• ベストアンサー

6ヶ月の男の子、夜泣きと眠りが浅いみたいで・・

こんにちは。6ヶ月の男の子を持つ新米ママです。 現在夜泣きと、眠りが浅いみたいで悩んでます。 4ヶ月頃から夜泣きが始まり、現在もよく泣いてます。 夜泣きはこのサイトでも色々調べて、ある程度しょうがないかとあきらめていますが、眠りが浅いのは何か対策は無いでしょうか? 核家族なので普段から子供と2人の生活なので、お昼寝しててもちょっとの物音で起きてしまいます。普段の生活が静かだからでしょうか?保育園などの子供達はちょっと位の物音でも起きないですよね?やっと寝てくれたと思うと、 つい起こさないよう音を立てないようするのもよくないのでしょうか?音に負けずにぐっすり眠って欲しいのですが 何かよい方法、対策などないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

お昼寝の場合は、静かにしない方がよく眠りますよ。 テレビ、ラジオ、音楽などの音が聞こえていた方が赤ちゃんは安心します。 車の中とかだとよく寝ますよね。これは、心地よい振動と走るときの騒音が赤ちゃんにとって安心感があるからです。 これは、おなかの中にいるときには、おなかの中は非常に騒々しいので、そう言う中にいることが慣れているからだと言われています。 逆に静かにしているときに何か物音を立てるとすぐに起きます。 うちの場合は2人目がやはりとても音に敏感に反応するので、上の子の出す音ですぐに起きてしまうのですが、テレビなどの騒音の中だと、よほどの大きな音でない限り寝続けています。 では。

kei714
質問者

お礼

ホンとに車だと寝ぐずもなくおとなしく寝てるんですよね。家だとどうして寝てくれないのか・・・・一日車の中で過ごしたいくらいです! 【起きないように・・・】と思うあまりついつい、静かに しちゃうんですよね。少し音楽や、テレビなどの音をつけてにぎやかにしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.3

こんばんわ。 ウチの子は今、4歳。6ヶ月から保育園行ってます。 寝つきは良いし、寝たら起きません。 TVだろうが、ダンナと大笑いしようが、全然平気。 小さい頃からそうでした。 思うに、こういうのはきっと本人の気質+ママの性格+育て方 だろうと推察します。 言い古された言葉ですが、「早く寝て・・」と思うと寝ない、 「起きないで」と思うと起きちゃうっていう・・・ だから、そう思わないことがコツかな? ウチは、寝るときはいつも誰かが一緒の部屋にいます。(当たり前?) 子供って、夢見たりして時々うなされたりしません? そーゆーときにすかさず「よしよし・・」すると安心するみたい。 だから、反対に静か過ぎる(誰もいない)と起きちゃったりしますよ。 参考にならないかもしれませんが・・・・(^^ゞ とにかく、のんびりやってみてはいかがでしょうか。

kei714
質問者

お礼

寝つきがよくて、寝たら起きないなんて・・理想ですね。 確かにこれはその子の性格や、私の性格も関係してますよね。あまり気にしすぎてもいけないと思っているのですが のんびり楽しくやってみることにします。 ありがとうございました。

  • akiyuu
  • ベストアンサー率6% (3/46)
回答No.2

前の方と同じかも知れないけど、私も最初の頃は本当に静にしていました。 でも、そんなことをしていたら掃除もできないし、普通の生活ででる音を聞かせて見ることにしました。 意外と音には平気だったので、あとは外に連れてでていました。赤ちゃんでもある程度の刺激は大切だと思いますよ。 それに昼ならいくら泣いてもいいじゃないですか?ご近所に迷惑はかからないでしょ。泣くことも運動になるので、私はよく泣かしましたよ。疲れてぐっすり寝てくれましたよ。 まだ体を動かすことができない赤ちゃんにとっては、これも必要なことかも知れませんね。 夜泣きはあまりなかったので、その件に関してはなんともいえないけど、気分転換も必要です。 ママさんの気分転換もかねて、親子でお散歩などしてみたらいかがでしょうか?

kei714
質問者

お礼

ついつい泣いてると抱っこしてしまうんですよねぇ。 今日、日中そのまま家事をしてほったらかしたら1人で泣きつかれて、寝てました。やっぱり甘えているみたいです。。。泣くのも運動と思って明日からはしばらく泣かせてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#1438
noname#1438
回答No.1

 こんにちわ。10カ月の新米ママです。  こちらのサイトの回答もいろいろごらんになったうえででしたら、ミルク・お白湯・オムツ・抱っこを試されてもダメってことですよね?  それではお疑いの「静けさ」は試してごらんになりましたか?  起きている時にCDやラジオなどをエンドレスでかけておいて賑やかさに慣れさせてみる、昼間に1度は外出して外の騒音と刺激にさらす、というのをやってみてはいかがでしょう。  ウチはたまたま音楽に親しませたいという希望があったのでCDエンドレスをやっていますが、エンヤなど静かな曲はおとなしくなるし、せつない曲では不機嫌になるし、子ども向けの調子のいい曲だとこの頃は体をゆらしたり手拍子したりするようになりました。  疲れて眠気が勝つと、音楽がかかっていても寝ます。  昼間にじゅうぶん刺激を与えて疲れさせておくと、夜も起きにくいようです。実際、家族ドライブした日はウチの子はよく寝ます。  これだけしても何しても無駄な時は……わたしはあきらめて夫を寝かしたままで、隣の部屋で子どもと遊んだりしたこともありました。  お子さんに合った方法が見つかるとよいですね☆  まずは、睡眠不足でパパママがあまり神経質にならないで済むよう、睡眠時間がうまく補充できますように。。

kei714
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホンとに夜泣きの対策は色々試したのですが、どれもあまり効果はありませんでした。日中もけっこう外出したりして 逆に外に出すぎかな?と思う日もあったりです。夜泣きに関しては【時期がくれば・・・】と思うようにしてます。 日中も音楽を流したり、静かだったり・・・色々です。 音楽によって子供の反応も違うなんて驚きました。 しばらくエンドレスで色んな音楽をかけて試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう