浮腫み、強い倦怠感、指関節の腫れ及び痛み

このQ&Aのポイント
  • むくみと疲労感、手足の指関節に軽い痛みがあります。2ヶ月続いていて、にぎるははれぼったい感じのやはり痛みがあります。あと寒くもないのに指先にしもやけのようなかゆみがあります。(皮膚は異常ありません)むくみは内科で指摘され利尿剤を飲み始めましたがあまりかわらないようです。ただ脹脛に時々痛みがあったのですがそれはなくなったように思います。(これまた単なる運動不足と思っていましたが←実際には運動ストレッチ等では解消されませんでした)
  • 食後に強い倦怠感(満腹による眠気とは違う)を覚えます。気がついたのが最近なだけで、振り返ってみれば、起床時に気分がよくても、朝食をとった時はほとんど午前中は仕事を休んでいます。あんなに気分爽快だったのにと不思議です。私の中では食後だから眠い→なまけ心がでる。と単純に思っていましたが、単なる食後の眠気ではない気がします。同様に夕方も横になりたいくらいだるくなります。最近夕食の量を減らしたため、寝起きはかなり気分爽快になりました。(注:人よりも異常に食べているわけではないです。)
  • 飲んでいるのはパキシルと軽い睡眠導入剤です。9月中旬から1ヶ月くらい飲まないようにしていましたが、睡眠中も体の力がなかなかぬけないのと、夜中に寝返りうつために目がさめたりするのでまた飲むようになりました。今の状態で疑われることはなんでしょうか?パキシルなどで浮腫みがでますか?利尿剤が効果ないのですが、利尿剤で改善される浮腫みというのはどういうもので、改善されないものはどういうものでしょうか?内科の先生はむくみが気になつて一度調べてもらうのもいいと考えてるようですが、リウマチ因子とかは陰性で、大きいところにいって何でもないといわれるのではと思うと躊躇しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

浮腫み、強い倦怠感、指関節の腫れ及び痛み

むくみと疲労感、手足の指関節に軽い痛みがあります。2ヶ月続いていて、にぎるははれぼったい感じのやはり痛みがあります。あと寒くもないのに指先にしもやけのようなかゆみがあります。(皮膚は異常ありません) むくみは内科で指摘され利尿剤を飲み始めましたがあまりかわらないようです。ただ脹脛に時々痛みがあったのですがそれはなくなったように思います。 (これまた単なる運動不足と思っていましたが←実際には運動ストレッチ等では解消されませんでした) 食後に強い倦怠感(満腹による眠気とは違う)を覚えます。 気がついたのが最近なだけで、振り返ってみれば、起床時に気分がよくても、朝食をとった時はほとんど午前中は仕事を休んでいます。あんなに気分爽快だったのにと不思議です。私の中では食後だから眠い→なまけ心がでる。と単純に思っていましたが、単なる食後の眠気ではない気がします。同様に夕方も横になりたいくらいだるくなります。最近夕食の量を減らしたため、寝起きはかなり気分爽快になりました。(注:人よりも異常に食べているわけではないです。) 飲んでいるのはパキシルと軽い睡眠導入剤です。9月中旬から1ヶ月くらい飲まないようにしていましたが、睡眠中も体の力がなかなかぬけないのと、夜中に寝返りうつために目がさめたりするのでまた飲むようになりました。 今の状態で疑われることはなんでしょうか? パキシルなどで浮腫みがでますか? 利尿剤が効果ないのですが、利尿剤で改善される浮腫みというのはどういうもので、改善されないものはどういうものでしょうか? 内科の先生はむくみが気になつて一度調べてもらうのもいいと考えてるようですが、リウマチ因子とかは陰性で、大きいところにいって何でもないといわれるのではと思うと躊躇しています。 よろしくお願いいたします

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

むくみ(どこ?)と食後の疲労感、手足の指関節に軽い痛み… と聞いて一番に考えるのは、肝臓および腎臓の機能異常です。これは主治医もすぐに採血を行ってチェックしているはずです。 さらに手足の関節の痛み、末梢のしもやけのような痒み…から膠原病一般の鑑別も行うことでしょう。浮腫には色々な種類があって、臨床症状とあわせて医師は診断に供します(参考URL)。利尿剤が有効な浮腫はごく一部に限られます。リンパ浮腫であれば全く無効ですし、局所性の炎症性浮腫でもほとんど効きません。 基本的には、主治医が考えて、あなたの病状が主治医自身の能力外となれば、高次の病院へ紹介するでしょう。そこへ行かれるかどうかはあなた自身が決めることです。ただ、主治医にこのままみて欲しいと訴えるのは、医師からすると望ましくない訴えです。 専門外ですので経験者としておきます。

参考URL:
http://www.ichii.or.jp/kenkou/0604.html
usausa111
質問者

お礼

お医者様なのですね。ありがとうございます。 血液、尿では異常がなく、健康診断でも異常がみとめられません。 先生はホルモン系を考えてるようですが、自覚症状のみ。それでためらっちゃうんです。 今度先生に紹介をうながされたら素直に従ったほうがいいですね。 浮腫みは足のすねを見て判断していました。 その後自分でためしたところ、押した後のへこみは腕とかでも起こっています。指もむんんでいる気がすると言われました。顔はよくむくみます。体重が短期間でかっごく増加しているので、自身は太ったせいと思っていました。利尿剤は巷ですっごく効くと期待していたので、ちょっと残念でした(^^;

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ハイパー薬事典」 このページで「名前で検索」で「パキシル」と入れて検索ボタンを押す ⇒薬剤名をクリック ⇒詳細表示 ⇒副作用の項を参考 主治医あるいは処方薬局の薬剤師に相談されては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
usausa111
質問者

お礼

症状については、一通りキーワード検索はしています。 パキシルについても主治医には話してあります。(最近飲んでいませんが) 最初に書きましたが、主治医は紹介したい気がするが迷っている状態です。 私も前に大学病院で冷たいあしらいを受けたので、迷っています。(そのときも医師の紹介でした。) あとは起床後全身に強い痛みがあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 背中の痛みと食後の眠気(倦怠感)について

    よろしくお願いします。 昨年から徐々に胸やけや下痢の症状がありました。 今年3月ぐらいから背中の痛みや下痢、食後の眠気や倦怠感がひどくなり、5月に内科にかかったところ逆流性食道炎と言われ胃カメラやエコー検査をしました。 胃カメラの結果は悪いものではありませんでしたし逆流性食道炎とのことでパリエット10mgを処方され飲みました。(今でも飲み続けています。) 薬を飲んで下痢はおさまったものの、背中の痛みと食後の眠気が取れず数回内科を受診しましたが、この食道炎は長くかかるとのことで同じ薬を処方されるだけでした。 あまりに長いので最近鍼灸院にも通って治療を続けていますが、少し改善したものの今でも辛いのは背中の痛みと眠気です。 眠気などは食べた後に胃に血液が集まることで起こると聞きました。胃が悪い場合漢方薬を飲むことも考えた方がいいのでしょうか? 背中の痛みは食後や夕方に出てるようです。 これが辛くてなんとか早く治りたいのですが・・・ 医者を変えるほうがいいのか、長くかかるのは仕方ないことなのか、漢方薬を飲んだ方がいいのか判断ができないでいます。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • ひどい倦怠感・眠気・だるさがあります

    昔からではありますが、最近特にひどい眠気・だるさ・倦怠感があります。 やる気が起きず、すぐベッドで休んでしまいます。立ったり座ったりする作業ができません。 いくら寝ても眠気は消えず、だるいのが辛いです。 原因は何でしょうか? 何をしたら改善するでしょうか? とても困っています。教えてください。 ちなみに実践してみたことは運動やカフェインや脳トレですが、相変わらずだるいです。

  • 朝起きると全身の倦怠感

    はじめまして30代女性です。 最近朝起きると全身が固まっている状態が続きます。頚椎とか肩甲骨の辺りが「ボキボキ」となりスムーズに動かないです。 2年前から睡眠障害や鬱っぽい症状で「就寝時レンドルミン、ロヒプノール各1錠」 昼食後パキシル1錠を飲み続けています。 先日パキシルを飲み忘れたら視線を動かすと脳の中で「カシャカシャ」という(今まで無かった)症状が出始めて怖くなり主治医に言って少しずつ減らすようにお願いしました。副作用でしょうか。 全身の倦怠感は薬の副作用でしょうか?お教えください。

  • うつ病 無気力 眠気 倦怠感

    うつ病と診断されて1年の34歳男性既婚者です。 初診時からパキシル10mg(抗うつ薬)とワイパックス1.0mg(抗不安薬)を処方されています。 薬が効いているせいか不安感、焦燥感のようなものはほとんど取り除かれています。 また、最近になってようやくうつ病の原因となった事に対して踏ん切りがついたように思います。 ただ、眠気と倦怠感がいつまでも取れません。 平均睡眠時間は8~10時間で休日は15時間ほど寝る事もあります。 以前はやりがいのある仕事を任されていたのですが、うつ病と診断されてから2ヶ月ほど休職したので、その間に会社からの信頼を損なったらしく、復職後はあまり重要でないポストで仕事しています。(仕事の負担を減らす会社側の配慮もあったと思いますが・・・) その為か無気力に一層拍車がかかっているように思います。 うつ病による無気力、眠気、倦怠感は克服できるものなのでしょうか?

  • 異常な「喉の違和感、空腹感、便秘、眠気」は?

    2年ほど前から異常な症状で困っています。 ・口の渇きや喉の痛み ・食後数時間ですぐの空腹感 ・薬も効かないほどの便秘 ・食後の異常な眠気と過眠です。     耳鼻咽喉科や胃腸科、心療内科など思い当たる診療科に行ってはみたものの一向に良くなりません。 特にストレス等日常生活に変化ががあるわけでもないので自分自身不思議です。     これらの症状に当てはまる疾患や適切な診療科があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • やたら薬を処方する心療内科の先生に不信感

    心療内科の先生に不信感を持ってしまい悩んでいます。 社会人1年目女です。 気分の落ち込みが激しく、ときどき過呼吸発作を起こしてしまいます。 心療内科を受診したところ「うつ状態」と診断され、今週初めより会社を休んでいます。 「パキシル」・「睡眠薬」・「過呼吸発作時に飲む薬」の3つを処方されたのですが、パキシルを飲んですぐに眠気やだるさに襲われたので、副作用かと怖くなり翌日以降は服用しませんでした。会社を休むようになってからは気持ちも落ち着き、寝つきもよくなったので、睡眠薬も全く飲みませんでした。 2回目の診察でそのことを医師に伝えると「合わなかったんですね、違うお薬に変えてみましょう」と言って、「サインバルタ」と「軽めの睡眠薬」を処方されました。「寝すぎな程ぐっすり眠れているのですが、それでも睡眠薬を飲んだ方がいいのでしょうか?」と尋ねると、「たくさん寝たぶん寝つきが悪くなると思うので寝る前に必ず飲んでください」とのことです。 結局、睡眠はしっかりとれているので睡眠薬は飲んでいません。 サインバルタについても、副作用なのかはっきりわからないのですが、服用翌日に胃もたれのようなむかつきが出て、あまり飲みたくありません。 会社を離れてみると、驚くほど気持ちが楽になりました。 (復職時のことを考えるとまた気が重くなりますが…。) 自分は病気というよりは、ただ会社が辛いだけのわがままだったのかなぁと思えてきて、「うつ状態」と言って薬をどんどん出してくる先生を疑ってしまいます。。 次の診察時に、サインバルタの副作用について尋ねても、また違うお薬を出される気がします。 そして睡眠薬を飲まなかったことを伝えづらいです。 違うお医者さんを探すべきでしょうか? もし本当に病気だとしてもお薬を飲まずに治療する方法はないのでしょうか?

  • 倦怠感がひどいのですが

    40代専業主婦(身長158センチ、体重57キロ、筋肉質)です。 何年か前から倦怠感があり最近はあまりにひどく、朝起きた時からだるいのですが、朝食、洗濯、犬の散歩を済ませるともう起きていられません。 ひどい日はすぐに犬の散歩に行けず、お昼近くまで横になっているときもあります。 それでも食欲はあるので3食きちんと食べていますが、ひどいのは昼食後で、食後1時間ほどすると何か薬でも飲まされたように眠くなりイスに座ったままいつの間にか寝ていたり、体を起しているのさえ辛くてソファで寝てしまったり。 夕方は犬の散歩や夕食の支度があるので頑張って起きますが、やはり夕食後にだるくて動けなくなりすごい睡魔に襲われます。 病院で肝機能、貧血、甲状腺機能、更年期障害など、あらゆる検査をしてもらいましたが異常はなく、デパスを投与されましたがまったく体調に変化がないどころか、眠気は増大しました。(副作用) 何か、摂取カロリーをエネルギーに変換できない病気とかってありますか? 息切れもあるのですが、何か思い当たる病気をご存知ですか?

  • レボトミン5ミリを服用後 強い倦怠感と眠気が二日たってもとれません。

    レボトミン5ミリを服用後 強い倦怠感と眠気が二日たってもとれません。 強いイライラと焦燥感が止まらず、お守りにしていたレボトミンを服用したのが日曜日の夕方です、定期の薬と睡眠薬も飲んで早めに寝てしまいました。月曜日は一日中眠くベッドから起き上がれないほどでしたが、イライラはおさまりました。しかし寝すぎてしまったのかゆうべは一睡も眠れず。結局夫が夜勤から帰ってきたあとに頓服のレキソタンを半分飲み、先程まで寝ていました。 まだ怠いです。 レボトミンはどうしてもダメなときの最終兵器なんで、滅多には服用しないのですが、イライラがレキソタンでは最近収まらないような気がしてます。 話がそれましたが、この異様な倦怠感や睡眠サイクルの悪化はどうすれば改善できますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 食欲不振と倦怠感

    ほぼ一年位前くらい前から食欲が無くて困ってます。 無理やり食べれば何とか入るのですが、 お腹が空いたと言う感覚が全くありません。 特に今年の4月頃からが酷いです。 内科でも、去年の9月と今年3月に胃カメラ2回、今年6月に大腸カメラ、去年の11月に腹部造影CT、今年の1月と3月に腹部エコー2回、今年4月に胸部CT、今年の7月に気管支鏡検査、その他、血液検査や尿検査数回やってきましたが、これと言った異常は無く、精神科にまわされ薬を飲んでるのですが、全く改善されません。 改善されたのは睡眠位です(中途覚醒がありました) 違う病院にも言ってみたのですが今までの経緯を話し血液検査と尿検査をやってみたのですが異常なしで、やはり精神的な物ではないかとの事でした。 自分で感じてる症状では、食欲不振(お腹がすかない)、倦怠感、すぐ疲れる、立ちくらみが良く起きる、尿の色が濃い、ゲップがよく出るなどです。 もちろん上記の症状は医者には言ってるのですが、検査の結果異常は無いんで、あくまでも器質的ではなく機能的な異常ではないかと・・・ このまま精神科に通っても改善されそうにないしどうすればよいか悩んでます。 自分的にはどこか悪い気もしてるのですが・・・ 皆さんのご意見が聞きたいです。 本当に精神的な物なのでしょうか? #ちなみに無理矢理食べても吐いたりはしません。 体重も2~3kgは落ちましたが食べると増えます。 38歳・男、喫煙者、お酒は飲みません。 回答宜しくお願いします。

  • 足の指の痛みと腫れについて

    妻の事で代弁します。昨年の10月頃、足の指先に違和感を感じるようになり、日を追うごとに、痛みがひどくなり、痛くて歩くのに足をかばうようになり、触っても痛いです。症状は右足の中指から指の付け根(足裏)だけです。腫れは左足のと比べて、何と無く腫れてるかなぁといった程度で軽微です。12月に市民病院の整形外科にみてもらったところ、問診だけで、触ることなく、レントゲン、血液検査をして、異常なしとのこと、シップを貼って、様子を見てください…で終わりました。3日ほどシップを貼ってましたが、合わなかったのか、腫れがひどくなり、やめました。今月の21日に近所のクリニック(内科、整形)で再度見てもらい、触診とレントゲンをして、むくみと診断されました。むくみを抑えるスピロノラクトンという薬をもらい、飲んでます。が、今のところ変化なし。痛みは、生理痛で飲んでるロキソニンで抑えてくださいといわれましたが、どうも効きそうにないので飲んでいません。妻は44才、かなり太ってまして、足への負担はあるとは思いますが、それだけでしょうか? 仕事はバスガイドで、歩きっぱなし、立ちっぱなしが多いです。靴は、仕事中は外反母趾対策のオーダーメイドのパンプスをはいてますが、もう何年も履いているもので、今になって、仕事や靴が原因とは考えにくいです。以上、経過を並べました。これらからわかる病名とか原因、適切な病院、似たような症状、わかりましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう