• ベストアンサー

運賃について

例えば、東京‐神田までの切符で東京から乗って、上野駅で降りるときには、東京‐上野との差額分数十円円を払いますが、これは、回数券で東京‐神田を買っている場合でも適用されますか?それとも、別途、神田‐上野分の切符の代金が必要ですか? 東京‐上野までの切符を買って、東京から乗って、次の鶯谷で降りる場合、東京‐鶯谷までの料金も東京‐上野と同じ料金だとして、その場合、切符を自動精算機に入れると、不足額なしになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

JR東日本のHPに記述があります。 http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html ●基本は別途清算  先のページから、ご質問に関する文章を引用しますと、 >乗車券で乗り越しされる場合は、乗り越し区間の運賃をいただきます。  とあります。したがって、乗り越し区間の運賃は、差額ではなく、 別途支払うのが基本です。 ●ただし・・  その後を読みますと、但し書きがあり、以下の場合は 差額精算となります。 >(1)片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合  東京→神田のきっぷを上野に変更する場合は、 この条件に当てはまりますので、差額精算になります。 ●回数券は?  さきほどの但し書きには「普通乗車券で」との記載があります。  したがって、回数券は対象外。差額ではなく、別途乗り越し区間の 運賃が必要です。 ●100キロ以内のきっぷは運賃表示 >東京‐上野までの切符を買って、東京から乗って、 >次の鶯谷で降りる場合、  近距離きっぷは運賃指定なので、通常は上野とは書いてありません。  東京→○○円区間 が普通です。  また、窓口で買い求めた場合は、東京→上野のきっぷも 買えますが、前述のルールにより差額は発生せず、 清算なしで通れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.5

回数券の場合、区間外の部分の運賃を払わなければならないのは、今までの回答どおりです。 しかし、東京-神田という回数券はないと思いますが・・・。 回数券は購入駅からの運賃区間で定義されるはずなので、このばあい東京-御徒町、又は神田-有楽町になると思います。 だから、東京から上野の回数券を買った場合の記載は、東京-日暮里になり区間内ですから鶯谷で運賃不足になることはないでしょう。 ちなみに、東急とメトロは金額式回数券を導入しており、この2社は差額清算になってます。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大変よく分かりました。 回答してくださいました すべての方へのお礼と させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

回数券での区間外への乗り越しは、区間外になる部分の運賃が、別途必要ですから、神田から上野の普通乗車券分130円が必要です。乗車駅からの普通乗車券の差額20円ではありません。 東京で上野行きの切符を買おうとすれば、「上野行き」ではなく、東京から150円区間内という切符になりますから、鶯谷もその範囲内ですので、精算機にいれても必要ないとして返されます。その切符で改札を出られます。 以上、すべてJR東日本でのお話。^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>回数券で東京‐神田を買っている場合でも適用されますか… されません。回数券での乗り越しは、乗り越し区間の運賃が必要です。 参考URLに、差額精算の場合として、 (1) 片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合 (2) -略- とあります。回数券は「普通乗車券」ではありません。 >東京‐上野と同じ料金だとして、その場合、切符を… これはそれでよいと思います。 ただし、長距離のきっぷで駅名が明記されている場合は、次の駅が同じ運賃であっても乗り越しになります。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponshige
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

回数券で東京‐神田を買っている場合でも適用されますか? されます。普通の切符と同じです。 東京‐鶯谷までの料金も東京‐上野と同じ料金だとして、その場合、切符を自動精算機に入れると、不足額なしになりますか? 不足額はなしです。そもそも東京-鶯谷という 切符があるのではなく、どこからどこまでいくらかかる、というだけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の定期券について

     くだらない質問ですけど、気になったので解かる方がいましたらお答えください。  たとえば東京駅の自働券売機で150円のキップを買えば、山手線や京浜東北線で東京駅から上野駅まで行く事は可能です。その150円切符で神田や秋葉原で下車しても良い訳です。  上記した自働券売機で購入した150円切符を使い、みどりの窓口で別途購入した840円の特急券を使えば東京から上野まで新幹線に乗車する事は可能です。  みどりの窓口で発券する時に乗車券と特急券を一枚の切符として発券されてしまった場合でも、東京→上野と言う事で発券されて990円(乗車券150円・特急券840円)で発券されれば新幹線で東京から上野までの乗車は可能です。そう言う形で発券された切符でも、特急券を無視して山手線に乗れば神田や秋葉原・御徒町で下車する事は可能だと思います。  そこで東京→上野と言う新幹線定期券を発券した場合、山手線に乗って神田や秋葉原・御徒町で下車する事は可能なのでしょうか???  実用的な質問でなくて申し訳ないのですけど、気になったのでお教え下さい。

  • 東京都区内切符と定期で西日暮里乗り換え

    東京都区内切符を使って東京で山手線へ乗り換え、西日暮里にて切符と東京~西日暮里経由~亀有の定期を出したら精算として160円を取られました。これは普通なのでしょうか? 160円を取られないためには一度東京都区内切符で神田に降りて定期で乗り直すか、上野から常磐線快速を使うしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 運賃(乗車券)の計算の仕方とそのほか

    質問その1 北朝霞から新白河まで乗車券を購入する場合 1.北朝霞から新白河まで通しだと2,940円 2.北朝霞から大宮までで210円、大宮から新白河で2,520円、合計2,730 というと210円の差額が生じます これはどういうことなのでしょうか? 質問その2 先日、武蔵野線がダウンしてしまい、途中「与野本町」で降りました。 その際、乗車券を大宮までしか購入していなかったので差額を精算しようと思い 改札へ行ったところ「料金は同じなので精算する必要はありません」と言われました。 「そうなんだ」と思いながら、「あれ?まてよ、その料金は同じってのはいったいどこまで適用されるんだ?」 と疑問に思いました。駅に行って聞いたほうが早いとは思いますが、 ここのところ駅へ行く用事もないのでこちらで質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 山手線でグルグル回ってしまったら運賃は?

    3連発ですんません。山手線でグルグル回ってしまったら、運賃はどうなっちゃうんでしょうか? 東京から有楽町・・と外回りに進んで、神田で降りた場合は東京→神田の130円でしょうが、もう一度東京を通り過ぎて有楽町で降りたら本来はいくらなんでしょうか? 130円×2=260円でいいのかな?

  • 新潟ー日暮里or上野までのJR運賃・料金でお得なのはどれでしょうか?

    新潟から成田空港まで電車で行きます。 無理のない範囲内で安く済ませるため, 東京都内から成田間は,JR成田Expressよりも京成の普通特急で移動しようと考えています。 (スーツケースがあるため,上野よりは日暮里で乗り換えた方がラクだと聞きました。) 新潟から上野あるいは日暮里までは,次のうち,どの手段が最も安くて懸命でしょうか? 日暮里で乗り換えるなら 1. 新潟ー(新幹線回数券)ー大宮ー(在来線)ー日暮里(駅内で乗り換え) 2. 新潟ー(新幹線回数券)ー上野ー(在来線)ー日暮里(駅内で乗り換え) 3. その他 上野で乗り換えるなら 4. 新潟ー(新幹線回数券)ー大宮ー(在来線)ー上野 5. 新潟ー(新幹線回数券)ー上野ー(徒歩)ー京成上野 6. その他 金券屋で回数券を買おうと思うのですが,この場合,例えば案1では,大宮から日暮里の間の扱いはどうなるのでしょうか。乗り越し精算ではなく,別途購入の扱いになるのでしょうか。もし後者だとすると,場合によっては新幹線回数券を買う方が高くなってしまうということもあるように思います。 乗り換えサイトではこの点まで分かりませんでした。 どなたか詳しい方,ご教示くださいますようお願いします。

  • 2014年の運賃変更で、直通運転で精算の場合の料金

    鉄道会社XのA~B駅間の回数券を持っています。これと相互直通している鉄道会社Yに B駅で乗り継いでC駅へいくとします。 いままではA->Cの場合、回数券で乗車しC駅で ICカード等で精算していました。 今回の改定ではICカードでの乗車の方が安くなるケースが 多いようですが、この場合B駅で一度降りてICカードで入場しなおさなければカード料金には ならないのでしょうか? 逆にC->Aの場合、いままでは面倒を避けるためB駅までの切符を 買って上記の回数券で精算していましたが、今後、C駅でICカードで入ってA駅で窓口精算 (精算機はおそらく対応不可)の場合はどちらの料金が適用になるのでしょうか? 場合によっては直通(そのまま)乗車する場合の方が割高になりそうですがどうなのでしょう?

  • JR奈良駅から大阪駅までの運賃について

    こんにちは。 JR西日本の奈良駅から大阪駅までの運賃について教えてください。 調べたところによると、乗り越し清算をする際、通常切符と回数券では乗り越し金額が違うと書いてありました。 例えば、通常切符であれば「目的地までの運賃-自分が持っている切符の料金」の差額になると書いてあり、回数券は定期と同じ扱いで、自分がもっている切符に書いてある行き先を出発地点とし、目的地までの切符を新たに買ったときと同じ運賃と書いてありました。 そこで、JRおでかけネットで運賃を調べると、 奈良-大阪 :780円 奈良-天王寺:450円 天王寺-大阪:190円 とありました。 もし、「奈良-天王寺」の回数券(切符Aとします)と「天王寺-大阪」の回数券(切符Bとします)を買った場合、天王寺で一度駅を出ることなく、切符Aで奈良駅の改札を入り、切符AとBを一緒に大阪駅の改札で入れれば出ることができるのでしょうか。 お分かりになる方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 常磐線の運賃がナゾです!

    例えば、 上野→水戸は通しで2210円ですが、 上野→柏が450円 柏→水戸が1450円で、 合計1900円となって、ずいぶんお得です。 上野から450円の切符を購入して、そのまま水戸まで乗って行けば、 清算時に払うのは1450円だけですよね? もしくは、回数券を2種類購入するとか。 他にも、松戸等の主要駅で調べてみたところ、やはり通しで買うよりバラした方が安くなっています。 ただし、この方法がJRで認められているのかが疑問です。駅の係員に嫌な顔をされるのも嬉しくないですし・・・ 事情に詳しい方、教えて下さい。

  • 上野ー横浜間の運賃計算について教えて

    上野から横浜駅まで行きます。 その際の運賃計算について教えて下さい。 上野-横浜までの通しで買うと、540円となるようです。 しかし、上野-品川、品川-横浜と分けると、それぞれ190円、280円で 合計470円で済むようです。 同じ経路でも違う運賃ということが、あるのでしょうか? お安く行きたい場合は、上野駅で品川までの190円の切符を買い、品川で一旦改札を出て 新たに横浜までの280円の切符を購入すればよいのでしょうか? お詳しい方、教えて下さい!

  • JRの運賃について

    湖西線の堅田から阪和線の日根野まで週末JRを利用することが多い者です    堅田から京都の乗車券と 堅田から京都の回数券で 日根野で精算する場合 料金が違ってくるのでしょうか もし違うのならそれぞれの金額を教えて下さい 堅田から大阪の乗車券と 堅田から大阪の回数券で日根野で精算する場合の 金額もお願いします」