• ベストアンサー

使い捨ての哺乳瓶。

miwawanの回答

  • miwawan
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.1

プレイテックスというものなら使ったことがあります。 トイザラスでスターターキットが2000円弱だと思います。下記URLでも売っていますね。 一人目のときは旅行や出かけることが多くてとても重宝しました。 ただ、わたしが使っていたのは昔の、パックがロール式の切り離して使うタイプで、二人目のときは今の筒型のを使ったのですが、どうも今のは使いづらかったです。 ロール式だと粉ミルクを小分けにして保存できるので出かけるときに便利なのですが、筒型ではそれがうまくいかなかったんです。 それと、下からパックを押し上げて空気を抜くことができるのでゲップを減らせて良いのですが、それも昔のロール式のパックのときはじゅうぶん機能を発揮できたのですが、今の筒型のはどうも空気を抜いてもまた入ってしまって・・・。 ということで、わたし的には昔のは使いやすかったけど、今のは・・・といった感じです。 でも使い勝手や機能がどうのということじゃなく、使い捨てできるということだけでしたら、プレイテックス便利だと思います。 洗うのが乳首だけでいいんですもの! ちなみに国産の乳首を取りつけることができますのでご安心を。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/tsukasa/427564/458571/458572/
noname#14654
質問者

お礼

ありがとうございました。 探してみます。

関連するQ&A

  • 使い捨て哺乳瓶はどこで買えますか?

    no.20634で旅行時の哺乳瓶消毒方法について質問した者です。 ご回答を頂いた中に「使い捨て哺乳瓶」があるとの情報を得ました。 ネットで西松屋&赤ちゃん本舗etc...いろいろ調べてみたけど、売っている気配がありません。 後日、いろいろなお店をウロウロする予定ですが、子連れなので歩き廻るにも思うように自由が利きません。 使い捨て哺乳瓶が売っている店舗(チェーン店)を教えてください。

  • 使い捨て哺乳瓶について

     いつもお世話になってます^^。  もうすぐ8ヶ月の男のこのママです。  ゴールデンウィークに、旅行にいく予定です。そこでの授乳のときに使い捨て哺乳瓶を使用したいのです。  うちの子は、母乳実感しか受け付けない子です。ネットでいくらか調べたのですが、母乳実感などの特殊な乳首には、使い捨ての哺乳瓶の下の部分が乳首と大きさが合わないので使用できませんと書いてありました;;...  母乳実感でも使えるものご存知でしたら教えてください。。またほかに「いいもの知ってるよ」というものがあれば教えてください。。  よろしくお願いしますm(__)m

  • 哺乳瓶を嫌がる、、、

    生後すぐはおっぱいがうまく吸えず哺乳瓶でミルクを飲めていたのですが、おっぱいをうまく吸えるようになってからは母乳のみになりました。でも今度は哺乳瓶でミルクを全く飲んでくれなくなりました。あと1週間で3ヶ月なのでおふろ上がりなどにお茶などをあげたくても哺乳瓶を嫌がって飲んでくれません。どうしたら哺乳瓶を嫌がらなくなるでしょうか?

  • 哺乳瓶の消毒はいつまで?

    今7ヶ月の赤ちゃんをもつまだまだ新米ママです。現在も哺乳瓶の消毒を毎日しているのですが、今度旅行に行くことになり宿泊する旅館に聞いたところコンロもレンジもないそうで消毒できないみたいなんです。そこで哺乳瓶を買い足そうか迷っております。哺乳瓶の消毒は何歳(何ヶ月)まで必要ですか?

  • 哺乳瓶の選び方

    生後1ヵ月の赤ちゃんにミルクをあげています。 最初頂き物だったビーンスタークの哺乳瓶でミルクをあげていたのですが、ほとんど飲んでくれないので、今はピジョンの哺乳瓶を使用しています。 今度は飲むようになったのですが、逆にミルクを飲み込み過ぎて、飲んでいる最中にむせて苦しむことが多いです。 ミルクのあげ方が悪いのでしょうか? それとも別のメーカーの哺乳瓶を使用したら改善される可能性があるのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 哺乳瓶はいつまで?

    哺乳瓶は一歳過ぎたら、やめさせた方がいいと聞きました。まだ9ヶ月ですが、そろそろ練習させた方がいいのでしょうか?哺乳瓶がダメとなるとコップで飲ませるとゆうことですか?マグでストロー飲みは出来るのですが、お茶しか飲ませた事がありません。ミルクを入れるとお茶を今度は飲まなくなりそうな気がします。皆さんどうされてますか?教えて下さい。

  • 哺乳瓶での寝かしつけを止めたい

    娘はもうすぐ2歳になるのですが、夜寝るときには哺乳瓶が未だに欠かせません。 あとタオルも持って寝ます。 ミルクや牛乳を哺乳瓶で飲んでいると虫歯の危険性がある聞き、哺乳瓶を使う時は中身は水です。 昼間はコップで牛乳を飲みますが、寝る時だけは私の覚悟が甘いせいで哺乳瓶が離せないんです。 もうすぐ2歳なのに哺乳瓶をまだ使っていていいのかという思いと、乳首を歯でグニグニ噛むので、買い換えてもすぐ穴だらけになってしまうことも、哺乳瓶を卒業させたい理由のひとつです。 哺乳瓶にかわる寝かしつけの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶っていつまで続けていいの?

    子供にミルクやジュースなど飲ませるのに哺乳瓶を使っているのですが、何歳までだいたい哺乳瓶で飲ませるものですか?コップに切り替える時期っていつ頃なんでしょうか?それにいつまでも哺乳瓶ではいけないのですか? ストローやコップを使うとこぼしたりするのであまりそうしたくないのですが、ずっと哺乳瓶だと何か問題があるのなら是非教えて下さい。

  • 一歳児の哺乳瓶(ミルク)のやめ方

    1歳を迎えたばかりの娘がいます。 朝起きてすぐと夜寝る前にフォローアップミルクを100ccほど哺乳瓶で飲みます。 ミルク以外の水分補給(白湯)もすべて哺乳瓶であげています。 ストローやコップで飲ませようとすると嫌がりほとんど水分がとれなくなるので 哺乳瓶を多用していますが、虫歯や歯並びが気になるので 哺乳瓶とミルクもやめたいと思っています。そこで質問なのですが 1.哺乳瓶以外だとほとんど水分がとれなくなるのですが、それでも私がスプーンで口に入れてあげたり ストローを根気よく練習させて哺乳瓶をやめさせたほうがいいでしょうか。 2.いまは哺乳瓶をくわえたまま眠りにおちる感じです。 もし哺乳瓶をやめたら、どうやって寝かしつければいいのでしょうか。 よきアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 哺乳瓶を嫌がります

    4ヶ月になる息子がいるのですが、まったく哺乳瓶を受け付けてくれません(><)! 生後1ヶ月までは、混合だったのですが、母乳がよく出たため、母乳オンリーに替えました。 しかし、妊娠前に患った病気が、再発の可能性が出たため、 今度、検査を行わなくては、なりません。 検査には、造影剤を使用するため、その日は母乳をあげられなくなってしまいます。 場合によっては、長い期間、薬を服用しないといけなくなるため、3ヶ月ぶりに哺乳瓶で与えたところ、まったく拒否してしまいました。哺乳瓶も、”ピジョン、ドクターベッタ、ヌーク、母乳実感、マグ” と、5種類の哺乳瓶に、母乳やアイクレオなどを入れて試しましたが、まったく受け付けてくれません。 スプーンであげる方法もあるのですが、まだ夜中の授乳もあるため、体力的に持たない気がします。 何か、いい方法が、ありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう