• ベストアンサー

私ってまじめすぎ?

8ヶ月の子のママです。 うちは子どもが生まれてなるべく子供中心の生活をしてきました。 ・お昼寝のときは起こしてまで出かけない(寝すぎのときは起こしますがだいたい起きてから行く) ・唯一のママ友と遊んでても(ママ友のお宅で話をする程度)子供がぐずってどうしようもないと帰る ・夜は8時には寝かせる(朝が早いので夜は7時過ぎには眠たがる) ・晴れの日は毎日散歩 ・家事をしているとき以外はなるべく遊んであげる(一人遊びができているときは近くで本を読んでいたりすることもあります) ・母乳で歯が生えてきて何度か噛まれていますが2回だけ大きな傷になったこともあるけど子供はおっぱいが好きだから搾乳して傷を治して母乳を続けている 他にもいろいろあると思いますが今は思い浮かびません。 もちろん、全て子供中心ではありません。 2、3回は球場に野球を見に行ったこともありますし(昼もあるしナイターもあります。ナイターは最後まで見ないで8時には帰ります)2回くらいは外食もしたこともあります(私が抱っこしてたり、座敷の席で寝かしている)。大事な用があり夜中に車に乗せ2,3時間かかる主人の実家に行った事もあります。 でもママ友や姑に「真面目すぎ」というようなことを言われます。ママ友には「たまには手抜きも大事だよ」と言われます。 働いていて時間が無ければ子供中心にするのは難しいと思いますが私は今は専業主婦で時間はあるので子供のために時間をかけることはいくらでもできます。 もちろん、子供がいることでフットワークが重くときどき「気にしないで出かけたいな」と漠然と思うこともありますが、そんなに不満に思っていません。 子供中心の生活は子供のためでもありますが子供が笑っているとやっぱり嬉しいので自分のためでもあります。 私ってそんなに堅い人間と思われているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.1

たしかに立派なお母さんだなあと思います。 でも、周囲の方々は、質問者さんを「堅い人間」と思っているのではなく、がんばりすぎでへばってしまわないか、気遣ってくださっているのではないでしょうか。お子さんとの生活を楽しんでいらっしゃるのだし、気にする必要はないですよ。ただ、負担に感じることがあったら、手抜きの余地がたっぷりあることは、太鼓判を押しておきます。 私も娘が8ヶ月くらいのころ、おっぱいかじられて、ぱっくりと大きな傷ができました。ミルクを受付けない子だったので、我慢して授乳してました。辛かったなー。

meronpansukisuki
質問者

お礼

>周囲の方々は、質問者さんを「堅い人間」と思っているのではなく、がんばりすぎでへばってしまわないか、気遣ってくださっているのではないでしょうか そういう意味ならいいんですが、あまり良い意味にとれないです。「堅いな~」という感じです。 おっぱいに傷は辛いですよね・・・。今も一つあります・・。主人にも「可哀相に・・・。止めてもいいんだよ」と言われますがなぜか吹っ切れなくて。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

No2です。 >自分の成長のための勉強とは何の勉強でしょうか?良ければ教えてください。 勉強したいものは人どれぞれだと思いますが、私の場合で言いますと、子供の小さい頃にCADの勉強したので、今はCADオペレーターの仕事をしています。中学生くらいから、塾だの何だのとてもお金がかかりますので、やりたい仕事についての勉強でもいいと思いますし、心の糧になるような本を読んだりするのもいいんじゃないでしょうか。段々質問が難しくなってくるんで、少し突っ込んだ回答をしてあげると、とても納得してくれるので、本は幅広く読んでおくと話題にも事欠きません。 友達で、子供と一緒にダンスを習いに行ったり、一緒のピアノの先生に習い、一緒に発表会に出てる人もいます。楽しんで子育てできるんじゃないかと思います。

meronpansukisuki
質問者

お礼

そういう勉強ですか!私は看護師の資格を持っていますのでもう少ししたら復帰しようと思っています。なので本を読んだりしての教養はいいかもしれませんね。ありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.8

堅い人だとは思いませんが「頑張っててえらいなぁ~」とは思います。でもご自身がそれで何も辛いと感じたりしてないのであればいいのでは? 私も子どもが1歳になるくらいまでは完全に子供中心の生活でした。私自身はソレが当然だと思ってたし、自分では何のストレスにもなってなかったのですが、夫婦関係の悪化もあってか1歳過ぎに爆発しました。そんな時、手抜きの方法を知らなくて、どんどん自分を追い詰めるだけで…。 その時々にあわせて臨機応変に対応することが出来れば大丈夫では?最近は頑張りすぎてストレスを一人で抱え込むお母さんが多いので、周りの方もそう言うのでは?理解のある方々に恵まれてラッキーかも?(私は自分では精一杯やってるつもりだったのに、周りからはダメ母と言われていたので…)

meronpansukisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 臨機応変に対応します。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.7

ご質問を拝見した印象では、「真面目すぎ」という、周囲の方からの言葉は、ほめ言葉ではないかと思いますよ。 よくやっている、人より頑張っている、手を抜いていない、というような意味ではないでしょうか。 それを続けても、何にも問題なぁーし、というのであれば、そのままにするのがよいと思います。でも、ちょっと窮屈だな、疲れたなと思うときもあるのでしょう。そんなときは、手抜きではなくて、合理的効率アップと考えて、少しばかり楽することも考えてはいかがでしょうか。 きっと、子供も、たまには、言うことを聞いてくれないお母さんの方が、バランスよく育つかもしれません。

meronpansukisuki
質問者

お礼

>ご質問を拝見した印象では、「真面目すぎ」という、周囲の方からの言葉は、ほめ言葉ではないかと思いますよ。 言われた私からしたら「堅いな~」という印象なのでほめ言葉ではないと思います。 >きっと、子供も、たまには、言うことを聞いてくれないお母さんの方が、バランスよく育つかもしれません。 今はママに従順ですがそのうち言うことを聞いてくれないママになることは間違いなしだと思っています。ありがとうございました。

  • takerun
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.6

全然「真面目すぎ」とは思いませんよ。 私も子供が1歳を過ぎるまでは質問者さんと同じような 生活ペースでした。 子供がいるんだから、子供時間に合わせるのは当然だと 私は思います。 うちの子の場合はお昼寝はあまりしないほうでしたので 寝た時はラッキー♪と思って寝せていた方ですが(笑) それから、ママ友のお宅へ遊びに行った場合ですが どうしもグズってどうしようもない時でも気の許せる ママ友が「気にしないで」と言ってくれればその場に 留まったこともあります。 子供の気分によっては他のママ友に抱っこされると 泣きやむということもあったので、あくまで気のおけない ママ友の場合ですがお言葉に甘えたこともあります。 子供中心って実はママがラクできる手段なんですよね(笑) 子供のペースに合わせていればよっぽどのことがないと 自分の負担も増えないじゃないですか? だから、子供の為でもあるしママの為でもあると思います。 誰が何と言おうといいじゃないですか! 質問者さんは決して間違ってはいないのですから 自分が良いと思った子育てをすればいいのですよ。 まぁ、こんなこと言ってる私も子供が1歳4ヶ月で保育園 に通うようになると金曜の夜~土曜日の夜は子供のペース が崩れがちです(汗) 子供と一緒に仕事が終わってお迎えにいった帰りに 外食することもあればママ友のお宅でお夕飯をご馳走に なったり、家に帰ってから寝る準備バンタンでゴロゴロ しながらDVDを観たり。 質問者さんも、お子さんがもう少し大きくなってお昼寝の 時間が短くなったりすると外出する機会も増やせると 思うので、それまでは今のままで頑張ってくださいね。 ちなみに私の子供は3歳なりたてですが、一緒にいろんな事 を出来るようになったので遊ぶのも楽しくなってきました。 DVDはもっぱら「トトロ」なんですけどね(笑) あっ、3歳になったと言えどもある程度は子供のペースを 忘れていませんよ。^^

meronpansukisuki
質問者

お礼

>子供中心って実はママがラクできる手段なんですよね(笑) 子供のペースに合わせていればよっぽどのことがないと 自分の負担も増えないじゃないですか? だから、子供の為でもあるしママの為でもあると思います そうですよね!子供がぐずりにくいからラクです! ありがとうございました。このまま頑張ります。

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.5

そんな事ないと思いますよ。 親中心に子供をつれまわす親が多い時代だからこそ、生真面目に見えるだけだと思います。 私も1歳すぎるまではいつ何が起こるかもしれないという気持ちがいっぱいだったので、子供中心の生活でしたよ。 もちろん外食・旅行などなど考えられませんでした(笑) 子供の為にという母心からくるので、そのような行動も問題ないと思います。 ただ、今後子供をみる親の余裕度っていうのでしょうか? かわっていきます。 その時に質問者さん自身も少しづつ変わればいいことなのではないのでしょうか。 子供に社会をみせながら成長させるには、やはりそういう時こそ親中心の行動をとられた方が子供にもいいと思いますしね。 ただ、そういう年代になってまでも子供中心生活で…っていうような、 子供に依存しすぎるっていうのもどうかと思いますけど・・・ なので質問者さんは硬くもないですし、普通です。 2~3歳ぐらいまでは思いっきり可愛がってあげていいと思いますよ。 頑張ってください。

meronpansukisuki
質問者

お礼

>ただ、そういう年代になってまでも子供中心生活で…っていうような、 子供に依存しすぎるっていうのもどうかと思いますけど・・・ 確かにそうですね!その辺はそのうち仕事を始めるつもりなんで関わりたくても関われないので大丈夫かなと思っています。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。3歳の娘の母親で、現在第2子妊娠中です。 私の場合、娘が3ヶ月の時から仕事に復帰し、保育園に預けていたため、中々子供と向き合い、子供中心の生活をしてこられませんでした。第2子を妊娠し、切迫流産になったことをきっかけに専業主婦となり、ようやく子供中心の生活をできるようになりました。 私は、「真面目すぎ」とは思わないです。人それぞれ、というのもありますし、可能な範囲でできるだけ子供中心の生活をするのが理想だとも思います。質問者様がそういった生活で特にストレスが溜まらず、楽しんで生活できるならそれが一番です^^

meronpansukisuki
質問者

お礼

ありがとうございました。頑張ります!

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

ご自身が負担に感じていないのなら、自分のペースで子育てしていていいと思いますよ。子供はあっという間に大きくなってしまいますから、あの時もう少しかまっておけば・・こうしておけば・・・なんて後悔をするよりもいいと思います。

meronpansukisuki
質問者

お礼

ありがとうございました。このまま頑張ります。

回答No.2

私も同じ様な感じで育てました。ただ2歳からは仕事を持ったので、昼間は保育園で育ちました。それでも良くやるわねぇ~ってみんなから言われるくらい子供に関わりました。休みの日は、他の子供達も集まって、我が家が保育園状態でした。 今は優しい子に育ってますよ(高1)。先生からもほめられることが多いです。ただ少し親離れが遅いなって思います。未だにお母さんとのお出かけの方がいいって言ってますから。彼氏でも出来れば自然に離れていくかなな(笑)。育て方の考え方って人それぞれで、どれが正しいなんて言えないと思うんです。それぞれに長所短所があるんじゃないでしょうか? 大きくなってみないと、問題点は見えてこないと思います。ですから、今子供にとって一番良いと思う母親の選択でいいんじゃないでしょうか? ただ独りよがりにならないように、育児書など色々な本は読んだ方がいいと思いますし、子供が大きくなったときのために何か自分の成長のための勉強をされたらいいんじゃないでしょうか。疲れない程度にがんばって下さいね。お母さんの元気と笑顔が子供にとっては一番いいビタミンでしょうから。

meronpansukisuki
質問者

お礼

>育て方の考え方って人それぞれで、どれが正しいなんて言えないと思うんです。それぞれに長所短所があるんじゃないでしょうか? 確かにそう思います。私はこれでいいんだよね・・・と思いながら(初めての子なのでわからないです^^)やってますが、「堅いな~」と思われているようなので他の方にもそう感じられるのかなと思いました。 育児書などはたまに読んでいます。 >子供が大きくなったときのために何か自分の成長のための勉強をされたらいいんじゃないでしょうか。 とは何の勉強でしょうか?良ければ教えてください。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう