- 締切済み
旅行中に追突事故を起こしてしまいました
東京に住んでいますが、先日、信州方面への家族旅行中に追突事故を起こしてしまいました。 交差点青信号で発進した後、前車が止まったので急ブレーキかけたのですが間に合わず、10:0で、こちらの過失です。 交番に届け、調書を取りました。(現場検証なし) 双方、怪我なしと警察官が確認を取り、今思うに恐らく物損での処理となりました。 その後、被害者の方が、頚椎捻挫とのことで、警察に言ったところ、診断書を持って、再度、加害者の方(私)と一緒に人身での現場検証をするので、来て欲しいとのことで、私のところに連絡がありました。 質問1.現場検証なしで事故届け受理となるのでしょうか? 質問2.後から再出頭は、遠方でも必ず当事者が行かなければならないのでしょうか?何か他の方法はないのでしょうか? 質問3.警察署が今忙しいので、2週間後くらいでと指定してくることってあるのでしょうか? 質問4.遠方なので再出頭が、2度3度と無いように準備するもの(書類等)はどのようなものがあるのでしょうか?また、事故当時の車も現場に持っていく必要はあるのでしょうか?(電車で行ってもよいか) 質問5.上記のような人身届けの場合、考えられる違反と罰金等は、どのようなものがあるのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
ANO.2です。 出頭日についてはあくまで任意捜査なので変更はできますよ。 ただ、交通捜査の警察官は忙しいのでなるべく向こうの都合で指定してくることが 多いみたいですね。やたら高圧的ですしね。。。 処分についてですが、診断書が2週間とのことですから 安全運転義務違反2点+事故付加点数3点の合計5点。 罰金のほうは不起訴の要件としては以下の3点が必要と言われています。 1.診断書が2週間以内。 2.重大な道交法違反がないこと。 3.示談がスムーズに行われていること。 これは地域差もありますし、ケースによって微妙に異なるので絶対ではないですが おそらく不起訴になるでしょう。 重大な道交法違反とは・・・酒気帯び、無免許、信号無視等々です。 示談については任意保険に加入しており、保険会社が対応していれば問題なしと しているみたいです。
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
1.物損であれば現場検証の必要はありません。 2.当事者が出頭する必要があります。調書を作製するからです。 3.警察の事故受付を下担当者の都合で出頭美を指定されることはあります。特に地方ですと人手が足りないようで、引き継ぎをしないこともあります。 4.準備する書類はありません。事故車両と車検証、自賠責保険証明書、免許証くらいです。 5.診断書の内容次第ですが、行政処分4~6点、反則金or罰金8000円~5万円程度でしょう。 診断書の全治日数が少なければ、「無し」で済んだ方も射ますが、これは期待しない方が良いでしょうね。
補足
ご回答ありがとうございます。 3.は、やはり出頭日を指定されてしまいました。殆ど、交渉の余地はありませんでした。これは例えば、九州と北海道とかの場合も、そうなのでしょうかねぇ!!どうも納得がいきませんね!! 5.で相手の方は、全治2週間の頚椎捻挫とのことですが、この場合だと、どうなりますでしょうか?「無し」は期待できないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
1→事故当事者双方または一方が診断書提出すれば当然受付します。 2→事故時は物損処理で事故受付しただけです。人身事故になりますと現場検証 調書を取ります。当事者がいかなければ、いけません。 方法はありません。 3→よくあることです。 4→別にありません。認め印ぐらいはあってもいいかも?物損の届け出されてますので、車は必要ないとおもいますが、念のため警察に確認されたら? 5→安全運転義務違反2点(基礎点数)事故につけるもの(事故点数)4点? 過去に違反なければ 軽傷 30日免停(講習受けて1日免停)? 罰金??? 警察提出、見込み診断書 治癒日数が5日~1週間程度なら、運がよければ不起訴の可能性も・・・? 過失相殺事故でない一方的加害事故なのでどうかな・・・? 処分については検察官が合議制で決めます。
補足
ご回答ありがとうございました。 相手の方は、全治2週間の頚椎捻挫だそうです。 この場合は、やはり、起訴は避けられないのでしょうか? 過去には、5年くらいは違反も無く、現在はごるど免許です。宜しくお願いいたします。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
1.物件扱いの場合は現場検証ないことも多々あります。 2.必ず当事者が行かないとダメです。当事者が業務上過失傷害罪の被疑者となり取り調べを受けるということです。 3.よくあります。 4.車は警察の指示がなければ持っていく必要はありません。準備するものもとくにはないです。(事故受理時に免許・自賠責の確認はしましたよね?) 5.安全運転義務違反2点+事故付加点数(診断書の日数によってかわる)です。 場合によっては罰金もあるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 当事者が行かなければならないようですね!! 相手の方から現地の警察がそういっているとのことでしたし、印鑑だけでいいとのことでした。 もう一度、現地警察署の確認を仰ごうと思います。 本当にありがとうございました。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
1.被害者の方が診断書を警察に提出すれば、それだけで人身扱いになります。 2.現場検証は、必ずしも行かなくてもかまいません。「来ないと貴方に不利になるかもしれませんよぉ」とは脅かされますが。 なお、行くとしたら運転していた本人でないと話になりません。「前車がブレーキをかけたと認識したとき、あなたはどのへんにいましたか」「その後、あなたはどのへんでブレーキをかけましたか」みたいな話になりますので。 3.「いつでもいいから早めにおいで」といわれると思います。いずれにしても、行くとなれば交通課なので、平日の日中でないとダメといわれます。 4.準備するものはありません。しいていえば事故当時の記憶を忘れずに。事故当時の車を持っていく必要もありません。公共交通機関で行けばOKです。 5.違反としては、安全運転義務違反の2点と、人身点数(診断書が全治が2週間以内なら3点)で、あわせて最低5点です。 哀しき経験談でした。
補足
経験談を教えていただきありがとうございました。 5.で、違反点数は分かりましたが、罰金はいかがでしたでしょうか?そのときの相手の方の診断結果は何だったのでしょうか? 差し支えなければ教えてください。
お礼
お礼が遅れて申し訳ございません。 現場検証行ってきました。 警察の方に聞いたのですが、恐らく不起訴だと思うとのことでした。他に違反があるか、免停になったことがあるか等聞かれましたが、該当が無かったので、これから1年おとなしくしていれば、大丈夫とのことでした。 診断書も2週間だったので、一番軽い違反点数とも聞きました。合計5点だそうです。 色々と助言ありがとうございました。 ご回答にポイントが付けられなかったことを大変悔やんでいます。すいませんでした。 重ね重ねありがとうございました。