水戸・常磐・水郡・東北で宇都宮→宇都宮で買う値段。 宇都宮→水戸と水戸→宇都宮の2枚で買う場合どちらが安く買えるかです。 1枚だと経由通りに乗るので高くなる? 2枚に分けて買う場合では1枚より安く買えるか?知りたいです。 大回りだと途中下車は出来ないことは分かりますが1枚の場合ですと東北→水戸線経由で購入した場合は東北→常磐のルートは使えないと思いますので。

関連するQ&A

  • 大回り乗車

    水戸線の結城駅or宇都宮線の小山駅から水郡線の常陸大子に行きます。大回りで水戸線→両毛線→高崎線→常磐線→水郡線のルートを使いたいですが近郊区間は水戸駅までなので水戸駅まで上記のルートで最短料金1110円で乗ることは可能でしょうか?また特急券追加すればスーパーひたちにも乗れるのでしょうか? 結城or小山から常陸大子と結城・小山→水戸・水戸→常陸大子の2枚の切符を購入になりますが値段の変わりがなく大回りで行こうと思いますが切符は指定席券売機で買うのですが切符に経由が水戸・常磐の記載されると思いますが高崎線周りでも大丈夫なのでしょうか?

  • このきっぷ発券できますか?

    土浦→(常磐線)→水戸→(水郡線)→郡山→(磐越西線)→会津若松→(会津、野岩、東武)→北千住のルートで日帰り旅行をしようかと思っています。 このルートは1枚の切符で発券してもらえるのでしょうか?

  • ホリデーパスの乗車経路

    もう過ぎた事ですが、一応確認の為質問させていただきます。 先日ホリデーパスを使い、小山→友部(水戸線)、友部→取手(常磐線)というルートで一旦取手で降りました。(その間、途中下車はなし) 切符には、乗車経路について何も書かれていなかったのでそうしましたが、これは東京近郊区間乗車だから、全く問題ないですか? 同様に小山→新前橋→熊谷、熊谷→倉賀野(高崎)→高麗川(それぞれ途中下車なし)の乗車も可能ですよね? 出来れば木更津→安房鴨川→茂原もしたかったのですが、これは無理そうなので、よろしければご回答ください。

  • 運賃の違い

    今度、電車で水戸から郡山へ出かけようと思っている者です。 Yahoo路線情報で調べたところ、 普通に水郡線で行くと運賃は2520円ですが、 常磐線と磐越東線でいわきを経由していくと運賃が3260円になります。 目的地が同じでも運賃に差が出てしまうのは、やはり距離などと関係があるのでしょうか? また、もし2520円で郡山行きのきっぷを購入し、いわき経由で郡山に行った場合、不正乗車にあたるのでしょうか?

  • 東北地方の幾つかのローカル線を回る予定です。

    本年の10月頃に、東北地方の幾つかのローカル線を回ることを計画して おります。 東京からは、常磐線で水戸駅まで行き、水郡線に乗車、終点の郡山駅ま で乗車、次に、磐越東線を往復、磐越西線を経て、会津若松駅へ、只見 線に乗車して新潟へ、次に、磐越西線にて、郡山駅へ戻り、東北線にて 小牛田駅まで行く。次に、陸羽東線と陸羽西線をへて、羽越線余目駅へ 次に、能代駅から、五能線を経て、青森駅まで行く。 時期によっては、青春18を利用すれば、気軽に回れますが、10月に 旅行を計画しておりますので、青春18は利用できません。 上記の様な路線を回るには、どのような切符を購入すれば宜しいでしょ うか。 周遊券や或いは、他の切符組合わせれば、全ての個々の路線切符を 購入しなくても、乗車できるでしょうか。 何方か、路線・乗車方法に詳しい方の教授をお願いします。

  • 桐生駅から津川駅の行程で下の(6)の中の行き方

    桐生駅から津川駅の行程で下の(6)の中の行き方よりあんまり乗換えしないで行ける方法はありませんか? 1.桐生~(両毛線)~高崎~【上越新幹線】~新潟~(信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 2.桐生~(両毛線)~高崎~【上越新幹線】~長岡~(信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 3.桐生~(両毛線)~新前橋~(上越線・信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 の新潟県経由ルートと 4.桐生~(両毛線)~小山~【東北新幹線】~郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 5.桐生~(両毛線)~小山~(東北本線)~宇都宮~【東北新幹線】~郡山  郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 6.桐生~(両毛線)~小山~(東北本線)~郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 あんまり乗り換えが多いと始めていくところなのでわからなくなってしまうとおもいまして… 回答お願いします(^-^ゞ

  • 電車で旅行を考えています。

    電車で旅行を考えています。 電車で旅行を考えていますが経由が多いと手書きになると言われました。 窓口に行ったら手書きになるので料金も直ぐに分からないし切符の発行も直ぐに出来ないと 言われました。経由地の制限はあるんでしょうか? 旅行の経由はこのコースを考えています。 東北線→中央線→身延線→東海道線→高山本線→北陸本線→ほくほく線→上越線→信越線→白新線→羽越本線→ →五能線→東北線→新幹線→東北線→北上線→奥羽本線→仙山線→東北線→水郡線→常磐線→水戸線です。 主な経由地は小山→新宿→甲府→静岡→名古屋→岐阜→富山→越後湯沢→新潟→秋田→東能代→川部→八戸→新幹線→盛岡→北上→横手→羽前千歳→仙台→郡山→水戸→小山です。 移動は使える区間は特急と新幹線使います。 乗車券は目安でも分からないと言われましたが5万円あれば足りると思いますか??

  • JRの連続乗車券について

    連続乗車券について、調べてみたのですがよくわからないので教えてください。 片道とも往復ともならないような乗車券が連続乗車券として発券されるようですが、次の乗車券は連続乗車券として出すことができるのでしょうか。 連1 札幌→青森 経由:千歳線、室蘭線、函館線、海峡、東北、八戸、新幹線、郡山、安積永盛、水郡線、水戸、常磐線、新松戸、武蔵野線、西船橋、総武線、東京、新幹線、新潟、日本海縦貫線 連2 青森→札幌 経由:海峡、函館線、室蘭線、千歳線 それと、連1のきっぷの運賃計算についてですが、東京から新幹線を利用する場合でも、「西船橋、総武線、秋葉原、東北線」という経路で運賃を計算するのが正しいのでしょうか。教えてください。

  • 新幹線の乗車券について

    東京~小山、小山~宇都宮という二枚の乗車券で東北新幹線の東京~宇都宮を通しで乗車することは問題ないでしょうか。 小山で下車するつもりはありません。

  • 一筆書き乗車について

    柏→→常磐線→→上野→→高崎線・両毛線→→ 前橋→→小山→→水戸線→→友部→→常磐線→→我孫子 と一筆書き乗車をしたいのですが、運賃はいくらになりますか? また、前橋で途中下車したい場合だといくらになりますでしょうか?