- ベストアンサー
いつ買っても今が買い損!?なのでしょうか?
社宅に居住して早8年になります。主人は42歳・私は38歳娘1人です。 いつ頃家を購入しようかというのが、ここ数年来の懸案事項です。 転勤のある職種ですし、「単身赴任などするものか!」「毎年下落してってる物を敢えて今買う必要なし!いつ買っても今が買い損!」「1度買ったら売れなくて2度と動きが取れないし、限りなくキャッシュに近い状態で買うべきだ。リスクが大きすぎる。」とのたまいます。 私自身、少子化は進むし家余りになるはず!新聞で65歳以上の高齢者の67%位が持ち家派というのも読みましたし・・・。 予定もないのに住宅ローンの研究などを趣味としているのですが、いつになったら役に立つ日が来るのかと・・・。 みなさんのご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>社宅に居住して早8年になります。主人は42歳・私は38歳娘1人です。 わかりますねぇ。私も会社の当てがい扶持の住居(まぁ幸い新築で、広かったですが)に 13年住まわせてもらったです。 >いつ頃家を購入しようかというのが、ここ数年来の懸案事項です。 首都圏にお住まいならば、今後どこを買うか も重要です。 >転勤のある職種ですし、 私の大学時代の友人の多くは、1995年頃に郊外の新築のマンション買って、完成前に 転勤。7年人に貸して、東京に戻ってきて、売るにも売れない。しかたなしに 残債が時価に追いつくまでは住み続けようという人も多いです。 一方、1984年に自力で20坪の都心部のマンション買った友人は一昨年、購入価格と さほど変わらない値段で売って、さらにローンを組み増しして都心の新築マンションに買い替え しました。 マンションを20年前に絶対的価値の高いエリアで買ったものは買い替えに成功し、10年前に、懐具合にあわせて、郊外を買ったものは、値下がりを甘受したま、身動きとれず。 その明暗を分けているのは、時期もあるけど立地の選定も大きいです。 >「単身赴任などするものか!」 それはそのほうがいいです。家は定期借家 リロケーションで人に貸せばいいです。 でも新築の我が家を人に貸すのは、つらいですよね。 >「毎年下落してってる物を敢えて今買う必要なし!いつ買っても今が買い損!」 郊外の地価を考えると、それは正しいですね。 ただし、ふたつのことを考えるべきです。 (1)場所を選ぶ 今、郊外の広い物件、それも一戸建てなど買った日には、値下がりは必至。 それに、ご主人にとっても通勤が長くなって身体に負担がかかりせっかくの 新居の生活を楽しむ暇もない。 むしろ、超都心の物件を買って、(公務員さんだと今も都心だわい。と叱られますが) ご主人の通勤を縮め、週末の文化的生活を充実させます。 これも、今どこにお住まいなのかわからないと申し上げても意味ないですが たとえば、藤沢や所沢なら、豊洲や芝浦に移住されたら、銀座や有楽町が 生活圏になり、ご主人の通勤時間も縮まります。将来35年住み続けてもいいし 貸して、その家賃でどこか静かな場所を借りて住んでもいい。 (2)住宅性能を買う 仮に新築であっても民間マンション借り上げであっても 社宅は社宅 広さや、住宅設備は、現在のマンション仕様に劣ります。 広い浴室に足を投げ出してねそべって、BGMを聴きながら、窓にひろがえる 都心の夜景を眺める。 そういうちょっとステキなひと時が、実現できたりするのが、今のマンション。 >「1度買ったら売れなくて2度と動きが取れないし、限りなくキャッシュに近い >状態で買うべきだ。リスクが大きすぎる。」とのたまいます。 2度と動きたくないと思えるお気に入りを買えばいいのではないですか? 別に人生40代の充実した時期も、50代の余裕ある時期も一度だけです。 社宅で、倹しい生活をしてお金をためるもよし、都心のマンションで お洒落な暮らしをするもよし。 確かに、3万4万の安い家賃で75平米クラスの広さに住めるのは「魅力」では あるけれど、娘さんが買いたがっているマルチーズも飼えなければ、上の階の 部長さんに気をつかったり、階段ごとで当番の札まわして、ゴミ置き場の清掃を 交代でやるのも、マンションならすべて人任せ。 実際社宅にすみながら、これが夫の年収1200万円に見合う暮らしか?と 奥様は疑問に思われるのでしょう。 >私自身、少子化は進むし家余りになるはず! そうなれば、土地はさらに安くなりますよ。 >新聞で65歳以上の高齢者の67%位が持ち家派というのも読みましたし・・・。 住宅ローンで一番ありがたいのは、もしローン期間中にご主人がお亡くなりになっても 団体信用生命保険でローンが消えるというメリットですね。 ローンはなんと80歳まで組めますが、働き蜂は60代で死ぬケースもあります。 社宅にいても、もちろん死亡退職金は3000万円弱はいってきたところで、貯金と あわせて、もちろん生命保険とあわせれば家は帰るけど老後の資金はどうするの? という話です。死んだ家族に社宅は貸してくれません。 >予定もないのに住宅ローンの研究などを趣味としているのですが、 >いつになったら役に立つ日が来るのかと・・・。 まず物件ありきです。 実は私もご主人と同じ考えでしたが、1996年頃に、先妻に説得されて当時下落しはじめた 郊外の中古マンションを買ってしまいました。 かつて,TVドラマの舞台にもなった人気沿線。少し前には億単位の戸建が売られ マンションも相当高価な物件が売られた地区。 憧れの沿線に住んでみたところ、これがまさに幻想の極み。 気温は都心より常に2度低い。 40年前にはタヌキや狐が宴会開いていた丘の上 確かに、皆さん一流企業の部長さんクラスで、所得もみんな横並び、でもよくよく考えたら そりゃ社宅でも同じことだった。まぁ会社が違うだけ気が楽だが。 安い家賃のおかげで貯めた、膨大な頭金で、払いやすいローンを組んだけど 実際には、世田谷から、鷺沼くんだりに越すアホは、いまならいない。 結局悪いことは重なるもので、その後は離婚。 国破れて山河あり 結婚破れてローンありです。 そののち今のカミサンと知り合って、彼女と、ここに住もうとお気に入りの広い3LDK を見せたけど、「いやよこんな片田舎」 そういわれて終わり。 彼女が持ってきたのは都心の新築マンションのカタログ 結局、その家は売って、かなり損がでたけど、一時彼女の持家に退避 その後に、人の紹介でいまの家を見つけて購入した次第です。 >みなさんのご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。 家については、奥様の意見を優先すべきと思います。 ただ、奥様とご主人の意見のすりあわあせが大切ですね。 それと、地価が下がるといっていますが、一律に毎年前年対比7%とか4%とか下がって いるわけではないです。下げ止まった地区もあれば、まだまださがる地区もあります。 下げ止まるエリアには人気が高まり、マンション用地の買いが殺到し、結果的にさらに 地価は反発傾向を帯びてきます。 お買いになるなら、文京区、中央区、港区などの都心がいいです。 思い切り頭金をつぎ込んで高額の物件を買ってください。買えるはずです。 郊外は間違っても買ってはダメ ご主人の言うとおりかそれ以上の悲惨なめにあいます。 今後の地価動向が、いわばわが国の貧富の格差を助長するとさえ言われています。 多分、ご主人の言われることはただしい。資産デフレが続けば、キャッシュを持つものが 一番つよいです。 ただ、それはマクロ経済のお話です 不動産は、個別物件を見ないと評価は一定ではない。 都心物件にもカスはあるけどお宝もあります。しかし今後当分周辺区ましてや都下や 郊外に買ってよかったというお宝物件はないでしょう。 なぜかって? 不動産って単純なんです。駅を中心に同心円を描いて価格は安くなるのです。 これが賃貸不動産の原則です。駅徒歩1分と10分では1分が先に埋まります。 おのずと10分は家賃をさげなければ埋まらない。 それと最も重要なのは、同心円は先にいくほど面積が広い つまり供給量が多い という構造です。 中心を都心と置き換えて考えましょう。 住宅の都心は東京駅ではないです。 表参道、南青山3丁目から広尾、南麻布あたりが住宅単価のピークです ここに住宅の「都心」があるわけで、実はそれって、オフィス分布とはかなり西に ズレているのですが、とりあえずここを中心に同心円を描くと、家賃月坪1万5千円超 から1万二千円 1万円 9千円ときれいな同心円が描けます。 今お買いになるなら1万2千円エリアをお買いください。 なぜなら1.5万円エリアには、もう建替え以外に土地はないです。 1.2万円エリアは今ものすごく供給が活発ですが、ここ5年いないには敷地が 払底していくでしょう。ただしエリアが広いから土地勘をもって物件を選ばないと いけません。 少なくとも、ここと決めた地区の物件の値動きをじっくり研究して、買い得が出たら 逃さないことです。
その他の回答 (2)
- riddel
- ベストアンサー率35% (87/243)
欲しい時が買い時です。うちは数年前新築マンションを購入しました。私がすごく欲しかったのと、頭金もある程度あったからです。 ですがやっぱり転勤がありました。その際は部屋は人に貸しました。さすがに転勤になった時はマンションを買ったこと少し後悔しましたが、今は無事戻って来れたのでほっとしています。 限りなくキャッシュに近い状態ってすごいですね。 芸能人とかはキャッシュで買うらしいですが・・・ まあ夫婦二人同じ意見なら別に問題ないと思いますよ。
お礼
本当に限りなくキャッシュということは、下手すると定年時ということかしら?んて思ってしまう今日この頃・・・。周囲にもいろんな考え方の人がいます。万が一離婚することにもなれば、持ち家ありの方が有利かしら?なんてことも考えもちらっと浮かんでこなくもありません。 回答ありがとうございました。
- 59014207
- ベストアンサー率25% (2/8)
住宅購入はやはり縁みたいなものもあると思いますよ。中古住宅を買うのか、新築の設計から自分で行って建てるのか・・・「億」のつくような家を建てても離婚をして売却する羽目になった人がいたり、地震のことを考えると一生賃貸・・・なんていう人がいたりさまざまですね。私は母と同居することになり、住んでいた家を売却して賃貸に住むことになってしまいました。でも今住んでいるところは環境がとても良くとても気に入っています。今まで賃貸に住んだことがなく、財産が無くなってしまった感がありますが、これからまたお金をためて縁があったら購入かな?ってかんじです。
お礼
回答ありがとうございます。 縁という言葉も感慨深いものがありますね。 自分で選んだ人ですから、その考えに沿ってみるのも縁でしょうね。 それほどの意見の相違は無いのですが、私の方に焦りがあるのかも知れません。私の両親・義両親共に「家はどうするの?」と関心仕切りの様で、煽られるもので・・・。彼らの高度成長期とは時代が違うと分かってはいるのですが、「家は宇宙に拮抗する」との言葉もありますし、数年後ごとに揺り戻しが来て惑うのです。「家欲しい病」とでも云うのでしょうか? これは私が巣を作りたがる女性という性だから?なのでしょうか? まあ、いずれ決断の時も来ることなのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。経験に裏打ちされた知識なのでしょうね。とても説得力がおありです。先に記載された都心の高額物件が狙えるのでしたら、それが間違いの無いことだと私も思うのですが、相続でも発生しない限りは無理無理感が・・・。おおむね主人の意見で大きな相違はないのですが、私は女ですので主人に何かあったらなどと考えると、娘と私にとって「住宅は大きな保険でもありうる!」と、そこで迷いが生じるのです。これを云いますと、「俺を殺すなよ。」と・・・。(笑) ですが、これしか手が出ないといって東京都下・郊外の物件に今多額ローン組んでまで買うべきではないなと、お話聴いて改めて思いました。