• ベストアンサー

ガソリンの減り方

reimaxerの回答

  • reimaxer
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

 異常に早くなった。 ということでしたら、燃料漏れを疑ってください。 コレは、場所によっては車両火災など大変危険ですので。 ただ、燃費が悪くなってきた。ということであれば、サイクロンとかアーシングとかを試されてはいかがでしょう?

041581
質問者

お礼

ありがとうございます。 燃料漏れはないかと思うけどエンジンかけるとマフラーから以前はしない臭いはしますね。 サイクロンとやら試すって解らないけど調べてみま~す。

関連するQ&A

  • ガソリンの値上がりについて

    最近のガソリンの値上がりについてよく知らないので教えていただきたいんですが、これから更に値上がりするんでしょうか? 因みに私の住む地域では、レギュラー¥121ですが、最高でどのくらいまで値上がりすると思われますか??

  • ガソリン値上がりの予想は立てられる?

    こんにちは。 今日ガソリンスタンドで一気にレギュラー5円ぐらい 値上がりしてました。 どこのガソリンスタンドも、申し合わせたように 一度にドカーンと値上げしますよね。 (悲しい・・・) ガソリンを値上げするときは、何か取り決めをしてるんでしょうか? また、ガソリンの値上がりを予想して、 安いときにガソリンを入れたいのですが 何か方法はありますでしょうか?

  • 粗悪ガソリンについて

    はじめまして。 最近悩んでいるのですが、安いところのガソリン スタンドはやっぱり粗悪ガソリンなんでしょうか? 自分がいつも入れてるところは、太陽石油http://www.taiyooil.net/ ってところであんまり聞かないけどHPはあって結構規模は大きいみたいです。 近所の太陽石油はレギュラー119円くらいでプリペイドカードを使うと5円引きになるんで、いっつもそこで入れてるんですが、最近知り合いから聞いた話で安いところのガソリンは灯油などのわけのわからないものを、混ぜたりしてる と聞いてとても不安です。家計は苦しいのでちょっとでも 安いところで入れるようにしてますが、クルマに影響があっては困ります。ENEOS等ではガソリンを補充しにくるタンクローリーにENEOSなどのロゴが刻印されていますが、 太陽石油は無印のタンクローリーから補充してるのも見たなどとも言ってました。実際のところどうなんでしょうか?太陽石油のHPを見る限り悪そうには見えないし、かなり困っています。長文ですいませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • ガソリンの値段の違い

    皆さんは最近高くなってきたガソリンを入れるときどのような基準で入れているのでしょうか? 私は、安い店を探しレギュラーを入れています。 高いガソリンは環境問題や燃費、パワー等の宣伝をしていますが、そんなに変わるものなのでしょうか?安いガソリンは薄めているとかという噂も聞いたことがあります。しかし、家族で安いガソリンを入れていてもエンジンなどにトラブルは無く10年以上乗っています、オイルが汚れることもあるかも知れませんが車検の時無料で交換していただいています。 それと、ハイオクとレギュラーの違いについても教えてください。 オクタン価が少し高いだけで通勤や買い物など市内を走るのには余り差はないように思っています。 それともう一つ、ハイオク車にレギュラーを入れた時の違いは何でしょう?

  • 先日、ガソリンスタンドでエアコンガスの点検をしてもらったところ「空っぽ

    先日、ガソリンスタンドでエアコンガスの点検をしてもらったところ「空っぽになっています。このまま乗っていると、配管が詰まったりして修理代が30万ぐらいかかってしまいます。今だとキャンペーンで10000円でエアコンガスの交換ができますので~」と言われました。 車に詳しくない私が悪かったのですが、素直に交換してもらいました。 後日ディーラーに定期点検に行ったところ、「今の車はガスが空っぽになったかどうかは、見てもわからないです。圧で測っても、ガスが少しでも減っていれば圧が上がってしまいますし・・・」と言われてしまいました。 なんだか・・・交換しなくてよかったような気がしてなりません。 いつも通っているスタンドで、スタッフの方も親切なので信用したのですが、新車で購入(ダイハツのタントです)、使用年数2年なのですが、エアコンが効いていれば交換の必要はなかったのでしょうか・・・? また友人から「下手に交換すると、漏れてくる場合がある」と言われ心配しています。 どなたか車に詳しい方、教えてください。

  • ゴルフのガソリンについて

    98年式ゴルフワゴンなのですが、 今まではハイオクでしたがここ最近の値上がりで 仕方なくレギュラーにしました。 その途端、燃費が急激におち逆に困りました。。。。 なので、今回ガソリンがなくなった時点でまたハイオクに戻そうと思うのですが、 そんなに頻繁に入れ替えても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ガソリン添加剤について

    ガソリンタンクに入れる、ガソリン添加剤(洗浄剤)は、エンジンオイルに混ざってしまうので、オイル交換の少し前に入れるほうが効果的と、車の雑誌に書いてあったのですが、本当でしょうか?

  • 台車のガソリン代

    先週,自宅の駐車場で旦那の車をぶつけられました。10:0です。今週,相手の保険で修理することになったのですが,今用意できる代車がクラウンしかないと言われました。修理は3日です。旦那はレギュラーガソリン車なのにハイオク入れて返すのは納得いきません。なので私の車で通勤するか旦那と悩んでるとこですが,私は私で買い物や用事があるのに3日間も車が使えないのは困ります。いくら混んでて代車がないにしてもレギュラーならレギュラーの車を用意してくれるもんぢゃないんでしょうか?ぶつけられた側が不便&不利な思いをして何のための代車なの?って感じです。会社まで距離もありますし3日間だとしてもハイオクだと結構な値段になりそうです。代車を借りたらガソリンを入れて返すことは当たり前だと思っていますが,普段より高いガソリン代を出すことに納得できないんです。みなさんはそんな経験ありますか?

  • ガソリン なぜ安いの??

    最近ガソリンが値上がりしていてレギュラー120円代/リットルが主流ですよね。しかし私の家の近くにあるガソリンスタンドでは最近値上げしましたがそれでも107円です。値上げ前は104円でした。ハイオクでさえ117円です。 なんでこんなに安い価格で販売可能なんでしょう??? ガソリンは半分近くが税金と聞きます。税金を払ってないんじゃん?とか灯油か水でも混ぜてるのかな?とか考えますが数年以上前から激安路線を走っているスタンドです。そのため税金未納や混合のように捕まりそうなことはしていないと思うのですが...もちろんセルフではありません。安い理由としてどのようなことが考えられますか?思いつく方いましたらよろしくお願いします。

  • ガソリンエンジンについて

    話はミニ耕うん機ですが、ガソリンエンジンですので車と同じかと思います。 10年前に買ったのですが、ガソリンは10Lを使いきり、もう10L買ったものが 少し残っています。(年間殆ど使わない計算になります) オイルは4サイクル用が0.6L入っていて交換はまだしていません (目安はガソリン30L消費した時と書いてあったため) さて、最近馬力が落ちてきました。 アクセルをふかさないとエンストして止まってしまうのです。 原因は何でしょう? 1)機械に残っているガソリンが変質して燃えにくくなっている。 2)オイルが変質している。(オイルの色はまだ新品のように綺麗です。) あとなにか考えられる原因はありますでしょうか?