• ベストアンサー

縦書きの数字の表記方法は?

Mock_Hatterの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

基本的に、どちらも間違いではない、ということになるとは思いますが、通常は ・二桁の場合は「二十一」というように、「十」を入れる。 ・三桁以上の場合は「一二三」というように、「十」「百」を入れない ・ただし「千」「一万」といったような数の場合には、そのまま漢字で書く というようにすることが多いですね。もともと日本語で書く時の本則は「百二十三」というように、「十」も「百」も入れるものです。各桁の数字だけ書く、というのは、算用数字の記載法を漢数字の記載に取り入れたための、いわば便方ですね。このほうが、算用数字に慣れた目には解りやすいし、文字数の節約になる(こういった表記は、活字印刷から始まっています。活字の場合、文字数がそのままコストに跳ね返ってきますので、新聞・出版業界では「123」を「一二三」とするような表記を採用したわけです) 漢字で(二人とか三人という意味の)「にさんにん」と書く場合、「二三人」と書いていたわけです。今でもそう書く人は少なくありません(今では「二、三人」と書く人も出てきていますが)。「23人」を漢字で書く時に「二三人」と書くと、この「二三人」が「にさんにん」のことなのか、「23人」のことなのか、曖昧になる。そのため、二桁だけは「二十三」というように「十」を入れて書こう、というのが暗黙の了解になっているわけです。

satsuki05
質問者

お礼

具体的な例と歴史的背景をご説明 頂き、参考になりました。 ありがとう、ございました。

関連するQ&A

  • ----や……が縦書きとして表記されない

    以前、word97-2003を使っていました。 縦書きで文書を書いていたんですが、 ----や、……なども、縦書きとして、表記されていました。 しかしwindows8に買い替えて、 word97-2003の文書を今のに置き換えた時、 日本語は縦書きになりますが、-----や……は横書きになります。 たとえばこんな感じです。 …    -- …    -- あ    あ り     り が    が と     と う     う どうしたら ……や-----が縦書きになるか教えてください。 どうかよろしくお願いします。 -----に、細かい隙間があるかもしれませんが、隙間のない線を入れたいです。 横書きでもできない気がします。合わせて教えていただけたらと思います。

  • EGWORD13ですが、縦書きで正常に〘〙が表記できません

    MacOSX.4.7 EGWORD13を使って縦書きで文章を書いていますが、 縦書きで二重カッコが縦書きに表記できません。 「」は問題いなく表記できます。 なにか方法があるのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

  • 原稿用紙での漢数字の表記について

     初めまして、原稿用紙の漢数字の表記法に関して質問させて頂きたく書き込みさせて頂きました。  通常、西暦などの場合は、一九五〇などと表記するかと思いますが、和暦での表記の場合(昭和五〇年もしくは五十)どちらを用いるべきなのでしょうか。  先日小論文を書いておりまして、縦書き原稿用紙の漢数字(昭和○○年代など)の表記について疑問に思い小論文の書き方に関するテキストを見たのですが載っておらず、困っております。基本的な事をお伺して申し訳ございませんが、ご答賜れれば幸いです

  • 縦書き 数字 横にする

    ビスタ使用で縦書き文章の中で数字が縦に並ぶのを1つの文字にする方法  例えば H26年を26を1文字に表記するんは。

  • wordで算用数字を縦書きにしたい

    ワードで縦書きの原稿を書くとき数字は普通漢数字を使いますが、新聞記事などは算用数字が使われていることもたくさんあります。日付などがよい例です。「11月21日」というのをワードで縦書きに入力して変換すると「二十一」とか「二一」のように表記されるくらいです。新聞記事のように算用数字を半角にして「11」と「21」を縦に表記したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • イラストレーターで縦書き

    イラストレーターでミニコミを作成しているのですが、縦書きの文章を作成した場合、2桁以上の数字を漢数字以外でうまく表記する方法はないでしょうか? 例えば「百二十三」「一二三」などではなく「123」と縦書きで表記したいのです。 もしお分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • のしソフトで数字を縦書きの中に横で表記する方法

    nyaosoftの「のし19」で縦書きの部分に 数字を横並びで入れたいのですが、どのようにすれば 入るでしょうか? 数字を入力すると、半角でも全角扱いで縦に数字が表記されます いわゆる上下に分かれるのです 半角数字を横並びに出し方をご存知の方、ご教授お願いいたします

  • 縦書き手紙の数字

    形式張った縦書きの案内状で 数字を使う場合、たとえば123-4とその部分だけ 横にすべきでしょうか? あるいは     1     2     3     -     4 と無理な縦書きをするものでしょうか。 縦書きにした場合、バランスが悪くメールアドレスや 携帯電話番号などが続くと変ですが、現在の慣習ではどうなっていますか?

  • ワードを使用し、縦書きの書式で文書を作成しています。数字の部分だけ横書きで表記はできるでしょうか?

    縦書きの書式で数字を入力すると、二桁以上の数字は、どうしても縦並びの表示になってしまいます。文書自体は縦書きで、数字の部分だけ横並びの表記にしたいのですが、どなたか方法がお分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてくださいますよう、お願いします。 イメージとしては、一般的な本の目次の部分です。通常、文章表記は縦書きですが、数字の部分は横並びで表記されていますよね。ワードでそれを作成したいのですが、どうにもできずに困っています。よろしくお願いします。

  • 縦書きの漢数字の書き方教えて下さい!急ぎです!

    縦書きの場合です。 10 → 一〇と十 32 → 三二と三十二 どちらが良いんでしょうか?? 教えて下さい!