• ベストアンサー

夫の従姉妹の披露宴での服装について

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>やはり親族は留袖でないとNG等の意見も多く… たしかにそうでしょうね。 ここで相談するとたぶん、「洋服で大丈夫ですよ」という回答が多く返ってくることでしょう。 しかし現実に披露宴の場に臨めば、親戚のオバサンあたりから後ろ指を指されないとも限りません。 こう考えましょう、 従姉妹の結婚式とのことですが、あなた方は従姉妹として呼ばれているのなら、洋装でもよいとしましょう。 ご質問文に書かれた「親族」というのは、目上にあたる者のことです。伯父叔母あたりまでです。従姉妹では同格で、親族ではなく「親戚」です。しかも一代遠くなってしまっていますから、服装の面で一線を画すことも許されるでしょう。 もし、ご両親の名代として、つまり新郎 (新婦) の伯母夫婦の代理として出席するなら、留袖を召しましょう。それが親族・親戚に対する礼儀です。 子どもさんはなるべくご主人に抱っこしていてもらってください。

groove
質問者

お礼

mukaiyamaさん、ご回答をありがとうございます。 親族は目上にあたるひとのことを意味するのですね。従姉妹は親族ではなく親戚だと いうことも初めて知りました。 今回夫の両親も出席しますので、私は洋装で出席しようと思います。

関連するQ&A

  • 夫のいとこの披露宴

    夫のいとこの披露宴に夫婦で招待されます。 (今はまだ事前連絡がきた段階です) 義母は夫婦での出席は判断に任せると いっています。 義父の妹のお子さんで私は1度もあったこと がありませんが、私の披露宴には おば夫婦に来ていただき、ご祝儀も 頂いています。 出席か欠席か任せるといわれ迷っています・・ 出席に傾いていますが、そこで分からないことが あります。 私の実家がらみで、いとこの範囲まで披露宴に 招待するのは一般的でなく、自分の兄弟は未婚で 服装、祝儀はどうしたらよいのか迷います。 ・ご祝儀は、夫婦で5万円と考えています。  仮に私が欠席だとしても5万円包もうかと  思っています。  非常識な金額ではないでしょうか? ・既婚の正装というと、黒留袖??と聞いた  ことがあります。  自分自身のときは、親族中心で、食事会に  司会者を置いて披露宴風にしたような感じだったので  おじ、おば、4両親でもフォーマルの洋装に  していただきました。  新郎からするといとこの妻という立場の私は  和装だと黒留袖になるのでしょうか?  洋装は黒のフォーマルなのでしょうか? 友達の結婚式は数多くこなしましたが、 親族ははじめてで、既婚になってはじめての 披露宴出席です。 無知なものでどんなことでも結構ですので ご指導お願いします。 年齢は30代前半(夫婦とも)で子供はいません。 義両親も出席するので名代ではありません。  

  • 義妹の披露宴の服装について

    義妹の挙式&披露宴の服装について質問です。 親族は一般的に黒留袖または色留袖とマナーブックなどには書いてありますが、訪問着での出席はマナー違反でしょうか?? ちなみに、私の結婚式には義母・義妹ともに洋装で出席していました。(義母はロング丈のドレス?のようなワンピースのようなもの、義妹はよくあるパーティ用のワンピース) 私の場合、夏でチャペルでの挙式だったので、義母の希望により両家の親族は洋装ということになったのですが、今回は特に服装の指示はありません。今回の場合真夏ではありませんが、決して涼しい時期ではないので、義母は同じような服装だと思います。(腎臓が悪いので夏に和装は無理と言われたので)義母が洋装なのに、嫁の私が和装というのは変でしょうか?? 洋装でもいいのですが、正装に値するようなドレスは持っていないので、今後着る予定がないのに新たに購入するのはもったいなく、持っている訪問着が着られるのであればそれで出席したいと思います。 あと、「訪問着」と「付け下げ」の違いをご存知の方がいらしたら合わせて教えてください。 「訪問着」と言われて買ったのですが、インターネットで調べる限り手持ちのものは「付け下げ」なのでは??と不安なもので。。。

  • 主人の従兄弟の披露宴の服装について

    4月の下旬に、主人の従兄弟(主人よりもかなり、10歳以上若い方の)披露宴に子供連れで招待されましたが、友人に相談した所、訪問着がベストではないかというアドバイスを受けました。といっても、訪問着を持っておりませんので、洋装でなるべくなら出席したいと考えております。 その際、どのような服装(色・素材・柄など)が良いものでしょうか。 主人のお母様にも聞きましたが、入園式に着たスーツとかでいいんじゃないかしら・・・ぐらいの返答でした。ワンピースにショール(色は、パステルブルーや、ピンク・グリーン・後はブラック)などでも良いのでしょうか?ぜひ、教えていただければと思います。

  • 実妹の簡単な披露宴は洋装?和装?

    4月に実妹の披露宴があります。 といっても、結婚式は旅行先で本人だけで挙げて、 披露宴といっても親族のみが集まった食事会という形式のようです。 ただ、会場は一般に披露宴等を行うホテルで行い、 招待状等も出すようなタイプのものです。 私は2歳と3歳の子供がいます。 上の子は問題ないのですが、下の子の成長がややゆっくりで、 食事を手づかみしたり(汗)色々とハラハラしそうなので、出来れば洋装が良いのですが・・・ ただ、やっぱり親族なので和服の方が良いでしょうか? ちなみに、両親は洋服で良いとは言ってくれます。 ただ、身内側の出席者は私以外留袖等の着物になると思うので、 私だけ洋装は浮いてしまうのでは??と心配です。 (披露宴の招待客は両家合わせて30人前後と聞いています。) また、もし洋装にした場合は、冠婚葬祭の時に着る様な、 一般的な黒のスーツにした方が良いのでしょうか? それとも、ベルベッド生地やラメが入っているような華やかさがあるワンピースでも良いのでしょうか? 色々な意見を聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の服装は?

    来月義理の弟の結婚式があります。主人、私は30代前半、6歳、1歳の子供と出席します。 服装は、本来なら既婚の親族なので留袖を着ていくものと思うのですが、下の子が1歳になったばかりで着物で一日過ごすのは難しいので 洋装で出かけようと思っています。 その服装は、パステルブルーのワンピーススーツに同系色のコサージュを付けて行く予定です。アクセサリーはパールにします。 この格好って派手ですか? 主人に言うと「派手じゃない?クロっぽい方が良いんじゃない?」と 言われるのですが。クロっぽいスーツははっきり言って持っていません・・・。親族だとやはり黒のスーツのほうがいいのでしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 披露宴での服装について

    今度、職場の後輩の結婚披露宴に招待されています。 よく、「白い色」はNGと言いますが、手持ちの服の中に 白地に黒の花柄模様の入ったワンピースに、黒の短い丈のジャケットの アンサンブルがあります。 コサージュやアクセサリーも当然つけますが こういう感じでも、白色はタブーなのでしょうか? ちなみに私は40代前半です。 あまりにも常識がないと思われるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 従兄弟の披露宴での服装

    従兄弟の披露宴に招待されています。 服装で悩んでいます。 従兄弟とは同い年で私は家族3人で出席します。着物がいいのかもしれませんが子が1歳で動きたい盛りなので洋服にしようと思っています。 そこで色の相談なんです。 黒がいいのでしょうか?友人の結婚式で着るグリーンやブルーは親戚としてはあんまり好まれないのでしょうか?教えてください

  • 披露宴の服装悩んでます

    はじめて質問いたします。パート社員です。 今月会社の正社員の方(25才くらい)の披露宴に出席します。硬い会社です。私はもうすぐ40代です。既婚。 服装は、黒のシンプルなワンピース(若干ひざ上)しかもっていないので、ジャケットだけ(シルバーで少し光沢あるもの)を買い足しました。 バッグはベージュ(ほんの少し光沢あり)靴は黒にしようと思います。 アクセサリーは、一連のパールのネックレスにしようかと思ったのですが、一連はよくないと聞きました。もの的にはそんな安いものでもないのですが、トータル的に見てちょっと子供の卒業式も連想させる服装なので、もう少し華やかな、いまどきの何連にもなってるネックレスを買いたしてポイントにしようかと思っています。コサージュもつけます。 披露宴ではツーピースは良くないと書いてありました、知らなかったのですが、、、とても迷ってます。

  • 義兄の結婚式の服装について

    11月に義兄の結婚式があります。 主人は次男で新郎は長男になります。 私は30前半で、3歳と生後半年の二人の子供がおり、家族4人で出席いたします。 当初、留袖(レンタル)で出席しようと考えていたのですが、義母に洋装でと言われたので洋装に変更することにしました。 洋装にする場合、黒のワンピース(手持ち:膝丈)か若しくは黒のロングドレス(購入予定: http://item.rakuten.co.jp/rs-gown/061012_34/ のような感じ)にしようと思っているのですが、どのようなものが親族として失礼にあたらないのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、笑われる様なことはしたくないのでご教授宜しくお願いいたします。 ・結婚式は午前11時開始 ・ガーデンウェディング ・義母は留袖を着る予定 ・式・披露宴の間はミルクにする予定

  • 披露宴での服装について

    もうすぐ友人の披露宴に出席するのですが、 色々調べてみると、全身黒はやめたほうがいいんですよね。 でも、一通り揃えて持っているのは ・黒のキャミソールのワンピース  裾がイレギュラーにひらひらしているもの ・鞄  黒地にピンク系のコサージュが付いています。 ・ボレロ  黒なのですが、生地の糸が全部黒というものではなくて、  ほとんど目立たない程度なのですが、  銀色の糸も織り込まれているもの ・靴  黒です この服装はどうなんでしょうか? 羽織る予定のボレロを、他の色、 例えば、ピンクやゴールドのショールにしたほうがいいですか? できれば、今手持ちのものを使いたいので、 上に書いた服装で問題なければ、そうしたいのですが…。 もしくは、上に書いた服装に、 明るい色のコサージュやアクセサリーをプラスすればOKでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう