• ベストアンサー

死体が沈むのはなぜ?

人間の体というものは、脂肪が水よりも軽くできているため、基本的に水に浮くようにできていると聞きました。 しかし、死体の場合は逆に基本的に水に沈んでしまうと耳にしました。(死後時間が経過すると腐乱ガスの発生により浮上するそうですが) 同じ人間の体なのに、このような差が生じるのはなぜなのでしょう…? ご存知の方おられましたら、是非ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

素っ裸なら浮くかも知れませんが、通常は、衣服や靴、ベルトのバックル、財布の中の硬貨と言った水より比重の大きなものを身につけていますから沈むと思います。人体の比重自体が0.923から1.002だそうで、0.923なら、60kGで浮力は約5kGになり、通常の着衣でも浮くでしょうね。 また、溺死であれば、本来空気が占めている部分を水が占めるので比重が大きくなると言うのもありそうです。 まあ、ある程度体脂肪を維持しているプロの海女でも数キロのウェイトで潜れてしまうのですから、結構ギリギリなのでしょう。 ちなみに私は(体脂肪8~9%)、楽に浮くことは出来ません。

Septemter
質問者

お礼

溺死した死体でも、二割ぐらいの割合で浮かび上がってくる死体もあるそうです。やはり個人の比重の差や所持品などで影響してくるようですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

ここ http://www.ecnac.jp/thala/white/0014.htm によると、人体の比重1.035は淡水1.0どころか海水1.020よりも大きいので、体の中に空気が入っていなければ、海にも沈みます。(有名な死海のように比重1.2とかだと浮きますが) ただしこの比重は、容積ではなく体積で考えているのだと思いますが。ただこの差は%単位なので、個人差はあるのかもしれません。 脂肪云々は事実と異なります。 ただし肺の空気や、死体の場合の腐乱ガス(一般に比重は水よりはるかに軽い)によって浮力が生じれば、つまり体全体の体積が30分の1ほど増加すれば水と同じ比重になります。それを超えれば浮くはずです。海水なら70分の1程度の増加ですみます。

Septemter
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり比重の個人差が一番影響するようですね。参考にさせていただきます。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

>人間の体というものは、脂肪が水よりも軽くできているため、基本的に水に浮くようにできていると聞きました。 泳げる程度には浮くということだと思います。 あと、生きている人には、肺に空気が入っているということも違いだと思います。 実際、息を吐いてから(完全に吐ききることはできませんが)プールなどに潜れば、特に下押し下げるような動作などを何もせずに、プールの底に沈んでいられます。 もちろん、身体についている脂肪の割合によって(人によって)はできないかもしれません。

Septemter
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 深海で人が死んでしまったら、その死体は浮いてくるのでしょうか? もし浮

    深海で人が死んでしまったら、その死体は浮いてくるのでしょうか? もし浮かんでこないなら、どうなってしまうのでしょうか? 例えば水深10000Mで、海底探査船に乗っていた人間が死んでしまい、海中に投げ出された場合、その死体はどうなってしまうのでしょうか? 水死体が浮かんでくるのは、身体が腐ってきて、ガスが出てきて、そのガスが溜まるから浮かんでくる、という話を聞きます。 しかし、水深10000Mの水圧・水温はとても特殊な環境だと思います、この環境下で普通に身体は腐って、浮かんでくるのでしょうか? もし浮かばないのなら、その死体はどうなってしまいますか? シロウ化(?)してしまったりするのでしょうか? いろんな考えを教えていただけた嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • 死体は水に浮くか(溺死以外)

    ミステリー小説を書こうと思っています。 過去の同じような質問の回答を見たのですが、いまいち理解できませんでしたので教えてください。 首をしめたり、凶器で刺したりして、人が死んだとします。 死後数時間経過しているとします。 それを湖や海に投げ捨てたら、死体は浮きますか? 過去の同じような質問の回答をみたら、  (溺死の場合)  沈む→しばらく日にちが経過したら、ガスがたまったり腐敗したりして浮いてくる。  (溺死か、それ以外かは不明) 水に沈む  (溺死か、それ以外かは不明) 肺に空気があれば浮く  (溺死か、それ以外かは不明) 比重の関係で個人差があり、浮く人と浮かない人がいる。 という回答になっていました。 私が知りたいのは、 どこか別の場所で人を殺して、犯人が海や湖に捨てたらその死体は浮くかという事です。 4~6時間くらいたってから遺棄するのが条件です。  その際、肺に空気が入っているかどうか分かれば教えてください  仮に窒息死の場合に肺に空気がなくなるのであれば、失血死であれば4~6時間後でも肺に空気はありますか? お分かりになられる方がいたら教えてください。 また、何か信用できるURLがあれば教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 人間の体内(肛門)では浮力が働くのでしょうか?

    肛門にピンポン玉突っ込んだら中に吸い込まれていきますよね これって浮力が働いてると思うんですが… ちなみに実験体は死体で、死体を直立させた肛門にピンポン玉を入れると仮定してください。 ピンポン玉は吸い込まれていくのかいかないのか。 また、そのとき浮力が発生するのかしないのか。 浮力の定義上では、流動体内で圧力の差から発生する重力に反する力と書いてあります。 人間の含水率は7割近く、腸壁やその周辺の含水率がわかりませんが・・・。 流動体といえるかわかりませんが、水と同じような働きをすると思えます。 その場合、もし死体の中でピンポン玉が吸い込まれていくのなら浮力なのではないのかと思います。 またそのとき浮力じゃないとしたらどういう力が働いているのでしょう? 気になって夜も眠れません。どうなのでしょうか?

  • 人魂の正体はリン(P)??

    墓場で人魂があらわれるのは、死体に含まれるリンが自然発火しているからだという話を昔から信じていました。しかし、最近調べたところ人間の体には主にリン酸カルシウムという物質が骨に存在しているのであって、その物質はすでに酸化しているためそれ以上酸化することはないそうなのです。しかも、自然発火するのは猛毒である黄リン(白リン)だけだとか。 私が調べられたのはここまでですが、人体のリン酸カルシウムと人魂について絡めて書かれている文献が少なく、決定的な回答はまだ得られていません。もしかしたら人間が死ぬとリン酸カルシウムは黄リンに変化するのかもしれないし、死体が腐乱すると黄リンが自然に発生するものなのかもしれない。とにかく正確な知識が不足しています。それに、上記の内容に間違いがあるのかもしれません。 本当のことが知りたくて困っています。どんな些細なことでも結構ですからお願いします!

  • 死んだ物はどうして浮くのですか?

    魚などが死ぬと水面に浮かび上がって来ますが、何故浮かんでくるのですか?私の推測では、腐食して水より軽いガスが発生したため。またガスで体が膨らみ体積が増えて浮力が大きくなったためだと思いますがどうでしょうか?(仮にそうだとしても何故ガスが発生するのかは分かりませんが)

  • 武漢で1万4千体の死体燃さないと出ないガス検出か?

    (`・ω・´) これガチなんですかね? (`・ω・´) フェイクニュースですかね? 韓国のネット掲示板イルベに 「(速報)中国、尻尾をつかまれた」という スレッドが立っていたそうです。 「遺体を燃やすと出る亜硫酸ガス、武漢上空で大量検出… 1万4000体は燃やさないとこのレベルのガスは出ない」 武漢から膨大な量の亜硫酸ガス(Sulfur Dioxide; SO2)が検出された。 亜硫酸ガスは死体を燃やす時に発生するガスである。 この程度のガスが出るには、1万4000人の遺体を 燃やさなければならないという。 武漢と近くの都市、また、中国全土で高い数値の亜硫酸ガスが検出されている。 これが事実なら、これまで中国政府が対外的に公表した死亡者数900人は、 完全に嘘という話になる。 死を待つだけの隔離施設  死んだら(死ななくても意識を失ったりすれば) そのまま燃やされる http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56413509.html Rise in sulfur dioxide could be sign of mass cremations in Wuhan Windy map shows spike in SO2 emissions from Wuhan, possibly signaling increased cremations By Keoni Everington, Taiwan News, Staff Writer 2020/02/10 12:23 https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3874013 武漢に臨時病院を設置 あまりの患者密度に不安の声(20/02/08) https://www.youtube.com/watch?v=gzh2lL45GCA

  • 食べてよいときの見分け方

    最近、スリムな人はお腹が空いたら食べ満腹になったらやめるシンプルな食生活というのを見て自分も体質改善をしたいと思い気を付けているのですが、いくつか分からないことがあります。 ・お腹がグーグーなるくらいお腹空いてると一食分(市販の幕の内弁当くらいの量)食べて30分くらい経過しても食べ足りない感じがします。水を飲むと胃を流れていくのが分かるくらいです。こういうときはまだ足りないということで食べるべきですか? ・空腹時に脂肪が燃焼されると聞きました。同時に、空腹時間が長いと体が飢餓状態になり逆に脂肪を溜め込むとも聞きます。この2つの境目はどこで見分ければよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人間の脂肪って・・・

    こんばんわ。 前々から思っていたのですが、人間の体脂肪を抽出して、石鹸を作ることってできるのでしょうか?よく、「廃油で手作り石鹸」「オリーブオイルでマルセイユ石鹸」という話を耳にしますが、そのたびに、人間の皮下脂肪や体脂肪では作れないのか疑問に思ってきました。 また、人間の皮下脂肪を活用して、ガソリンや石油のように動力源や燃料にすることはできないのでしょうか?(マラソンして体内で脂肪を燃焼する・・・というのは勘弁してください。) 私は自他共に認めるデブのため、「誰かそういう研究しないのかなぁ」とか「実現できないのかなぁ(できれば実現したいなぁ)」と思うこのごろです。 もしも、体脂肪の性質上できないのであれば、恐れ入りますが初心者向けにご説明いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 ※カテゴリー違いの場合はご容赦願います。

  • 顔の脂肪が落ちにくいのは何故?

    顔の脂肪が落ちにくいのは何故でしょうか。 特に顎の下がなかなか落ちません。 ダイエット順調で体脂肪は23%→16%くらいになりました。 久しぶりに会う人達には必ず痩せたねと言われるほど全体的に締まってきてます。 勿論、顔もやせてきてますが、体のほうに比べるとものすごく遅い感じです。 特に顎下の脂肪が落ちません。顎を引くと二重顎になります。 個人の体質差で、顔が太ってて体が細いひと、その逆の人もいますが ほとんどの人は顔が痩せるのは最後ですよね。

  • 人間の体は脂肪をつまむと脂肪が無くなるって本当です

    人間の体は脂肪をつまむと脂肪が無くなるって本当ですか? 女の人は太ももが痩せるように必死に揉んでる。 でもお風呂ではおっぱいが大きくなるように揉んでる。 太ももは揉んで細くなって、おっぱいは揉んで大きくなる女性科学の理屈がわからない。 揉んで脂肪がなくなるなら、おっぱいは脂肪の塊だから揉むと無くなるのでは。。 逆に大きくなるなら太ももを揉むともっと大きくなるのでは?