• ベストアンサー

別れた女性との友人関係は成立するか(長文です)

 23歳、男です。初めて投稿させていただきます。  この春に、4年間(最後1年遠距離)付き合ってきた女性と別れました。 嫌われたと言うよりは、相手にとって「付き合う」感じではなくなったのだと思います。その後は、親しい人間として、会いに行ったり、遊びに来てもらったりしていました。私は、彼女が好きなので、再び一緒になれる事を望んでいましたが・・・。  最近、その子に告白した男性がいて、その子も「真剣にお付き合いを考えている」そうです。  私とは「これからも遊びに来たり、行ったりして仲良くしたい」ということを言われました。遠いので、互いの家に泊まったりもするかもしれません。・・・一般的に、こんな交流がうまくいかないことがあるとも聞き知っています。しかし、最初の彼女で、こんなに長く共に居てかけがえのないほど分かり合った人間との交流をなしにするなんて、自分の中がごっそり抜けていくようで辛いです。  その子が他の人と付き合っていても、私とその子は、今後も会って笑い合えたりできますでしょうか。  一度別れた人と、どうしているべきか、皆様のアドバイスを下さい。経験談・助言・雑感なんでも結構です。  ちなみにその子は、二股かけるような子ではありません。ふたつの気を持つ程、器用じゃないと思っています。その子には他に男友達もいて、私と付き合っているときも家に上げたりしていましたが、私は心配しなかったし、実際何もなかったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12524
noname#12524
回答No.3

長い目でみて、友達に戻ることを考えればいいと思います。 私にも、元彼友達がいます。 別れて一年後くらいに自然と連絡とるようになってから かれこれ10年です。 友達として大事な存在ですよ。 彼だったなんて、ちっちゃい問題だと思えるくらい 心から友達として信頼してます。 もうすぐ結婚するので、 今後は夫婦でよろしくって報告しにいきました。 未来の旦那も、私の男友達によろしくって言ってました。

VanisingP
質問者

お礼

>彼だったなんて、ちっちゃい問題だと思えるくらい >心から友達として信頼してます。 noname#12524さんが、心からそう言い切れる関係を作られたことに、感動します。 今は混沌としている自分ですが、時間を置きつつ、人間として目指すべきは そこなのかなと思いました。 心に刻ませていただきます。 アドバイスを、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.4

30歳男性です。 私も過去何度か同じ経験をしました。遠距離ではないですけど。 別れた女性との友人関係は成立するか? 出来る人もいれば出来ない人もいると思います。 この答えに正解はありません。個人差がかなりあります。 私は、他の回答者様とは少し違う所にポイントを置きたいと思います。それはVanisingP様は、どうしたいかと言うことです。自分に問いかけたらどうでしょうか? これは私の答えの出しかたです。参考にならない場合忘れて下さい。 私はとても弱い人間なのでこういう場合、あえて消去法しかも極論で答えをだします。中途半端だと流されてしまうので。 この先復縁したい→無理?→じゃ友達として接したい→ 相手の男性の話も聞かされるor違う立場だけど会える→会えると言う幸福or生き地獄? どっちを選ぶでしょう? 私は別れた女性と連絡をした事が一度もありません。 正直自分の中で割り切れないからです。昔女性の友人にきれいな別れ方をしたから友達で入られるって言われた事がありました。本当でしょうか?きれいな別れって?本当に好きになった人程割り切れないと私は思います。自分に自信が無かったです。都合がいいこと言うな!って怒りもありました。 この文章読んでると「逢うなと」言っている様に聞こえますが、答えは自分に素直にです。 弱い自分、汚い自分、優しい自分、強い自分、素直に色々だしてみては、全部だしたら、結果はどうあれ納得できますよ。そう言う人間ってかっこいいって思いますよ。 長文ですいませんでした。お役に立てたら光栄です。

VanisingP
質問者

お礼

心尽くしのアドバイスをありがとうございます。 今はまったく割り切れないです。いや、そんな自分を演じているのかもしれませんが。。 ただ、その子が友達としての私の存在をそれなりにあるべき思っているならば、 その望みに応えるのが、付き合っていたときにその子の十分に望みに答えられなかった自分の、 使命や居場所や喜びかもしれないとも思うのです。 確かに相手の男性の影を感じうることは、考えるだけでぞっとしますが・・・。 近々会えたりするのですが、やっぱ強がりたくなりますね。素直に自分を出して、みっともなくなりうる自分の絵が浮かんで恐いです^^; ご回答により、色々考えさせていただきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coo-coo
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

俺がその彼女の新しい彼氏だったら許さないかな。 彼女はちゃんと話してあなたにあいにくるわけですか? もしそれでOKがとしても、とてもいい気持ちで送り出せる とは思えない。彼女は「友達」っていうんでしょうか? それとも「元彼」とつたえるのでしょうか? 別れてからも、その子の家に泊まりにいくというのは常識 からはずれているかと思います。 あなたは心配しないかもしれません。ですが100人いたら 95人以上は心配するでしょう。 自分の心にぽっかり穴があくことはわかります。でもその状態 を受け止めて次にいくほうがあなたのためだと思います。 遠距離なところにいるなら、今のあなたにはいいことです。 元カノと笑いあって、助言はできると思います。 実際俺もできてます。同じ会社にいるからかもしれませんが。

VanisingP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に助かります。。 まだ付き合っていないようなのですが、もし付き合ったら 「ちゃんと言ってから来たい」と言っていました。 実は前述の男友達は、昔僕とその子を取り合ったやつなのですが^^; 今は互いに友達です。でもそれは僕がそいつを知ってるから心配しなかっただけなんですかね・・・。 >自分の心にぽっかり穴があくことはわかります。でもその状態 を受け止めて次にいくほうがあなたのためだと思います。 >元カノと笑いあって、助言はできると思います。 実際俺もできてます。同じ会社にいるからかもしれませんが。  ご経験から励まして下さって、痛みいります。  今はまったく心が整理できませんが、、進んでいく状態を変に歪めたりは  したくありません。願わくばcoo-cooさんのように、笑い合って助言できる  ように、前に進みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.1

まず表題の「別れた女性との友人関係は成立するか」と言う部分については成立出来る人もいる、と思います。 しかし今回の質問の内容だとどうでしょうか。 仮に彼女はコクった男性と付き合うことになったとします。 その男性は元彼が自分の彼女の家に泊まったり、泊まりに行ったりしたらなんと言うでしょう。 まず100%「行くな」「泊めるな」と言うはずです。 彼女がその男性に思いを寄せるほどあなたとの距離は遠くなっていくのではないでしょうか。 少なくとも今まで通りの付き合いは残念ながら出来ないと思いますね。

VanisingP
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >まず100%「行くな」「泊めるな」と言うはずです。 そうですね、私もほとんどの男の人がそう言うと思っています。 会うのも非常識なんですかね。。日帰りとか、他所に泊まるとかにして。 >彼女がその男性に思いを寄せるほどあなたとの距離は遠くなっていくのではないでしょうか。 >少なくとも今まで通りの付き合いは残念ながら出来ないと思いますね。 同じようにはならないのかもしれません。 でもその子が望む程度に、話を聞いてあげられたりしたらなぁ、と思うのです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二股かけてる女性

    二股かけてる女性は一人のことを真剣に愛していて、もう一人は遊びというパターンと、どちらも真剣じゃないパターンとどちらが多いんですか?愛している人がいても二股かけれる人もいるんでしょうか?

  • 友人関係で悩んでいます。(長文です・・・)

    最近友人関係で悩んでいます。 自他共に認める親友A子がいました。 9月頃、A子の男友達を気に入った私にA子は紹介すると言ってくれました。A子とは違うクラスなので、A子が休み時間は私のクラスへ来て「今日○○くんが~」と彼のことを報告してくれていました。そのため、私がクラスで仲の良かったB子も自然と話に加わってきて、初対面だったA子とB子が仲良くなったんです。 A子とB子が2人で話しているのを聴いてしまいました。A子が「○○くんのこと好きになっちゃった。」と言ったのに対し、B子が「△子はどうせ本気じゃないから大丈夫だって!あの子はすぐ他の男できるんだから。」と言っていました。 しばらくしてからA子に「好きになっちゃったから○○くん紹介できない。ごめん。」って告白されました。 私は彼のことはもう忘れたし、本気じゃなかったのかも知れません。 だから今新しい彼氏ができ、学校の下校を一緒にしています。(彼氏とは別の学校)それを見たのかB子から 「恋愛のこともう相談するのやめるね。男取られたくないから。」ってメールがきました。 私は男性関係が派手ですが、人の彼氏を取るようなことはしないし、意味不明でした。 今、A子もB子も何もなかったかのように私に接してきますが、私は作り笑いと表面的な会話しか出来ません。 A子とB子が楽しそうに恋の話をしているのをよく見かけることも苦しいです。 今仲良くしている友達はいい人達ですが、私がまだA子やB子と仲良しだと思っているため、こんな相談はできないので、ここで相談させてもらいました。 私は今後A子とB子とどう付き合えばいいのでしょうか。 同じような経験をした方がもしいらっしゃればお話を聞かせてください。 読んでくれた方ありがとうございます。

  • 子供の友人関係で一喜一憂してしまいます。

    こんにちは、よろしくお願いします。 小2の娘がいます。 一人っ子なのですが人懐っこく、幼いころから友達作りが上手で、明るい子です。 でも時々「○○ちゃんと喧嘩した」とか「○○ちゃんが遊んでくれないの」とか私に話をします。 そのたびに「○○ちゃんに聞いてみた?悪いことをしたのならちゃんと謝ったら仲直りができるよ」とかいろいろ助言をしているのですが、その後母親の私がすごくブルーになってしまうのです。 子供って気分がころころかわるし、次の日になればなにもなかったように遊んでいるのを見ているので、いちいち私が惑わされる必要はないとわかってはいるのに、どうしてもその日は気分が落ち込んでしまいます。そのたびに自分の弱さをひしひしを感じてしまいます。 自分の子が友達とうまく付き合えないことがショックなんでしょうね。 兄弟がいないので家では私が相手をしないときは1人で遊んでいる状態なので、外で他の子供と遊ぶことが人一倍大好きな子というのもあって上手に友達と遊んで欲しいと必要以上に思い込んでいるせいかもしれません。 子供同士のいさかいなんてよくあることなのに・・、と思ってもなかなか気分が変らず疲れてしまいます。 なにかいい方法はないでしょうか。 育児の先輩の方々にいろいろ経験談をお聞きできたらうれしく思います。 私だけなんでしょうか、こんな悩みって?

  • 恋についてですが、特に女性の方お願いします。(長文)

    18歳、進学校に通う高校生の男です。クラスに好きな子がいます。 その子は、今年初めて同じクラスになり、初めて知りました。とても、静かな子で休み時間でもあまり席をたたず、友達ともしゃべってません。ときどき、しゃべりに行くくらいの子です。笑顔がとてもかわいいです。 僕は、男や年上の人とかには、しゃべりかけることは簡単にできるのですが、女の人にはほとんどできません。その子としゃべったことも、最初のうちしかなく、最近は全くしゃべっていません。DVDを貸したことはあります。メアドは知りません。ただ、入試が近いみたいです。 僕自身、女子としゃべるのが非常に苦手です。親しい子であれば、別ですが、かなり気は使います。 僕はクラスの代表をやっています。僕は、かっこいい人間でもありません。僕の進学先はすでに決まりました。男友達はたくさんいますがクラスには、親友と言える人はいません。女友達も、隣のクラスにしかいません。質問ですが、特に3つお願いします。 I.その子にも、他クラスに気になっている子がいるみたいですが、アピール次第で変化しますか?でも、目はよく合います。 II.どのような、アピールがよいでしょうか? III.その他、参考になるアドバイスお願いします。

  • 高学年女子の友人関係に悩んでます・・・

    小学校高学年から中学校くらいの女の子って、 グループを作って行動する傾向がありますよね。(高校もそうかな?) 気の合う者同士が一緒にいようとするのは当たり前のことだと思います。 6年生の娘のクラスも同様にいくつかのグループができているようです。 娘の話や私の印象によって説明するとしたら ・部活(運動系)などで頑張っている活発派 ・おしゃれや遊びに詳しいエンジョイ派 ・中間派 ・真面目だけどおとなしく目立たない派 ・・・といった感じですか。 うちの娘は「目立たない派」です。 娘にとってひとつ問題なのは、クラスに一人嫌われ者の子がいて、 強い他の人達から押し付けられる形で、その子と接しなくてはいけない状況になったことです。 「目立たない派」の中でもまた力関係の大小があるようで、 どちらかというとお人よしの娘にまた押し付けられてしまい、 娘は娘なりにその子を理解し仲良くしようと試みたのですが 「もう疲れてしまった」そうです。 その子と距離をおきたくても、他に受け入れてくれる子がいないので 一人になりたくないのか、娘についてくるという状態のようです。 そんな娘の気持ちを察してか、 最近ではその子が「目立たない派」の他の子に娘の悪口を言うようになり、 「なんで仲良くしてあげないの」と責められてしまったそうです。 その子がいろいろいやな目にあって、ひとの悪口ばかり言ってしまうのもわかるし、 いつもいつもトゲトゲしい話ばかり聞かされる娘の気持ちもわかります。 今まで親として娘の話を聞き、助言をしたりしてきましたが、 やっぱり担任の先生やその子の親御さんにも相談した方がいいのでしょうか?

  • 友人関係について質問です。

    いつもお世話になっています。 以前、別な質問でご回答者さまに指摘されたことがあるのですが、私はどうも友人の大半から「1ランク下の人間」とみられているようです。 例を挙げるなら、他の友達なら笑って許されることや、せいぜい「これからは気をつけてよね」程度で終わることが、私が同様のことをすると真剣に怒られたり、いつまでも許してもらえなかったりという感じです。 なので、なるべくケンカにならないよう、ある程度のことは我慢して、とても気を遣いながら付き合っているのですが、彼女達はそんなことお構いなしです。 しかも、1人の子とケンカになると、その子と共通の友人は全て私と疎遠になるため、元々そんなに友人の多いほうではない私は、すっかり友人関係が狭くなってしまいました。 未だに親交がある友達は、3人しかいません。(ちなみにこの3人は、前述の友人達とはあまり会う機会がない人達で、うち1人は遠方に引っ越してしまいました。) 私は仲直りしたい反面”私に対する対応が従前と変わらないなら、また同様のことでケンカするんだろうな”という諦めにも似た気持ちが湧いてきて、疲れてしまいました。 気遣いしながら友達付き合いをすることに嫌気がさしてきたというのもあります。 なので、以後はこの3人とだけ、友達付き合いを続けていこうと思うのですが、私は心が狭いでしょうか? もしよろしければ、自分を「1ランク下の人間」とみている友人との上手な付き合い方についても教えていただければ幸いです。

  • 友人関係について悩んでます。

    30代の男です。 少し前、友人を嫌だな~と思い、予定してあった遊びも現場まで行くも、具合が悪いと遊びを断って、気まずい別れ方をしました。 悩みはここからなのですが、私が自宅にいて、調子が悪いと、友人を激しく憎みます。 「あなたは恵まれている」 「自分の心配をしたほうがいい」 ・・・などと言われたことをいろいろ思い出すと怒りがわいてきて、どうしようもなくなります。 コミュニティーサイトで、ゲーム機同士の煽りあいで、友人の愛用しているメーカーと、(個人を特定できる書き方はしていません)友人を貶めるような批判を書いてしまいました。 しばらく、思い出さなかったんですが、この頃思い出してしまいます。 それで、友人に謝るべきか、それとも他にこうした方が良いよという、意見がございましたら、アドバイスをお願いできますでしょうか? この頃は、「あの人といるとこっちまで調子を崩すから嫌」、「友人なしで生きたいなあ」、なんて思ったりもしたりします。 でも頭に友人のことが現れてきたりするので、謝るべきか、その友人を放置して生きていくのか(罪悪感があります)、どうしたらいいかアドバイスください。 気軽にでいいです。 長くなり済みません。

  • モヤモヤする友人関係。(長文です;)

    大阪の専門学校で、すごく仲良くなった友人がいました。 お互い一人暮らしで、私も友人も背が高く、苦労話や恋愛間など凄く話が合ったし、勉強は大変だったけれど毎日毎日とても楽しい日々でした。 友人はお金持ち、親と仲良し、地元大好きで、いつもホームシックでいつも「高校の頃に戻りたい」など、2人グループだったのに(高校の延長のようなクラスだった)いつも言っていました。 聞き上手でノリも良く面白い子だったので、多くの人に好かれている、という感じでした。 とても一緒にいると楽しくて良い子だったのですが、ノリで生きてる分、約束をよくすっぽかす人でもあり、その度にショックを受けてきました。 ドタキャンはまだ連絡がある分だけましだと思います。 友人は「約束した事自体を忘れる人」でした。 前日に細かく決めようと連絡すると、忘れていて、他の人と既に具体的な約束をしているから、結局話が無しになったり、ほとんど、私がショックを受けて言えない、と言う事が多かったのですが2度だけ「約束したのに…」と勇気を出して言った事があります。 細かい事を言うなら何十回とあったのですが、ショックで言えませんでした。 言うと、一応相手は反省していました。 そんな中、驚く事件があり、他の学校の文化祭があって、見に行こう!!となった時、その日はクラスの他の子と友人が遊びに行く話をしていた日だったんですが(隣で聞いていて私は覚えていた)、友人は「どうせ忘れてるやろうからいいわ」と言ったのです。 私との約束もいつもこんな感じで、覚えていてもこう言う風に思っていたのかも…と思いショックでした。 いろいろあったのですが、専門を卒業し、卒業後も何度が遊びに行ったりしていました。 ある日、友人が付いて来て欲しい、と言うイベントがあり、私はその日は休みを取り、約束をしていたのですが、その約束の日の1週間前に、即席の専門の同窓会があり、私と友人と他の友達とでご飯を食べていたら、友人と他の子がメインで喋っていた時に、そのイベントの話題が出て、良く聞くと「他の人と行く」話だったんです。 ショックを受けつつ「またか…」とも思いつつ、 「前、私と行くって約束だったはずだけど…。休みも取って楽しみにしてたんだけど…」 と言うと、その場が凍りました。 これはまずいと思い、話を変えて、その日は何事も無く済んだのですが、家に帰ってから謝罪のメールがあり、真面目な話になりました。 友人曰く「社交辞令みたいなもので、本気にすると思わなかった」と言う事や(地元の友達との約束は忘れたりするの?誰にでもそうなの?と聞くと)「地元の友達との約束は忘れた事は無い。A(私)の事は友達だとは思っているけど、やっぱり地元の子とは違う…」と言われました。 けれど、友人は今後はこんな事はしないから、これからも友達でいて欲しい、と言われ、私も好きな所の多い子なので、喜びました。 ですが、その後の遊ぶ約束もまた同じ事が起こりました。 電話で話して、謝罪の後、他愛も無い話に切り替わって電話を終え、明るく電話も終われたし、これからも良い仲でいれると思ったのですが、それから10ヶ月弱、何も音沙汰ありません。 私から連絡を取れば良いとも思うのですが、また傷付くのが怖いです。 友情の片思いのような状態で、結局その友人にとってそこまで大切な友人になれなかっただけ、と言う自分に非を感じ空しくなります。 女の友情って、中学も高校も卒業したら疎遠になる事が多いので、こんなものと言えばそうなのですが、なんだか寂しいです。 この10ヶ月の間に私の誕生日があったのですが、いつもくれていたメールも無く、辛かったです。 今更だし、友人は約束を忘れる癖?は直らないし、割り切ってもいるのですが、今の自分の交友関係が楽しく無いのもあり(浅い付き合いばかり)、あの時は楽しかったな~と振り返っては悲しくなる時があります。 同じ専門でも、他の女の子達も話を聞くと疎遠になった子は多く、男子は未だに仲が良かったりして、男子がとても羨ましくなりました。 女子の人間関係って彼氏中心になったかと思いきや、分かれて泣きついてきたり、ややこしいですよね…。 これからもずっとこんな感じで、「ずっと友達」とか言っていたのが何だったのか!?と思うような疎遠な関係になって行くのでしょうか…?? 喋ったり遊んだりする友人はいますが、親友が欲しいです。 これから先もこんな状態なのは気が重いです。

  • 経済的な差は友人関係を壊しますか?(長文です)

    27歳の主婦です。大学時代からの親友2人と今までは3人仲良くやってきました。 しかし、私が結婚準備で2人に会えなかった頃からA子とB子はうまくいっていないようです。 B子の話によると、一人暮らしをしていたA子(社長令嬢)がこの春、彼氏を婿にする予定で実家に戻り、そこから態度が変わって付き合いづらくなったそうです。理由としては実家に帰り金銭的に余裕ができたからです。 「うちのママパパは金持ちとしか遊ばない。貧乏人に合わせると遊び方も限られる」 「○○(A子の彼氏)は早く仕事やめて家に来ればいいのに。給料なら今の倍やるっつうの」 私の結婚式では「この指輪、本当はもっと大きいパールがあったけど、ママに新婦より目立ったら嫌味でしょって言われたからこの程度にしたの」 など…言動があったそうです。 私は直接聞いていないし、自由なお金ができて嬉しいんだな、と思うし、今までは私やB子が買ったものを自慢していたように感じていたのかも…とも思います。 A子本人から何か言われたわけでもないし、イライラすることがあったらハッキリ言えるので、これからも仲良くしていきたいです。 しかしB子は、今まで人のことを悪く言ったりすることがなかったので、その分A子とB子が以前のように仲良くするのは難しいのかもと思ってしまします。 B子は「お金を持つと人は変わるんだね。ショック。最近会っても自慢しかしない」といいます。 A子もなんとなくB子の様子がおかしいと思っているようで電話で「最近メールの返事が来ない」と言ってきます。 A子はいきなり裕福になったわけではなく、もともとお金持ちです。 今は少し気になる言動があっても、すぐに元に戻るのでは?と思いますが、それでも人は変わってしまうものでしょうか?また、これからも3人で仲良くしていくにはどうしたらよいですか?

  • 二股してる男性に質問です。

    25歳、女です。二股のツケが回ってきたのか人間不信です。私は今W二股をしています。私には長年付き合った彼氏がいて、相手にも彼女がいます。相手は同じ会社の一つ上の先輩です。私が先輩を好きになって押して押して付き合ってもらった?仲良くしてもらってます。彼氏のことは大事なので別れる気はありません。最初別れようと思いましたが、先輩も彼女を大事にしており別れる気はないのでやめました。体の関係もあります。私から聞けば好きだと言ってくれます。でもいつも不安です。私は先輩のことを好きで好きでしょうがないからって理由で、自分を正当化して二股かけてるんですが、男の人はどうなんでしょう?私は遊びや浮気って言葉が嫌いなんですが、しょせんその程度なんでしょうか?先輩が他の女子社員と仲良くしてると、本当はその子の方が好きなのではないか、その子に告られたら私より大切に扱うんじゃないかと考えてしまいます。大半の方から反感を買う質問だと思いますので、二股経験のある男性の方のみ回答をいただけたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • 【DCPーJ562N】のソフトウェアを新しいパソコンにダウンロードできません。
  • パソコンを新しくして【DCPーJ562N】のソフトウェアをダウンロードしようとしていますが、うまくできません。
  • 【DCPーJ562N】のソフトウェアをダウンロードできない問題について相談したいです。
回答を見る